ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 298236
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地東部

恩原三国山 (北峰・新緑とサンカヨウ)

2013年05月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:30
距離
4.3km
登り
452m
下り
452m

コースタイム

登山口8:35〜10:03北峰山頂11:00〜12:05登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
人形峠先よりR462恩原湖、佐治方面
佐治町中 付近より山王谷第二林道を7kmほどで登山口
舗装は1km程度あとはジャリ道、落石、乗り上げ注意
登山口に避難小屋程度の山荘有り、トイレ無し
コース状況/
危険箇所等
丸太階段の急登から始まる
途中で緩くなり多少のアップダウン
山腹を右に巻くように進むと雪渓の残る谷が3本くらい
1本だけ3mほどだが雪渓を渡る。薄くなっており割れそう
谷付近は急斜面のトラバースがあるので雨後は注意ください
谷まで1時間程度、その後尾根道に出てブナ林を抜ければ山頂
サンカヨウは谷のあたりで咲いてる、大事にしてね!

ルート図は手書きです
山王谷第二林道
舗装はすぐに終わる
落石多いです
2013年05月15日 19:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/15 19:57
山王谷第二林道
舗装はすぐに終わる
落石多いです
前方にピークが見えて来た
南峰、ギラガ仙?
2013年05月15日 19:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/15 19:58
前方にピークが見えて来た
南峰、ギラガ仙?
朴の木の新芽
2013年05月15日 19:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/15 19:58
朴の木の新芽
谷や滝が多い
2013年05月15日 19:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/15 19:58
谷や滝が多い
これが南峰か?
2013年05月15日 19:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/15 19:58
これが南峰か?
今日は誰にも逢わないと思っていたらガール2人がいた。岡山ナンバー、挨拶をする。
お先に失礼して登り始める
2013年05月15日 19:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/15 19:58
今日は誰にも逢わないと思っていたらガール2人がいた。岡山ナンバー、挨拶をする。
お先に失礼して登り始める
階段から
2013年05月15日 19:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
5/15 19:58
階段から
しばらく登ると道は緩やかになり快適に
脇にはイワカガミが・・
白花が2株ほど咲いていた
2013年05月15日 19:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/15 19:59
しばらく登ると道は緩やかになり快適に
脇にはイワカガミが・・
白花が2株ほど咲いていた
根曲がり竹が育っている
あと1.6km
2013年05月15日 19:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/15 19:59
根曲がり竹が育っている
あと1.6km
たけのこ(すずのこ)
2013年05月15日 19:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/15 19:59
たけのこ(すずのこ)
ブナの新葉がさわやかな風になびく
2013年05月15日 19:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/15 19:59
ブナの新葉がさわやかな風になびく
みごとなブナの大木
2013年05月15日 19:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
5/15 19:59
みごとなブナの大木
これが北峰ですか?
2013年05月15日 20:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/15 20:00
これが北峰ですか?
フィトンチッド森林浴
2013年05月15日 20:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/15 20:00
フィトンチッド森林浴
ブナの花が咲いてます
2013年05月15日 20:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/15 20:01
ブナの花が咲いてます
カエデの新芽と花
2013年05月15日 20:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/15 20:00
カエデの新芽と花
雪渓とはしご
なぜか45度に丸太が取り付けてある
足ではなく手で持って右脇を上がるようだ
2013年05月15日 20:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/15 20:00
雪渓とはしご
なぜか45度に丸太が取り付けてある
足ではなく手で持って右脇を上がるようだ
雪渓30cmくらい
2013年05月15日 20:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/15 20:01
雪渓30cmくらい
写真撮っていたら追いついてこられた
「ハンカチ落とされませんでした〜?」
途中で日焼け止めを塗った時に落としたか、
すみませ〜ん^_^;
2013年05月15日 20:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
5/15 20:01
写真撮っていたら追いついてこられた
「ハンカチ落とされませんでした〜?」
途中で日焼け止めを塗った時に落としたか、
すみませ〜ん^_^;
サンカヨウの群落があった
2013年05月15日 20:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/15 20:01
サンカヨウの群落があった
満開
2013年05月15日 20:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
5/15 20:01
満開
いっぱい
2013年05月15日 20:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/15 20:02
いっぱい
雪渓バックに
2013年05月15日 20:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/15 20:02
雪渓バックに
これをトラバース
割れそう
2013年05月15日 20:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/15 20:02
これをトラバース
割れそう
撮影に夢中
2013年05月15日 20:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/15 20:02
撮影に夢中
エンレイソウ
2013年05月15日 20:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/15 20:02
エンレイソウ
ミヤマカタバミ
2013年05月15日 20:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/15 20:03
ミヤマカタバミ
最後のカタクリ
他のは枯れてました。葉もすぐに枯れていくようです
2013年05月15日 20:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/15 20:03
最後のカタクリ
他のは枯れてました。葉もすぐに枯れていくようです
北峰手前はブナがみごと
2013年05月15日 20:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
5/15 20:03
北峰手前はブナがみごと
2013年05月15日 20:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
5/15 20:03
のびのびと
2013年05月15日 20:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/15 20:03
のびのびと
育っています
2013年05月15日 20:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/15 20:04
育っています
そして山頂に
2013年05月15日 20:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/15 20:04
そして山頂に
三角点は
2013年05月15日 20:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/15 20:04
三角点は
一等です
2013年05月15日 20:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/15 20:04
一等です
南峰方向ですが南峰?
2013年05月15日 20:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/15 20:04
南峰方向ですが南峰?
北、手前の山1211m
2013年05月15日 20:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/15 20:05
北、手前の山1211m
つづいて1145m
2013年05月15日 20:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/15 20:05
つづいて1145m
日本海の方向
鷲峰山が後ろに
2013年05月15日 20:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/15 20:05
日本海の方向
鷲峰山が後ろに
海アップ、暗い・・
2013年05月15日 20:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/15 20:05
海アップ、暗い・・
少し鳥取方向に
2013年05月15日 20:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/15 20:05
少し鳥取方向に
三原山ではなく高山1054mでした
そばまで林道が来ているそうです
2013年05月15日 20:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/15 20:05
三原山ではなく高山1054mでした
そばまで林道が来ているそうです
ノンアルで
2013年05月15日 20:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/15 20:06
ノンアルで
おにぎり
2013年05月15日 20:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/15 20:06
おにぎり
15分遅れで到着です
いろいろ山の話をさせて頂きましたが
大山周辺はかなり歩かれていました
有難うございました、お先に下山します
2013年05月15日 20:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/15 20:06
15分遅れで到着です
いろいろ山の話をさせて頂きましたが
大山周辺はかなり歩かれていました
有難うございました、お先に下山します
やっぱり・・落ちたそうです
2013年05月15日 20:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/15 20:06
やっぱり・・落ちたそうです
もういちどゆっくりどうぞ
2013年05月15日 20:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/15 20:07
もういちどゆっくりどうぞ
2013年05月15日 20:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/15 20:07
2013年05月15日 20:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/15 20:08
2013年05月15日 20:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/15 20:07
2013年05月15日 20:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/15 20:07
2013年05月15日 20:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/15 20:08
顔出すときから蕾が出来てます
2013年05月15日 20:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/15 20:07
顔出すときから蕾が出来てます
下りはらくちん
2013年05月15日 20:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/15 20:08
下りはらくちん
78歳の大先輩
この山は今日で登り納めとのこと
学生時代から登り、山岳会に入り、3年前まで環境省の自然保護官をされていたようです
一歩ずつかみしめるように登っていかれました
2013年05月15日 20:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
5/15 20:08
78歳の大先輩
この山は今日で登り納めとのこと
学生時代から登り、山岳会に入り、3年前まで環境省の自然保護官をされていたようです
一歩ずつかみしめるように登っていかれました
ほつつじの新芽
2013年05月15日 20:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/15 20:08
ほつつじの新芽
ゆずりはの花は初めてみました
2013年05月15日 20:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/15 20:08
ゆずりはの花は初めてみました
いわかがみピンク
2013年05月15日 20:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/15 20:09
いわかがみピンク
2013年05月15日 20:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/15 20:09
2013年05月15日 20:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/15 20:09
ちごゆり
2013年05月15日 20:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/15 20:09
ちごゆり
ゆきざさ
2013年05月15日 20:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/15 20:09
ゆきざさ
戻りました
道路下に山荘
2013年05月15日 20:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/15 20:10
戻りました
道路下に山荘
林道下りで
高鉢山、イヌワシが生息していると元自然保護官が
2013年05月15日 20:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/15 20:10
林道下りで
高鉢山、イヌワシが生息していると元自然保護官が
ギラガ仙か?
2013年05月15日 20:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/15 20:10
ギラガ仙か?
無名滝
2013年05月15日 20:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
5/15 20:11
無名滝
2013年05月15日 20:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/15 20:10
やまるり草だったような
2013年05月15日 20:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/15 20:10
やまるり草だったような
赤系のみつばつつじ
2013年05月15日 20:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
5/15 20:11
赤系のみつばつつじ
恩原湖から遠望(南峰?)
2013年05月15日 20:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/15 20:11
恩原湖から遠望(南峰?)
恩原スキー場
2013年05月15日 20:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/15 20:11
恩原スキー場
撮影機器:

感想

 6時に家を出る。車を走らせながら行き先を考える。地獄谷を歩いてみようか、
宝仏山にしようか、江府を降りたあたりで恩原三国山がひらめいたが地図が無い。
まあ迷うことは無いか、ということで決定。登山口はナビと現地で調べよう。
長いジャリの林道にうんざりしながらもなんとか登山口到着。
 
 青空、新緑とさわやかな風、サンカヨウ他の花々で楽しませて頂きました
岡山のガール、大先輩 有難うございました
 
 大先輩いわく本当の三国山は南峰、(伯耆、因幡、美作の国の境界)とのこと。冬に、スキー場から南峰への縦走の下見もしようとスキー場を通って帰りました

 いい山行きでした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1558人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら