ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2975240
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

棒ノ嶺〜岩茸石山〜日の出山

2021年03月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:28
距離
26.5km
登り
2,372m
下り
2,383m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:30
休憩
0:59
合計
9:29
6:54
6
7:00
7:00
94
8:34
8:34
34
9:08
9:10
32
9:42
9:49
9
9:58
9:58
14
10:12
10:13
15
10:28
10:34
4
10:38
10:38
25
11:03
11:03
9
11:12
11:13
5
11:18
11:24
7
11:31
11:31
6
11:37
11:37
12
11:49
11:51
54
12:45
12:47
1
12:48
12:48
37
13:25
13:26
27
13:53
13:53
11
14:04
14:05
22
14:27
14:43
67
16:22
16:22
1
16:23
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)
川井駅バス停〜清東橋バス停
(帰り)
上養沢バス停〜瀬音の湯バス停〜武蔵五日市駅バス停
https://www.nisitokyobus.co.jp
コース状況/
危険箇所等
青梅街道から高峰へ向かう道は急で滑りやすい箇所がありました。
その他周辺情報 奥多摩ビジターセンター
https://www.ces-net.jp/okutamavc/
秋川渓谷 瀬音の湯
http://www.seotonoyu.jp
清東橋バス停から出発。
乗客は自分だけでした。
2021年03月06日 06:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
3/6 6:54
清東橋バス停から出発。
乗客は自分だけでした。
大丹波林道のヘリポート。
奥多摩ビジターセンターのHPに掲載されている通り通行止めでしたが、歩けそうなところまで歩いてみました。林道から登山道へ入る箇所には「通行止 木橋流失」の札が付いたトラロープが張ってありました。また、林道脇にはダンコウバイ、ハンノキ?、フサザクラが咲いていました。
2021年03月06日 07:42撮影
7
3/6 7:42
大丹波林道のヘリポート。
奥多摩ビジターセンターのHPに掲載されている通り通行止めでしたが、歩けそうなところまで歩いてみました。林道から登山道へ入る箇所には「通行止 木橋流失」の札が付いたトラロープが張ってありました。また、林道脇にはダンコウバイ、ハンノキ?、フサザクラが咲いていました。
ミソサザイ。
留まりにくそうな波板の上で鳴いていました。
2021年03月06日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
20
3/6 7:59
ミソサザイ。
留まりにくそうな波板の上で鳴いていました。
大丹波林道を戻って、わさび田脇の登山道を通って棒ノ嶺へ向かいました。
2021年03月06日 08:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
3/6 8:53
大丹波林道を戻って、わさび田脇の登山道を通って棒ノ嶺へ向かいました。
ヤマネコノメソウ。
2021年03月06日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10
3/6 8:58
ヤマネコノメソウ。
ツルネコノメソウ?
2021年03月06日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11
3/6 9:04
ツルネコノメソウ?
棒ノ嶺山頂。
登山者は5〜6名いました。ベンチは結構まだ空いていたのですが、30秒後にはこの山頂標脇のペンチにザックが置かれてしまいました。登山者が続々と登ってくるので、写真だけ撮って岩茸石山方面に向かいました。
2021年03月06日 09:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
3/6 9:42
棒ノ嶺山頂。
登山者は5〜6名いました。ベンチは結構まだ空いていたのですが、30秒後にはこの山頂標脇のペンチにザックが置かれてしまいました。登山者が続々と登ってくるので、写真だけ撮って岩茸石山方面に向かいました。
黒山山頂。
山頂近くにダンコウバイやマンサクが咲いていました。また、このルートはアセビの木が多いのですが、花芽の付いた木は少なかったです。
2021年03月06日 10:12撮影
11
3/6 10:12
黒山山頂。
山頂近くにダンコウバイやマンサクが咲いていました。また、このルートはアセビの木が多いのですが、花芽の付いた木は少なかったです。
展望の良い場所から見えた奥多摩三山[大岳山(左)、御前山(右)、三頭山(更に右奥)]。
2021年03月06日 10:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
3/6 10:42
展望の良い場所から見えた奥多摩三山[大岳山(左)、御前山(右)、三頭山(更に右奥)]。
岩茸石山から見た川乗山。
2021年03月06日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
3/6 11:18
岩茸石山から見た川乗山。
岩茸石山山頂。
たくさんの登山者がいたので、顔が写り込まないように撮影しました。
2021年03月06日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
3/6 11:18
岩茸石山山頂。
たくさんの登山者がいたので、顔が写り込まないように撮影しました。
大規模な伐採地に出ました。
右奥がこれから向かう惣岳山です。惣岳山から高水山へ向かう道は伐採地付近を通る為、通行止めになっていました。
2021年03月06日 11:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
3/6 11:38
大規模な伐採地に出ました。
右奥がこれから向かう惣岳山です。惣岳山から高水山へ向かう道は伐採地付近を通る為、通行止めになっていました。
惣岳山山頂。
展望はありません。
2021年03月06日 11:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
3/6 11:48
惣岳山山頂。
展望はありません。
植林帯歩きが飽きたので、地形図の破線ルートを下りてみました。わさび田跡の沢沿いの道に出ました。
2021年03月06日 11:55撮影
5
3/6 11:55
植林帯歩きが飽きたので、地形図の破線ルートを下りてみました。わさび田跡の沢沿いの道に出ました。
民家のフキノトウとミツマタ(園芸種)。
2021年03月06日 12:25撮影
14
3/6 12:25
民家のフキノトウとミツマタ(園芸種)。
ムラサキハナナ。
2021年03月06日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9
3/6 12:31
ムラサキハナナ。
コスミレ?
民家の石段に咲いていました。
2021年03月06日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7
3/6 12:36
コスミレ?
民家の石段に咲いていました。
民家の咲き残りのフクジュソウ。
2021年03月06日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7
3/6 12:43
民家の咲き残りのフクジュソウ。
民家のウメ。
見頃の木が多かったです。
2021年03月06日 12:46撮影
4
3/6 12:46
民家のウメ。
見頃の木が多かったです。
青梅街道を渡って日の出山へ向かいました。
2021年03月06日 12:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/6 12:51
青梅街道を渡って日の出山へ向かいました。
ホオジロ。
2021年03月06日 12:53撮影
13
3/6 12:53
ホオジロ。
アブラチャン。
2021年03月06日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11
3/6 12:56
アブラチャン。
カモシカ。
目をそらすと逃げられてしまう可能性があるので、目を合わせたままカメラを取り出して撮影。
2021年03月06日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
19
3/6 13:41
カモシカ。
目をそらすと逃げられてしまう可能性があるので、目を合わせたままカメラを取り出して撮影。
撮影し終えて目をそらしたのですが、逃げません。
2021年03月06日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
25
3/6 13:44
撮影し終えて目をそらしたのですが、逃げません。
足元の草?が食べたかったんですね。
2021年03月06日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10
3/6 13:45
足元の草?が食べたかったんですね。
失礼しました。
2021年03月06日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
21
3/6 13:47
失礼しました。
日の出山山頂。
14時過ぎていますが、登山者は数名いました。山頂手前の階段で足が上がらなかなくなって、しんどかったです。
2021年03月06日 14:27撮影
4
3/6 14:27
日の出山山頂。
14時過ぎていますが、登山者は数名いました。山頂手前の階段で足が上がらなかなくなって、しんどかったです。
ユリワサビ。
咲き始め。
2021年03月06日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11
3/6 15:25
ユリワサビ。
咲き始め。
アオイスミレ。
咲いているのを見たのはこの1株のみ。
2021年03月06日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
17
3/6 15:27
アオイスミレ。
咲いているのを見たのはこの1株のみ。
タチツボスミレ。
これも咲いているのを見たのはこの1株のみ。
2021年03月06日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10
3/6 15:27
タチツボスミレ。
これも咲いているのを見たのはこの1株のみ。
キランソウ。
2021年03月06日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10
3/6 15:29
キランソウ。
ヤマメ?
解禁になったので、釣り人をたくさん見かけました。
2021年03月06日 16:14撮影
6
3/6 16:14
ヤマメ?
解禁になったので、釣り人をたくさん見かけました。
上養沢バス停まで歩いて終了。
バス停前の民家のカワヅザクラ?が咲き始めていました。
2021年03月06日 16:23撮影
4
3/6 16:23
上養沢バス停まで歩いて終了。
バス停前の民家のカワヅザクラ?が咲き始めていました。
エサ待ち?のネコ。
2021年03月06日 16:32撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
14
3/6 16:32
エサ待ち?のネコ。
瀬音の湯。
バスはここを経由して武蔵五日市駅へ行くので、思わず降車ボタンを押してしまいました。やや混んでいました。
2021年03月06日 16:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
3/6 16:56
瀬音の湯。
バスはここを経由して武蔵五日市駅へ行くので、思わず降車ボタンを押してしまいました。やや混んでいました。
この日見たお目当てのハナネコノメ。
2021年03月06日 15:46撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
26
3/6 15:46
この日見たお目当てのハナネコノメ。
日当たりの良い場所に咲いていたハナネコノメは、赤い葯がもうなくなっているものもありました。
22
日当たりの良い場所に咲いていたハナネコノメは、赤い葯がもうなくなっているものもありました。
日当たりの良い場所に咲いているもの方が割合が多いので、見頃は先週だったかもしれません。
18
日当たりの良い場所に咲いているもの方が割合が多いので、見頃は先週だったかもしれません。
近くに咲いていたコチャルメルソウ。
16
近くに咲いていたコチャルメルソウ。

感想

緊急事態宣言も延長になったので、都内で久しく登っていない山(岩茸石山、惣岳山)などに行ってきました。
スミレ類は少なかったのですが、お目当てハナネコノメを見ることができて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:551人

コメント

凄い数のハナネコノメ!
qzr12475さん、はじめまして。

ハナネコノメの群生、圧巻ですね!
こんなにたくさん咲いているのは見たことありません。
小さな花もとてもキレイに撮れています。
おかしいな〜?
同じカメラなのに私は全然使いこなせていないようです。
これからが春本番、花の季節なのできっとワクワク感がいっぱいでしょう♪
qzr12475さんの春の花レコ楽しみにしています!
鳥さんも!(^-^)
2021/3/7 16:58
Re: 凄い数のハナネコノメ!
yuemomohanaさん、こんばんわ、こちらも初めまして。

日影沢(裏高尾)のハナネコノメが台風で流されてしまって以来、自分が知っている大きな群生地はここぐらいです(具体的な場所をお教えできないですが)。
ただ、他の方のレコでは見たことがないので、開花時期の予想が難しいです。今年は何とか間に合ったかなというタイミングでした。

> 同じカメラなのに私は全然使いこなせていないようです。

いえいえ、私には綺麗に撮影できていると思ってyuemomohanaさんのレコをいつも拝見しております。
でも、このカメラは暗いレンズなので、曇天や雨の日だと綺麗撮れませんね。

> 鳥さんも!(^-^)

整枝されていない山の樹林帯ではなかなか撮れません。警戒心の弱い鳥を中心に今後も撮影しようと思っています。

コメントありがとうございました。
2021/3/7 21:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら