記録ID: 2972162
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
日程 | 2021年03月04日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
山女原駐車場 6台位可
車・バイク
家から2時間
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 白谷出合からの登りは尾根筋を行くべし。マーカーが斜め右についていてそちらに向かいましたが、えらい目に会いました。落石、足場があまりなく、木の根を掴んで登る。 全体に基本、バリルートでGPS頼りになりました。岩場も多い、藪漕ぎもあり、踏み後はほとんどありません。 笹峠からアケン原 岩山から急坂を下りますが、その後木を持ちながら直滑降です。 |
---|---|
その他周辺情報 | 甲津畑の節分草 見頃も過ぎたようでしたが、たくさん咲いていました |
過去天気図(気象庁) |
2021年03月の天気図 |
写真
撮影機材:
感想/記録
by naoandmi
福寿草の群生地に行きたく去年から考えていたリョウシの稜線。霊仙山経由で回ろうと、uriuri4211さんのレコを参照しました。
白谷橋からの登りは急登、ガレ場、岩場で時間がかかり、当初、ダメならピストンを考えていたのですが、あの急降下はロープでもない限り無理と判断、ランチをしながら、白谷林道を使って霊仙山を諦めてショートカットすることにしました。林道終点から登山道までは様子が分からなかったのですが、テープもあり安心しながら歩けました。
福寿草はリョウシの手前、30分ずっと続いていました。こんなにたくさんの所は初めてで興奮しながら写真を撮りまくりでした。
帰りに予定していた節分草も見れて良かった良かったです。
白谷橋からの登りは急登、ガレ場、岩場で時間がかかり、当初、ダメならピストンを考えていたのですが、あの急降下はロープでもない限り無理と判断、ランチをしながら、白谷林道を使って霊仙山を諦めてショートカットすることにしました。林道終点から登山道までは様子が分からなかったのですが、テープもあり安心しながら歩けました。
福寿草はリョウシの手前、30分ずっと続いていました。こんなにたくさんの所は初めてで興奮しながら写真を撮りまくりでした。
帰りに予定していた節分草も見れて良かった良かったです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:807人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する