ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2941717
全員に公開
ハイキング
近畿

黒嶽

2021年02月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
yukiko1966 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
9.1km
登り
576m
下り
579m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
0:13
合計
4:31
距離 9.1km 登り 580m 下り 580m
9:29
129
スタート地点
11:39
11:52
129
14:00
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
大塔村歴史民俗資料館です。
ナビをここにして、運転してきました。
車はこの近くに置かせてもらいました。
2021年02月21日 09:30撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/21 9:30
大塔村歴史民俗資料館です。
ナビをここにして、運転してきました。
車はこの近くに置かせてもらいました。
近隣の方に聞いて、まずは海蔵院を目指します。
2021年02月21日 09:42撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/21 9:42
近隣の方に聞いて、まずは海蔵院を目指します。
こちらが海蔵院です。
2021年02月21日 09:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/21 9:44
こちらが海蔵院です。
少し戻ったところに登山口があります。
最初通り過ぎた時は気がつきませんでした😅
2021年02月21日 09:47撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/21 9:47
少し戻ったところに登山口があります。
最初通り過ぎた時は気がつきませんでした😅
よく見ると上の方に黒嶽と書いた看板がありました。
2021年02月21日 09:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/21 9:48
よく見ると上の方に黒嶽と書いた看板がありました。
登山口からすぐに害獣よけの扉がありました。
S字フックを外して通らせてもらいます。
もちろん入ったらまたフックをかけておきます。
2021年02月21日 09:51撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/21 9:51
登山口からすぐに害獣よけの扉がありました。
S字フックを外して通らせてもらいます。
もちろん入ったらまたフックをかけておきます。
こんな感じです。
テープが誘導してくれます。この後ルート上で黒嶽と書かれた看板はなかった気がします。
2021年02月21日 09:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/21 9:56
こんな感じです。
テープが誘導してくれます。この後ルート上で黒嶽と書かれた看板はなかった気がします。
二又になっています。
502メートル峰を目指して左へ進みます。
2021年02月21日 10:01撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/21 10:01
二又になっています。
502メートル峰を目指して左へ進みます。
乙女の寝顔が見えています。
最初に気づいた人、すごいですね💕
2021年02月21日 10:05撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/21 10:05
乙女の寝顔が見えています。
最初に気づいた人、すごいですね💕
三角点がありました。
三角点は保護のためか缶をかぶっています
2021年02月21日 10:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/21 10:07
三角点がありました。
三角点は保護のためか缶をかぶっています
なかなか険しい登りです。
ロープを使いましたが・・・
2021年02月21日 10:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/21 10:29
なかなか険しい登りです。
ロープを使いましたが・・・
上についてビックリ。
ロープが細くなっています💦💦
こういう時どうしたらいいんでしょうね。
2021年02月21日 10:30撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/21 10:30
上についてビックリ。
ロープが細くなっています💦💦
こういう時どうしたらいいんでしょうね。
502メートル峰、だったかな💦
2021年02月21日 10:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/21 10:35
502メートル峰、だったかな💦
2021年02月21日 10:37撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/21 10:37
暑いし、お腹の調子も悪く、「やっと山頂か😞」という感じでした。
今日はお昼のお楽しみ(ガスバーナーを使ってのランチやコーヒー)もなく、さっさと下山することに。
2021年02月21日 11:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/21 11:39
暑いし、お腹の調子も悪く、「やっと山頂か😞」という感じでした。
今日はお昼のお楽しみ(ガスバーナーを使ってのランチやコーヒー)もなく、さっさと下山することに。
山頂の三角点です
2021年02月21日 11:40撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/21 11:40
山頂の三角点です
ここから下ります💨
2021年02月21日 12:13撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/21 12:13
ここから下ります💨
鞍部から先の、尾根分岐がわからない😱💦
下の方にピンクテープが見えた気がしたのでこの木のすぐ先で左下におりました。
が、これが大きな間違いでした😭
2021年02月21日 12:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/21 12:17
鞍部から先の、尾根分岐がわからない😱💦
下の方にピンクテープが見えた気がしたのでこの木のすぐ先で左下におりました。
が、これが大きな間違いでした😭
薄い踏み跡といえばそう見えないこともないかーと進んでしまいました😨
(結局、尾根分岐はまだ先だったと思われます)
2021年02月21日 12:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/21 12:17
薄い踏み跡といえばそう見えないこともないかーと進んでしまいました😨
(結局、尾根分岐はまだ先だったと思われます)
ハードなトラバースを経てやっと、本当のルートに合流したようです。やれやれ😥
2021年02月21日 12:43撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/21 12:43
ハードなトラバースを経てやっと、本当のルートに合流したようです。やれやれ😥
廃屋がありました。
2021年02月21日 12:55撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/21 12:55
廃屋がありました。
そこからは数10メートル先に林道みっけ♪
うれしい😂
2021年02月21日 12:59撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/21 12:59
そこからは数10メートル先に林道みっけ♪
うれしい😂
その場所を振り返るとこんな感じです。
何も看板なく、ここから登るのは難しそう😓
2021年02月21日 12:59撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/21 12:59
その場所を振り返るとこんな感じです。
何も看板なく、ここから登るのは難しそう😓
ここから長い車道歩きとなります
2021年02月21日 13:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/21 13:00
ここから長い車道歩きとなります
スタート地点に近づきました。
車道もなかなかの距離でした。
乙女の寝顔が出迎えてくれます💕
2021年02月21日 13:55撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/21 13:55
スタート地点に近づきました。
車道もなかなかの距離でした。
乙女の寝顔が出迎えてくれます💕
あちこちに梅の花が咲いていました。
いい香り〰
2021年02月21日 13:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/21 13:56
あちこちに梅の花が咲いていました。
いい香り〰
撮影機器:

感想

田辺インターを下り(上富田インターの方が良かった気がします)、最終的に国道371号を大塔村歴史民俗資料館へ。
そこはあまり広い駐車スペースもなく、近隣の方に聞いたところ、その近くの場所を教えてもらいました。
(近隣の方、3人と話す機会がありましたが皆さん、本当にいい方ばかりでした🥰)

海蔵院の手前から登山開始。
テープとGPSで山頂までは迷うことなく進めました。
途中気温が上がり、汗が滴るほど💦
お腹の調子もなぜか良くなく、足が止まることも度々・・・

ようやく着いた山頂(展望なし💧)で少しお昼休憩をした後、すぐ下山💨
わかるか危惧していた尾根分岐を、案の定手前の場所と勘違いして進んでしまい、大変な思いをしました。こういう時はGPSのありがたみをしみじみ感じます😭
なんとか本当の道に合流したあとは、程なく林道に出ることができ、ひたすら車道を歩きました。

いつも以上に疲れを感じながら車のところまで戻りましたが、乙女の寝顔(半作嶺)と梅に癒され、今日のハイキングもまた良い山行として記憶に留め置くことにしました。
帰りは上富田インターから高速道路にのりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら