ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 293286
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

【残雪リベンジ】白駒池から東西天狗岳周回

2013年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.3km
登り
790m
下り
783m
MarkerMarker
1 km

コースタイム

05:30 駐車場出発
05:45 白駒荘
07:10 にゅう
08:25 中山峠
09:25 東天狗岳
09:40 西天狗岳
11:10 黒百合ヒュッテ(お昼ごはん)
11:50 黒百合ヒュッテ出発
12:30 中山
13:20 高見石
13:50 白駒荘(コーヒーいただく)
14:30 白駒荘出発
14:40 駐車場到着
天候 はれのちパラパラとゆき
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路:練馬IC~佐久南IC
復路:佐久南IC~練馬IC
白駒池有料駐車場利用:1台1日500円
3時くらいに到着したので、ガラガラでした。
コース状況/
危険箇所等
今年の雪はガッチガチに締まっていました。
しかし所々柔らかいところもあり、油断ができない感じ。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
何はともあれ、荷造りして出発。
何はともあれ、荷造りして出発。
3時に駐車場到着。諏訪の酒「真澄」飲んで仮眠。
3時に駐車場到着。諏訪の酒「真澄」飲んで仮眠。
5時起床。
準備完了。
いつものゲートから、出発。
1
いつものゲートから、出発。
凍った白駒池の上から、朝日を眺める。
凍った白駒池の上から、朝日を眺める。
いい感じにショートカットでき、あっという間に対岸。
いい感じにショートカットでき、あっという間に対岸。
白駒湿原も歩き放題。
白駒湿原も歩き放題。
湿原越えたところで、スノーシュー装着。
1
湿原越えたところで、スノーシュー装着。
本日の目的地を目視確認。
本日の目的地を目視確認。
毎度お馴染みの、にゅう。
毎度お馴染みの、にゅう。
風が強くて立っているのがやっとな状態。
風が強くて立っているのがやっとな状態。
もうすぐ世界遺産なやつを発見。
1
もうすぐ世界遺産なやつを発見。
たまにこんな踏み抜きがあるってことは、一度は弛んだってことかしら?
たまにこんな踏み抜きがあるってことは、一度は弛んだってことかしら?
森の中を気持ちよく進む。
森の中を気持ちよく進む。
自分撮りしてみたら、完全に不審者。
1
自分撮りしてみたら、完全に不審者。
カギカモジゴケも、息を吹き返し始めていました。
1
カギカモジゴケも、息を吹き返し始めていました。
見晴し台からの、2座。
1
見晴し台からの、2座。
秋に歩いた稲子岳、また行きたいな。
秋に歩いた稲子岳、また行きたいな。
空に向けて進む先行者を後ろから。
空に向けて進む先行者を後ろから。
ここからはポールをピッケルに持ち替えて。
ここからはポールをピッケルに持ち替えて。
富士ラマ、南アルプス、西天狗を降下する人たち。
富士ラマ、南アルプス、西天狗を降下する人たち。
登山よりも、野良仕事をしそうな風体。
6
登山よりも、野良仕事をしそうな風体。
南アルプス、その2。
南アルプス、その2。
お次は西天狗。
登頂。セルフタイマーで東天狗を返り見るショット。
登頂。セルフタイマーで東天狗を返り見るショット。
渋いポーズのまま、八ヶ岳の主稜たちとも。
1
渋いポーズのまま、八ヶ岳の主稜たちとも。
でも嬉しいから、やっぱり飛び跳ねちゃう。イヤッホーイ!
3
でも嬉しいから、やっぱり飛び跳ねちゃう。イヤッホーイ!
蓼科山、霧ヶ峰方面。
蓼科山、霧ヶ峰方面。
東天狗巻いて、奥庭にショートカット。
1
東天狗巻いて、奥庭にショートカット。
スリバチ池の氷は、半分くらい溶けていました。
スリバチ池の氷は、半分くらい溶けていました。
お馴染みの黒百合ヒュッテ。
お馴染みの黒百合ヒュッテ。
お昼ごはん。
団体さんが下りて来たので、小屋を後に。
団体さんが下りて来たので、小屋を後に。
地味な中山山頂が、雪のせいでより一層...
地味な中山山頂が、雪のせいでより一層...
展望台辺りから、雲行きが怪しくなる。
1
展望台辺りから、雲行きが怪しくなる。
高見石に着くと、雪がパラパラ。
高見石に着くと、雪がパラパラ。
緑の中に、白い池が映えます。
緑の中に、白い池が映えます。
岩の上のご家族連れにお願いして、1枚撮ってもらう。
1
岩の上のご家族連れにお願いして、1枚撮ってもらう。
白駒荘前にいた可愛いカップル。
2
白駒荘前にいた可愛いカップル。
コーヒーをサービスしていただき生き返る。専務としばし談笑。
コーヒーをサービスしていただき生き返る。専務としばし談笑。
行きつけのペンションぷちはーぶに寄ったら、何も言っていないのにビールが出て来た。仕方がないので泊まる事に。わーい。
行きつけのペンションぷちはーぶに寄ったら、何も言っていないのにビールが出て来た。仕方がないので泊まる事に。わーい。
翌日、帰りの道中で「花ももまつり」が開催されていました。
翌日、帰りの道中で「花ももまつり」が開催されていました。
小さな会場でしたが、なかなかの盛り上がり。
小さな会場でしたが、なかなかの盛り上がり。
お土産に山ウド、冬菜、キタヤツハムの端っこベーコン購入。
1
お土産に山ウド、冬菜、キタヤツハムの端っこベーコン購入。

感想

ゴールデンウィークに点々と仕事が入り、じゃあ日帰りでかぐらに滑りに行こうなんて思っていたら、同行者に予定ができてしまいまさかのぽっかり休日。何はともあれ荷造りをして、関越道にイン。

佐久南で下りて、勝手知ったる八千穂高原から麦草峠へ。去年の4月に断念した白駒池から天狗岳を回るコースをリベンジすべく、白駒池駐車場にて仮眠。5時起床、5時半出発。

白駒荘に行くと、モリちゃん発見。お久しぶりとご挨拶、後で顔出すねと池を横断し、楽々登山道へ。前回は雪が腐っていて踏み抜きまつりだったので、今回はスノーシューを持参。湿原を越えた辺りで装着し、上り始めるも、雪はしっかりと締まっていて、これならアイゼンで良かったじゃんって状態。それでもヒールリフター駆使し、坂道も何もかまわず、ずんずんと直登。登山道ではない林の中もひたすら直登、早々ににゅう。

風が強すぎて立っているのがやっとな状態で、富士山と白駒池だけ撮影し、ここからはアイゼン。森の中もしっかりと踏み固められていて、全く問題なし。中山峠を経て天狗の取り付き辺りから徐々に人も増えて来てにぎやかに。ポールをピッケルに持ち替えて、天狗山頂へ。東天狗西天狗ともに山頂には大勢人が居たので、久しぶりにシャッター切ってもらったり。西天狗は360度ファインビュー、来てよかった。

東天狗の西斜面はほぼ雪が溶けていて、アイゼン外すのが面倒くさかったので、そのまま巻いて天狗の奥庭へ。ここも岩々しているので、なるべく雪の残っているところ歩き、黒百合ヒュッテ。傷めていた膝腰を入念にストレッチしてからおにぎりカップンウードルでお昼ごはん。

帰りは中山周りで高見石。ダラダラ長い尾根歩きも雪のおかげでスムーズ。高見石近くで何かパラパラ舞ってるなあと思ったら、雪。石の上に登り、雪の舞う中白駒池を見下ろす。

白駒荘まで下りると、小屋の前は売店が出て人だかりも。さすがゴールデンウィーク。池のほとりで遊んでいたユウヒに久しぶりと言ったら「やまちゃん、それスノーボードの靴じゃん」と指摘される。おっしゃる通りです。小屋に上がると専務がコーヒー出してくれて、今シーズンの思い出やら来シーズンへの展望に花が咲く。

すっかり長居してしまい、お礼を言って小屋を後に。駐車場で朝払えなかった駐車料金を払い、下山。せずに八千穂高原にあるペンションぷちはーぶへ。常連数名と新規1組しかいないから泊まって行きなよと言われ、缶ビール差し出され、プシュッと宿泊決定。

ハーブ入りのお風呂で身体をほぐし、お昼寝ののち宴会。急遽泊まったにもかかわらず、山菜てんぷらやら分厚いお肉やら、ごちそう攻めからの日本酒グビグビ。ベットで泥のように眠ったら疲れすっきり。

昼前に出発し、途中でやっていた「花ももまつり」素見し、お土産片手に帰宅。リベンジも成功、楽しい宴も着いて来て、素晴らしいゴールデンウィークになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1065人

コメント

呼んでくださいよー
暇を持て余し家族サービスでしたよ・・・。
絶好のヤマノボリ天気でしたねー。いやー良い写真ばかり。
またヤツにつれてってくださいね。
2013/5/5 20:32
HAL>
そんな他人様の家庭のバドミントンを邪魔するようなまねはできませんよ。
相変わらずの晴れっぷり、なかなかのゴールデン山行になりました。

2世誕生前に、1度くらい行きたいよねえ。阿弥陀とか...
2013/5/6 10:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
縞枯山~茶臼山~高見石~中山~東天狗岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒池から東天狗岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!