記録ID: 2928329
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
【北横岳】360度ド快晴の雪山歩き(北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅~北横岳~縞枯山~五辻~北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅)
2021年02月14日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:41
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 532m
- 下り
- 535m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:17
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 4:40
距離 8.4km
登り 540m
下り 536m
14:22
天候 | 晴れ♪ 風もあまりなく、雪山登山日和。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
白樺高原国際スキー場を過ぎてビーナスラインに入ると凍結個所あり、タイヤの滑り止めは必須。 ロープウェイは10分に1本の運行。 09:20のロープウェイに乗車。 乗車時には要マスク、会話自粛。 乗車人数の制限をしているのかと思っていましたが、特に制限はなかった模様。 登山者はロープウェイ山頂駅で登山届の提出を求められます。 我々はオンラインで提出済みだったのでスルー。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
終始トレースばっちり、人もいっぱい。 北峰の山頂ではざっと30人弱いました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック(40ℓ)
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
フリース
ライトダウン
ズボン
靴下
グローブ
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
アイゼン(12本爪)
昼ご飯
行動食
飲料
サーモス
地図
ヘッドランプ
予備電池
GARMIN
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
スマホ
サングラス
タオル
ストック
ピッケル
カメラ
|
---|---|
備考 | ・ピッケルは使わないのはわかっていて、格好だけ。 |
感想
せっかくの週末晴れ予報。
今年は出歩くことも少なく、体力面に不安もあるので軽めのところで6年ぶりに北横岳へ。
ロープウェイ前提なので、ノンビリスタートなのもまたよし。
思っていたよりも雪が少なかったのは残念でしたが、終日の晴れ、風も穏やかで絶好のコンディション。
終始、景色にも恵まれて短いながらに大満足でした。
にしても、異常に疲れた。
あまり外出が少ない分、普段からかなり走りこんでいるし、山も走っているのになんでだろう?
と思っていたら、間違いなく靴の重さとアイゼンの重さ。
普段走るのも、山を走るのも、当然に軽い靴。
雪山を歩くようなマウンテンシューズの重さに足が慣れていなかったってことね・・・
やっぱり山を登る体を作るには、ちゃんと山を登らないとダメってことに、改めて気づきました。
いいねした人