記録ID: 2967875
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾
乙妻山〜東大門沢〜神道山
2021年02月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:31
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 2,414m
- 下り
- 2,410m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:06
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 11:33
距離 25.2km
登り 2,414m
下り 2,415m
5:00
80分
スタート地点
6:20
60分
佐渡山のコル
7:20
115分
北東斜面1500m
9:15
9:40
55分
乙妻山
10:35
60分
東大門沢1600m
11:35
11:59
33分
東大門沢右俣源頭
12:32
52分
ゴウデ川1520m
13:24
13:52
123分
神道山
15:55
16:05
28分
大ダルミ
16:33
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的に沢は埋まっているが東大門沢1600m付近に穴あり |
写真
感想
乙妻北東斜面は最高だけどより北向きの東大門沢はもっと最高なはず!
という安易な考えで北面に興味を持ちました。焼山から見てもいい斜面に見えたしきっと行けるはず!と数年前から思っていました。
間違いない天気が約束された厳冬期最後の週末に東大門沢目指して行ってきました。
乙妻まではいつも尾根ルートを使うけど今回は初めて北東斜面から。
緩い所をつないで行けれてこっちから登るのも意外といい。次からも使うかも。
山頂ではいつも通り記念撮影。景色は最高。さあ東大門沢へ!
上部はノールだし硬そうだしで少し北尾根を下る。少し斜度が緩んだ所で沢に入る。
ん?まだ硬い?あれ?いや、最高だ!
よかった。狙った通り良い雪溜まってた。そしてそのまま沢を下る。
1600mくらいから登り返したけどその手前で沢に穴が開いていた。
危ない。油断は禁物。
乙妻北尾根と地蔵山を繋ぐ稜線に登り返して今度はゴウデ川滑走。
東大門沢より標高は下がったけどここもいい雪。やはり日射の影響は大きいらしい。
そのまま適当なところから登り返して最終目的地神道山へ。
当然何もないけど山頂に枯れ木が一本あったのが印象的だった。
後は東に落として大ダルミ経由で戸隠大橋に下山。
狙った通りの山行ができて大満足でした。次回は地蔵山にも行ってみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:796人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する