ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2931350
全員に公開
ハイキング
甲信越

興因寺山から湯村山へ

2021年02月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
debunotetsujin その他15人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:27
距離
9.1km
登り
620m
下り
833m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
1:23
合計
6:27
9:42
51
スタート地点
10:33
10:40
19
10:59
20
11:19
11:44
18
12:02
12:03
24
12:27
12:37
3
12:40
12:46
38
13:24
13:30
17
13:47
14:01
19
14:20
8
14:28
15
14:43
14:44
23
15:07
21
15:28
15:41
28
16:09
ゴール地点
西川沢の支流、見越沢にかかるはずの橋が無く渡渉する。その後、佐藤班は、国土地理院地図通り、登山道の点線を歩く、自分は、無理やりヤブ漕ぎで登山道に出る。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
中央高速・甲府昭和ICから緑ヶ丘スポーツ公園
コース状況/
危険箇所等
金子峠から千代田湖までの山ルートで不明路あり
その他周辺情報 躑躅ヶ崎神社
ファイル
(更新時刻:2021/02/17 14:58)
てな訳で、昨夜の地震と共に目を覚ましました。(23:08)そして一路、甲州路山の旅へ・・・
関越道で日の出を見ながら目指します。
2
てな訳で、昨夜の地震と共に目を覚ましました。(23:08)そして一路、甲州路山の旅へ・・・
関越道で日の出を見ながら目指します。
ここは、山梨県笛吹市の中央高速にある釈迦堂PA白峰三山の景勝地・・・残念ながらガスが周りを覆い、何も見えず・・・見えたふりを皆しています。役者やのぉ〜〜
2
ここは、山梨県笛吹市の中央高速にある釈迦堂PA白峰三山の景勝地・・・残念ながらガスが周りを覆い、何も見えず・・・見えたふりを皆しています。役者やのぉ〜〜
では、早速出発、スタート場所は、要害温泉付近の西沢川の橋の上・・・
1
では、早速出発、スタート場所は、要害温泉付近の西沢川の橋の上・・・
情報では、西沢川を渡りさらに小沢を渡るところに橋があるというのだが無い・・・佐藤班と山田班に分かれ、登山道を見つける。佐藤班は、国土地理院の地図通り・・山田班はヤブ漕ぎで一気に登山道へ、沢の上流で合流・・・ホットひと息
1
情報では、西沢川を渡りさらに小沢を渡るところに橋があるというのだが無い・・・佐藤班と山田班に分かれ、登山道を見つける。佐藤班は、国土地理院の地図通り・・山田班はヤブ漕ぎで一気に登山道へ、沢の上流で合流・・・ホットひと息
稜線手前の、ちょろちょと流れる水場・・・
2
稜線手前の、ちょろちょと流れる水場・・・
こんな標識を発見・・・一昨年の水害にあったのだろうか?
2
こんな標識を発見・・・一昨年の水害にあったのだろうか?
稜線に上がり、又もや標識発見・・・近くにイノシシの罠が仕掛けてあった。
2
稜線に上がり、又もや標識発見・・・近くにイノシシの罠が仕掛けてあった。
標識の沿って樹林帯の稜線を進む・・・
1
標識の沿って樹林帯の稜線を進む・・・
無事、興因寺山の山た。
3
無事、興因寺山の山た。
ここまで来ると、こんな立派な標識が・・・
2
ここまで来ると、こんな立派な標識が・・・
淡金雪子さん・・・山峠・・・?おっと横読みしなければなりません・・・間違わないで・・・
2
淡金雪子さん・・・山峠・・・?おっと横読みしなければなりません・・・間違わないで・・・
木立の間から、見え始めました南アルプスの山並みが・・・しかも青空の元・・・
4
木立の間から、見え始めました南アルプスの山並みが・・・しかも青空の元・・・
淡雪山を通過・・・周辺は、木々に覆われ展望は少ない
3
淡雪山を通過・・・周辺は、木々に覆われ展望は少ない
おっと、今度は、甲府の街並みの向こうに見えた御坂山塊・・・富士山も微かに見えているのだが・・・
3
おっと、今度は、甲府の街並みの向こうに見えた御坂山塊・・・富士山も微かに見えているのだが・・・
この辺から景色も良い・・・右から甲斐駒・仙丈・北岳手前に鳳凰山か・・・適当に言ってみました。
2
この辺から景色も良い・・・右から甲斐駒・仙丈・北岳手前に鳳凰山か・・・適当に言ってみました。
興因寺山から淡雪山へのルートで、この辺がメインとなるのでは・・・
2
興因寺山から淡雪山へのルートで、この辺がメインとなるのでは・・・
ハイ!ポーズ・・・
2
ハイ!ポーズ・・・
ここでゆっくり、休憩・・・
3
ここでゆっくり、休憩・・・
金子峠へ・・・ほら標識は、あっちを指しているのに・・
2
金子峠へ・・・ほら標識は、あっちを指しているのに・・
てな訳で、全然違う方向に登山道発見・・・
1
てな訳で、全然違う方向に登山道発見・・・
荒れ果てている登山道・・・途中の分岐の印が無く、しかも同じ色のテープで登山道が分かれていました。
1
荒れ果てている登山道・・・途中の分岐の印が無く、しかも同じ色のテープで登山道が分かれていました。
っという訳で、林道にたどり着いて・・・道祖神に手を合わせ・・・
2
っという訳で、林道にたどり着いて・・・道祖神に手を合わせ・・・
千代田湖へたどり着きました。水面に浮かんでいるのはオオバンと言う、カモの仲間・・・潜るのが得意とか・・・今朝の、さわやか自然百景で言ってました。
2
千代田湖へたどり着きました。水面に浮かんでいるのはオオバンと言う、カモの仲間・・・潜るのが得意とか・・・今朝の、さわやか自然百景で言ってました。
湖?池の向こうに茅が岳発見・・・
3
湖?池の向こうに茅が岳発見・・・
丸山ため池とも呼ぶそうです。
2
丸山ため池とも呼ぶそうです。
さてさて千代田湖から白山(しらやま)へ上ってみましょう。名前の由来分かりますよね・・・
1
さてさて千代田湖から白山(しらやま)へ上ってみましょう。名前の由来分かりますよね・・・
眼下に千代田湖その向こうに茅ヶ岳・・・その左に八ヶ岳の編笠山と権現岳が望めます。
3
眼下に千代田湖その向こうに茅ヶ岳・・・その左に八ヶ岳の編笠山と権現岳が望めます。
みんな山並みの風景を楽しんでいるのです。
2
みんな山並みの風景を楽しんでいるのです。
そして白山から幾つかのピークを越えると岩山へ
3
そして白山から幾つかのピークを越えると岩山へ
一枚岩の上に立ってみました。
2
一枚岩の上に立ってみました。
甲府の街並みの中に、躑躅ヶ崎城跡にある武田神社が眼下に発見・・・富士山も顔を覗かせてくれました。
富士山までの距離・南南東に約40km
3
甲府の街並みの中に、躑躅ヶ崎城跡にある武田神社が眼下に発見・・・富士山も顔を覗かせてくれました。
富士山までの距離・南南東に約40km
山頂のすぐ下の四阿でひと休み
2
山頂のすぐ下の四阿でひと休み
この岩山が、先ほど上った山なのであ〜〜る。
3
この岩山が、先ほど上った山なのであ〜〜る。
湯村山に近づくにつれ、石段の登山道と丸い大きな石が出てきました。
2
湯村山に近づくにつれ、石段の登山道と丸い大きな石が出てきました。
そして湯村山山頂・・・これが全員の姿です。
2
そして湯村山山頂・・・これが全員の姿です。
湯村山まで行ったときに、そこにいたお兄さんにもらったのが、甲府名山手帳・・・中を見ると、今まで行ったことのある山やこれから行きたい山があるので、大変参考になります。また、山梨百名山手帳は、どっかの?都留市だったかな?道の駅の観光案内所でもらいました。山梨県のみなさん、ありがとうございます。
2021年02月21日 10:57撮影
2
2/21 10:57
湯村山まで行ったときに、そこにいたお兄さんにもらったのが、甲府名山手帳・・・中を見ると、今まで行ったことのある山やこれから行きたい山があるので、大変参考になります。また、山梨百名山手帳は、どっかの?都留市だったかな?道の駅の観光案内所でもらいました。山梨県のみなさん、ありがとうございます。
そして緑ヶ丘スポーツ公園に無事下山・・・
2
そして緑ヶ丘スポーツ公園に無事下山・・・
御朱印帳を持ってきた人のために、武田神社でお参り・・
2
御朱印帳を持ってきた人のために、武田神社でお参り・・
あまり時間は取れなかったので、この看板を見て、甲府の地を後にしました。
皆さん、お疲れさまでした。
2
あまり時間は取れなかったので、この看板を見て、甲府の地を後にしました。
皆さん、お疲れさまでした。

装備

備考 地形図とGPS(スマホ)

感想

里山に入ると思う事だが、地図に載ってない複数の登山道が現れる。それと複数のテープが張られ、これから行く場所への登山道に迷う。
見越沢〜穴口峠:金子峠〜中峠へのしっかりした標識が欲しい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:632人

コメント

debunotetujlnさんお疲れ様でした。
メジャーの山と違うワクワク感で楽しく、印象に残る山でした。
特に白山がよかった〜。
地図とのつきあい方も再認識させられましたしね。
山は(楽しい)修行だ!
2021/2/21 19:23
monkyさんへ
まったく、まったくです。改めて地図を見るのが面倒だったり、思い込みによって間違いを起こす。最近段々多くなってきました。もう一度、初心に戻って、基本の登山練習をしないとね・・・思っていたより、良い山で良かったです。また、お願い致します。
2021/2/22 8:55
アットホームツアー
山田さん、興因寺山ガイドお疲れさまでした。最初からの藪こぎびっくりでしたね。でもさすがです、全然動じてないですね。新潟の山行も宜しくお願いします。
2021/2/27 13:11
Re: アットホームツアー
tomo7551さん、お疲れさまでした。ビックリと言うと、足利両涯山の火事もビックリでしたね・・・幸い知っている人たちの家には被害がなかったようですが・・・昨今、アウトドア―ブームで焚火などテレビなどでやっていますが、基本、山では火気厳禁にしたほうが良いと思います。ガスストーブなども火種の原因になるのでは・・・過去に、尾瀬で引火したところを見たことがあります。にわか何とか・・なんちゃって野外活動家etc・・・お湯をポットに詰め込んでが良いです・・・特に低山では・・・また、余計な事言ってしまった・・・また、宜しくお願い致します。
2021/2/27 15:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら