ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 297108
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

日本三百名山 黒法師岳(バラ谷の頭から周回)

2013年05月11日(土) ~ 2013年05月12日(日)
 - 拍手
とーと その他4人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:22
距離
22.6km
登り
2,442m
下り
2,442m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

林道駐車スペース(5:54)→ゲート(6:18)→尾根取付き部(7:28-7:32)→小屋(8:02-8:06)→縦走路出合(9:21)→バラ谷の頭(10:27-10:57)→黒法師岳(12:03-12:24)→等高尾根分岐(12:45-12:56)→弁当転がし(13:00)→ヤレヤレ平(13:43)→林道出合・登山口(14:20)→尾根取付き部(14:46)→ゲート(15:52)→林道駐車スペース(16:16)

登り所要時間 6:09
登り歩行時間 5:31
下り所要時間 3:52
下り歩行時間 3:41
所要時間   10時間22分
歩行時間   9時間12分
歩行距離   22.5m
標高差    1467m
累積標高   3007m
天候 一日目 雨
二日目 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道152号線を北上し、水窪町にある塩の駅国盗りを過ぎてすぐの所を右折。
塩の駅国盗りは土曜日にもかかわらず閉店中。
閉店時はトイレも使えませんでした。
戸中山林道のゲート前が本来の駐車地。
今回は手前の崩落地復旧工事のため約2km手前で通行止めになっていました。
通行止め地点には5〜6台駐車可能です。
コース状況/
危険箇所等
黒法師岳登山口の立看板がある手前の尾根筋から取り付き、1682mピーク手前で前黒法師山からのルートに出合います。
尾根の取り付きに以前ははしごか掛かっていたらしいですが、撤去されていたのでクライミングでした。
薄い踏み跡ですがテープが各所にあるので迷うことは無いでしょう。
バラ谷の頭から黒法師岳に至るには道らしい道は有りませんが、とにかく上を目指せば山頂に着きます。
山頂手前では笹原の急登になります。
笹にしがみつかなければ登れません。
笹がロープ代わりになりました。
予定では戸中林道沿いの登山口でテン泊し、翌朝から登る予定でしたが・・・。
1
予定では戸中林道沿いの登山口でテン泊し、翌朝から登る予定でしたが・・・。
なんと南ア深南部まさかの三連敗。
林道手前の水窪湖休憩所で宴会となりました。
なんと南ア深南部まさかの三連敗。
林道手前の水窪湖休憩所で宴会となりました。
乾杯!!
屋根付きなので快適。
4
屋根付きなので快適。
そんなに気温は下がりませんでしたが、それなりに冷え込んできたのでBonFire.
1
そんなに気温は下がりませんでしたが、それなりに冷え込んできたのでBonFire.
翌朝、雨はあがりましたがどんよりと雲が・・・。
翌朝、雨はあがりましたがどんよりと雲が・・・。
天気予報は快晴なので期待して出発準備。
天気予報は快晴なので期待して出発準備。
林道をゲートに向かいます。
林道をゲートに向かいます。
ところがゲートの2kmほど手前で通行止め。
崩落地点の復旧工事中らしいです。
1
ところがゲートの2kmほど手前で通行止め。
崩落地点の復旧工事中らしいです。
仕方なくここに車を停めて歩きます。
仕方なくここに車を停めて歩きます。
装備を整えて出発。
我々以外にもう一組黒法師岳に登るといって出発していきました。
装備を整えて出発。
我々以外にもう一組黒法師岳に登るといって出発していきました。
これがトオルさんの伝説のストック。
これがトオルさんの伝説のストック。
この重機が通せんぼしてました。
この重機が通せんぼしてました。
本物のゲート。
登山ポスト。
ゲートから尾根取付きまで約4.5kmです。
ゲートから尾根取付きまで約4.5kmです。
落石が多いですねぇ。
落石が多いですねぇ。
ふと空を見ると青空が広がってきました。
2
ふと空を見ると青空が広がってきました。
すかさず景色を撮るブロガー(エセ?)
すかさず景色を撮るブロガー(エセ?)
林道沿いに大小の滝がたくさんあります。
林道沿いに大小の滝がたくさんあります。
作業小屋。
雲がどんどん無くなり、青空が広がりました。
1
雲がどんどん無くなり、青空が広がりました。
ここが取付き。
表示などありません。
ここが取付き。
表示などありません。
以前はハシゴが掛かっていたらしいですが、撤去されていました。
クライムオ〜ン。^^;
以前はハシゴが掛かっていたらしいですが、撤去されていました。
クライムオ〜ン。^^;
途中トラロープは下がってます。
1
途中トラロープは下がってます。
ここから前黒法師山からの縦走路に出合うまで急登が続きます。
ここから前黒法師山からの縦走路に出合うまで急登が続きます。
きつかった〜。
二日酔いのトオルさんの調子が一気に悪くなりました。
きつかった〜。
二日酔いのトオルさんの調子が一気に悪くなりました。
ちょっと休憩。
急な登りはさらに続きます。
急な登りはさらに続きます。
右側に前黒法師山が見えてきました。
1
右側に前黒法師山が見えてきました。
苔むした倒木が増えてきましたね。
苔むした倒木が増えてきましたね。
前黒法師山からの縦走路と出合。
今回登ってきた尾根筋に入り込まないように小枝でバリケードがありました。
前黒法師山からの縦走路と出合。
今回登ってきた尾根筋に入り込まないように小枝でバリケードがありました。
この先が1682mピークです。
この先が1682mピークです。
いよいよ笹原の始まりです。
いよいよ笹原の始まりです。
去年の11月に比べると笹の背が低いような気がします。
去年の11月に比べると笹の背が低いような気がします。
日陰には雪が残っています。
日陰には雪が残っています。
笹原を登り切ると。
笹原を登り切ると。
バラ谷の頭に到着。
5
バラ谷の頭に到着。
他に登山者はいません。
10
他に登山者はいません。
この絶景を見ただけで黒法師岳登頂前にかなりの達成感が・・・。
2
この絶景を見ただけで黒法師岳登頂前にかなりの達成感が・・・。
右から前黒法師岳、富士山、これから向かう黒法師岳。
4
右から前黒法師岳、富士山、これから向かう黒法師岳。
富士山は頭がちょこんと見えてました。
8
富士山は頭がちょこんと見えてました。
左に目をやると南アルプス。
4
左に目をやると南アルプス。
中央アルプス。
御嶽山?
こんな景色を見ながら昼食を。
こんな景色を見ながら昼食を。
二日酔いがピークのトオルさんはダウンしてました。
2
二日酔いがピークのトオルさんはダウンしてました。
本邦最南2000mの地
1
本邦最南2000mの地
記念撮影大会。
2000m地点から南側の展望。
1
2000m地点から南側の展望。
黒バラ平のむこうに見える黒法師岳に向かいます。
4
黒バラ平のむこうに見える黒法師岳に向かいます。
正面に黒法師岳。
2
正面に黒法師岳。
急な笹原を滑ってしりもちつきながら下っていきます。
急な笹原を滑ってしりもちつきながら下っていきます。
景色に見とれているとすぐしりもちついちゃいます。
2
景色に見とれているとすぐしりもちついちゃいます。
でもつい景色に見とれちゃうんですよね〜。
2
でもつい景色に見とれちゃうんですよね〜。
このあたりは踏み跡もありませんが、ひたすら下ります。
1
このあたりは踏み跡もありませんが、ひたすら下ります。
ようやく急な下りも終わり。
ようやく急な下りも終わり。
このあたりが黒バラ平です。
2
このあたりが黒バラ平です。
テン泊に適した平らな場所がいくつかありました。
テン泊に適した平らな場所がいくつかありました。
最低鞍部を過ぎて。
1
最低鞍部を過ぎて。
いよいよ黒法師岳手前の急登に取り付きます。
1
いよいよ黒法師岳手前の急登に取り付きます。
背丈を越える笹を掻き分けて登ります。
背丈を越える笹を掻き分けて登ります。
よく見ると踏み跡があります。
でも、獣道かも。^^;
よく見ると踏み跡があります。
でも、獣道かも。^^;
やっと急登が終わり。
1
やっと急登が終わり。
丸盆への分岐。
