ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6668149
全員に公開
ハイキング
中国

岡山県備前市 備前市総合運動公園〜笹尾山周回 海展望&花

2024年04月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
Machapuchare その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:46
距離
10.8km
登り
335m
下り
338m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:11
合計
3:44
9:15
26
備前市総合運動公園多目的広場駐車場
9:41
9:41
26
尾根取り付き点
10:07
10:09
14
舗装道路入口
10:23
10:24
12
笹尾山反射板
10:36
10:39
5
10:44
10:44
45
三角点「久々井」
11:29
11:31
64
長谷越周辺
12:35
12:38
21
久々井八幡宮
12:59
備前市総合運動公園多目的広場駐車場
展望や旬の動植物観察を楽しむコース
歩行距離11km、歩行時間3時間30分、歩行数16,200歩、消費カロリー1,020Kcal
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 備前市総合運動公園多目的広場駐車場に自動車を停めました。9時過ぎと13時頃には満車ではありませんでしたが、舗装道路の向かいに第7駐車場があったので、そちらに停めればよかったです。
 笹尾山頂上周辺、長谷越にも駐車できそうなスペースがあります。邪魔にならないのは1,2台でしょうか。
コース状況/
危険箇所等
 危険箇所やヤブコギはありません。桜並木<写真01,02>は法面を上って見に行きました。上は平らで歩けますが、草が茂っており、溝があるので足元要注意です。舗装道路ではないのは先述のスタートからすぐの桜並木周辺、備前市総合運動公園北サブテニスコートの西側を北上し左折した辺りから標高190mの舗装道路入口まで、笹尾山反射板<写真14>・笹尾山頂上・標高268m三角点「久々井」各地へのわずかな距離です。

 備前市総合運動公園北サブテニスコートの西側を北上し左折した辺りから標高190mの舗装道路入口までは、途中からシダや木の枝が足や肩に当たりますが明瞭です。
 備前市総合運動公園北サブテニスコートの西側を北上し、左折した辺りから土道になりました。北上する地形図の実線と破線の道は細いですがきれいに整備されています。
 標高75m鞍部辺りで木の枝が道にせり出しており、オレンジ色のテープが巻かれていたので、少し手前で西側の斜面に取りつきました。きれいな細道を辿ると南下してしまい、引き返してテープの上(西)辺りから再び斜面に取りつきました。なんとなく踏み跡らしく見え、尾根に乗るとオレンジやピンクのテープ、白いビニール紐などの目印がありました。
 標高120m辺りからはシダや木の枝が体に当たりますが、相変わらず足元ははっきりと見える細道で、迷いようがありません。次第に滑りやすいザラついた土になりましたが、気を付ければ下りでも大丈夫でしょう。
 オレンジテープを見ながら明瞭な道を辿っていると、過去に何度か楽しんだ標高160mの岩場の北を通ってスルーしてしまいました。標高190mの舗装道路入口でやっと気づきました。

 笹尾山反射板<写真14>と笹尾山頂上へは、きれいな土道をピストンしました。
 標高268m三角点「久々井」へは、カーブミラーからシダが足に当たるものの足元は見える細道を辿りました。きれいな細道はさらに続いていましたが、舗装道路に出る直前で木立に囲まれて行き止まりになったので、おとなしく引き返しました。
その他周辺情報 笹尾山の西、吉井川と国道2号線沿いにおさふねサービスエリアがあります。営業は5月6日でいったん終了し、全館建て替え工事に入ります。4月の定休日は火曜日、レストランの営業時間は11〜14時半と17〜20時、喫茶は14時半〜17時、温泉は9〜20時です。GW中は変更があるかもしれないので、HPで確認したほうがいいでしょう。なお、鉄道ジオラマと目の前を通過する本物の新幹線が見られる有料の「Nゲージルーム」は4月27日〜5月6日まで無料開放されます。
01備前市総合運動公園体育館北の桜並木…法面を上って見に行きました。散り始めで、まだ十分見頃でした。
1
01備前市総合運動公園体育館北の桜並木…法面を上って見に行きました。散り始めで、まだ十分見頃でした。
02ソメイヨシノ散り始め…桜並木のソメイヨシノは散り始めで葉が出ています。この少し西で動画を撮りました。
3
02ソメイヨシノ散り始め…桜並木のソメイヨシノは散り始めで葉が出ています。この少し西で動画を撮りました。
03桜越しに神田山…舗装道路の南側の桜越しに南西方面に神田山が見えました。こちらの桜並木も散り始めのようです。
2
03桜越しに神田山…舗装道路の南側の桜越しに南西方面に神田山が見えました。こちらの桜並木も散り始めのようです。
04備前市総合運動公園北サブテニスコート南の桜並木…ここは散り始めから散り急ぎでした。おそらく、ソメイヨシノでしょう。
3
04備前市総合運動公園北サブテニスコート南の桜並木…ここは散り始めから散り急ぎでした。おそらく、ソメイヨシノでしょう。
05備前市総合運動公園多目的競技場北の桜並木越しに「坂田」峰…南南東方面に散り始めの桜越しに、中央少し右寄り奥に標高179.1m三角点「坂田」峰が見えました。
1
05備前市総合運動公園多目的競技場北の桜並木越しに「坂田」峰…南南東方面に散り始めの桜越しに、中央少し右寄り奥に標高179.1m三角点「坂田」峰が見えました。
06備前市総合運動公園芝生広場…散り始めの桜で囲まれた芝生広場には誰もいませんでした。
2
06備前市総合運動公園芝生広場…散り始めの桜で囲まれた芝生広場には誰もいませんでした。
07散り始めのソメイヨシノ…中心部は赤くなっていますが、まだ持ちこたえていました。
1
07散り始めのソメイヨシノ…中心部は赤くなっていますが、まだ持ちこたえていました。
08サルトリイバラ…直径数mmの少し透明感のある花は、丸い葉が出るのと同時に咲きます。関西の柏餅はこの葉で包むのが定番です。可愛いのですが、トゲが厄介なので気を付けて通過しました。
1
08サルトリイバラ…直径数mmの少し透明感のある花は、丸い葉が出るのと同時に咲きます。関西の柏餅はこの葉で包むのが定番です。可愛いのですが、トゲが厄介なので気を付けて通過しました。
09笹尾山東斜面より前島&大平山…周辺が開けたので振り返ってみました。東南東方面に手前にコバノミツバツツジと登ってきた尾根、すぐ奥に前島、左に穂浪漁港、前島の右に大平山が見えました。
2
09笹尾山東斜面より前島&大平山…周辺が開けたので振り返ってみました。東南東方面に手前にコバノミツバツツジと登ってきた尾根、すぐ奥に前島、左に穂浪漁港、前島の右に大平山が見えました。
10笹尾山東斜面より前島&片上大橋&曽島…<写真09>の中央少し右寄りをズームしてみました。中央が片上大橋、手前が前島で奥は曽島です。
3
10笹尾山東斜面より前島&片上大橋&曽島…<写真09>の中央少し右寄りをズームしてみました。中央が片上大橋、手前が前島で奥は曽島です。
11コバノミツバツツジ越しに大平山…南東方面です。コバノミツバツツジ越しに中央に大平山が見えました。尾根を登るにつれてコバノミツバツツジの花数が増えてきました。
3
11コバノミツバツツジ越しに大平山…南東方面です。コバノミツバツツジ越しに中央に大平山が見えました。尾根を登るにつれてコバノミツバツツジの花数が増えてきました。
12歩いてきた尾根越しに穂浪漁港&前島&夕立受山&大平山…舗装道路からもオーシャンビューが楽しめます。東南東方面に左手前に大きく歩いてきた尾根、その右に久々井湾、中央に前島、その左に穂浪漁港、前島の奥に夕立受山と右に片上大橋、中央少し右寄りに大平山が見えました。動画には妙見山と玉葛(たまかずら)山も映っています。
2
12歩いてきた尾根越しに穂浪漁港&前島&夕立受山&大平山…舗装道路からもオーシャンビューが楽しめます。東南東方面に左手前に大きく歩いてきた尾根、その右に久々井湾、中央に前島、その左に穂浪漁港、前島の奥に夕立受山と右に片上大橋、中央少し右寄りに大平山が見えました。動画には妙見山と玉葛(たまかずら)山も映っています。
13桜満開…開花と同時に葉が出るタイプのようで、まだ散り始めてはいませんでした。動画も撮りました。
1
13桜満開…開花と同時に葉が出るタイプのようで、まだ散り始めてはいませんでした。動画も撮りました。
14笹尾山反射板より榧原山&医王山&熊山&不老山…北西方面が見えるので立ち寄りました。左手前が榧原山(かやはらやま)、中央手前に医王山、その奥に熊山、すぐ右手前に不老山が見えました。
2
14笹尾山反射板より榧原山&医王山&熊山&不老山…北西方面が見えるので立ち寄りました。左手前が榧原山(かやはらやま)、中央手前に医王山、その奥に熊山、すぐ右手前に不老山が見えました。
15ミツバアケビ…アケビ<写真28>とは違い、花色は赤です。また、ゴヨウアケビとは違い、葉は3枚セットです。左下に見えているのが雌花で、直径2cm程です。右のほうにはより小さく中心部の形が違う雄花が連なって写っています。
3
15ミツバアケビ…アケビ<写真28>とは違い、花色は赤です。また、ゴヨウアケビとは違い、葉は3枚セットです。左下に見えているのが雌花で、直径2cm程です。右のほうにはより小さく中心部の形が違う雄花が連なって写っています。
16葉の出た桜…これも葉と花が同時のタイプのようで、散り始めてはいませんでした。舗装道路沿いにたまに見られる桜は、散り急ぎやほとんど散っている木のほうが多かったです。
2
16葉の出た桜…これも葉と花が同時のタイプのようで、散り始めてはいませんでした。舗装道路沿いにたまに見られる桜は、散り急ぎやほとんど散っている木のほうが多かったです。
17散り始めの桜見上げて…黄緑色の葉と白い花がきれいでした。オオシマザクラでしょうか。
1
17散り始めの桜見上げて…黄緑色の葉と白い花がきれいでした。オオシマザクラでしょうか。
18マルバアオダモ…アオダモよりも細めの葉は、鋸歯があまり目立たず、縁が波打つように見えるのが特徴です。白いひらひらした花がびっしりついて遠目にも目立ちました。動画も撮りました。
3
18マルバアオダモ…アオダモよりも細めの葉は、鋸歯があまり目立たず、縁が波打つように見えるのが特徴です。白いひらひらした花がびっしりついて遠目にも目立ちました。動画も撮りました。
19コバノガマズミ…ガマズミやミヤマガマズミよりも葉柄が短く、数mm程です。また、ほっそりした葉にはびっしりと毛が生え、ビロードのような心地よい手触りがします。直径数mmの花は咲き始めでした。
4
19コバノガマズミ…ガマズミやミヤマガマズミよりも葉柄が短く、数mm程です。また、ほっそりした葉にはびっしりと毛が生え、ビロードのような心地よい手触りがします。直径数mmの花は咲き始めでした。
20コバノミツバツツジ…ミツバツツジの仲間にはいくつか種類がありますが、岡山県南部はコバノミツバツツジだけです。この色を覚えていれば間違えることはないでしょう。予想通り舗装道路沿いでもよく見かけました。
2
20コバノミツバツツジ…ミツバツツジの仲間にはいくつか種類がありますが、岡山県南部はコバノミツバツツジだけです。この色を覚えていれば間違えることはないでしょう。予想通り舗装道路沿いでもよく見かけました。
21ヒメハギ…左右に広がる大きな2枚と、花の付け根の上下にある小さな2枚は萼、花弁は中央の白っぽいヒラヒラした付属体のすぐ上にかぶさり気味についています。横幅は2cm足らずと小さいですがおもしろい形の花なので、一度見たら忘れられません。
4
21ヒメハギ…左右に広がる大きな2枚と、花の付け根の上下にある小さな2枚は萼、花弁は中央の白っぽいヒラヒラした付属体のすぐ上にかぶさり気味についています。横幅は2cm足らずと小さいですがおもしろい形の花なので、一度見たら忘れられません。
22コバノミツバツツジ越しに妙見山&玉葛山&小豆島…南南東方面にコバノミツバツツジ越しに左になだらかな妙見山、右に尖った玉葛(たまかずら)山、奥にうっすら小豆島が見えました。
1
22コバノミツバツツジ越しに妙見山&玉葛山&小豆島…南南東方面にコバノミツバツツジ越しに左になだらかな妙見山、右に尖った玉葛(たまかずら)山、奥にうっすら小豆島が見えました。
23ルリタテハ…翅の表側には、青い帯状の模様があります。かなり白っぽく写ってしまい、何が何だかですが、動画も撮りました。
1
23ルリタテハ…翅の表側には、青い帯状の模様があります。かなり白っぽく写ってしまい、何が何だかですが、動画も撮りました。
24コバノミツバツツジ満開…この日一番の花数でした。動画も撮りました。
2
24コバノミツバツツジ満開…この日一番の花数でした。動画も撮りました。
25ナガバモミジイチゴ…直径3cm程の花はうつむいて咲きます。通常、葉は3〜5裂しますが、これはほとんど三角形に近かったです。
2
25ナガバモミジイチゴ…直径3cm程の花はうつむいて咲きます。通常、葉は3〜5裂しますが、これはほとんど三角形に近かったです。
26ツバキ…花数は少ないですが、まだつぼみもありました。サザンカとは違い、花の形を保ったまま付け根からポロッと落ちます。
1
26ツバキ…花数は少ないですが、まだつぼみもありました。サザンカとは違い、花の形を保ったまま付け根からポロッと落ちます。
27スミレ…葉の基部は切形で葉柄に翼があります。名前はメジャーなのに、案外、見る機会は少ないです。
3
27スミレ…葉の基部は切形で葉柄に翼があります。名前はメジャーなのに、案外、見る機会は少ないです。
28アケビ…写っているのはすべて雄花です。ミツバアケビ<写真15>やゴヨウアケビとは違い、花色は白です。桜の木から垂れ下がってかなり大きくなっていました。
2
28アケビ…写っているのはすべて雄花です。ミツバアケビ<写真15>やゴヨウアケビとは違い、花色は白です。桜の木から垂れ下がってかなり大きくなっていました。
29久々井大池…神田山西麓、林道久々井線沿いにある池です。
2
29久々井大池…神田山西麓、林道久々井線沿いにある池です。
30ミモザ…正式にはフサアカシアといいますが、ミモザという呼び名のほうがよく知られています。色褪せ始めでしたが、動画を撮りました。
2
30ミモザ…正式にはフサアカシアといいますが、ミモザという呼び名のほうがよく知られています。色褪せ始めでしたが、動画を撮りました。
31桜越しに前島&夕立受山南東尾根…東方面少し南寄りが見えているようです。左が夕立受山南東尾根の193m峰辺り、すぐ手前、屋根の奥が前島の一部でしょうか。
1
31桜越しに前島&夕立受山南東尾根…東方面少し南寄りが見えているようです。左が夕立受山南東尾根の193m峰辺り、すぐ手前、屋根の奥が前島の一部でしょうか。
32久々井八幡宮鳥居越しに随身門…延宝年間(1673〜1681)以前のご鎮座です。久々井(くぐい)は水村として栄え古くから村民が崇拝しました。鳥居は元治元年(1864年)のものです。
1
32久々井八幡宮鳥居越しに随身門…延宝年間(1673〜1681)以前のご鎮座です。久々井(くぐい)は水村として栄え古くから村民が崇拝しました。鳥居は元治元年(1864年)のものです。
33久々井八幡宮拝殿…石段の上から見上げてみました。ご祭神は応神天皇、神功皇后、仲哀天皇です。
1
33久々井八幡宮拝殿…石段の上から見上げてみました。ご祭神は応神天皇、神功皇后、仲哀天皇です。
34久々井八幡宮本殿…境内にはツブラジイなどの椎の木の樹林があり、備前市の天然記念物に指定されています。
1
34久々井八幡宮本殿…境内にはツブラジイなどの椎の木の樹林があり、備前市の天然記念物に指定されています。
35久々井八幡宮向拝の竜の彫刻…拝殿の軒下の辺りです。
2
35久々井八幡宮向拝の竜の彫刻…拝殿の軒下の辺りです。
36散り始めの桜…ソメイヨシノのようです。上のほうはこのとおり、まだ花がびっしりでした。動画も撮りました。
1
36散り始めの桜…ソメイヨシノのようです。上のほうはこのとおり、まだ花がびっしりでした。動画も撮りました。
37久々井港より神田山…南南西方面を望みました。右端が神田山です。毎度のことですが、手前のチオビタドリンクの看板が気になりました。うっかり「ファイト1本」と言ってしまい、連れに「ファイト一発や」とツッコまれました。正解は「愛情1本!」。二人とも間違えてどうする😅
1
37久々井港より神田山…南南西方面を望みました。右端が神田山です。毎度のことですが、手前のチオビタドリンクの看板が気になりました。うっかり「ファイト1本」と言ってしまい、連れに「ファイト一発や」とツッコまれました。正解は「愛情1本!」。二人とも間違えてどうする😅
38久々井港越しに「赤地」峰&明地山&妙見山&「鶴見」峰…南方面です。左端が標高106.3m三角点「赤地」峰、中央手前が明地山で左奥にちらりと妙見山、右端は標高145.5m三角点「鶴見」峰です。
2
38久々井港越しに「赤地」峰&明地山&妙見山&「鶴見」峰…南方面です。左端が標高106.3m三角点「赤地」峰、中央手前が明地山で左奥にちらりと妙見山、右端は標高145.5m三角点「鶴見」峰です。
39アセビ…備前市総合運動公園内です。高さ数十cmの生垣にしてありました。
1
39アセビ…備前市総合運動公園内です。高さ数十cmの生垣にしてありました。
40シロハラ…ゴールの駐車場を探して舗装道路に出てしまい、歩いていると木陰に逃げていきました。飛び立つときにプチプチプチと独特の声を出すので、いるのはすぐにわかります。彼らもそろそろ見納めでしょうか。
2
40シロハラ…ゴールの駐車場を探して舗装道路に出てしまい、歩いていると木陰に逃げていきました。飛び立つときにプチプチプチと独特の声を出すので、いるのはすぐにわかります。彼らもそろそろ見納めでしょうか。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下(厚手) 軍手 雨具 日よけ帽子とフード 雨用帽子 登山靴(防水加工) 靴ひも予備 サブザック ザックカバー 地形図 コンパス マップケース 筆記用具 タオルハンカチ カメラ 飲料水(スポドリ&茶) 水筒(保温) 非常食(栄養補助食品) スマホ(地図アプリ使用) eTrex22x(GPSナビゲーター)

感想

 県南のソメイヨシノは散り急ぎ、もう見納めのようでした。そこで、このタイミングで見頃となるコバノミツバツツジが見られる山域を訪問することにし、舗装道路歩きがほとんどになりますが、万が一、花がハズレでも岩場とオーシャンビューが楽しめる笹尾山に向かいました。
 出発点としたのは、備前市総合運動公園多目的広場の駐車場です。北側に予想外の桜並木<写真01,02>があったので、まずは法面を上って見に行きました。舗装道路の南側や芝生広場の桜も散り始めから散り急ぎで、花見客がいなかったので貸し切り状態でした😊
 備前市総合運動公園北サブテニスコートの西側を北上し、左折した辺りから土道になりました。北上する地形図の実線と破線の道は細いですがきれいに整備されており、たまに咲き始めのコバノミツバツツジが見られ期待が増します😊
 尾根上もコバノミツバツツジがたびたび見られ、何も考えずに道を歩いていると、過去に何度か楽しんだ標高160mの岩場の北を通ってスルーしてしまいました😅気づかず、たまに振り返って展望<写真09〜11>を楽しみ、標高190mの舗装道路入口でやっと今回の予定コース上の土道が終わったことを悟りました。
 ここからはのんびり舗装道路歩きです。やはりところどころでコバノミツバツツジや散り始めの桜、オーシャンビューが楽しめました。
 笹尾山反射板<写真14>と笹尾山頂上へは、きれいな土道をピストンしました。笹尾山頂上はFMの電波塔などが林立し、すぐ下の舗装道路のほうが展望が効きます。
 標高268m三角点「久々井」へは、カーブミラーからシダが足に当たるものの足元は見える細道を辿りました。きれいな細道はさらに続いていましたが、舗装道路に出る直前で木立に囲まれて行き止まり😅今回はヤブコギする気はなかったので、おとなしく引き返しました。
 舗装道路の桜は散り急ぎやほぼ終わりのほうが多かったのですが、たまにまだ見頃なのがありました。コバノガマズミやマルバアオダモなどの木の花、ヒメハギやスミレなどの草花も見頃を迎え、舗装道路歩きも楽しめていい気分転換になりました。

 そろそろGWに向けてトレーニングしたいのですが、週末は雨かもしれません。どこに行くかギリギリまで悩みそうです。

※露出不具合により画像が全体的に明るくなってしまいました😰



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら