ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2921517
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

横浜市民の森巡り2&かながわ百名山2座(本郷ふじやま・金沢山)

2021年02月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:49
距離
29.3km
登り
559m
下り
566m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:29
合計
4:49
10:48
28
11:16
11:16
15
11:31
11:36
9
11:45
11:48
10
11:58
11:58
30
12:28
12:30
8
12:38
12:39
3
12:42
12:42
25
13:07
13:07
32
13:39
13:44
3
13:47
13:49
74
15:03
15:10
10
15:20
15:24
13
15:37
追浜駅
天候
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:JR京浜東北線 本郷台駅
ゴール :京急 追浜駅
その他周辺情報 ■鍛冶ケ谷市民の森・上郷市民の森・荒井沢市民の森
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/midori_up/1mori/forest/guidemap.files/0050_20190426.pdf
■称名寺市民の森
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/midori_up/1mori/forest/guidemap.files/0062_20190426.pdf
■本郷ふじやま公園
http://www.hongofujiyama.jp/
スタートはお初の本郷台駅
スタートはお初の本郷台駅
まずは鍛冶ヶ谷市民の森へ
入口がわからず、ぐるっとまわって発見
1
まずは鍛冶ヶ谷市民の森へ
入口がわからず、ぐるっとまわって発見
リスいっぱい!
今日のメイン
本郷ふじやま公園!
1
今日のメイン
本郷ふじやま公園!
まずは白梅
続いて紅梅
おまけにロウバイも!
4
おまけにロウバイも!
ここが、かながわ百名山 本郷ふじやま
富士塚ですね
3
ここが、かながわ百名山 本郷ふじやま
富士塚ですね
ここもリスだらけ
5
ここもリスだらけ
先ほど登ったふじやま
1
先ほど登ったふじやま
ここもリスいっぱい
1
ここもリスいっぱい
もぐら?
キレイ!
この市民の森の山頂が清兵衛山
1
この市民の森の山頂が清兵衛山
住宅街の真ん中に桂山
ここが山頂かな
住宅街の真ん中に桂山
ここが山頂かな
トンネルトレイル
3
トンネルトレイル
皆城山 山頂にも展望台あり
皆城山 山頂にも展望台あり
なんかカワイイ
このあたりは荒井沢市民の森
このあたりは荒井沢市民の森
ずっと気になっていた鎌倉湖(散在ケ池)
やっとこれました
2
ずっと気になっていた鎌倉湖(散在ケ池)
やっとこれました
2つのルートがあります
2つのルートがあります
久しぶりの大平山
3
久しぶりの大平山
足長kpの写真のつもりが、胴長kpになってしまった
4
足長kpの写真のつもりが、胴長kpになってしまった
釜利谷町小川アメニティを端から端まで
釜利谷町小川アメニティを端から端まで
キレイでした
金沢文庫駅の下をくぐって
金沢文庫駅の下をくぐって
称名寺市民の森へ
称名寺市民の森へ
金沢山山頂は八角堂
1
金沢山山頂は八角堂
眺めがいいところ
眺めがいいところ
称名寺はとても良い雰囲気でした
3
称名寺はとても良い雰囲気でした
八景島一周
野島山はメインルートが工事中で通れず
がんばって階段ルートを登る
野島山はメインルートが工事中で通れず
がんばって階段ルートを登る
山頂はこんな感じ
2
山頂はこんな感じ
今日の最後は「ジープ山」!
1
今日の最後は「ジープ山」!
山頂は広かった

感想

今回も横浜市民の森と、かながわ百名山を絡めた「横浜低山巡り」の第二弾行ってきました。

■鍛冶ヶ谷市民の森〜本郷ふじやま公園〜上郷市民の森
本郷台駅を出発して鍛冶ヶ谷市民の森へ。ここは古墳時代の横穴墓があります。東口を出て通りを渡るとすぐに本郷ふじやま公園入口。ここには小さいながらも梅林があって、しかも今が見ごろです!梅林から尾根沿いにトレイルが続き、1番高いところが本郷ふじやまですね。他の方のレコではトレイルがわかりにくいといったコメントが多かったですが、今は整備されてわかりやすくなってます。南口から出ていたち川の遊歩道を進むと清兵衛山のある上郷市民の森へ着きます。こちらも山頂が広場になっていて気持ちの良い場所でした。

■荒井沢市民の森〜鎌倉湖〜天園ハイキングコース
住宅街途中にある桂山に立ち寄ります。公園内の小さな小山ですが、何がいいって道がテキトーなところ!裏山感覚で子供たちが好きなように登ったところが「通りやすい道」になってるだけで決まったコースはありません。こういうのいいですね。
荒井沢市民の森では皆城山に立ち寄りました。山頂には展望台があって朝だったら展望良さそうな感じ。
お次は念願の鎌倉湖!噂には聞いていたがどこにあるのか知らなかったので今回は百名山とここを繋げるルート設定としました。

◾️称名寺市民の森〜八景島〜野島山
天園ハイキングコースを突っ切って市境広場から釜利谷の方に抜けて釜利谷小川アメニティーを通って金沢文庫駅へ。そのまま称名寺市民の森を登り金沢山山頂の八角堂へ。ここは眺望もあって良い所です。せっかくなので称名寺境内も寄ってみました。
ここまで来たら海はすぐそこなので八景島まで渡って一周しようと思ったら工事箇所が何箇所かあってキレイに一周出来ませんでした。
海の公園を端から端まで辿って野島に渡ります。こちらもメインルートが工事で迂回させられ、なんとか山頂へ。サクッとピストンして橋を渡った目の前にそびえるのがジープ山!
由来とか説明とかあるかなと期待しましたが何も無く残念。

今回も低山マニアならではのセレクトで、良い感じで繋げられたと自画自賛(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:503人

コメント

ややニアミス
kimipapaさんお早うございます

台湾リス多かったですね〜癒されました。
元気があればワタシも八景島まで足を延ばすつもりでしたが体調不良と山麓酒場を見てしまったため金沢文庫どまりでした・・
三浦半島はハイキングコースが充実してるんでしばらく楽しめそうです。

subaru5272wine
2021/2/15 8:26
Re: ややニアミス
subaruさん、コメントありがとうございます。

でも、あれですよね。
コース上で遭遇しててもお互い気づかないかも・・・
山中で赤ワイン飲んでる方いないか探しながら走ります!
2021/2/15 8:51
ジープ山!?
山行の後半戦は私も通ったコースなので興味深く読みました〜😊
八景島は私の時も工事中で綺麗に一周出来なかったし、野島も同様でした💦

ジープ山ってヤマレコMAP見ても山名が書かれてないのに、どうして知ってたんですか?

私、先週に多摩丘稜を走りながら、3つのピークに寄り道して登ったのに山の名前は出てきませんでしたよ〜(^-^;
2021/2/15 12:33
Re: ジープ山!?
popieさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

今回は前半が里山繋ぎで、後半は海岸線繋ぎでした。
後半戦は、popieさんの神奈川一周レコをがっつり参考にさせてもらっています。

popieさんのレコ地図見ていて見つけたのが「ジープ山」です。しっかりと【山】アイコンになっていて、名前が気になったので今回の最後の山として目指しました。

多摩丘陵や多摩ニュータウンの辺りは、小ピークあるのにほとんど登録されてないですよね。
(よこやまの道沿いにちょっとあるだけ・・・)低山マニアとしては、マイナーな「山」を巡りたいのでもう少し登録して欲しいところです。

神奈川一周も順調そうですね!期待してます!!
2021/2/15 12:55
低山、バンザイ!
kimipapaさんはやはり快調に歩く(走る?)方ですね! 山にも海にもお花にも動物にも、いろいろと出会えた1日のようですね! 所々の眺めがステキです!

こうして街歩きもこなし、赤線マップもぎっしりですから、神奈川のことをとっても詳しくなれそうですね! かながわ百名山達成も近そうですね

胴長を楽しめるあたりも、イイ感じです
2021/2/20 9:10
Re: 低山、バンザイ!
wildwindさん、こんにちは。
日々衰えを感じているkimipapaです。

ソロばかりなので、あまり休憩せずにちゃっちゃか進んでしまう悪い癖がついているようです。しかも今は緊急事態宣言なので、仕方なくご近所周り。でも、無理やり超低山見つけてきて繋いでるので誰も真似してくれない変なコースばかりとなっています。

でも、神奈川や横浜のいろいろなところに行ってみて、いろいろ発見出来てこれはこれで楽しいですね。なんか老後の楽しみを先にやってしまったようで怖いっす。
2021/2/20 17:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら