入道ヶ岳 ↑二本松↓滝ヶ谷↑池ヶ谷↓井戸谷
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 999m
- 下り
- 997m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山道上に残雪全く無し |
写真
感想
池ヶ谷コースでは避難小屋から迂回する登山コースを外して、谷を上りました。一部の急峻な滝の岩壁部は東側の斜面を迂回しましたが、それ以外は小滝の続く岩場は比較的難所もなくクリアできました。
山頂からは真っ白になった。白山が遠望できました。北アルプスと御嶽山は、少し霞んでいて、中央アルプスはぼんやりと見える程度でした。
フサザクラは開花直前のものもありました。沢沿いの岩壁ではイワタバコの花の残骸があり、まだ葉が出ていないようでした。花期にはヤマビルが活発となっている時期のため、この山域には近寄らないでしょう。フクジュソウは満開を少し過ぎた印象でした。
【バックナンバー 入道ヶ岳】
・3月3日 (2021年) 『入道ヶ岳 ↑二本松↓滝ヶ谷↑池ヶ谷↓井戸谷』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2970288.html
・3月15日 (2019年) 『入道ヶ岳 〜ミノコバイモとフクジュソウの競演』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1757224.html
・3月23日 (2019年) 『入道ヶ岳 ↑北尾根↓二本松・滝ヶ谷↑池ヶ谷↓井戸谷〜鈴鹿サーキット2連選』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1766768.html
・11月21日 (2013年) 『入道ヶ岳・水沢岳・鎌ヶ岳(宮妻峡)〜鈴鹿サーキット第チ2013』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-372994.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する