大日ヶ岳で効果測定
- GPS
- 06:17
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 991m
- 下り
- 979m
コースタイム
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 6:12
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
水
食糧
行動食
バックパック
使い捨てカイロ
アンダーシャツ
アンダータイツ
シャツ
パンツ
ダウンジャケット
靴下
ウインドブレーカー
ピンチ缶
ヘッデン
予備電池
メガネ
GPS
笛
コンパス
ナイフ
非常食
タープ
無線機
スリング
予備インナーグローブ
保温ボトル
防寒グローブ
ビニー
バラクラバ
ハードシェルジャケット
ゴーグル
オーバーグローブ
アイゼン
ビーコン
ゾンデ
スキーヘルメット
スキーシール
スキー板
スキーアイゼン
シャベル
シールメンテキット
兼用靴
ウィペット
ウエストバッグ
ウェラブルカメラ
|
---|
感想
今季は頑張って山スキーに励んでいる。
自分なりに手応えを感じている。
皆さんのおかげです。
ありがたや。
とはいえ、まだまだヨチヨチ滑りの自分だ。
今週末にお誘い頂いた山行は次元が違うレベル。
もしも私が参加したら計画は台無し必至だっただろう。
その山行は数時間前に「無事下山、素晴らしい山だった!」と喜びの報告があった。
良かった良かった😄
さて、自分のヤマだ。
この数日、大日ヶ岳のネタが近辺に。
水道山からのコースは度々行っている。
天国トレーニングの成果がどれだけ出ているか効果測定に行ってみよう。
結果、まぁそれなりに成長しているようだ。
最初の頃は叺谷ドロップが怖かったもんな。
今はどうともないが。
しかし、あそこはドロップポイントから下の地形が把握しにくいのが難点だ。
上から見ると尾根谷尾根谷と並んでいて、どのラインが想定した物か分かりにくい。
ま、それはそれとして。
残念な事に朝イチドロップを頂いたが既に腐ってた。
予報で朝から気温プラスだったから仕方ないな。
何度か転んでしまった。
で、叺谷の中頃でふと気付く。
「アレ?車の鍵どこ?」
何でこのタイミングで気付く?
探せど見つからず。
気付かなければ、能天気に昼過ぎまで北斜面ドロップとか混ぜて数本落とせたのに。
気付いちゃったら気になってヤマに集中出来ない。
前大日のコルまで登り返した頃までは、まだ滑る気だったが、大日ヶ岳山頂に戻ったら何だか滑る気が薄れてしまって。
仕方ないので下山。
…あったよ。
そのオチか。
前もやったよなコレ。
そう言えば去年はここでQがバッテリーあげてJAF呼んだんだっけ。
鬼門か?
暫く避けた方が良いかもな。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する