記録ID: 2942679
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日光白根山 日光湯元スキー場から 五色沼避難小屋泊
2021年02月20日(土) ~
2021年02月21日(日)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:28
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,628m
- 下り
- 1,609m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:14
距離 9.0km
登り 1,443m
下り 687m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は部分的に膝くらいまで。前に5人ほど歩いていたのでトレースバッチリでしたが、トップの人はかなり苦労されたのでは。避難小屋からは直登ルートで行きましたが、ストックしか持っていなくて心もとない感じでした。ピッケルは必携ですね。 |
写真
感想
今年も日光湯元スキー場から五色沼避難小屋に泊まって日光白根山をやってきました。8時の出発で先行者が5名ほどあり、トレースバッチリで何の問題もなく歩けました。先行者の方々に感謝です。
避難小屋からは直登ルートでトレースがありました。後で聞いたんですが、この日は気温が高めだったので、いつものトラバースルートは雪崩の危険性があったとの事。あの斜面も雪崩れることがあるんですね。冬期は直登の方が安全かも。
五色沼避難小屋は3回目で初めて同泊者が。地元の若いお兄ちゃんとキャリア30年のお姉さです。それぞれいろんなお話を聞くことが出来ました。こういうのも避難小屋泊の醍醐味ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:896人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山周回(湯元〜外山鞍部〜前白根山〜避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼〜五色山〜国境平〜湯元)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する