記録ID: 2947977
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
【SEA TO SNOW SUMMIT TO SEA】西方ヶ岳〜栄螺ヶ岳
2021年02月20日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:38
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 873m
- 下り
- 851m
コースタイム
天候 | 晴れ、春霞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
浦底7:45発の敦賀コミュニティバスで常宮バス停まで、\200。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
数日前の新雪が麓で数cm、高度が上がるにつれ根雪の上に10〜20cmの新雪 |
その他周辺情報 | 敦賀市内には銭湯2軒あり。そのうちの1軒「サフラン湯」は駐車場5台有り、深めで熱めの浴場は中央に1つだが、洗い場は多い、\450。 |
写真
撮影機器:
感想
先週2021年2月14日のnaojiroさんのレコに縦走路にトレースなしとあったので、バージンスノーが残っていそうな西方ヶ岳〜栄螺ヶ岳へ。
コースはnaojiroさんのレコをそっくり参考にさせていただきました。
数日前の新雪を踏みながら、先行するお元気なお父さんお母さんパーティに銀明水を過ぎた辺りで追いつく。ここからワカンを装着して、ほどなく先行していた福井市から男性に追いつき、共に西方ヶ岳山頂へ。
展望岩まで行き、遠方は春霞ではっきりしないが、敦賀湾を囲む山々の展望を楽しむ。
栄螺ヶ岳までの縦走路はアニマルトレースのみ、展望のきく岩に立ち寄りつつブナ林を歩く。
カモシカ台で福井市の男性とは別れ、今日、栄螺ヶ岳へ行くのは私一人。のんびり気ままに歩く。
栄螺ヶ岳の直下にある海の見える岩からは水島が一層近い。
ここからは登っただけ下らなければならない。naojiro さんが飲もうかと思ったという長命水を見る。湧水ではなく、山の上部にあるとは思えない沢の流れだ。これは飲むのを躊躇して当然だと納得する。
長命水から程なくして雪は溶けていき、やがてぬかるんだ地道となる。最後まで雪道とはならなかったが、新雪を踏みしめ、海から歩けたので十分満足する。
浦底漁港に立ち寄り、海抜0mに戻って今回のミッションを終える。
帰り道に寄った常宮神社は蝋梅は終盤となり、かわりに梅が満開を迎えようとしていた。
気比の松原の砂浜はまだ新雪が残り、冬らしい景色があったものの、山はすっかり春めいていた一日だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:484人
私の拙いレコを参考にしていただき嬉しく思います。海を望める雪の半島縦走もいいものですね。各々の山頂ピストンされる方はいても、縦走する人はあまりいないようです。
長命水は枯葉が体積した沢水なので飲むのに躊躇します。夏場は更に状態が悪いのでアウトです。自転車で海岸線を走れば、爽快で気持ちよく海と山が二度楽しめます。
kuwatchさんは三重嶽や取立、乗鞍〜赤坂等、精力的に雪山を歩かれ素晴らしい行動力です。当日、年寄りは野坂岳の南尾根におりました。翌日は上谷山に行ったのでした。
こちらこそ、先にnaojiro さんのレコにお礼をと思っておりましたのに、わざわざコメントをいただきありがとうございます。
naojiro さんがご自身のヤマレコの表示写真に採用されている水島を見下ろす縦走路、のんびりと歩くにはちょうど良い距離の道でした。
実はnaojiro さんと同じくカモシカ台の岩でずり落ち痛い目に遭いました。ケガまで真似るつもりではなかったのですが(笑)
naojiro さんこそ、今週も素敵な山に行かれましたね!羨ましい限りです。
私は平日忙しく山行計画を立てるのは金曜日なので天気次第で右往左往していますが、今年は昨年の少雪とコロナの鬱憤を晴らすべく、人の少ない静かな山を楽しんでいます。いつの日か山でお会いできるのを楽しみしております!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する