ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2955444
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

本栖湖一周縦走(竜ヶ岳>中之倉峠>パノラマ台>烏帽子岳)

2021年02月21日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:14
距離
18.1km
登り
1,251m
下り
1,352m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:49
休憩
1:06
合計
8:55
距離 18.1km 登り 1,299m 下り 1,371m
7:40
8
本栖湖駐車場
8:46
8:52
28
9:29
9:41
34
10:15
10:16
85
11:41
33
12:14
12:32
53
13:25
13:30
78
14:48
15:05
17
15:22
15:28
51
16:19
16:20
4
16:35
本栖湖駐車場
ヤマレコMAPのGPSログの記録が数回に渡り途切れ、中之倉峠とパノラマ台の間は記録されませんでした。途切れています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本栖湖キャンプ場が閉鎖されていたので、手前の本栖湖駐車場にバイクを駐輪しました。無料。
コース状況/
危険箇所等
・縦走なので湖面と富士山を眺めながら気持ちよく歩けるかなと期待していましたが、遠く離れて見えなかったり、見えても枝の間からだけでした。南アルプスも同様。落葉した冬でそうだったので、他の季節はもっと見えないと思います。

・見晴らしがよかったのは「竜ヶ岳〜端足峠」「中之倉峠」「パノラマ台」「烏帽子岳」だけ。湖面が良く見えたのは出発地の駐車場だけでした(苦笑)。
本栖湖を一周できる舗装路があるので(車は途中通行止めなので一周は不可)、湖と富士山を眺めたいならそちらを歩くべきです。R300は車がビュンビュン走りますが。