そのすぐ先が黒法師岳山頂です。
1
そのすぐ先が黒法師岳山頂です。
ヘロヘロになって山頂到着・・・。
2
ヘロヘロになって山頂到着・・・。
のフリ。
疲れているけど念願の黒法師岳登頂でテンションアゲアゲです。
3
のフリ。
疲れているけど念願の黒法師岳登頂でテンションアゲアゲです。
これが有名なペケ印の三角点。
普通の三角点は辺に平行なプラス印ですが、ここのは対角線上にペケ印になっています。
三角点マニアは萌えっとなるらしいです。
2
これが有名なペケ印の三角点。
普通の三角点は辺に平行なプラス印ですが、ここのは対角線上にペケ印になっています。
三角点マニアは萌えっとなるらしいです。
ここでくわさんの足が血だらけになっているのは発見。
ここでくわさんの足が血だらけになっているのは発見。
山ヒルにやられてました。
ヒルの被害はくわさんだけでした。
血がおいしそうだったのかな。^^;
山ヒルにやられてました。
ヒルの被害はくわさんだけでした。
血がおいしそうだったのかな。^^;
山頂にもちょこっとだけ雪が。
山頂にもちょこっとだけ雪が。
さあ、下山です。
さあ、下山です。
メジャーなルートである等高尾根から下ります。
1
メジャーなルートである等高尾根から下ります。
等高尾根への分岐に向かう稜線。
左側が大きく崩れています。
1
等高尾根への分岐に向かう稜線。
左側が大きく崩れています。
転落したら命は無いな・・・。(・_・;)
1
転落したら命は無いな・・・。(・_・;)
メインの道だけあってルートははっきりしています。
メインの道だけあってルートははっきりしています。
等高尾根分岐。
このあたりでトオルさんも復活の兆しがありましたが、まだまだ調子悪そうです。
このあたりでトオルさんも復活の兆しがありましたが、まだまだ調子悪そうです。
さあ、等高尾根を下りますよ。
さあ、等高尾根を下りますよ。
急な下りです。
ここで弁当を転がしたら登山口まで転がってしまうのでしょうか。(笑)
ここで弁当を転がしたら登山口まで転がってしまうのでしょうか。(笑)
弁当転がしてみればよかった。
1
弁当転がしてみればよかった。
ここがヤレヤレ平でした。
このあたりでようやくトオルさんが完全復活。
ここがヤレヤレ平でした。
このあたりでようやくトオルさんが完全復活。
急な斜面が減ってきました。
急な斜面が減ってきました。
木の様子も違います。
木の様子も違います。
長い下りで太ももがプルプルして限界が近づいた頃、林道が見えてきました。
長い下りで太ももがプルプルして限界が近づいた頃、林道が見えてきました。
ここがメジャールートの登山口です。
1
ここがメジャールートの登山口です。
登山口に戻ったとはいえ、これから林道歩きです。
登山口に戻ったとはいえ、これから林道歩きです。
登りで使った尾根取付き。
登りで使った尾根取付き。
ゲートまで来ましたが、車はまだこの先。
ゲートまで来ましたが、車はまだこの先。
林道歩きのボーナスステージです。(~_~;)
1
林道歩きのボーナスステージです。(~_~;)
やっと工事箇所を通過。
やっと工事箇所を通過。
車まで戻ってきました。
車まで戻ってきました。
水窪湖まで戻ります。
水窪湖まで戻ります。
楽しみにしていた下山後のコーラ。
楽しみにしていた下山後のコーラ。
でもとーとが4本目を買ったら売り切れになっちゃいました。
でもとーとが4本目を買ったら売り切れになっちゃいました。
少し遅れて水窪ダムまで戻ってきたトオルさん。
売り切れの表示を見て愕然・・・。
「4本買ったら最後の5本目で売り切れだったりして」山頂で冗談言ってたんですよね。
期待通りのネタを提供してくれました。
1
少し遅れて水窪ダムまで戻ってきたトオルさん。
売り切れの表示を見て愕然・・・。
「4本買ったら最後の5本目で売り切れだったりして」山頂で冗談言ってたんですよね。
期待通りのネタを提供してくれました。
仕方なくトオルさんだけファンタオレンジでお疲れ様。
仕方なくトオルさんだけファンタオレンジでお疲れ様。
二日酔いがようやく直ったトオルさんですが、コーラを飲めなくて再び元気を無くしてました。(笑)
1
二日酔いがようやく直ったトオルさんですが、コーラを飲めなくて再び元気を無くしてました。(笑)

感想

 くわさんプロデュースの「ittaさんと行く南アルプス深南部の旅」です。
 南ア深南部の絶景地、バラ谷の頭とプラスではなくペケ印の三角点で有名な三百名山黒法師岳を巡る山行です。
 当初の計画では尾根取り付き近くの林道沿いの広場でテン泊する予定でしたが、初日はあいにくの雨・・・。
 林道に向かう途中の水窪ダムの休憩所で宴会、車中泊となりました。

 しかも肝心なittaさんが仕事の都合で来られるか分からないとの事。
 仕事が終り次第、朝までには駆けつけるらしいです。

 朝目覚めると一台車が増えてました。
 ittaさんの車です。
 「ittaさんと行くはずだった南アルプス深南部の旅」にならなくて良かった〜。(^。^)
 夜2時半頃到着したらしいですが、爆睡していて全く気付きませんでしたよ。

 くわさん、トオルさん、inaminさん、ittaさん、そしてとーとの5人で、バラ谷の頭、黒法師岳を目指します。

 翌朝、林道ゲートまで車で移動しましたが、なんとゲート手前約2km地点で通行止めになっていました。
 ただでさえ長い林道歩きがさらに長くなってしまいました。

 今回は本来の登山口の手前の尾根筋から取り付きます。
 でも登り口は何の表示も無く、知る人ぞ知るというルート、崖をよじ登ったところに薄い踏み跡がありました。
 ここから黒法師岳からのルートに合流するまでひたすら急な登りが続きました。

 1682mピークの手前で縦走路に合流、まずはバラ谷の頭を目指します。
 バラ谷の頭まは途中からやや急な笹薮の中を歩きますが、今にして思えばこの笹薮なんてかわいい物でした。
 バラ谷の頭で絶景を堪能した後、向かった黒法師岳の山頂手前の笹薮はさらに急登。
 笹をロープ代わりに掴まなければ登れませんでした。
 笹と格闘する事26分、ようやく山頂手前の分岐まで登りました。
 ここから山頂はすぐそこ。
 ついに黒法師岳山頂に立ちました。
 前回麻布山経由でバラ谷の頭まであるいた時に、目の前にそびえる黒法師岳にいつか登りたいな〜って思っていましたが、あれから半年足らずで登頂できました。 
 下山はメジャーな登山道、等高尾根を下りました。
 こちらもかなり急な道でしたが、登りに使ったルートに比べたらずいぶん歩きやすいでしょう。

 黒法師岳登山口の標識が立つ林道まで下ってきましたが、ここから先の林道歩きが長いんですよね。
 しかも今回はゲートよりもさらに先まで歩くんですから・・・。

 それでもこのルートはバラ谷の頭からの絶景あり、三百名山の黒法師岳ありの楽しいルートでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2743人

コメント

お疲れさまでした
いや〜楽しかったですねぇ

バラ谷からの景色、黒バラ平、黒法師への笹登り、写真を見ながら思い出してはニヤニヤしています
またご一緒しましょう!


山行記録、被っちゃってますけどいいですよね?
2013/5/14 12:38
inaminさんへ
お疲れ様でした。
ホント、楽しかったです。
と同時にもっと鍛えなくっちゃイカン!と感じました。

レコ、被っちゃいましたねぇ。
そこらへんもちゃんと打ち合わせしておけばよかったですね。
まっ、いいですよね。^^;
2013/5/14 19:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら