記録ID: 296768
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
春の奥穂高岳
2013年05月03日(金) ~
2013年05月05日(日)
長野県
岐阜県
MDfreak
その他3人
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 22:51
- 距離
- 39.4km
- 登り
- 2,302m
- 下り
- 2,261m
コースタイム
3日上高地6:10→明神→徳澤→横尾→12:30涸沢 涸沢ヒュッテ泊
4日涸沢ヒュッテ→涸沢小屋7:10→9:20穂高岳山荘9:40→10:50奥穂高岳山頂11:05→0:35穂高岳山荘13:40→涸沢 涸沢小屋泊
5日涸沢10:15→16:15上高地
4日涸沢ヒュッテ→涸沢小屋7:10→9:20穂高岳山荘9:40→10:50奥穂高岳山頂11:05→0:35穂高岳山荘13:40→涸沢 涸沢小屋泊
5日涸沢10:15→16:15上高地
天候 | 3日晴れ、4日晴れ後曇りで雪、5日晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
|
写真
感想
5/4、登り始めは快晴なるも、白出のコルに至る頃より山頂あたりは次第にガスが立ちこめ、雪も降り始めて一変、怪しげな様相に。
穂高岳山荘を出発して、ハシゴと鎖場を経、最初の斜面が難物だと直ぐ様認識する。
登りはともかく、下りがね厄介そう。
全体の行程からすれば短い部分でありますものの、CLの判断により、念のため、下りはロープを出し懸垂下降で下ることに。
ロープワークに暗い私が、これに対処できたのは、CL、SLご夫婦による事前のトレーニングを受けていた賜物でありました。
最初の斜面より山頂に至るまでのルートは、それなりに直近の視界が得られる状況であれば、夏山のルートに準ずるもので迷うことはなし。
3年前の秋に登った折とは異なり、槍も笠も乗鞍もガスの向こうで眺めやることはなかったけれど、幾分シビアな状況が加味された中、無事、登下山できたことで満足度は更にアップ。
その夜、体調を崩し翌日の快晴下での北穂登頂は自重しまして、一人、涸沢小屋のテラスで穂高の連なりを飽くことなく眺めやりながら過ごしておりました。
それなり贅沢な一時であったなあと。
山歩きを始めて1年半ほどで某山岳会の雪山教室の門を叩き、そのまま入会。
元々山経験の浅い私が、雪山を志向してより積雪の奥穂高岳を目標に据えてきたのには無理があったかも。
そんな想いを巡らせながらの道行だったこともあり、今回、残雪期の奥穂高岳登頂が叶ったことには感慨無量。
涸沢への下山途上、ずっと歓喜にうち震えておりましたよ。
同道いただいた会友に多謝。
とてつもなく楽しい山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1075人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する