・烏帽子岳から城山に向かう途中で右折して下った尾根(写真67~77参照)は登山道ではなく踏み跡もなし。ヤマプラでは破線になっています。薮漕ぎして尾根から外れないように注意しながら下りました。普通のハイキングしかしたことのない方にはお勧めしません。烏帽子岳からは「本栖湖」の道標に従って下ることをお勧めします。
本栖湖キャンプ場の駐車場が閉鎖されていたので、手前の駐車場にバイクを駐輪。
2021年02月21日 07:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/21 7:40
本栖湖キャンプ場の駐車場が閉鎖されていたので、手前の駐車場にバイクを駐輪。
湖面と、本日歩く向かいの山々。
ここが唯一本栖湖が良く見える場所だったとは、この時は思いもしなかった。
2021年02月21日 07:44撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/21 7:44
湖面と、本日歩く向かいの山々。
ここが唯一本栖湖が良く見える場所だったとは、この時は思いもしなかった。
植林地帯を抜けて、最初の休憩ポイント。
暑くなったのでバラクラバを脱いだ
2021年02月21日 08:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 8:19
植林地帯を抜けて、最初の休憩ポイント。
暑くなったのでバラクラバを脱いだ
しばらく先導してくれた小鳥
2021年02月21日 08:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/21 8:29
しばらく先導してくれた小鳥
東屋と竜ヶ岳が見えてきた
2021年02月21日 08:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 8:45
東屋と竜ヶ岳が見えてきた
更に暑くなったので一枚脱いで収納。
2021年02月21日 08:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 8:47
更に暑くなったので一枚脱いで収納。
過去2回と同じ状態の道
2021年02月21日 09:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 9:20
過去2回と同じ状態の道
3度目の登頂。
有料版てんくらの予報では風速14mだったが、ほぼ無風。
2021年02月21日 09:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 9:29
3度目の登頂。
有料版てんくらの予報では風速14mだったが、ほぼ無風。
富士山は逆光で霞んでいる。
背中側にある、M・Hという個人が自分の登頂記念で勝手にぶっ立ててる山頂標識は、載せません。
2021年02月21日 09:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/21 9:30
富士山は逆光で霞んでいる。
背中側にある、M・Hという個人が自分の登頂記念で勝手にぶっ立ててる山頂標識は、載せません。
休憩後、端足峠に向けて再出発。
2021年02月21日 09:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 9:40
休憩後、端足峠に向けて再出発。
甲斐駒、右側は鋸岳かな
2021年02月21日 09:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/21 9:42
甲斐駒、右側は鋸岳かな
南アルプスのどこか
2021年02月21日 09:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/21 9:42
南アルプスのどこか
右の高い山は北岳かな
2021年02月21日 09:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/21 9:42
右の高い山は北岳かな
アプリ「PeakFinder」
風景と重ねた写真を撮ったが、スマホ内で行方不明
アプリ「PeakFinder」
風景と重ねた写真を撮ったが、スマホ内で行方不明
眼下に正方形の貯水池。
2019年に毛無山から下山後、あの池の横を通るとき夕方になり、焦りだした思い出。
2021年02月21日 10:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 10:02
眼下に正方形の貯水池。
2019年に毛無山から下山後、あの池の横を通るとき夕方になり、焦りだした思い出。
たぶん、奥が雨ヶ岳
2021年02月21日 10:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/21 10:03
たぶん、奥が雨ヶ岳
本栖湖と竜ヶ岳
2021年02月21日 10:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 10:17
本栖湖と竜ヶ岳
端足峠で右折
2021年02月21日 10:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 10:14
端足峠で右折
平地まで降りてきて左折。
ここから先は初めて歩く
2021年02月21日 10:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 10:49
平地まで降りてきて左折。
ここから先は初めて歩く
この辺り平地なのでどこでも歩ける=迷いやすい。
ピンクマーカーとヤマレコMAPを頼りに進む
2021年02月21日 10:54撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 10:54
この辺り平地なのでどこでも歩ける=迷いやすい。
ピンクマーカーとヤマレコMAPを頼りに進む
枯れ沢を渡り
2021年02月21日 10:54撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 10:54
枯れ沢を渡り
左折
2021年02月21日 10:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 10:55
左折
小屋の前で
2021年02月21日 10:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 10:56
小屋の前で
右折
2021年02月21日 10:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 10:57
右折
平坦な道を進み、この分岐で左側へ
2021年02月21日 11:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 11:01
平坦な道を進み、この分岐で左側へ
舗装路に出た
2021年02月21日 11:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 11:05
舗装路に出た
車は通らないが、舗装路はできるだけ歩きたくないので、コース手前で左折
2021年02月21日 11:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 11:06
車は通らないが、舗装路はできるだけ歩きたくないので、コース手前で左折
佛峠に進みます
2021年02月21日 11:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 11:07
佛峠に進みます
右側にある枯れた、しかし深い沢の右側が正規コース
2021年02月21日 11:08撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 11:08
右側にある枯れた、しかし深い沢の右側が正規コース
ヤマレコMAPに違うぞと言われたので、そろそろコースに合流しよう
ヤマレコMAPに違うぞと言われたので、そろそろコースに合流しよう
コースに復帰。先行者がいたがこの後抜かす。
2021年02月21日 11:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 11:16
コースに復帰。先行者がいたがこの後抜かす。
落ち葉が深くて、下の岩や根っこに気づけない。
ここ、佛峠は左折とあるが、直進の踏み跡もある。
2021年02月21日 11:44撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 11:44
落ち葉が深くて、下の岩や根っこに気づけない。
ここ、佛峠は左折とあるが、直進の踏み跡もある。
ヤマレコMAPを確認すると、この道標に従うと遠回りなので直進した。
現地での佛峠の標識は、この地図でもう少し下にある模様
ヤマレコMAPを確認すると、この道標に従うと遠回りなので直進した。
現地での佛峠の標識は、この地図でもう少し下にある模様
中之倉峠方向に進む
2021年02月21日 11:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 11:48
中之倉峠方向に進む
明瞭な尾根
2021年02月21日 11:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 11:49
明瞭な尾根
猪だろうか。
新しくはなさそうだが出会いたくないので、熊避け鈴をを装備した。
2021年02月21日 11:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 11:49
猪だろうか。
新しくはなさそうだが出会いたくないので、熊避け鈴をを装備した。
ジグザグを淡々と登り
2021年02月21日 12:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 12:07
ジグザグを淡々と登り
中之倉山に登頂。
左は、会話したシェットランド・シープドッグを連れたハイカーの方々。
2021年02月21日 12:15撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 12:15
中之倉山に登頂。
左は、会話したシェットランド・シープドッグを連れたハイカーの方々。
木々に覆われた地味な山頂で食事。
枝越しに南アルプス。
以降、中之倉峠まで地味な風景
2021年02月21日 12:32撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 12:32
木々に覆われた地味な山頂で食事。
枝越しに南アルプス。
以降、中之倉峠まで地味な風景
富士山と竜ヶ岳も、これじゃぁ…
2021年02月21日 12:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/21 12:41
富士山と竜ヶ岳も、これじゃぁ…
広い尾根では青いテープが先導してくれる
2021年02月21日 12:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 12:43
広い尾根では青いテープが先導してくれる
深い落ち葉のやや急な下り。少し緊張。
2021年02月21日 12:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 12:55
深い落ち葉のやや急な下り。少し緊張。
左側、身延へ下るR300。
本栖湖も端っこだけ身延町だが。
2021年02月21日 12:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 12:58
左側、身延へ下るR300。
本栖湖も端っこだけ身延町だが。
あまりにも遠景が見えない状態が続くので、左上にあるあの岩に登ってみる
2021年02月21日 13:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 13:16
あまりにも遠景が見えない状態が続くので、左上にあるあの岩に登ってみる
う〜ん、枝、ジャマ。
右側に長崎。
2021年02月21日 13:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/21 13:17
う〜ん、枝、ジャマ。
右側に長崎。
簡単な岩場を登り
2021年02月21日 13:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 13:20
簡単な岩場を登り
普段着の観光客っぽい人たちがいる中之倉峠の見晴らし台に着いた。
2021年02月21日 13:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 13:25
普段着の観光客っぽい人たちがいる中之倉峠の見晴らし台に着いた。
眼下、おそらくR300の浩庵の辺り。
2021年02月21日 13:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 13:26
眼下、おそらくR300の浩庵の辺り。
見晴らし台からの眺め。
正面左側が出発した🅿
2021年02月21日 13:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/21 13:26
見晴らし台からの眺め。
正面左側が出発した🅿
次、パノラマ台へ。
観光客は下から来たと思われる
2021年02月21日 13:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 13:31
次、パノラマ台へ。
観光客は下から来たと思われる
分岐を左へ。
この先本栖湖から離れ、歩きやすいが遠景が見えない長い単調な道のり。
退屈なので安全な場所では「ながらスマホ」しながら進んだ。
ぼっち登山は、こういうとき辛い。
2021年02月21日 13:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 13:31
分岐を左へ。
この先本栖湖から離れ、歩きやすいが遠景が見えない長い単調な道のり。
退屈なので安全な場所では「ながらスマホ」しながら進んだ。
ぼっち登山は、こういうとき辛い。
パノラマ台に到着
2021年02月21日 14:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/21 14:50
パノラマ台に到着
本栖湖は見えないが、左側手前に精進湖、奥に西湖。
2021年02月21日 14:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 14:51
本栖湖は見えないが、左側手前に精進湖、奥に西湖。
精進湖近くの真四角な街区
2021年02月21日 15:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 15:04
精進湖近くの真四角な街区
地図上の「パノラマ台」と現在地。どっちが正しいの?
地図上の「パノラマ台」と現在地。どっちが正しいの?
わからないので少々不安だが、次のポイント「烏帽子岳」に進みます
2021年02月21日 15:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 15:05
わからないので少々不安だが、次のポイント「烏帽子岳」に進みます
左側、枝の間から精進湖
2021年02月21日 15:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 15:13
左側、枝の間から精進湖
烏帽子岳らしい山が見えてきた
2021年02月21日 15:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 15:16
烏帽子岳らしい山が見えてきた
鉄塔がある
2021年02月21日 15:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 15:22
鉄塔がある
登頂
2021年02月21日 15:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 15:23
登頂
三角点にカメラを置いて自撮り
2021年02月21日 15:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/21 15:25
三角点にカメラを置いて自撮り
自分なし
2021年02月21日 15:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/21 15:27
自分なし
左右どちらでも本栖湖へ行けるが、右は車道歩きが長いので左へ。
この選択が…。
2021年02月21日 15:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 15:27
左右どちらでも本栖湖へ行けるが、右は車道歩きが長いので左へ。
この選択が…。
城山への道の出発点がこれで、不安になる。
ちなみに破線コース。
2021年02月21日 15:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 15:28
城山への道の出発点がこれで、不安になる。
ちなみに破線コース。
その後は明瞭な踏み跡と尾根が続いたが…
2021年02月21日 15:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 15:31
その後は明瞭な踏み跡と尾根が続いたが…
どうやらここが右折ポイントのようだ。
(直進すると城山)
道標があると思っていたがピンクマーカーだけなことに、まず面食らった。
2021年02月21日 15:44撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 15:44
どうやらここが右折ポイントのようだ。
(直進すると城山)
道標があると思っていたがピンクマーカーだけなことに、まず面食らった。
そして、人が歩いた形跡がなさそうな尾根
2021年02月21日 15:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 15:48
そして、人が歩いた形跡がなさそうな尾根
本当にこの尾根か確認するため、城山方向にわざと進んでヤマレコMAPを確認。
正しいようなので引き返し、尾根を下り始める
本当にこの尾根か確認するため、城山方向にわざと進んでヤマレコMAPを確認。
正しいようなので引き返し、尾根を下り始める
絶対に尾根から外れないように、幼木や倒木があってもそのまま下る。
面倒だからと言って斜めに横切ったりしない。
そんなことをすると尾根から外れて迷う。
2021年02月21日 15:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 15:52
絶対に尾根から外れないように、幼木や倒木があってもそのまま下る。
面倒だからと言って斜めに横切ったりしない。
そんなことをすると尾根から外れて迷う。
謎の施設跡に遭遇。これは側面
水道栓のようなものがあるので、水に関する施設だったようだ
2021年02月21日 15:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 15:59
謎の施設跡に遭遇。これは側面
水道栓のようなものがあるので、水に関する施設だったようだ
正面から、内部
2021年02月21日 15:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 15:59
正面から、内部
深いメンテ穴
2021年02月21日 15:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 15:59
深いメンテ穴
屋根に木が育っているので、数十年経過しているようだ
2021年02月21日 16:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 16:00
屋根に木が育っているので、数十年経過しているようだ
下から見上げると、立派な岩積みの上に建っている。
昔はこの辺りに集落があって、そこへ水を配給する施設だったとか…?
2021年02月21日 16:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 16:00
下から見上げると、立派な岩積みの上に建っている。
昔はこの辺りに集落があって、そこへ水を配給する施設だったとか…?
薮が濃いが、イバラが無いのが助かる。
2021年02月21日 16:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 16:01
薮が濃いが、イバラが無いのが助かる。
尾根の終端に到着。
2021年02月21日 16:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 16:05
尾根の終端に到着。
降りてきた尾根を振り返って。
2021年02月21日 16:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 16:06
降りてきた尾根を振り返って。
直進して
2021年02月21日 16:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 16:06
直進して
右折して
2021年02月21日 16:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 16:07
右折して
ここ左折。
2021年02月21日 16:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 16:12
ここ左折。
右側。こんな道もあったのか。
ここから見た感じこちらの方が明瞭そう。
2021年02月21日 16:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 16:12
右側。こんな道もあったのか。
ここから見た感じこちらの方が明瞭そう。
広場に出て左折
2021年02月21日 16:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 16:17
広場に出て左折
R300が見えてほっとする。
2021年02月21日 16:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/21 16:19
R300が見えてほっとする。
自分で作った計画ではR300を横切っているが遠回りなので
自分で作った計画ではR300を横切っているが遠回りなので
R300を歩く
2021年02月21日 16:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 16:20
R300を歩く
駐車場に帰着。
2021年02月21日 16:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 16:30
駐車場に帰着。
売店にノンアルが普通の価格で売ってました。
ラッキー。
2021年02月21日 16:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/21 16:35
売店にノンアルが普通の価格で売ってました。
ラッキー。
結局、湖面がよく見えるのはここからだけだったというオチ(苦笑)
2021年02月21日 16:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 16:31
結局、湖面がよく見えるのはここからだけだったというオチ(苦笑)
本日歩いた順に、左側、竜ヶ岳。
手前は運休中の遊覧船
2021年02月21日 16:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 16:51
本日歩いた順に、左側、竜ヶ岳。
手前は運休中の遊覧船
中之倉山の辺り
2021年02月21日 16:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 16:49
中之倉山の辺り
地味な尾根〜中之倉峠〜パノラマ台〜烏帽子岳
2021年02月21日 16:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/21 16:49
地味な尾根〜中之倉峠〜パノラマ台〜烏帽子岳
真ん中は鉄塔が見えるので烏帽子岳。
左奥がパノラマ台だろうか。
2021年02月21日 16:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 16:31
真ん中は鉄塔が見えるので烏帽子岳。
左奥がパノラマ台だろうか。
烏帽子岳をズーム
2021年02月21日 16:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/21 16:31
烏帽子岳をズーム
絵になる釣り人。おしまい。
2021年02月21日 16:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/21 16:51
絵になる釣り人。おしまい。
撮影機器:

感想

一度やってみたいと思っていた本栖湖一周をしてきました。

■行き
5時起床、5:40出発、中央道で河口湖IC、R139→R300で本栖湖へ。路面凍結なし。
7:10到着。

■感想
「コース状況/危険箇所等」に書いた通り眺めは4ポイントだけしか良くなく、イマイチでした。
中之倉峠→パノラマ台への道は本栖湖から逸れるのでめぼしい景色が無くなり、更に単調。
退屈になり、歩きスマホしながら進みました。
最後の尾根以外はとても歩きやすく人も少ないので、トレランに向いているかも。
最後の尾根は道標も踏み跡もないので、面食らいました。
無事下れてよかったです。
本栖湖駐車場にはノンアルを通常価格で売っている売店があるのがナイスでした。
寒いと感じたのは現地到着後の準備と、歩きだしてからの最初の15分だけ。
後はポカポカでした。

■帰路
17時出発、中央道は上野原~小仏トンネルが渋滞していたので山中湖回りのR413で19:30帰宅。
R413に積雪・凍結ありませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:600人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら