ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 293056
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

大台ヶ原山(大台ヶ原駐車場周回)

2013年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:13
距離
7.7km
登り
439m
下り
449m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:41
休憩
0:46
合計
3:27
7:04
7:06
25
7:31
7:34
5
7:39
7:43
4
7:47
7:50
27
8:17
8:17
8
8:25
8:25
5
8:30
8:30
11
8:41
9:07
2
9:09
9:09
9
9:18
9:24
7
9:31
9:31
25
9:56
9:58
31
10:29
10:29
1
10:30
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路:車中泊のため移動無し
復路:10:48発〜かどや食堂(バッジ購入、食事)〜あきののゆ〜名阪国道(針IC)〜東名道〜0:52着
大台ヶ原の無料駐車場に停めました。
全部で200台くらい停めれるようで、到着時(前日夜)は30、40台くらい。
下山後には満車で路上駐車のクルマも多数ありました。
http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
コース状況/
危険箇所等
●道路状況
 登山道は全般的に整備されています。
 道も整備されていて危険箇所、道迷いの心配も無いかと。
 大蛇分岐からシオカラ谷吊橋に向かってはやや急坂、シオカラ谷吊橋からは
 キツメの登り階段が続きます<丶´Д`>ゲッソリ
●登山ポスト
 ビジターセンター入口にあります。用紙、筆記用具あり。
●トイレ
 駐車場に2箇所あります。1回チップ100円。
 ほとんどの方が入れてなかったような(´ε`;)ウーン…
●コンビニ
 周辺にはありません。大台ケ原駐車場に売店、自販機はあります。
 物産店ではお食事も出来そう。
●入浴施設
 近くの大洞温泉が激混みだったため、かなり先に進んだところにある
 大宇陀温泉「あきののゆ」にお邪魔しました。
 入浴料700円、露天あり。
 http://www.akinonoyu.com/
●登山バッジ
 大台ケ原駐車場にある物産店で購入しました。
 2種、各500円。
初めての車中泊、無事朝を
迎えました|д゜)チラッ
すでに陽は高いですが(;^ω^)
2013年05月06日 20:49撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
13
5/6 20:49
初めての車中泊、無事朝を
迎えました|д゜)チラッ
すでに陽は高いですが(;^ω^)
ささっ出発です( ノ゜Д゜)ヨッ!
2013年05月06日 20:48撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
4
5/6 20:48
ささっ出発です( ノ゜Д゜)ヨッ!
ビジターセンター手前に
登山口はあります。
2013年05月06日 20:48撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
5/6 20:48
ビジターセンター手前に
登山口はあります。
熊…が出るんですね(;゜д゜)ゴクリ…
2013年05月06日 20:48撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
6
5/6 20:48
熊…が出るんですね(;゜д゜)ゴクリ…
奈良県警マスコットキャラクター
「ナポくん」と言うらしいです(;^ω^)
2013年05月06日 20:46撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
2
5/6 20:46
奈良県警マスコットキャラクター
「ナポくん」と言うらしいです(;^ω^)
ちょっと進むと尾鷲辻への分岐が。
超ショート周回も出来るようで。
2013年05月06日 20:46撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
6
5/6 20:46
ちょっと進むと尾鷲辻への分岐が。
超ショート周回も出来るようで。
しばらくはユルユル平坦な
道を進みます。
2013年05月06日 20:45撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
2
5/6 20:45
しばらくはユルユル平坦な
道を進みます。
程なくして階段が…
2013年05月06日 20:45撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
5/6 20:45
程なくして階段が…
登り切ると展望台が。
2013年05月06日 20:44撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
5/6 20:44
登り切ると展望台が。
すぐ横には目的の日出ヶ岳が…
2013年05月06日 20:43撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
2
5/6 20:43
すぐ横には目的の日出ヶ岳が…
また階段を登り切ると
2013年05月06日 20:43撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
4
5/6 20:43
また階段を登り切ると
大台ヶ原山到着(´ε`;)ウーン…
30分ちょっとで百名山(σ・∀・)σゲッツ!!
2013年05月06日 20:43撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
20
5/6 20:43
大台ヶ原山到着(´ε`;)ウーン…
30分ちょっとで百名山(σ・∀・)σゲッツ!!
展望台に登ると周囲を一望です。
あちらは大峰山方向かな??
2013年05月06日 20:42撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
10
5/6 20:42
展望台に登ると周囲を一望です。
あちらは大峰山方向かな??
あちらはこれから歩く正木峠方面。
2013年05月06日 20:42撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
4
5/6 20:42
あちらはこれから歩く正木峠方面。
こちらは尾鷲方面。
薄っすらと海が見えます。
2013年05月06日 20:42撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
2
5/6 20:42
こちらは尾鷲方面。
薄っすらと海が見えます。
こちらは(´ε`;)ウーン…
2013年05月06日 20:41撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
2
5/6 20:41
こちらは(´ε`;)ウーン…
大峰山はガスっぽいですねぇ…
2013年05月06日 20:41撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
5/6 20:41
大峰山はガスっぽいですねぇ…
展望台下にあった案内板。
前日の修行のお陰で晴れでしたヽ(゜∀゜)ノ パッ☆
2013年05月06日 20:40撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
2
5/6 20:40
展望台下にあった案内板。
前日の修行のお陰で晴れでしたヽ(゜∀゜)ノ パッ☆
ささっ先に進みますよ。
2013年05月06日 20:39撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
5/6 20:39
ささっ先に進みますよ。
展望台を過ぎてもユルユルした
道が続きます。
2013年05月06日 20:38撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
2
5/6 20:38
展望台を過ぎてもユルユルした
道が続きます。
程なくしてゆる〜い木階段に。
2013年05月06日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
3
5/6 14:59
程なくしてゆる〜い木階段に。
ちょっとしたベンチがある場所も。
2013年05月06日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
2
5/6 14:58
ちょっとしたベンチがある場所も。
日出ヶ岳を振り返って。
2013年05月06日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
6
5/6 14:58
日出ヶ岳を振り返って。
ここが正木峠のようです。
2013年05月06日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
5/6 14:57
ここが正木峠のようです。
また木階段を下って行きます。
2013年05月06日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
3
5/6 14:57
また木階段を下って行きます。
昔はこんなに木々が
濃かったようですねぇ。
2013年05月06日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
6
5/6 14:57
昔はこんなに木々が
濃かったようですねぇ。
今は(´・ω・`)ショボーン
2013年05月06日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
11
5/6 14:56
今は(´・ω・`)ショボーン
ここからは木階段を大きく下ります。
2013年05月06日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
2
5/6 14:56
ここからは木階段を大きく下ります。
下りきるとまたユルユルと…
2013年05月06日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
5/6 14:56
下りきるとまたユルユルと…
ちょっとした平坦な場所も。
こちらが正木ヶ原のようです。
2013年05月06日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
2
5/6 14:55
ちょっとした平坦な場所も。
こちらが正木ヶ原のようです。
少し進むと東屋が。
こちらが尾鷲辻のようです。
ここから駐車場に戻ることも出来ます。
2013年05月06日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
5/6 14:55
少し進むと東屋が。
こちらが尾鷲辻のようです。
ここから駐車場に戻ることも出来ます。
更に進むとまた広々とした場所が。
2013年05月06日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
2
5/6 14:52
更に進むとまた広々とした場所が。
神武天皇の銅像がある場所に出ました。
2013年05月06日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
5
5/6 14:42
神武天皇の銅像がある場所に出ました。
腹減りだったのでサッポロ一番
マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2013年05月06日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
20
5/6 14:27
腹減りだったのでサッポロ一番
マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
こちらが牛石ヶ原だったようです。
2013年05月06日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
5/6 14:27
こちらが牛石ヶ原だったようです。
先に進むとメインイベント
大蛇瑤悗諒岐に到着です。
2013年05月06日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
2
5/6 14:26
先に進むとメインイベント
大蛇瑤悗諒岐に到着です。
プチ岩場っぽいところを
下っていくと
2013年05月06日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
5/6 14:26
プチ岩場っぽいところを
下っていくと
( ^ω^)おっ
あそこかな?
2013年05月06日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
2
5/6 14:25
( ^ω^)おっ
あそこかな?
木階段を登り切ると
キタ――(゜∀゜)――!!
2013年05月06日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
18
5/6 14:25
木階段を登り切ると
キタ――(゜∀゜)――!!
大蛇瑤謀着です。
先端に行かないのは決して
恐いんじゃないんですよ( ー`дー´;)キリッ
2013年05月06日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
25
5/6 14:25
大蛇瑤謀着です。
先端に行かないのは決して
恐いんじゃないんですよ( ー`дー´;)キリッ
無事分岐まで戻ってきましたε-(´∀`*)ホッ
2013年05月06日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
5/6 14:24
無事分岐まで戻ってきましたε-(´∀`*)ホッ
分岐からはなかなかの急坂が続きます。
登りに使うには結構きつそう。
2013年05月06日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
5/6 14:24
分岐からはなかなかの急坂が続きます。
登りに使うには結構きつそう。
ここにもヒメシャラがいました。
2013年05月06日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
3
5/6 14:23
ここにもヒメシャラがいました。
下りきると沢に合流。
2013年05月06日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
5/6 14:23
下りきると沢に合流。
シオカラ谷吊橋を渡ります。
2013年05月06日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
3
5/6 14:20
シオカラ谷吊橋を渡ります。
しっかりしてそうで
結構揺れました(;^ω^)
2013年05月06日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
2
5/6 14:19
しっかりしてそうで
結構揺れました(;^ω^)
渡りきると石階段がお待ちかね<丶´Д`>ゲッソリ
結構な傾斜が続きなかなか手強い…
2013年05月06日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
4
5/6 14:18
渡りきると石階段がお待ちかね<丶´Д`>ゲッソリ
結構な傾斜が続きなかなか手強い…
一旦緩くなるものの
2013年05月06日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
5/6 14:17
一旦緩くなるものの
更に階段攻撃⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク
2013年05月06日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
3
5/6 14:17
更に階段攻撃⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク
登り切ってしばらく緩めの道を進むと
2013年05月06日 20:50撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
5/6 20:50
登り切ってしばらく緩めの道を進むと
駐車場に戻ってきました。
駐車場はビッシリ、路上駐車も多数でした。
2013年05月06日 20:50撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
5/6 20:50
駐車場に戻ってきました。
駐車場はビッシリ、路上駐車も多数でした。
帰りの大台ケ原ドライブウェイから
大普賢岳、小普賢岳でしょうか?
いつか歩いてみたいものです。
2013年05月06日 20:49撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
9
5/6 20:49
帰りの大台ケ原ドライブウェイから
大普賢岳、小普賢岳でしょうか?
いつか歩いてみたいものです。
奈良県側の天川町にある
かどや食堂さんにお邪魔虫。
大峰山のバッジ購入が目当てでしたが
トンカツ定食も頂きました(写真は失念…)
2013年05月04日 13:24撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
3
5/4 13:24
奈良県側の天川町にある
かどや食堂さんにお邪魔虫。
大峰山のバッジ購入が目当てでしたが
トンカツ定食も頂きました(写真は失念…)
お風呂は大宇陀温泉「あきののゆ」さん。
この後、東名大渋滞で⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク
2013年05月06日 20:49撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
6
5/6 20:49
お風呂は大宇陀温泉「あきののゆ」さん。
この後、東名大渋滞で⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク
大台ケ原。
大台ケ原駐車場物産店で購入、500円。
2013年05月05日 23:23撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
15
5/5 23:23
大台ケ原。
大台ケ原駐車場物産店で購入、500円。
大台ケ原。
大台ケ原駐車場物産店で購入、500円。
2013年05月05日 23:25撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
9
5/5 23:25
大台ケ原。
大台ケ原駐車場物産店で購入、500円。

感想

関西遠征第二弾は奈良県と三重県の県境にある
大台ヶ原山にお邪魔して来ました。

前日、大峰山で見かけた方もチラホラいらっしゃって
定番の2座(σ・∀・)σゲッツ!!コースでありますね。

大台ヶ原はスニーカーで歩いている方や、お子さん連れの方も多く、
道も整備されユルユルと歩けました。
この日、そのまま帰京を考えていた当方には大変助かりましたε-(´∀`*)ホッ
ただ、深田久弥先生が百名山を決めた頃はもっと違う風景だったのかな?
と正木峠の看板を見てちょっと複雑な気分にもなりました。
また、大台ケ原ドライブウェイのお陰であまりにも気軽に誰でも立ち入れる
山域なので、これからの環境破壊なども心配ですね、ゴミなどはほとんど
見かけなかったは良かったですが。

ひとまず関西の百名山は制覇してしまいましたが、百名山以外にも
魅力的なお山が色々ありますし、年に1回はお邪魔したなぁ、と個人的には
思いました、大峰山縦走もいずれしたいですし( ー`дー´)キリッ

ささっ最近はユルユル続きだったので、そろそろ夏に向けてテン泊鍛錬でも
しなければ( ー`дー´)キリッ とお腹の肉を摘みつつ思った今日この頃で
ございます(;^ω^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10674人

コメント

Horu&penさん、晴天の大台ヶ原ですね〜!
Horu&penさん、こんばんは!

ニアミス2日目、大峰奥駈での修行の甲斐あって(!?)晴天に恵まれた大台ケ原、楽しまれましたね〜。

大蛇堯∧羸茲泙膿佑多くて行けなかったんですね〜、残念 でも景色的には似たようなものですから〜。奥に昨日歩かれた八経ケ岳の稜線がクッキリ見れていいですね〜
シオカラ谷吊橋は私の体重だとかなり揺れましたが、スリムなお二人でも揺れましたか?私はちょっと畑薙大吊橋ならこれじゃ済まないんだろうな〜、とか思ってました

今回の奈良ピストンお疲れさまでした
Horu&penさんは四阿山とコッソリx3Getsですね
2013/5/9 0:45
私も大峰に居たのに・・・
おはようございますぅ〜

一報くれたら会いに行きましたのにぃ〜
来年の関西遠征の際は是非とも連絡してちょうだいね

大台ケ原は登山のカッコしてると逆に恥ずかしい時があります・・・
普段から圧倒的に観光客の方が多いっす!
2013/5/9 6:00
Horumonさん、pentarouさん、おはようございます。
雨の多いところですが、好天に恵まれて何よりです。

大台ヶ原山は2004年のGWに行ってきました。百名山二座めでした。
M-kichiさんが仰られているように観光客の方が圧倒的で
登山の恰好をしていることが恥ずかしいぐらいでした。
ハイヒールの方もいました。

その後、大杉谷を下って桃ノ木山の家に一泊し翌日また
登り返し大蛇堯滝見尾根(行けるところまで)と歩きました。
桃ノ木山の家は人生初の山小屋泊りで、最近日出ヶ岳からの
道が迂回するかたちで復旧したようですね。
大杉谷は素晴らしい渓谷美でした。機会があれば是非!

お写真の緩く広い木道を拝見しますと懐かしい気持ちになります。

バッヂ、、お願いしておけば良かった・・・
2013/5/9 7:34
ShuMaeさんおはようございますっ
コメントありがとうございます。
ニアミス2日目晴天でうれしかったですねぇ〜
地図をみていろんなコースがあるなぁ〜と思ってたんですが
ShuMaeさんのレコを読むと規制しているコースがあったとは知らなかったので
まだまだ勉強不足だったなと反省しているところです。
八経ケ岳の稜線を見ながら昨日はあそこを歩いてたんだなぁ〜と
(・∀・)ニヤニヤしながら見つめておりました。
シオカラ谷吊橋ゆれましたよぉ〜
その後の階段のぼりでHorumon<丶´Д`>ゲッソリしておりました。
最後の階段のぼり直下で休まれている方も
階段でやられたとおっしゃってましたね。
今年のGW遠征こっそり3座(σ・∀・)σゲッツ!!いたしました。
2013/5/9 8:02
M-kichiさんおはようございますっ
コメントありがとうございます。
ほんとに近くにいらっしゃいましたね
GWはいろんな方に遭遇しやすいのに残念です

レコのホワイト豚骨チャーシューメンおいしそう。
そればかりが目に焼き付いてしまいました。
M-kichiさんの過去のレコにも参考になるレコが
もりだくさん!!!あぁ勉強不足ですね。
大台ケ原は確かにびっくりするぐらいの観光客で
賑わっておりますね。
朝早かったので登山客がおおくてまだ恥ずかしくなかったです(;^ω^)
でも夕方車中泊するときにヒールの方々がその時間帯にきてどこかへ行かれるのをみて
゚(∀) ゚ エッ?これから(しかもヒールで)登ったりできるのかな?と驚いたりもしました。
多分ちらっと歩いただけかもしれませんが・・・
関西遠征の際は是非ともよろしくお願い致します_(._.)_
2013/5/9 8:15
navecatさんおはようございますっ
コメントありがとうございます。
ほんとに雨の多いお山なのかな?と疑問になるぐらい
晴天に恵まれたので遠征の甲斐がありました

山ガールの影響かバスで沢山の女性の登山客が
降りてきました。
なので観光客も沢山なのですが山ガール客盛りだくさんでしたよ
時間的には合いませんでしたが(;^ω^)

地図を見るとコースが多彩ですよね。
途中どっかから重装備軍団がひょいと現れました。
なので縦走を楽しめれそうだなと思いましたよ。
今回のコースだけだとちょっと物足りない気がしました。
もう少し勉強して登ればよかったのかなぁと・・・
でもこれもまた楽しかったので次回の予習になりました(゚∀゚)
>大杉谷は素晴らしい渓谷美でした。
ウー c(`Д´c)
navecatさんの人生初の山小屋泊りだったのですね。
渋いです。百名山2座目?順番が気になりました。
2013/5/9 8:28
ShuMaeさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。

pentarouが大峰山か大台ケ原のどっちかが雨が多い、と
言っていたので不安だったのですが、ひとまずどちらも
お天気には恵まれて良かったですε-(´∀`*)ホッ

大蛇瑤論菽爾砲困辰反佑いたので、先端そばで止めました(;^ω^)
我々が去った後に20人くらいの団体さんとすれ違って
ε-(´∀`*)ホッともしましたが…

>奥に昨日歩かれた八経ケ岳の稜線がクッキリ見れていいですね〜
先端で座っていた方が「あっちが八経、あっちが山上」と話されていたのでわかりました(;^ω^)
いつかは稜線を繋げて歩きたいものです。

ひとまずは( ´ノω`)コッソリ祭りは終了です…
夏前までに東北か上信越あたりをボチボチ登れればと思ってます( ー`дー´)キリッ
2013/5/9 15:11
まさ吉会長、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。

バナナの会員様には( ´ノω`)コッソリとお邪魔してしまいました…
と言うか直前に関西方面に決めたのでご相談する暇も無く・・・(;^ω^)

次回お邪魔するときは事前にバナナの会に計画を上げておきますので
会長と日程が合えばコラボをお願いしたいところでありますモジ(((´ω` *)(* ´ω`)))モジ

確かに大台ケ原は普通の格好の方のほうが多かったような…
35ℓザックなんて背負ってるのはpentarouくらいのものでした'`,、('∀`) '`,、
2013/5/9 15:16
navecatさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。

お陰様でお天気には恵まれた遠征でありましたヽ( ´ー)ノ
と言うかお天気良さそうなので関西方面にしたのですが
お邪魔した三重県南部だけが雲多め、そこ以外は2日とも
快晴の予報だったような(´ε`;)ウーン…

navecatさんは2座目が大台ケ原だったんですね、これまた渋い クー c(`Д´c)
それも大杉谷から桃ノ木山の家!?地図で確認しましたが
なかなかのロングコースで面白そうですねぇ!
クルマだと戻ってこないといけないのでつまらないコース選択に
なってしまいます(;´д`)トホホ…

バッジ…突然の訪問だったので計画書も書いてませんでした…
入手ご希望のお山があればお知らせ下さい(;^ω^)
いきなり計画外でお邪魔する場合もありますので|д゚)チラッ
2013/5/9 15:25
遅コメ失礼します|д゚)チラッ
Horumonさん、pentarouさん、こんばんは〜
今年のGWはどちらに行かれるのか?と
思っていましたが関西方面でしたかっ!
遠征お疲れ様でした〜

いやいや〜八経ヶ岳に大台ヶ原山と
二つも百名山をゲットですね〜。
それにしても大台ヶ原山は
昔の写真とは全然風景が違いますね。
木々が無くなってしまい
少し淋しい感じがしますね…(´・ω・`)
でも、その分遠くまで見えるようになったのでしょうか。
良いのやら悪いやら…。

皆さん最近はかなり色々な名山に登られていて
なかなかアクティブですな。
我々の方はなかなか…
本番の夏に向けて我々もテン泊鍛錬を
していこうかと思います(^ω^)
2013/5/16 1:11
usagreatさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。
遅コメ歓迎m9っ`Д´) ビシッ!!

色々と候補は他にもあったのですが、結局2年連続で
関西方面にお邪魔して来ました(;^ω^)
と言うことで下調べもほとんどしてなかったので、
お手軽( ´ノД`)コッソリコースでありました(;´д`)トホホ…

大台ヶ原山は立ち枯れが見ようによっていい感じなのですが
元々の写真を見せられると色々と考えさせられるものがありますね・・・
ただ、登山者が多く入ったのが原因ではないようですので
その点だけはε-(´∀`*)ホッでありますが。。

ちょっと最近( ´ノД`)コッソリずいてたので、今週辺りは
久しぶりに奥多摩修行を考えております(;^ω^)
usagreatさんはお忙しそうなので、体調の様子を見つつ
無理せず鍛錬してくださいまし|д゚)チラッ
2013/5/16 13:00
usagreatさんこんばんわぁ〜(^ω^)
コメントありがとうございますっ
コッソリ2ゲットして参りましたm9っ`Д´) ビシッ!!
遠征の行きはウトウトしましたが
帰りはバッチリおきて帰路に着きました(;^ω^)
でも遠いですねぇ〜運転手さまに感謝をしないといけませんが(;^ω^)

写真を見て全然違うのでびっくりしますよね。
緑が多い茂ってたらどんな感じだったんでしょうねぇ
雨が多い地域なので屋久島のような雰囲気だったのかな?
なんておもったりで。といいながら屋久島にも行ったことが
ないですけども

とても人気のあるお山でしたね。
コースも沢山あってコッソリが終わったら(いつ終わるのか・・・(´ε`;)ウーン…)
また訪れてみたいですね

テン泊のためにそろそろ鍛えたいと思います
私もザック買いたいですぇ〜
2013/5/17 22:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら