奥大日岳(太陽へのトレース、雷鳥沢で雪上キャンプ)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 594m
- 下り
- 583m
コースタイム
09:30 室堂 09:30
10:25 雷鳥沢キャンプ場
二日目
03:00 雷鳥沢キャンプ場 04:30
05:50 室堂乗越付近 06:20
07:10 雷鳥沢キャンプ場 09:20
10:50 室堂
天候 | 一日目 ガスのち雪 二日目 快晴のちガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
01:30 自宅 02:30 02:55 八王子IC 02:55 04:50 豊科IC 04:50 05:40 扇沢駅 07:30 09:30 室堂 |
写真
感想
雷鳥沢でのキャンプ☆
ゴールデンウィークはどこ行こうかいろいろ検討している中で、雷鳥沢のカラフルなテントの画像を見てすぐに決めました。
黒部アルペンルートのホームページのライブカメラを毎日眺めながら、早く行きたいなぁと思っていました。
ちょうど自分が行く予定だった日は天気が悪い予定でした。
しかし、扇沢に着くと快晴。
トロリーバスの始発が待ち遠しくて仕方ありません。
ここから室堂まではケーブルやらロープーウェイやらに乗り換えて行くので時間がかかります。
その分、徐々に期待が高まっていき室堂に着いて外に出た時はテンションはMAXになります。
しかし、あいにくのホワイトアウト状態・・・
仕方がないので、直接雷鳥沢キャンプ場に向かいます。
この時期はまだまだ雪もたくさんありますので、アイゼンを履いてもよいかもしれません。
自分は面倒だったので、そのまま進みました。
キャンプ場は平日だったためテント数も少なく、閑散としていました。
テントを設営後、周りを散策してみたり、明日の下見がてら新室堂乗越を目指しましたが知らないうちに雷鳥坂を登っていました。
それだけ視界が悪く、やはり雪道は知らないと少し恐ろしいなと思いました。
雪も本降りになってきたので、テントに戻り晩酌をして早めに就寝。
翌朝、寒さで3時頃目が覚めると満点の星空。
日の出に間に合うと思い慌てて準備をして、奥大日岳に向けて出発です。
自分の前に先行者の方が既に歩いていたので、その方を追って歩きます。
新雪の中をヘッドライトの光だけで歩くのは、なかなか気持ちがよいものです。
しばらく登ると新室堂乗越までたどり着き、ここからの奥大日岳は圧巻でした。
新雪をかぶり真っ白に雪化粧をした姿には、おもわず鳥肌がたちました。
ここからの稜線歩きはまさに別世界。
右手には剱岳も見え始め、朝日を浴びこれはまた神秘的でした。
徐々に奥大日岳に朝日があたります。
最初のピークまで登ったところで、先行者の方がスノーボードで滑り下りて行かれました。
するとここからはトレースがなくなってしまったので、先に進むか迷いここで撤退を決めました。
行けないことは無かったかもしれませんが、初めてのルートはリスクが高いのでやめにしました。
ここで大絶景を堪能し、元来たルートを戻りました。
日も昇り、ここからはまさに太陽へのトレース。
雪面がキラキラ輝いてとても綺麗でした。
立山連峰や雷鳥沢、周りの山々もほんとに素晴らしい景色でした。
キャンプ場に戻り、凍りついたテントを撤収して室堂へ。
余裕があれば雄山ぐらいまで登る予定でしたが、テント装備の重さにやられやめておきました。
それでも今回は雪山パラダイスを思う存分楽しめ、充実した2日間でした。
この時期の立山は、日本と思えないぐらいの大絶景が広がっています。
是非一度、訪れてみてはいかがでしょうか?
素晴らしい世界が、みなさんを待っていることでしょう☆
starさん
お久しぶり
GWは立山に行かれたのですね!
2日目の新雪の奥大日岳や劔岳など素晴らしすぎますね
真っ白な山々は本当に美しいですね
テント泊の立山の旅お疲れ様でした。
yamatyan
starさん
真っ青な空に真っ白なアルプス、
朝一のテン場からの景色は最高ですね.
>室堂についた時には完全にホワイトアウト状態
雷鳥沢までのルート分かりました?
前に行った時プチ遭難しそうになりました(笑
8日は扇沢Pでニアミスですね
yamatyanさん
こんばんは、コメントありがとうございます。
実は涸沢か立山か迷っていました。
二年前のゴールデンウィークには涸沢だったので、今回は立山にしてみました。
これが大正解。
自分が想像していたよりも遥かにスケールがでかく、惚れなおしてしまいました。
いろんなルートがあって、何度行っても楽しめそうです☆
star
kankotoさん
こんばんは、コメントありがとうございます。
初日がホワイトアウト状態だったので、二日目の朝の絶景には鳥肌もんでした。
この雷鳥沢キャンプ場は最高のロケーションですね。
ホワイトアウトでしたが、そこはゴールデンウィーク。
ちゃんとひとが歩いていたので、ついて行きましたよ(笑)
今回立山に行ったきっかけになったのが、kankotoさん達のバックカントリーの山行記録でした。
ほんとに良いとこですね立山は、また行きます☆
star
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する