ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2937454
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

【東京里山100選】夕倉山、大指山、永栗ノ峰、高水三山、馬仏山、丸山

2021年02月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:29
距離
13.1km
登り
1,039m
下り
983m

コースタイム

日帰り
山行
6:27
休憩
1:01
合計
7:28
8:11
1
成木5丁目自治会館前バス停
8:12
20
9:31
9:40
8
10:18
21
10:39
6
10:45
10:46
12
10:58
11:04
38
11:42
11:43
25
12:08
12:09
6
12:15
12:16
29
12:45
13:21
9
13:30
13:31
11
13:42
13:43
23
14:06
43
14:49
14:50
12
15:39
■所要時間:7時間28分
■歩行時間:412分
■距離:13.12km
■累積標高差:+1160m,-1090m
■行程量:26.24+23.2+10.9=60.34P(30.17EK)(★★★)
■ラップタイム:6.83分/P, +330m/h(マイペース登高能力:ランク検
■脚力:4.39EK/h, 8.79P/h
■エネルギー(ルート、コース)定数:412x0.03+1.16x10+1.09x0.6+13.12x0.3=28.55
■山のグレーデイング:3C
■消費カロリー:28.55x(79+(9.9+7.6)/2)=2,505kcal
※各指標の詳細は、個人プロフィールで説明。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)東青梅駅北口バス停から成木五丁目自治会館前まで都営バス(IC252円)
※都営バスの東青梅駅北口バス停は、東青梅駅北口の駅前広場ではなく、青梅線の北側を通る街道に出て、左に歩いた所にあります。 上成木行きのバスは、朝の一本を逃すと、その後は10時台にしかありません。
(帰り)軍畑からJR
コース状況/
危険箇所等
■成木五丁目自治会館前バス停から稜線までの登りに使った尾根は、山砂利採掘場の拡張で地形が変わっていました。採掘場の縁の斜面を登ることになりました。
■稜線に出てから夕倉山までは、踏み跡がありました。
■たどる尾根を間違えないように、周囲の地形をよく見る必要があります。
■惣岳山の北側斜面の巻き道が、森林伐採作業のために通行止めになっています。高水山・岩茸石山から軍畑方面の尾根に入るには、惣岳山の頂上まで登り、御嶽方面の道と同じく一旦南側斜面に下りてから、御嶽方面の道を見送って尾根に取り付きます。御嶽方面の道の分岐点に掲げられている「通行止め2020,6,16」の札は、御嶽方面から登ってきた人が北側斜面の巻き道を通って高水山方面に行くことを想定したものです。沢井や軍畑方面へは通行できます。【その後、2021年11月27日時点では、通行止めは解除されていました。】
■尾根道の沢井分岐から軍畑の登山口までは、奥多摩登山詳細図の紫色のルートですが、道は明瞭です。一ヶ所、岩場を左に回り込んで下りる所があります。
その他周辺情報 軍畑駅の前に売店があります。缶ビールも売っています。
東青梅駅北口バス停。東青梅駅の北口広場は狭くてタクシー乗場しかなく、バス停は北側の街道沿いにあります。
2021年02月20日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 7:48
東青梅駅北口バス停。東青梅駅の北口広場は狭くてタクシー乗場しかなく、バス停は北側の街道沿いにあります。
「キ」と書いてあるのが上成木行きのバス。土曜日が7時49分と一番遅く、平日は7時40分、日曜日は7時26分。
2021年02月20日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 7:49
「キ」と書いてあるのが上成木行きのバス。土曜日が7時49分と一番遅く、平日は7時40分、日曜日は7時26分。
成木五丁目自治会館前で下車。
2021年02月20日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 8:11
成木五丁目自治会館前で下車。
尾根の取りつき。
2021年02月20日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 8:12
尾根の取りつき。
道はついています。
2021年02月20日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 8:14
道はついています。
林の中に入りました。
2021年02月20日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 8:22
林の中に入りました。
と思ったら、林の向こうに、採掘場の景色が。山砂利を採っています。
2021年02月20日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 8:26
と思ったら、林の向こうに、採掘場の景色が。山砂利を採っています。
尾根自体が切り崩されて地形が変わっています。三角形のてっぺんが、右から延びてきている稜線で、稜線に出るまで、正面のリッジに沿って進みます。
2021年02月20日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/20 8:26
尾根自体が切り崩されて地形が変わっています。三角形のてっぺんが、右から延びてきている稜線で、稜線に出るまで、正面のリッジに沿って進みます。
あとひと踏ん張りで稜線につきます。
2021年02月20日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 8:33
あとひと踏ん張りで稜線につきます。
稜線からの景色。ここで稜線が切れています。
2021年02月20日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 8:34
稜線からの景色。ここで稜線が切れています。
夕倉山をめざして、稜線に沿って進みます。
2021年02月20日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/20 8:37
夕倉山をめざして、稜線に沿って進みます。
踏み跡はあります。
2021年02月20日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 8:48
踏み跡はあります。
廃止された高圧電線の鉄塔跡。
2021年02月20日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 8:54
廃止された高圧電線の鉄塔跡。
夕倉山の山頂に到着。三角点がありました。
