ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 296838
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

八王子城跡

2013年05月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:02
距離
4.5km
登り
330m
下り
321m
天候 少し雲の多い晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高尾駅からバスも出ているようです。
http://www.nisitokyobus.co.jp/data/topics/2012/20120830_02_r.html
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はなし。
とても登りやすい山です。
久々に来ました。八王子城。
2013年05月12日 08:05撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:05
久々に来ました。八王子城。
駐車場がきれいに整備されていました。
2013年05月12日 08:05撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:05
駐車場がきれいに整備されていました。
こんなきれいな看板まで。
2013年05月12日 08:06撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:06
こんなきれいな看板まで。
これにはびっくり。
いつの間にか立派な建物が建っていました。
2013年05月12日 08:07撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:07
これにはびっくり。
いつの間にか立派な建物が建っていました。
近くの木にはスマートな鳥が止まっていました。
2013年05月12日 08:12撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:12
近くの木にはスマートな鳥が止まっていました。
へたれズーム最大!!!
2013年05月12日 08:12撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/12 8:12
へたれズーム最大!!!
近隣の地形が模型になっています。
2013年05月12日 08:13撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:13
近隣の地形が模型になっています。
こんな感じなんですね。
2013年05月12日 08:13撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:13
こんな感じなんですね。
白、緑、青がきれいですね。
2013年05月12日 08:13撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:13
白、緑、青がきれいですね。
お花畑が宙に浮いています。
2013年05月12日 08:14撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:14
お花畑が宙に浮いています。
久々に登ってきます。
2013年05月12日 08:15撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:15
久々に登ってきます。
あら残念。
2013年05月12日 08:16撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:16
あら残念。
新道は見晴らしが良いです。
2013年05月12日 08:21撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:21
新道は見晴らしが良いです。
小っちゃい花。しぼみかけています。
2013年05月12日 08:36撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:36
小っちゃい花。しぼみかけています。
こっちはがんばって咲いています。
2013年05月12日 08:36撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:36
こっちはがんばって咲いています。
八王子城ルートで最も見晴らしの良い場所(自称)
2013年05月12日 08:41撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:41
八王子城ルートで最も見晴らしの良い場所(自称)
中央あたりに八王子市のシンボルタワーが見えます。
2013年05月12日 08:42撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:42
中央あたりに八王子市のシンボルタワーが見えます。
スカイツリーも見えましたよ。(へなちょこズーム全開!!)
2013年05月12日 08:42撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:42
スカイツリーも見えましたよ。(へなちょこズーム全開!!)
八王子神社付近に大きな木があります。
2013年05月12日 08:49撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:49
八王子神社付近に大きな木があります。
見上げて撮影。
2013年05月12日 08:51撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:51
見上げて撮影。
本丸あたりの地形図。
2013年05月12日 08:51撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:51
本丸あたりの地形図。
こちらはうんちく。
2013年05月12日 08:52撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:52
こちらはうんちく。
いつも気になる建物。
2013年05月12日 08:52撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:52
いつも気になる建物。
中はライブステージ。
2013年05月12日 08:52撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:52
中はライブステージ。
こちらは神社。
2013年05月12日 08:53撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:53
こちらは神社。
神社によくあるアレ(てきとう)
2013年05月12日 08:53撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:53
神社によくあるアレ(てきとう)
ちっちゃい社
2013年05月12日 08:53撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:53
ちっちゃい社
石碑が建っていますが文字が読めません。
2013年05月12日 08:54撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:54
石碑が建っていますが文字が読めません。
同じく。
2013年05月12日 08:55撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:55
同じく。
ここからの景観らしいのですが →
2013年05月12日 08:56撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:56
ここからの景観らしいのですが →
みえなーい。
2013年05月12日 08:56撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:56
みえなーい。
すきまからチラリ
2013年05月12日 08:56撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:56
すきまからチラリ
神社近くのトイレです。
2013年05月12日 08:57撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:57
神社近くのトイレです。
本丸に到着。
2013年05月12日 09:01撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:01
本丸に到着。
ちっちゃ。(これが本体ではない。)
2013年05月12日 09:01撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:01
ちっちゃ。(これが本体ではない。)
しかしそれ程大きな城ではなかったようです。
2013年05月12日 09:01撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:01
しかしそれ程大きな城ではなかったようです。
帰り道で見かけた元気いっぱいの草。
2013年05月12日 09:03撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:03
帰り道で見かけた元気いっぱいの草。
下り道の途中にあります。
2013年05月12日 09:17撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:17
下り道の途中にあります。
少し寄り道して御主殿へ。
2013年05月12日 09:31撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:31
少し寄り道して御主殿へ。
小枝が敷き詰められた歩道はふかふかで気持ちよいです。
2013年05月12日 09:32撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:32
小枝が敷き詰められた歩道はふかふかで気持ちよいです。
きれいに整備されています。
2013年05月12日 09:33撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/12 9:33
きれいに整備されています。
かっちょいい橋ですねぇ。
2013年05月12日 09:35撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:35
かっちょいい橋ですねぇ。
正面から。
2013年05月12日 09:36撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:36
正面から。
こちらも宙に浮いてます。
2013年05月12日 09:36撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:36
こちらも宙に浮いてます。
たくさん。
2013年05月12日 09:36撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:36
たくさん。
アップ。
2013年05月12日 09:36撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:36
アップ。
御主殿には新しくテーブルやベンチが整備されていました。
2013年05月12日 09:39撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:39
御主殿には新しくテーブルやベンチが整備されていました。
御主殿の基礎のようです。
2013年05月12日 09:40撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:40
御主殿の基礎のようです。
橋を上から眺める。
2013年05月12日 09:41撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:41
橋を上から眺める。
テーブル(セットの椅子)に座ってみました。
だらしない足です。
2013年05月12日 09:42撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:42
テーブル(セットの椅子)に座ってみました。
だらしない足です。
こちらは建物を再現しようとしているのでしょうか?
2013年05月12日 09:53撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:53
こちらは建物を再現しようとしているのでしょうか?
庭園跡地。
2013年05月12日 09:53撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:53
庭園跡地。
このような新しい看板がいくつも設置されていました。
2013年05月12日 09:54撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:54
このような新しい看板がいくつも設置されていました。
こちらは・・・なんだったっけ。
2013年05月12日 09:54撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:54
こちらは・・・なんだったっけ。
外国から食器が輸入されていたらしいです。
2013年05月12日 09:54撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:54
外国から食器が輸入されていたらしいです。
千羽鶴かと思ったら・・・
2013年05月12日 09:56撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/12 9:56
千羽鶴かと思ったら・・・
手裏剣みたいな折り紙です。
2013年05月12日 09:56撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/12 9:56
手裏剣みたいな折り紙です。
滝の流れが涼しげでした。
2013年05月12日 09:57撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:57
滝の流れが涼しげでした。
帰り道にたくさん咲いていた小さい花。
2013年05月12日 10:00撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 10:00
帰り道にたくさん咲いていた小さい花。
こんな感じ。
2013年05月12日 10:00撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 10:00
こんな感じ。
こちらは地面にはいつくばって咲いていました。
2013年05月12日 10:06撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 10:06
こちらは地面にはいつくばって咲いていました。

感想

約3ヶ月ぶりの山登りです。

GW前半に左足首を捻挫してしまい、しばらく運動できなかったので
そのリハビリを兼ねて近場で短時間の山登りを楽しんできました。

八王子城跡を訪れたのは約1年ぶりでしたが
周りの建物や設備がずいぶん増えていたのが印象的でした。
「ガイダンス施設」なる資料館が建てられていたのにはびっくりでした。
そのほかにも駐車場がきれいになっていたり
案内板が増えていたりして、とても訪れやすい場所になったと思います。

お土産屋さんや直売所など作ればお客さんが増えそうですが
個人的には静かな場所であってほしいので、今のままが良いかなと思います。

本題の山登りでは、旧道が通行できなくなっていたので
新道をあるきました。
山の上のほうは相変わらず静かな趣でした。
神社直前にある見晴台では
地球の丸さを実感できるような展望が楽しめました。

いつも下りで足を滑らせたり踏み外したりしているので
今日は左足をかばいつつゆっくりと降りてきました。
そのせいか、ぬかるみがあったにも関わらずノーミスでした。
やればできるじゃん。

下ってきてからは周辺をうろうろ見学し、いつの間にか
1時間半もすごしていました。
人が少なくてのんびりできて、とてもリラックマできました。

ところで、写真撮影をされている方々、
今日はやたらとレンズの巨大なカメラを持参されている方が目立ちました。
レンズの大きさコンテストでもやっているのかと勘違いするくらいです。
自分はちっちゃいコンデジなので、見つからないように隠して歩きました。

足の具合も悪くないので、そろそろ色んな場所に出かけたいと思います。
足の具合よりも体力の衰えのほうが重大な問題かもしれません。
・・・がんばらないと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1010人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら