ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2939437
全員に公開
山滑走
甲信越

阿寺山 越後パウダーを楽しむ♪

2021年02月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:15
距離
8.0km
登り
1,125m
下り
1,110m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
0:17
合計
5:16
6:35
227
スタート地点
10:22
10:39
72
11:51
ゴール地点
07:00     広堀川橋
10:20〜10:40 阿寺山
11:45     下山
天候 快晴♪
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
広堀川橋の除雪末端駐車帯を使用
キャパは最大15台ほど
が)おはようございます♪
wata先輩と阿寺山へやってきました
2021年02月20日 06:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/20 6:54
が)おはようございます♪
wata先輩と阿寺山へやってきました
が)稜線に陽が当たり始めました
w)暖かいとは言え寒い
2021年02月20日 07:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/20 7:03
が)稜線に陽が当たり始めました
w)暖かいとは言え寒い
w)軽快に
2021年02月20日 07:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
2/20 7:03
w)軽快に
w)八海山とgankoyaさん
2021年02月20日 07:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
2/20 7:47
w)八海山とgankoyaさん
が)尾根末端から急傾斜です
6時に出発した知人パーティのおかげでトレースばっちりです
2021年02月20日 07:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/20 7:48
が)尾根末端から急傾斜です
6時に出発した知人パーティのおかげでトレースばっちりです
が)wataさんは今期の初スキー
w)素晴らしいトレースはほんとありがたい
2021年02月20日 08:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
2/20 8:28
が)wataさんは今期の初スキー
w)素晴らしいトレースはほんとありがたい
が)見上げる八海山と入道岳が凛々しい
2021年02月20日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
21
2/20 8:30
が)見上げる八海山と入道岳が凛々しい
が)急登が続き、息つく間もない感じです
w)身体が汗💦ばむ
2021年02月20日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/20 8:53
が)急登が続き、息つく間もない感じです
w)身体が汗💦ばむ
が)さすが!
先行トレースは見事なライン取りです
w)爺になるとラッセルはできない
2021年02月20日 08:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/20 8:57
が)さすが!
先行トレースは見事なライン取りです
w)爺になるとラッセルはできない
が)ふと見返せば、越後のナイス景観
遠くに米山と刈羽黒姫山が見えます
2021年02月20日 08:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/20 8:58
が)ふと見返せば、越後のナイス景観
遠くに米山と刈羽黒姫山が見えます
が)2週間前に巻機山でお会いした越後の山●さんたちです
2021年02月20日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/20 9:01
が)2週間前に巻機山でお会いした越後の山●さんたちです
が)美しい霧氷の中をハイクアップ♪
w)綺麗です
2021年02月20日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/20 9:02
が)美しい霧氷の中をハイクアップ♪
w)綺麗です
が)右手に金城山が見えてくると、元気が出ます
2021年02月20日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/20 9:10
が)右手に金城山が見えてくると、元気が出ます
が)山●さんたち
今日も80歳のレジェンドが一緒だそうです(驚)
2021年02月20日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/20 9:12
が)山●さんたち
今日も80歳のレジェンドが一緒だそうです(驚)
が)あまりに素晴らしい景観なので1枚
2021年02月20日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
25
2/20 9:40
が)あまりに素晴らしい景観なので1枚
が)ナイスなトレースは続く
2021年02月20日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/20 9:43
が)ナイスなトレースは続く
w)素晴らしい条件
2021年02月20日 09:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
2/20 9:44
w)素晴らしい条件
が)美しいです
2021年02月20日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/20 9:45
が)美しいです
が)山頂が見えました
w)気がはやる
2021年02月20日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
2/20 10:08
が)山頂が見えました
w)気がはやる
が)もう少し!
あの向こう側には絶景が待っています♪
2021年02月20日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
2/20 10:14
が)もう少し!
あの向こう側には絶景が待っています♪
が)ばぁ!(笑)
八海山とおじさん
w)楽しい〜♪
2021年02月20日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
41
2/20 10:23
が)ばぁ!(笑)
八海山とおじさん
w)楽しい〜♪
が)中ノ岳とおじさん
(嬉しそう)
2021年02月20日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
32
2/20 10:23
が)中ノ岳とおじさん
(嬉しそう)
が)巻機山塊とおじさん
(しつこい!)
taksizmさんに撮っていただきました
2021年02月20日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
34
2/20 10:23
が)巻機山塊とおじさん
(しつこい!)
taksizmさんに撮っていただきました
八海山
中央の△は入道岳ですが、知人パーティが進行中です
がんばってね!
2021年02月20日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
2/20 10:40
八海山
中央の△は入道岳ですが、知人パーティが進行中です
がんばってね!
右にパンして越後駒ヶ岳と中ノ岳
越後の盟主ですね
2021年02月20日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
2/20 10:40
右にパンして越後駒ヶ岳と中ノ岳
越後の盟主ですね
さらに右へ
越後沢山〜下津川山、巻機山への稜線です
2021年02月20日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/20 10:41
さらに右へ
越後沢山〜下津川山、巻機山への稜線です
巻機山から金城山へ
2021年02月20日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/20 10:41
巻機山から金城山へ
が)足下には、冬に登ってみたい高倉山(1144m)