2021年02月20日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/20 9:28
夕倉山の山頂に到着。三角点がありました。
山頂の広場
2021年02月20日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
2/20 9:29
山頂の広場
先に進みます。
2021年02月20日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 9:56
先に進みます。
道の分岐。左の松ノ木峠方面に進みます。
2021年02月20日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 10:17
道の分岐。左の松ノ木峠方面に進みます。
高圧電線が上を通っています。
2021年02月20日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 10:21
高圧電線が上を通っています。
大指山の山頂付近。標識がありません。
2021年02月20日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/20 10:39
大指山の山頂付近。標識がありません。
旧伏木峠。右側の谷は通行止め。
2021年02月20日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/20 10:44
旧伏木峠。右側の谷は通行止め。
山を巻いて伏木峠を目指します。
2021年02月20日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 10:48
山を巻いて伏木峠を目指します。
伏木峠に到着。青梅高水三山トレイルランのコースに合流。
2021年02月20日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 10:57
伏木峠に到着。青梅高水三山トレイルランのコースに合流。
小休止をとってから、高水山をめざします。
2021年02月20日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 11:03
小休止をとってから、高水山をめざします。
整った道
2021年02月20日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 11:17
整った道
上の林道
2021年02月20日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 11:33
上の林道
永栗ノ峰にちょっと寄り道をします。
2021年02月20日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 11:34
永栗ノ峰にちょっと寄り道をします。
山のピークを巻く道を登ります。
2021年02月20日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 11:37
山のピークを巻く道を登ります。
永栗ノ峰への道の入口
2021年02月20日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 11:40
永栗ノ峰への道の入口
永栗ノ峰に到着。
2021年02月20日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/20 11:42
永栗ノ峰に到着。
再び林道に出ます。
2021年02月20日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 11:45
再び林道に出ます。
林道を100m歩いてすぐに左の山道に入ります。
2021年02月20日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 11:46
林道を100m歩いてすぐに左の山道に入ります。
軍畑からの道と合流して、道がさらに良くなりました。
2021年02月20日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 11:59
軍畑からの道と合流して、道がさらに良くなりました。
常福院の石段を上がります。
2021年02月20日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 12:05
常福院の石段を上がります。
「高水山」の山門
2021年02月20日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/20 12:06
「高水山」の山門
境内に入ります。
2021年02月20日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/20 12:07
境内に入ります。
大岳と御前山の景色が見られました。
2021年02月20日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
2/20 12:12
大岳と御前山の景色が見られました。
高水山の山頂に到着。
2021年02月20日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/20 12:15
高水山の山頂に到着。
岩茸石山が見えてきました。
2021年02月20日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/20 12:27
岩茸石山が見えてきました。
巻き道を使わずに、岩茸石山に登ります。
2021年02月20日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 12:34
巻き道を使わずに、岩茸石山に登ります。
岩茸石山の山頂に到着。
2021年02月20日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
2/20 12:43
岩茸石山の山頂に到着。
遅いお昼にします。
2021年02月20日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/20 12:51
遅いお昼にします。
武甲山、武川山、伊豆ヶ岳が見えます。
2021年02月20日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
2/20 12:54
武甲山、武川山、伊豆ヶ岳が見えます。
棒の折山と武甲山。武甲山から有馬山、棒の折山を経て、岩茸石山まで道が続いています。
2021年02月20日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/20 12:54
棒の折山と武甲山。武甲山から有馬山、棒の折山を経て、岩茸石山まで道が続いています。
食後の一服。手前に高水山が見えます。
2021年02月20日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/20 13:10
食後の一服。手前に高水山が見えます。
岩茸石山の三角点。
2021年02月20日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/20 13:20
岩茸石山の三角点。
岩茸石山を下りた後、巻き道を行かずに馬仏山の山頂に立ち寄り。
2021年02月20日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 13:42
岩茸石山を下りた後、巻き道を行かずに馬仏山の山頂に立ち寄り。
森林伐採地からの眺め。高水山
2021年02月20日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/20 13:49
森林伐採地からの眺め。高水山
東京都心方面の眺め
2021年02月20日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 13:49
東京都心方面の眺め
岩茸石山
2021年02月20日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 13:50
岩茸石山
惣岳山の北斜面の巻き道は、森林伐採作業のために通行止め。
2021年02月20日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 13:56
惣岳山の北斜面の巻き道は、森林伐採作業のために通行止め。
惣岳山に向けて、岩の急斜面を登ります。巻き道が使えないので、ここを登るか下るかしなければなりません。
2021年02月20日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 13:59
惣岳山に向けて、岩の急斜面を登ります。巻き道が使えないので、ここを登るか下るかしなければなりません。
山頂の祠が見えてきました。
2021年02月20日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 14:01
山頂の祠が見えてきました。
惣岳山の山頂に到着。すぐに下山。
2021年02月20日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 14:05
惣岳山の山頂に到着。すぐに下山。
御岳方面の分岐
2021年02月20日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 14:13
御岳方面の分岐
「通行止め」の箇所は、惣岳山の北斜面の巻き道だけです。沢井、軍畑方面の尾根は通行できます。
2021年02月20日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 14:13
「通行止め」の箇所は、惣岳山の北斜面の巻き道だけです。沢井、軍畑方面の尾根は通行できます。
巻き道の東側からの眺め。
2021年02月20日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 14:17
巻き道の東側からの眺め。
通行止め看板の反対方向は通行できます。
2021年02月20日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 14:17
通行止め看板の反対方向は通行できます。
再び岩茸石山
2021年02月20日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/20 14:17
再び岩茸石山
高水山
2021年02月20日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 14:18
高水山
沢井分岐に到着。この後も、稜線に沿って道が続きます。
2021年02月20日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 14:35
沢井分岐に到着。この後も、稜線に沿って道が続きます。
岩の多い区間。左に下りて行きました。
2021年02月20日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 14:41
岩の多い区間。左に下りて行きました。
丸山(544m)の山頂付近。標識はありません。
2021年02月20日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 14:49
丸山(544m)の山頂付近。標識はありません。
高圧電線鉄塔の下を通過。
2021年02月20日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 14:59
高圧電線鉄塔の下を通過。
稜線に沿って、右の道を行きます。左は高圧電線の巡視路。
2021年02月20日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 15:00
稜線に沿って、右の道を行きます。左は高圧電線の巡視路。
497mの三角点に到着。
2021年02月20日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 15:02
497mの三角点に到着。
いろいろな構造物が建っています。
2021年02月20日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 15:07
いろいろな構造物が建っています。
鉄塔
2021年02月20日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 15:08
鉄塔
再び高圧電線鉄塔
2021年02月20日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 15:22
再び高圧電線鉄塔
水道局の配水所まで下りてきました。
2021年02月20日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 15:24
水道局の配水所まで下りてきました。
配水所から少しだけ階段。
2021年02月20日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 15:24
配水所から少しだけ階段。
登り口に下りてきました。
2021年02月20日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 15:31
登り口に下りてきました。
軍畑駅に向けて坂道を登ります。
2021年02月20日 15:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/20 15:37
軍畑駅に向けて坂道を登ります。
軍畑駅に到着。今日は長くかかりました。
2021年02月20日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/20 15:39
軍畑駅に到着。今日は長くかかりました。

装備

個人装備
ザック ザックカバー ヘッドライト 携帯ラジオ 予備電池(単3単4) 替えメガネ 細引き3mmX10m 折り畳み傘 スパッツ タオル 手袋 雨具上下 ツエルト 洗濯ハサミ4本 敷物用シート 携帯トイレ サムスプリント 三角巾 レスキューシート ガーゼ ハサミ 付箋 テーピングテープ バンドエイド 消毒薬 綿棒 救急用手袋 ストック2本 カロリーメイト おにぎり2個 カップ麺 武器セット 財布 保険カード 携帯電話 モバイルバッテリー マスク 消毒用ジェル 飲料1L 非常用水0.5L お湯0.5L テルモス

感想

多磨100山で登り残していた夕倉山に登ることと、東京里山100選に選ばれている8山(夕倉山、大指山、永栗ノ峰、高水山、岩茸石山、馬仏山、惣岳山、丸山)に登ることを今回のミッションとしました。今回と逆コースを取ると、下山口から適当な時間にバスの便がなく、延々と東青梅駅まで歩かなければならないため、東青梅駅北口バス停(駅北口から離れた街道沿いにあり)を通る上成木行きの朝の一本のバスを狙ってコースを計画しました。

コース状況にも書きましたが、今回のコースは、出だしの部分で、山砂利の採掘により、山が切り崩されて地形が変わっていました。えらいところを登る羽目になりました。そのうちにさらに採掘場が拡張されて、このコース自体も廃止になるのかも知れません。

夕倉山のある稜線は、奥多摩登山詳細図(東編)の紫色コースですが、夕倉山が多摩100山と東京里山100選に選定されていることから、歩く方がちょこちょこいらっしゃいます。夕倉山を過ぎた所で1人、松ノ木峠付近の三差路でもう1人の方とお会いしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人

コメント

もしかしてすれ違ったかも?
shokunpapaさん
いつも貴殿のレコを楽しく拝読させていただいております.
今回のレコをお見受けしますと小生と松ノ木峠辺りですれ違っていたのではないかと思います.
小生は高水山から夕倉山に向いましたがマイナーコースでのためかすれ違ったのは2名でした.そのうちのお一人がshokunpapaさんだったのでしょうか?
ちなみに小生はサングラスをかけていた人相の悪い中年ジジイです.
今後もすれ違うようなことがあればよろしくお願いします.
2021/2/21 11:48
Re: もしかしてすれ違ったかも?
shabo様

私も、松ノ木峠近くの三差路で10時17分頃に1人の方とすれ違いました。
shabo様の記録を見て、同じ日に朝早くから御嶽を出発して高水三山経由で夕倉山に行かれていたので、どこですれ違ったか確認しましたら、10時を過ぎた時間だったので、shaboさんだったのだなあとわかりました。
ちなみに、shaboさんに会う前にお会いした人(shaboさんが会ったと思われるもう1人の人)は、夕倉山から引き返されて、高水山と岩茸石山の間で私を追い抜いて行かれました。健脚な方でした。
これからも、どこかでお会いするかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
2021/2/21 12:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら