ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2923856
全員に公開
ハイキング
東海

東海の白山へ(米田白山、尾張富士-本宮山-尾張白山)

2021年02月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:25
距離
14.6km
登り
841m
下り
839m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
0:23
合計
5:15
距離 14.6km 登り 845m 下り 845m
7:21
28
スタート地点
7:49
79
9:08
17
9:25
16
9:41
9:45
52
10:37
10:43
10
10:53
11:03
44
11:57
12:00
28
12:36
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さくらの森第一駐車場(無料、お手洗いあり)
明治村大駐車場(500円、お手洗いあり)
途中の車窓から。あれが目指す米田白山。
2021年02月14日 07:02撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 7:02
途中の車窓から。あれが目指す米田白山。
7時過ぎにさくらの森第一駐車場に到着したら、既に3台停まっていました。お手洗いもあります。
2021年02月14日 07:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 7:11
7時過ぎにさくらの森第一駐車場に到着したら、既に3台停まっていました。お手洗いもあります。
2021年02月14日 07:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 7:22
稜線に出るまではそこそこ急な坂もあります。
2021年02月14日 07:27撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 7:27
稜線に出るまではそこそこ急な坂もあります。
2021年02月14日 07:31撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 7:31
稜線に出てしまうとすいすい。
2021年02月14日 07:34撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 7:34
稜線に出てしまうとすいすい。
馬の背岩に着きました。曇ってます。
2021年02月14日 07:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 7:36
馬の背岩に着きました。曇ってます。
あの川は飛騨川のようです。天気がよければ御嶽が見えるらしい。
2021年02月14日 07:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 7:36
あの川は飛騨川のようです。天気がよければ御嶽が見えるらしい。
2021年02月14日 07:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 7:36
2021年02月14日 07:37撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 7:37
2021年02月14日 07:39撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 7:39
2021年02月14日 07:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 7:40
白山槍という岩。
2021年02月14日 07:42撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 7:42
白山槍という岩。
2021年02月14日 07:43撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 7:43
ひとりだったので、「凄い写真」は撮れませんでした。
2021年02月14日 07:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 7:44
ひとりだったので、「凄い写真」は撮れませんでした。
この置き石メッセージは知っていたのですが、実は日付は昨日のままではないかと思っていました。既に更新されています。さすが。
2021年02月14日 07:47撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/14 7:47
この置き石メッセージは知っていたのですが、実は日付は昨日のままではないかと思っていました。既に更新されています。さすが。
2021年02月14日 07:47撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/14 7:47
2021年02月14日 07:47撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/14 7:47
2021年02月14日 07:48撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 7:48
下りにかかります。
2021年02月14日 07:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 7:50
下りにかかります。
展望台に行きました。3分とか、12分とか、妙に細かい案内。
2021年02月14日 07:51撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 7:51
展望台に行きました。3分とか、12分とか、妙に細かい案内。
展望台から。
2021年02月14日 07:52撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 7:52
展望台から。
2021年02月14日 07:52撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 7:52
2021年02月14日 07:52撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 7:52
2021年02月14日 07:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 7:53
2021年02月14日 08:05撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 8:05
下山しました。
2021年02月14日 08:10撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 8:10
下山しました。
駐車場はほぼ満車。ここから自動車で移動。
2021年02月14日 08:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 8:12
駐車場はほぼ満車。ここから自動車で移動。
明治村正門近くの「大駐車場」。500円。到着した時には係の人がいませんでした。実は戻ってきた時にも、ワイパーになにも挟まっていなかったので、「そのまま出たろかいな」と思ったものの、そんなことではばちが当たると思いましたので、正直に払いました。
2021年02月14日 09:04撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 9:04
明治村正門近くの「大駐車場」。500円。到着した時には係の人がいませんでした。実は戻ってきた時にも、ワイパーになにも挟まっていなかったので、「そのまま出たろかいな」と思ったものの、そんなことではばちが当たると思いましたので、正直に払いました。
明治村正門。後で入ろうかなと思っていたのですが、入場料2000円に畏れをなし、ひとりで2時間ほど入るのはもったいないと思って、入場しませんでした。
2021年02月14日 09:07撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/14 9:07
明治村正門。後で入ろうかなと思っていたのですが、入場料2000円に畏れをなし、ひとりで2時間ほど入るのはもったいないと思って、入場しませんでした。
ここが取り付き。
2021年02月14日 09:09撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 9:09
ここが取り付き。
今回の3つの山は、それぞれ登りは急でした。ただ、低い山なので、すぐに山頂に着きます。特に明治村からアプローチすると、登山口が高いところにあるので、本当にすぐでした。
2021年02月14日 09:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 9:16
今回の3つの山は、それぞれ登りは急でした。ただ、低い山なので、すぐに山頂に着きます。特に明治村からアプローチすると、登山口が高いところにあるので、本当にすぐでした。
高いところから入鹿池の写真を撮りたかったのですが、結局この写真がベストでした。
2021年02月14日 09:21撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 9:21
高いところから入鹿池の写真を撮りたかったのですが、結局この写真がベストでした。
頂上の、尾張富士大宮浅間神社の奥宮。南側を向いている石段がかなりえぐいです。
2021年02月14日 09:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 9:22
頂上の、尾張富士大宮浅間神社の奥宮。南側を向いている石段がかなりえぐいです。
扁額。
2021年02月14日 09:23撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 9:23
扁額。
2021年02月14日 09:24撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 9:24
2021年02月14日 09:24撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/14 9:24
2021年02月14日 09:24撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/14 9:24
下山にかかります。この道、ロッキーでかなり急です。
2021年02月14日 09:27撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 9:27
下山にかかります。この道、ロッキーでかなり急です。
石上げ祭はここを通って巨石を運び上げるんですね。大変だ。
2021年02月14日 09:29撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 9:29
石上げ祭はここを通って巨石を運び上げるんですね。大変だ。
2021年02月14日 09:30撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 9:30
2021年02月14日 09:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 9:33
八百比丘尼の手形!
2021年02月14日 09:35撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 9:35
八百比丘尼の手形!
2021年02月14日 09:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 9:36
2021年02月14日 09:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 9:36
この辺もかなりロッキー。
2021年02月14日 09:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 9:40
この辺もかなりロッキー。
本宮。
2021年02月14日 09:41撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/14 9:41
本宮。
本宮山。
2021年02月14日 09:56撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 9:56
本宮山。
尾張富士。
2021年02月14日 10:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 10:15
尾張富士。
愛知用水。
2021年02月14日 10:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 10:16
愛知用水。
本宮山に登っています。
2021年02月14日 10:23撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 10:23
本宮山に登っています。
山頂に着きました。
2021年02月14日 10:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 10:36
山頂に着きました。
お参りして、下山にかかります。
2021年02月14日 10:37撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/14 10:37
お参りして、下山にかかります。
途中に、眺望のいいところ。
2021年02月14日 10:39撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 10:39
途中に、眺望のいいところ。
ここでiPhoneが鳴りました。なにかと思って見たら、Louis Clark氏の訃報でした。彼はHooked On Classicsの大ヒットで有名ですが、私は1979年のアルバム、(per-spek-tiv)n.が大好きで、ハンドルもこのアルバムに由来しています。この後、メールの返信とか、Facebookへの投稿などしながら下山。ご冥福をお祈りします。
ここでiPhoneが鳴りました。なにかと思って見たら、Louis Clark氏の訃報でした。彼はHooked On Classicsの大ヒットで有名ですが、私は1979年のアルバム、(per-spek-tiv)n.が大好きで、ハンドルもこのアルバムに由来しています。この後、メールの返信とか、Facebookへの投稿などしながら下山。ご冥福をお祈りします。
信貴山の山頂に向かうと、参道の両側に狛犬ならぬ狛虎。
2021年02月14日 10:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/14 10:53
信貴山の山頂に向かうと、参道の両側に狛犬ならぬ狛虎。
狛虎いるのなら神社かと思ったら、お寺。朝護孫子寺と同じでしょうか。
2021年02月14日 10:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/14 10:53
狛虎いるのなら神社かと思ったら、お寺。朝護孫子寺と同じでしょうか。
2021年02月14日 10:54撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 10:54
2021年02月14日 11:04撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/14 11:04
少し道を間違いましたが修正。尾張白山が近づきました。
2021年02月14日 11:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 11:22
少し道を間違いましたが修正。尾張白山が近づきました。
下山。
2021年02月14日 11:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 11:26
下山。
次は尾張白山ですが、最初県道を北に行ってしまい、取り付きがわからなくて戻ってきました。県道を北に行ってはいけません。
2021年02月14日 11:30撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 11:30
次は尾張白山ですが、最初県道を北に行ってしまい、取り付きがわからなくて戻ってきました。県道を北に行ってはいけません。
途中に三角点があります。その後、少し降りてから登り返し。
2021年02月14日 11:45撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/14 11:45
途中に三角点があります。その後、少し降りてから登り返し。
濃尾平野って、本当にぺたんこですね。
2021年02月14日 11:47撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 11:47
濃尾平野って、本当にぺたんこですね。
ここの分岐、白山の山頂に行くのなら左です(あとでまた交差するけど)。
2021年02月14日 11:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 11:49
ここの分岐、白山の山頂に行くのなら左です(あとでまた交差するけど)。
白山山頂に着きました。
2021年02月14日 11:56撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/14 11:56
白山山頂に着きました。
2021年02月14日 11:56撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 11:56
2021年02月14日 11:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 11:58
山名標あり。
2021年02月14日 11:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/14 11:58
山名標あり。
ここを右へ。
2021年02月14日 12:00撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 12:00
ここを右へ。
下山しました。駐車場までしばらく舗装路歩き。右に見えているのが尾張富士。
2021年02月14日 12:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 12:11
下山しました。駐車場までしばらく舗装路歩き。右に見えているのが尾張富士。
梅が咲いています。
2021年02月14日 12:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 12:12
梅が咲いています。
2021年02月14日 12:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 12:15
入鹿池に寄りました。
2021年02月14日 12:24撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/14 12:24
入鹿池に寄りました。
2021年02月14日 12:24撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 12:24
ボートがうじゃうじゃ浮かんでいます。
2021年02月14日 12:24撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 12:24
ボートがうじゃうじゃ浮かんでいます。
帰り、養老SAに寄りました。
2021年02月14日 13:37撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 13:37
帰り、養老SAに寄りました。
たこ焼き。
2021年02月14日 13:37撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/14 13:37
たこ焼き。
撮影機器:

感想

金曜土曜とかなり気温が高かった(昨日午後の車外気温が21℃とかでした)ので、雪山は期待薄かと考え、「いつか行きたい」リストから、岐阜の白山に行ってきました。中には、どうして私がこの山を選んだのか、理由がわかる人もおられるでしょうが・・・

7時過ぎにさくらの森第一駐車場に到着。一番乗りかと思ったら、既に3台の車が停まっていました。ここから時計回りに周回。低い山なのですぐに山頂まで行けますが、そこそこ登り甲斐がありました。稜線に出てからは、岩が露出している箇所もいくつかあります。あいにく曇天なので(それは、出発前からわかっていたことです)、眺望は不良でしたが、好天なら御嶽山も見えるそうです。

山頂には、置き石で作られたメッセージがあり、これについては過去のレポートで読んでいましたが、私が到着した時には既に日付が改められていました。途中ですれ違った人も10人くらいおられ、地域の方に愛されている山だと感じました。

1時間足らずで下山し、自動車で明治村に移動しました。この後、尾張富士、本宮山、そして尾張白山に登る予定です。明治村正門から少し北に行ったところに登山口があります。富士とは言いながらも高さは大したことがないので、間もなく山頂。ここには尾張富士大宮浅間神社の奥宮があります。私は下調べせずに行ってしまったのですが、この神社では「石上げ祭」が毎年8月に行われるそうで、多くの「献石」が立ち並んでいます。壮観です。その後本宮の方向に下山しますが、この道はかなり斜度もあり、岩がちな坂で、明治村からの道よりかなりきつい。ここを通って石を持ち上げるのはなかなか大変そうです。下山中に10人ほどとすれ違います。

下山後は舗装路をぐるっと歩いて本宮山へ。この山も結構斜度がありますが、低い山なので間もなく山頂。山頂からは濃尾平野の眺望が得られます。ここから下山中、20人近くとすれ違います。予想していたよりたくさんの方が登っておられます。途中から信貴山の方へ。信貴山の山頂には泉浄院というお寺がありますが、参道には朝護孫子寺と同じく、狛虎がありました。下山は中部電力道を通って県道453号線に降ります。ここから尾張白山へ。今回、3つの山に行きましたが、つなぎ区間では完全に降りてしまうので、縦走と言うより3つを連続して登った感じですね。

尾張白山は最初の取り付きが少しわかりづらいですが、その後は迷う箇所もありません。山頂の手前には眺望のよい展望台もありました。山頂には白山神社があります。ここでも、5人あまりの方とすれ違いました。下りも比較的すいすいで、入鹿池に寄り道してから駐車場に戻りました。駐車場代、ずるしようかという誘惑にも駆られましたが、正直に払って帰宅。明治村も行ってみたかったのですが、入場料2000円なら、今日行く気にはなれず・・・

こうやって、○○白山ふたつに登ってきましたが、その他に能郷白山もありますが、YAMAPでもヤマレコでも○○白山はこの3つでおしまいのようです(ただの白山はいくつかあります)。

なお、本宮山山頂を過ぎたあたりで、iPhoneにメーリングリストからメールが届きました。私のハンドルの由来でもあるミュージシャン、Louis Clarkがお亡くなりになったという通知でした。体調を崩しておられたのは知っていましたが、実際に訃報に接するとショックでした。というわけで、本宮山以降はちょっと集中力が欠けています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
尾張富士
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら