記録ID: 293379
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
富士を見るために大菩薩嶺
2013年05月03日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 02:20
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 518m
- 下り
- 515m
コースタイム
8:40上日川峠-9:00福ちゃん荘-9:50大菩薩嶺-10:30大菩薩峠-11:00上日川峠
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
巣鴨学園の生徒さんたちの大群に遭遇。 上日川峠までの道は人に気を付けながら行く。 手軽に楽しめる百名山だけに、老若男女人だかり。 大菩薩嶺を先に登り、大菩薩峠経由で下山したが、逆コースのほうが登りやすかったか? いずれにせよ 危険なところはほとんどなし。 山頂で 鹿に遭遇。カメラ目線でポーズをとってくれました。 大菩薩嶺から峠までは南アルプスから富士にかけてがよく見あるはずですが、少し雲がかかっており、特に富士山は登りの途中の方がよく見えました。 下山後、大菩薩の湯で汗を流す。 いい湯でした。 |
写真
感想
急にスケジュールが空いたので、足を延ばして 富士展望の山を目指しました。
もちろん、世界遺産内定(?)に刺激されてです。
富士山は、唐松尾根の登りでは見えたが、そのあとは雲に邪魔されてしまいました。早く写真を撮っておいてよかった。
先日の瑞牆山に続いて 富士を堪能して、満足でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:708人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する