ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 298681
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

御在所・釈迦ヶ岳・雨乞岳

2013年05月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
10:10
距離
32.2km
登り
2,600m
下り
2,599m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:55武平峠駐車場-7:35御在所岳-10:10釈迦ヶ岳-14:25雨乞岳-16:20御在所岳-17:05武平峠駐車場
天候
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御在所岳。
平日の朝なので誰もいない。
2013年05月17日 20:46撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
5/17 20:46
御在所岳。
平日の朝なので誰もいない。
望湖台から雨乞岳。
2013年05月17日 20:46撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
5/17 20:46
望湖台から雨乞岳。
釈迦ヶ岳。
結構遠いなぁ。
2013年05月17日 20:46撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
5/17 20:46
釈迦ヶ岳。
結構遠いなぁ。
ハルリンドウ。
2013年05月17日 20:46撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
5/17 20:46
ハルリンドウ。
国見岳から伊勢湾。
2013年05月17日 20:47撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
5/17 20:47
国見岳から伊勢湾。
御在所岳。
まだ近くに見える。
2013年05月17日 20:47撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
5/17 20:47
御在所岳。
まだ近くに見える。
もうだめっぽい水晶岳三角点。
この山頂は土壌流出が酷いようで,隣の雨量観測所には沢山の土嚢が積まれていた。
2013年05月17日 20:47撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
5/17 20:47
もうだめっぽい水晶岳三角点。
この山頂は土壌流出が酷いようで,隣の雨量観測所には沢山の土嚢が積まれていた。
金山から釈迦ヶ岳。
意外と遠い。
2013年05月17日 20:47撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
5/17 20:47
金山から釈迦ヶ岳。
意外と遠い。
釈迦ヶ岳最高点。
2013年05月17日 20:47撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
5/17 20:47
釈迦ヶ岳最高点。
釈迦ヶ岳最高点。
2013年05月17日 20:47撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
5/17 20:47
釈迦ヶ岳最高点。
釈迦ヶ岳三角点。
2013年05月17日 20:47撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
5/17 20:47
釈迦ヶ岳三角点。
ここからヒロ沢に降りる。
2013年05月17日 20:47撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5/17 20:47
ここからヒロ沢に降りる。
主稜線ほどではないが,まずまず歩きやすい道。
かなり踏み跡がばらけているので,夜間だとルート探しに手間取るかも。
2013年05月17日 20:47撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5/17 20:47
主稜線ほどではないが,まずまず歩きやすい道。
かなり踏み跡がばらけているので,夜間だとルート探しに手間取るかも。
ヒロ沢出合。
2013年05月17日 20:48撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5/17 20:48
ヒロ沢出合。
正面やや右を渡渉すると登山道がある。
2013年05月17日 20:48撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5/17 20:48
正面やや右を渡渉すると登山道がある。
写真写りが悪いが,きれいな緑色のプールが連なっている。
2013年05月17日 20:48撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
5/17 20:48
写真写りが悪いが,きれいな緑色のプールが連なっている。
2013年05月17日 20:48撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
5/17 20:48
膝痛が起きてしまったので,岩の上でじっくりストレッチ。
大型動物の気配で飛び起きたら人間だった。
2013年05月17日 20:48撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5/17 20:48
膝痛が起きてしまったので,岩の上でじっくりストレッチ。
大型動物の気配で飛び起きたら人間だった。
小峠へ登る沢。
わずかな距離で登り詰めるとても短い沢なのに,結構荒れている。
2013年05月17日 20:48撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5/17 20:48
小峠へ登る沢。
わずかな距離で登り詰めるとても短い沢なのに,結構荒れている。
最後の辺り。
すべての分岐は左側。
2013年05月17日 20:48撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5/17 20:48
最後の辺り。
すべての分岐は左側。
杉峠からの急登を終えたところから,雨乞岳と東雨乞岳。
ここから東雨乞岳まで,日差しと高温がつらかった。
2013年05月17日 21:34撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5/17 21:34
杉峠からの急登を終えたところから,雨乞岳と東雨乞岳。
ここから東雨乞岳まで,日差しと高温がつらかった。
雨乞岳。
2013年05月17日 20:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8
5/17 20:49
雨乞岳。
雨乞岳から御在所岳と鎌ヶ岳。
思ったよりも遠くに見える。
2013年05月17日 20:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
5/17 20:49
雨乞岳から御在所岳と鎌ヶ岳。
思ったよりも遠くに見える。
東雨乞岳から釈迦ヶ岳と御在所岳。
2013年05月17日 20:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
5/17 20:49
東雨乞岳から釈迦ヶ岳と御在所岳。
雨乞岳を振り返る。
登山道脇の笹は刈り取られていて歩きやすい。
2013年05月17日 20:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
5/17 20:49
雨乞岳を振り返る。
登山道脇の笹は刈り取られていて歩きやすい。
イブネ・クラシ。
2013年05月17日 20:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
5/17 20:49
イブネ・クラシ。
県境尾根取付き。
2013年05月17日 20:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5/17 20:49
県境尾根取付き。
今日歩いた中で一番雰囲気がいい場所。
2013年05月17日 20:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
5/17 20:49
今日歩いた中で一番雰囲気がいい場所。
二回目の御在所岳。
2013年05月17日 20:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
5/17 20:49
二回目の御在所岳。
撮影機器:

感想

週半ばの天気予報では土曜日は雨だったが,直近になってみると悪くはなさそう。
それならテント泊にしようかと計画を考えるが,すぐには良いプランが思いつかなかったので,
予定通り鈴鹿セブンマウンテン縦走を想定したインスペクションに向かう。

鈴鹿セブンマウンテン縦走のルートで難しいのは雨乞岳のこなし方。
カシミールで調べると,高低差が少ない(距離は長い)のは羽鳥峰峠からヒロ谷出合へ降りるルート。
道自体はあまりよくないことが予想されるので,実際に歩いてみる。


まずは,武平峠から釈迦ヶ岳まで。
朝早くは涼しかったが,日が高く昇り始めるとすぐに暑くなり,先が思いやられる。

釈迦ヶ岳に着いたら早速折り返して,ヒロ谷出合へ。
日中の見通しが効く状況では,特に難しいルートではないが,
踏み跡が沢山ついているので,夜間では適切なルート探しに苦労することもあり得そう。

ヒロ谷からの川沿いの登山道は,鬱蒼とした感じで雰囲気は良くないが,
大瀞手前辺りからは歩き易くなる。

上水晶谷方面へ向かわず,小峠経由で杉峠へ向かう道は,現地の道標には書かれていない。
沢を辿るだけなのでルート自体は明瞭で,踏み跡もあったので立ち入ったが,
普通であればやや躊躇するようなルート。雨が降ってから日が浅いようだと,苦労しそう。

千種街道から東雨乞岳まではルート通り。
東雨乞岳からは県境尾根ルートとクラ谷ルートが考えられるが,クラ谷ルートの方が若干高低差が少ない。

御在所岳へ行くには県境尾根が最短。踏み跡は明瞭で,マーカーも多い。


結論としては,日中であれば今回のルート,夜間であれば根の平峠から千種街道を辿るルート。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2240人

コメント

また凄いことを・・・
ハハァン、御在所から釈迦ヶ岳ね・・・またabeyさんったら・・・と思ったら武平峠からピストン

で、本命は御池からの縦走なんですね

いやいや・・・本番の山行レコも楽しみです

これからの時期、稜線は大変そう
2013/5/19 21:54
utaotoさん,こんばんは
今の所,この程度の距離が気持ちよく歩ける限界ですし,
涼しく歩ける良い季節も終わってしまったので,
おそらく鈴鹿セブンマウンテン縦走はやらないです。

本当の本命は,柘植駅から柏原駅までの鈴鹿縦走だったりします。
連休と安定した天気が重なったとしても,実行に移すには勇気が要りそうです。
2013/5/19 22:58
県境尾根について教えてください!
突然スミマセン。
いまいちヤマレコを使いこなせていないヤマレコ初心者のtksmrgcと申します。
この度1日で鈴鹿7を回るべく計画中で、良かったらアドバイスください。

雨乞岳-武平峠間のクラ谷ルートの途中、沢谷峠I婉瓩ら県境尾根で御在所に向かうルートですが、明瞭で安全でしょうか? マークの状態や足もとの状態、あとクラ谷ルートからの分岐点の見つけ方など、いろいろアドバイスいただけると嬉しいです。
もし迷いそうなルートであればやむなく一度武平峠に戻ろうと思っています。

よろしくお願いします。
2013/6/12 21:45
tksmrgcさん,はじめまして
どの程度山に慣れているか分からないので,なかなか答えるのが難しいです。

一般論で言えば,ここでこのような質問をするのであれば,歩くべきではないです。
現実的には,尾根を登り詰めるだけの単純なルートで,
九割以上は一般登山道に準ずる程度に歩き易いので問題ないと思いますが。


この記録では,沢谷峠の少し手前から稜線に向かったので,沢谷峠からどのように取付くかは分かりません。
大抵の場合,登り易い場所を登っていれば,自然と踏み跡に乗ります。
少なくとも稜線まで上がれば,明瞭な踏み跡があります。

1100m付近からは薄いササ藪になりますが,見通しを遮るような丈ではないですし,
踏み跡もあるので遠近をよく見ながら歩けば苦労することは無いはずです。


一度下見してみるのが,一番のお勧めです。
2013/6/12 23:40
ありがとうございます!
abeyさん
コメントありがとうございました。
登山経験は2年程度で、山と高原地図に載っている鈴鹿山脈の登山道を中心にトレランをやってます。

abeyさんの山行業記録を見てショートカットできるのではないかと欲を出してしまいました。でもおっしゃる通り、下見もせずに経験の浅い僕が行くべきルートではないと思います。

本番までに下見できなければ武平峠まで戻ろうと思います。

abeyさんは経験豊富そうなのでこれからもいろいろ情報いただければ嬉しいです!
来月は北岳へ肩ノ小屋泊の1泊2日で行く予定で楽しみにしています。(トレランではなく普通の登山です)
2013/6/13 21:13
tksmrgcさん,こんばんは
ショートカットの効果は絶大ですので,ぜひ有効活用してみて下さい。

鈴鹿セブンマウンテンワンデーは,ヤマレコではまだ誰も達成していないのではないかと思うので,
一番乗りを期待しています。

僕も山に登り始めて三年ほどなので,特に経験が多いわけではないです。
普通の人よりは,登山道を外れたルートを歩くのが好きかもしれませんが。


北岳は登山を始めて日が浅いころに登ったので,記憶によく残っている山です。
天気が悪く展望皆無だったので,リベンジを果たしたいと思っています。
まだ雪渓も残っていると思いますので,気を付けて楽しんできて下さい。
2013/6/13 22:19
下見してきました!
abeyさんこんにちは!

今日沢谷峠付近を下見してきましたが、ここかなと思える踏み跡を見つけることができませんでした。
残念ながら縦走の際は武平峠まで戻ることにします。

今日はトレランの時の軽装備とは違って縦走用の思いリュックを背負って走ってみたので、いい機会にもなりました。

縦走に挑戦したらまた結果をアップしたいと思います!
2013/6/16 13:00
tksmrgcさん,こんばんは
この手のルートの取り付きは,各人が適当に取付くので残っていないことも多いです。
沢谷峠付近からはどこからでも自由に稜線に上がれるような地形なので,
特に,登山道付近の踏み跡はほとんどないのでしょうね。

下見の結果としては残念でしたが,これで憂慮なく本番に臨めますね。
距離は伸びてしまいますが,体力でカバーされるものと期待してます。
2013/6/16 23:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら