記録ID: 294069
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
東海自然歩道4 大滝橋〜畦ヶ丸〜菰釣山〜山中湖平野
2013年05月05日(日) [日帰り]
- GPS
- 09:04
- 距離
- 26.1km
- 登り
- 1,875m
- 下り
- 1,330m
コースタイム
大滝橋8:23→9:15一軒家避難小屋9:19→9:50大滝峠上9:50→10:30畦ヶ丸10:40→11:37城ヶ尾峠11:47→12:15中ノ丸12:15→13:01菰釣山13:14→13:53モミの木の頭13:58→14:45木の又分岐14:53→15:01大棚ノ頭15:01→15:44高指峠15:49→16:07切通峠16:07→16:40平野16:42→17:27旭日丘
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
小田原→6:35新松田 バス7:10→7:20大滝橋 連休で天気も良いので早く行けば臨時便が出るかも?と予想してわざわざ小田原から戻って新松田駅へ。 予想通り臨時便が出ました。但し7:20が定時のバスですが、10分早い7:10発で、途中で登山客を拾っていたら大滝橋についた時は次の定時のバスが直ぐに到着しました。 帰路 平野発17:12分のバスがあったはずと思っていたら旭日丘には行かないらしい。しかも湖畔は渋滞しているのでバスも遅れそう。 旭日丘まで約50分かけて湖畔を歩く羽目に。 しかもバスは30分遅れて到着、しかもその後大渋滞。 御殿場駅に到着した時、上りの電車は行ったばかりで寒いホームで50分待ち。 ちょっとアクセスが不便です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大滝橋→畦ヶ丸 一軒家避難小屋までは最初は林道、その後何度か沢を渡ります。 途中クサリ場有、沢沿いの道で滑り易い所もあるが整備されています。 それでも沢沿いですから踏み跡と赤テープに注意して進みます。 一軒家避難小屋から大滝峠上までは比較的すんなり到着。 畦ヶ丸までも整備された道が続きます。 モロクボ沢ノ頭分岐に畦ヶ丸避難小屋有。 畦ヶ丸→城ヶ尾峠 途中クサリ場がありますが良く整備された道です。 大界木山への上りは結構厳しいです。 城ヶ尾峠はゆったりしていて落ち着けます。 城ヶ尾峠→菰釣山 小さなアップダウンが続きます。 菰釣避難小屋から山頂までのコースタイムから急坂と思っていましたがそれほど厳しくありませんでした。 菰釣山→高指山 大棚ノ頭まではアップダウンが続きます。しかしすこしづつ尾根道に明るさが出て来ます。 木の又分岐で右に90°曲がって下って行きます。 鉄塔下を過ぎるとまもなく山伏峠分岐です。 大棚ノ頭へは山伏峠分岐から数分(100m)です。 高指山までは歩き易い道が続きますが1か所クサリ場があります。 高指山周辺はカヤト道で展望もあり気分爽快です。 高指山→平野 切通峠までは比較的直ぐに到着します。 峠から数分下るとグランドが出て来ます。 そここらは学生が合宿しているグランドの間を通ると平野です。 |
写真
感想
16〜17年前に家の近くの東海自然歩道を歩こうと思って高尾〜田貫湖までを歩きましたが、西丹沢〜山中湖平野の間だけは1日で踏破出来る自信が無いまま、今日に至っていました。
先週の今シーズン初山行で調子が良かったので念願の山行に挑戦しました。
(16年前ならもっと体力があったと思うのですが・・・)
アップダウンが多く、距離もあって大変ですが充実した山行でした。
序盤は展望はほとんどありません。この時期でそうですから夏に近付くとより葉が茂りもっと展望は望めません。
菰釣山山頂は唯一開けていて、南側斜面は気持ちよさそうです。
畦ヶ丸を過ぎると登山者が減り静かな山行になります。
富士岬平を過ぎるとカヤトの道が続き、アップダウンも緩やかで歩き易いです。
天下の観光地山中湖はマイカー渋滞で大賑わいでしたが、公共機関のアクセスは非常に良く無いです。
JR御殿場線を含めて改善して欲しいですね。
富士山が世界遺産に登録されたらもっと客が増えると思いますので期待ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2471人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する