記録ID: 2975599
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国
新岡山百選 備前へ〜笹尾山、観音寺山〜
2021年03月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 829m
- 下り
- 812m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
観音寺山 閑谷公民館前の広場に駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
笹尾山:県道から笹尾山の稜線へ上がる道は,最初はシダの茂った廃道。廃道からそれて尾根を登る道は登山道らしい道になる。笹尾山の稜線からは,終始舗装された車道歩き。下りに使ったルートは地図は広い道だったが舗装路が長年の年月で廃道へと変化しつつある。崩落や道の真ん中に樹木が生え、イバラも 途中で道がなくなるかと思った(;^_^A 観音寺山:登山道は標識もきちんとあり整備されている。スケ岩への登りは急登 山頂付近は展望の岩が多く気持ちよい。日暮滝への下りは山腹のトラバースは急斜面に刻まれた細道でロープはあるがかなり危険。 |
写真
感想
北の方の天気がぱっとしない
瀬戸内は良さそう、ということで
新岡山百選 備前へと向かいました
一座目の笹尾山 登りは藪藪から瀬戸内の島々を見ながら山頂へ
下りに使ったルートはかつての舗装路が廃道となり、ホンマに最後まで行けるんかなーと不安になりつつ、ドキドキしながら崩壊地や樹林帯、イバラの道いろいろ楽しみました(;^_^A
2座目の観音寺山 こちらはしっかり整備され、アスレチックさながらの楽しいスリルありのルートに岩々、展望台、岩好きにもたまらない
そして沢沿い歩きとバラエティーに富んだルートでした
今回も、新岡山百選!素敵なルートを堪能(^^♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:673人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私も狙ってたよ( ´艸`)。
なかなかよさそうなところですね。新岡山〜は残っているのが微妙なところばかりなので躊躇しますね。
またご一緒お願いします。ラストご一緒願いますが、うえはるさんがこのペースだとのんびりしてられませんね。(地図もらいたいから、別々にレコ上げてくれると嬉しいな(*^^*))
aoitoriさんも、行ってないのは見てた(笑)
観音寺山おもしろすぎ いろんなコースがあるようです
和気アルプスに近いし、似たような感じがあるかなー
楽しんでいってきてください
ラストはどこにしましょうか!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する