あえてGWの高尾山(遠回り登頂)〜南高尾山稜秘境巡り バリルートもあるよ
- GPS
- 06:41
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 1,137m
- 下り
- 1,133m
コースタイム
歩行時間…6時間41分
歩行距離…22.09km
平均速度…3.31km/h
※今日はストックなし
天候 | 晴れ→曇り 気温(八王子) スタート17.3℃(12:00)→最高19.4℃(13:37)→ゴール14.8℃(18:50) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
メモ タイヤにがっつり空気入れたらぺダルが大分軽くなった。 本間橋へ行ったときもちゃんと入れていれば… |
コース状況/ 危険箇所等 |
【高尾山口→稲荷山】 一般道。道明瞭。 【→甲州街道(高尾山インターチェンジ)】 バリルートで下山。道は明瞭。インターチェンジの上で、NEXCOの階段が出てきますが、関係者以外立ち入り禁止。右側斜面を降りました。それほど苦労せず下山。 【→(甲州街道をしばらく歩く)→山王神社】 稲荷山コースの455m地点へ続く尾根を登る予定でしたが、適当な取り付きが見つからず、他の尾根を探して甲州街道を歩きます。そして、尾根の近くに神社を発見。 【→尾根を登って稲荷山コースに復帰(490m圏)】 バリルート。たまたま今日見つけました。山王神社から尾根に乗るまでがほんのちょっと大変なだけで、いたって歩き易いです。 【→高尾山頂→もみじ台の富士見台】 一般道 【→高尾林道】 バリルートで高尾林道に降りますが、道はハッキリ付いており距離も短い。 【→大平林道→再び甲州街道を歩く→大垂水林道】 道路なので楽です。 【→450m圏峰へ寄り道→大垂水林道終点】 450m圏峰への道がハッキリ付いており、林道同様楽な道です。 【→少し戻って南高尾山稜コースへ復帰するための尾根に取り付く→南高尾山稜コースへ復帰(500m圏峰)】 ショートカットして南高尾コース(一般道)に戻るまでが少し大変です。トゲのある植物が少し藪化しており、少し苦労します。一般道へ戻る尾根の直前で踏み跡が消えますが、距離が短いのでそのまま斜面を登りました。 【→中沢山(494m)】 一般登山道で道明瞭。 【→入沢山(480m圏】 ここは標識なし。ピークに向けて薄い踏み跡を登ります。入沢山の山頂は広く、少し奥(北北東)へ行くと展望の開けた休憩所有り(ここはお薦め)。 【→東山(460m圏)】 これも標識なし。入沢山の一つ隣(南東)のピーク。ここも展望有り。山頂のすぐ下に、天狗のお面がある休憩所がある。 【→西山峠→山下(甲州街道)】 西山峠からの下山道は沢沿いの道で気持ちが良い。この道はお薦め。 【→高尾山口】 道路(甲州街道)です。 意外と気温が低く消費飲料水は1.1ℓでした。 |
写真
感想
ここ2回の山行がへとへとに疲れたので、“今回は楽な山行が良いなぁ”と思い近場の低山へ行ってきました。
高尾山へは一年振りです。静かな山もいいですが、人で賑わう山もギャップが有って面白いです。今日はゴールデンウィークにしては少ないかなという印象でした。以前は 山頂で前を向くと地面が見えないぐらい人がいたのですが、今日はそこまでではありませんでした。展望も相変わらず良く、富士山は見えませんでしたが、丹沢山塊は楽しめました。
稲荷山バリルートは、登り返しが予定の尾根とは違いましたが、違う尾根から登れてよかったです。登りに使った尾根は、事前の調査(ネット)でも1度も目にしてないレアな尾根道でした。行き当たりばったりで、登山路を確保できたのは貴重な体験でした。
南高尾コースに行くといつも見下ろしていた大垂水林道を終点まで歩いてきました。林道自体は長く少々退屈ですが、林道から派生する尾根へ寄り道したりして そこそこ楽しかったです。林道も一度は行ってみるのも良いなぁと思いました。一般コースへ戻るのは少々厄介でした。林道終点から直接尾根に行ければルート的にはロスが無く完璧だったのですが。
展望台からの展望
展望台は巻き道にあるのですが、ここの上に有るピークもいつか踏んでみたいです。
南高尾コースでは未踏の入沢山と東山を見つけられて良かったです。事前に細かい位置を調べるのを忘れて、“南高尾コースのどこかにある”としか分かっていませんでした。登れそうなピークを探して両方とも無事登頂(家に帰って調べるまではどこがどの山だか分からない状況でしたが)。今まで何度も歩いている南高尾でこんな穴場スポットが有るとは新鮮でした。いや〜山って奥が深いですねぇ。近場低山でもこんなに楽しめるとは、これはこれで良いもんです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
silchariさん、こんばんは。
同じ日に高尾でした。
高尾の南面なんで大山道を登られたのかと思いましたが、レポートをよく読むと、山王神社からの尾根ですか! ここを登ったというレポートは初めて読みました。
高尾の南面はよくわからないのですが、そのうちに、探検してみます。
sat4さん こんばんは
私もこのルートの記録は見たこと無かったのですが、地図を見ていたら偶然 神社がいい所(尾根の近く)に有ったので、もしやと思い登ってみました。甲州街道メインのしょぼい山行にならなくて良かったです。
基本的に尾根ならほとんど歩けるのですが、麓で藪になっている場合が結構あるので、時間が有るときに手当たり次第に突撃してみても面白いかもしれません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する