大展望を楽しんだので下山しましょう
2021年02月20日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/20 10:41
が)足下には、冬に登ってみたい高倉山(1144m)

大展望を楽しんだので下山しましょう
w)gankoyaさん滑ります
が)期待でワクワク♪
2021年02月20日 10:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
2/20 10:43
w)gankoyaさん滑ります
が)期待でワクワク♪
山頂直下のオープンバーン
w)サラサラ雪で気持ちいい
2021年02月20日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/20 10:47
山頂直下のオープンバーン
w)サラサラ雪で気持ちいい
が)名手wataさん
2021年02月20日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/20 10:47
が)名手wataさん
が)直下は傾斜ゆるく、スピードのりませんが・・・
2021年02月20日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/20 10:47
が)直下は傾斜ゆるく、スピードのりませんが・・・
が)八海山をバックに快適滑走♪
w)ナイスショットありがとう
2021年02月20日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
2/20 10:47
が)八海山をバックに快適滑走♪
w)ナイスショットありがとう
が)気分サイコーです!
2021年02月20日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
2/20 10:47
が)気分サイコーです!
w)上越の山々をバックに
が)気持ちいいすねー
2021年02月20日 10:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9
2/20 10:47
w)上越の山々をバックに
が)気持ちいいすねー
w)軽快に快適滑走ルンルン
2021年02月20日 10:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
2/20 10:47
w)軽快に快適滑走ルンルン
w)見えない跳んでいく
2021年02月20日 10:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
2/20 10:48
w)見えない跳んでいく
が)少し下げて急斜面
ハイクアップ中の皆さんに快感を見せびらかしながら滑ります(笑)
2021年02月20日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/20 10:48
が)少し下げて急斜面
ハイクアップ中の皆さんに快感を見せびらかしながら滑ります(笑)
が)雪は、状態の良い越後パウダー
2021年02月20日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/20 10:48
が)雪は、状態の良い越後パウダー
霧氷の中を、
2021年02月20日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/20 10:51
霧氷の中を、
跳ぶ!
2021年02月20日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/20 10:51
跳ぶ!
わずかな凸凹をこなすのも楽しい
2021年02月20日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/20 10:51
わずかな凸凹をこなすのも楽しい
しゅばばっとスプレーが舞い上がる
2021年02月20日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
2/20 10:51
しゅばばっとスプレーが舞い上がる
さらに加速して、
w)ナイスパウダー
2021年02月20日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/20 10:51
さらに加速して、
w)ナイスパウダー
あくまでも気分良く♪
2021年02月20日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/20 10:51
あくまでも気分良く♪
w)安定した滑走
が)滑りやすかったですよ
2021年02月20日 10:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
2/20 10:52
w)安定した滑走
が)滑りやすかったですよ
w)楽しんでますね
が)もちろんです!
2021年02月20日 10:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
2/20 10:52
w)楽しんでますね
が)もちろんです!
が)下降中に仰ぎ見る八海山
「美しいなぁ」
2021年02月20日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/20 10:54
が)下降中に仰ぎ見る八海山
「美しいなぁ」
が)滑るラインを探しながら下る
ここは傾斜強く、雪崩リスク考慮してバツです
2021年02月20日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/20 10:57
が)滑るラインを探しながら下る
ここは傾斜強く、雪崩リスク考慮してバツです
w)ビューン快適
2021年02月20日 11:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
2/20 11:05
w)ビューン快適
が)ここは陽が当たって重くなってるので慎重運転
2021年02月20日 11:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
2/20 11:07
が)ここは陽が当たって重くなってるので慎重運転
が)wataさんコケました
陽当たりは雪が重くなっています
2021年02月20日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/20 11:14
が)wataさんコケました
陽当たりは雪が重くなっています
北面に手頃な沢筋を見つけました
2021年02月20日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/20 11:21
北面に手頃な沢筋を見つけました
これは楽しい♪
w)北側斜面のパウダーはイイね❣
2021年02月20日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/20 11:21
これは楽しい♪
w)北側斜面のパウダーはイイね❣
たまらんゾ!
2021年02月20日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/20 11:21
たまらんゾ!
おっと!
w)3~4回雪ダルマになる
2021年02月20日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/20 11:26
おっと!
w)3~4回雪ダルマになる
が)越後パウダーはwataさんには重いようで、コロコロと転んでいました
w)でもでも気持ちのいい笑うしかない
2021年02月20日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/20 11:26
が)越後パウダーはwataさんには重いようで、コロコロと転んでいました
w)でもでも気持ちのいい笑うしかない
が)それでも、カッコいい!
w)最高止められん
2021年02月20日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/20 11:27
が)それでも、カッコいい!
w)最高止められん
が)ジャバミ沢を下りきらず、尾根末端へとトラバースするナイストレースをたどりました
2021年02月20日 11:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/20 11:34
が)ジャバミ沢を下りきらず、尾根末端へとトラバースするナイストレースをたどりました
が)尾根末端から見上げる入道岳
彼ら、そろそろ到着だろうか?
2021年02月20日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/20 11:40
が)尾根末端から見上げる入道岳
彼ら、そろそろ到着だろうか?
が)wataさん、楽しかったね♪
w)楽しかったが久々に疲れた
2021年02月20日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/20 11:41
が)wataさん、楽しかったね♪
w)楽しかったが久々に疲れた
が)両腿の筋肉苦痛に耐えながら林道をデロデロ
2021年02月20日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/20 11:45
が)両腿の筋肉苦痛に耐えながら林道をデロデロ
が)予定通りお昼前に帰着できました
楽しかったです♪
2021年02月20日 11:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/20 11:48
が)予定通りお昼前に帰着できました
楽しかったです♪
が)1100m付近に落ちていたリモコンキーを、訳あって私が保管しています
駐車場に戻ったら当該車両はすでに無かったので緊急事態にはならずにすんだようです
2021年02月20日 15:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/20 15:02
が)1100m付近に落ちていたリモコンキーを、訳あって私が保管しています
駐車場に戻ったら当該車両はすでに無かったので緊急事態にはならずにすんだようです
■追記
下山後は中野屋さんへ
僕は温かいとろろ蕎麦の大盛り
2021年02月20日 12:44撮影 by  SO-41A, Sony
9
2/20 12:44
■追記
下山後は中野屋さんへ
僕は温かいとろろ蕎麦の大盛り
わたさんは、冷たいとろろ蕎麦でした
2021年02月20日 12:44撮影 by  SO-41A, Sony
9
2/20 12:44
わたさんは、冷たいとろろ蕎麦でした
が)早めに下山して、
夕方からのお楽しみはコレです
ブルーノート東京 ビッグバンドの高崎公演
大西順子、渡辺香津美がゲスト出演!

良かったよ〜
スイング止まらず、夜も疲れました(笑)
13
が)早めに下山して、
夕方からのお楽しみはコレです
ブルーノート東京 ビッグバンドの高崎公演
大西順子、渡辺香津美がゲスト出演!

良かったよ〜
スイング止まらず、夜も疲れました(笑)

感想

gankoyaさんいろいろお世話になりありがとうございました。
今季初SKI雲一つ無い最高の条件の下で絶景も楽しみ素晴らしい日だ、
変化のある雪質と斜面にてこずってコテンコテン雪だるまになりましたがお天気良く暖かいので気にせず滑走を楽しみました。

wata先輩と阿寺山へ行ってきました。
当初予定は柄沢山でしたが、降雪後の雪崩リスクを考慮して変更です。

入道岳(五龍岳)を目指して1時間前にスタートしたEVA父さんたちのナイストレースをたどって阿寺山へ。
登り尾根は1000m地点まではひたすら急傾斜、その後も傾斜は緩まないのですが超絶素晴らしいトレースでした。さすがですね!

たどり着いた山頂では快晴の下で越後の大展望を楽しみます。
何度見てもスゴイですね! ここからの景色は。

さてさてお楽しみの滑走は!
まだ時間早いので越後パウダー満喫できました♪
今期は悪雪滑りが多かったので、久しぶりに「ヒャッホー!」と歓声が止まらない(笑)
ちょっとショートですが、楽しい山スキーでした。

■ブルーノート東京ビックバンド
帰宅後、さささっと道具を片づけてシャワーをかぶりました。
高崎芸術劇場で今日はビックバンドでのジャズ公演です。

スイングが止まりませんでした(笑)
コンダクターでトランペッターのエリックミヤシロさんが、
「体の栄養はごはんで、心の栄養は音楽で」と素敵なトークをしていました。
『精神の栄養は山で』と付け加えさせていただきます(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:835人

コメント

良い日でしたね
五龍に向けて歩いている時に振り返ると、阿寺山頂に2人立っているのが見えました。早い時間に滑走したのでパウダー堪能されたようで何よりです^ ^
私達は昼頃入道に登頂。阿寺に戻って、間違えて阿寺沢に滑り込んでしまい350mほど登り返し。
11時間行動となり、疲れ果てました。
平標駐車場も除雪入りましたし、まだまだこれから楽しめそうですね♪
追伸、阿寺までのトレースは、私達より先に入山されていた十日町の先輩達のものです。楽をさせてもらいました。
2021/2/21 9:14
Re: けらさん
ルートミスして11時間行動でしたか
僕が一緒だったら途中でビバークだな(笑)
何にしても、入道まで行ったのだから立派です
EVA父さんの記録を楽しみにしています。

ところで、23日の都合は? 
2021/2/21 10:33
ありがとうございました
gankoyaさん、watasaruさん
頂上でお会いしましたtaksizmです。
色々お話しを聞くことができ楽しかったです。滑走写真良いですね!私の方はいつも風景ばかりの記録になっちゃってて、いつか自撮りしたいと思うこの頃です。
米子、ユウガイヒトと今シーズンgankoyaさんと被ってて、また越後のどこかで週末お会いするかもです よろしくお願いします
2021/2/21 9:26
Re: たくしずむさん
何枚も写真撮っていただきありがとうございました。

越後の冬には珍しい、春のような安定した良い日でしたね。
地元にお住まいのご様子ですから、またどこかでお会いしそうです。
宜しくお願いしますね
2021/2/21 10:35
Re: ありがとうございました
わたさんです。こちらこそ図々しくすみませんでした。
山スキーに行く回数少ないですがどこかでお会いできることを楽しみにしています。気を付けて楽しんでください
2021/2/21 11:53
スイング
おはようごさいますgankoyaさん 昨日はこちらもリベンジ阿寺でした。7時半スタートでしたのでお会い出来ず、上部では滑り始めた方がもういらしたのでもしかしたらそれがgankoyaさんたちだっはたのかもしれませんね。シュプールも気持ち良さげにスイングしていましたよ!
下山後の高崎ナイトも楽しまれたようでなによりです。こちらはホッピー濃い目のふらふらスイングしてました。
ありがとうございました!
2021/2/21 10:02
Re: Eさん
こんにちは。
下山してみたらスノーシューのトレースがずいぶん増えていましたが、その中のおひとりだったのですね。
お会いできず残念でした。
今回はすばらしい越後パウダーで、気持ちよくスイングしてました

後ほど、越後三山に向かうダルマさんの記録拝見致しますね。
それから、下山の夜のご馳走も
2021/2/21 10:39
こんなおやじになりたい
スキーだったお二方、おはようございます。
いや〜っ 21〜23枚目のお二人の笑顔良いですね〜
私もこう言う天真爛漫な親父になりたい(年齢的には十分ですが
昼夜スイングしまくりのガンコさん、私の粋人認定は間違ってませんでした。
深夜のスイングは程々にどうぞ
お疲れさまでした。
2021/2/22 7:29
Re: mumさん
おはようございます
お天気と眺望に恵まれて、笑顔にならんハズはありません
早い時間に下降したので雪質もまだ良くて、サイコーでしたね
今回は「夜の部」もあるのでショートでしたが、同レベルの年齢同士で歩くのは気楽ではあります
筋力だいぶ衰えていますからね
スイングしすぎでただ今は、腰まわりの筋肉痛でヘコんでおります
2021/2/22 8:05
続けてのバッタリにビックリでした
記録はず〜と拝見していましたが、なかなかお会いできないなぁと思っていたら、続けての出会いにビックリでした。
まだまだありそうです。
次回のバッタリを楽しみにしています。

余計な引継ぎをお請けいただきありがとうございました。
それにしても合鍵があったんですねぇ。
お蕎麦屋さん〜私の好みです。
2021/2/22 17:00
Re: NBSCさん
こんにちは。
朝方、駐車場で手を振られた時にはビックラポンでした
晴天の下でEVA父さんたちと合流されたようで羨ましいです。
時間がゆるせば僕らも五龍まで行きたかったところですが、
夜のプランがあったので早退させていただきました

件の鍵ですが、事故あった場合に備えてパートナーに予備キーを預け、どちらかが落としたのでしょうね。
下山してみたら当該車両が無いので気が抜けました。

Yさんとのお話しが頭から抜けず、今回はヒグマでなく中野屋にしました。
〆のへぎ蕎麦は、冷ザルよりも温丼のほうが好みです
2021/2/22 17:19
山は栄養源!!
山は栄養源、同感です
前日2/20はパウダーだったんですね 何時も楽しいレコありがとうございます。以前、ガンコヤさんとEVA父さん達のレコを見て目標だった平標山に行くことができましたが、そろそろ無理の効かない歳突入かな?
2021/2/23 22:30
Re: またやんさん
おはようございます
無理が効かないどころか、
遠路を一人でドライブする気力があるうちは、まだまだ大丈夫

翌日には馬鹿旨のとまとラーメンも食べていただけたようで良かったです
春になったら、そちらへ行きますね!
2021/2/24 7:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら