ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 298682
全員に公開
山滑走
十勝連峰

オプタテシケ山 トノカリ林道より

2013年05月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:28
距離
24.6km
登り
1,599m
下り
1,603m
天候 晴れ 風強し
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
早朝深夜使えるトイレが鹿追しか見つかりませんでした。セイコーマートは早朝深夜やってません。要注意。
トムラウシ温泉への道の曙橋を渡ってすぐ左折。
林道に雪の雰囲気は無い。
2013年05月17日 05:29撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/17 5:29
トムラウシ温泉への道の曙橋を渡ってすぐ左折。
林道に雪の雰囲気は無い。
殿狩橋を渡る。雪はあるが、思いの外少ない。すぐ右折。
2013年05月17日 05:37撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/17 5:37
殿狩橋を渡る。雪はあるが、思いの外少ない。すぐ右折。
右折してすぐ、トノカリ林道の看板。
2013年05月17日 05:37撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/17 5:37
右折してすぐ、トノカリ林道の看板。
最終除雪地点。北電取水施設。車数台のみ駐車可。
2013年05月17日 05:40撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/17 5:40
最終除雪地点。北電取水施設。車数台のみ駐車可。
除雪地点からすぐ、左崖から小規模の雪崩跡あり。雪の堆積が厚く、なかなか融けそうもない。
その先は雪が融けたり、残ったり。
結局シートラで。踝程のザクザク雪が続き、結構堪える。
2013年05月17日 06:11撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/17 6:11
除雪地点からすぐ、左崖から小規模の雪崩跡あり。雪の堆積が厚く、なかなか融けそうもない。
その先は雪が融けたり、残ったり。
結局シートラで。踝程のザクザク雪が続き、結構堪える。
トノカリ2の沢林道分岐手前辺りからようやく完全雪道に。此処からスキーで。やっぱり雪があれば圧倒的にスキーの方が速い。
2013年05月17日 06:51撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/17 6:51
トノカリ2の沢林道分岐手前辺りからようやく完全雪道に。此処からスキーで。やっぱり雪があれば圧倒的にスキーの方が速い。
いきなり想定より上に白い山、オプタテシケが現れる。思ったより高く、一寸怯み、敗退の予感。
2013年05月17日 06:56撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/17 6:56
いきなり想定より上に白い山、オプタテシケが現れる。思ったより高く、一寸怯み、敗退の予感。
GPSっぽいが何の機械だろう?
2013年05月17日 06:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/17 6:59
GPSっぽいが何の機械だろう?
やっと三股橋。
2013年05月17日 07:18撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/17 7:18
やっと三股橋。
そして林道終点、雨量観測所。正面に白いオプタテシケが。結構急。
2013年05月17日 07:39撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/17 7:39
そして林道終点、雨量観測所。正面に白いオプタテシケが。結構急。
この沢を右手に感じながらの登行となる。この沢が正面に見えるオプタテシケの谷になる。
2013年05月17日 08:03撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/17 8:03
この沢を右手に感じながらの登行となる。この沢が正面に見えるオプタテシケの谷になる。
オプタテシケ全体像。左のデルタ斜面を登っていく。
2013年05月17日 08:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/17 8:05
オプタテシケ全体像。左のデルタ斜面を登っていく。
背後にニペが現れる。
2013年05月17日 08:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/17 8:13
背後にニペが現れる。
トムラウシも
2013年05月17日 08:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/17 8:25
トムラウシも
麓の疎林帯へ。
2013年05月17日 08:31撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/17 8:31
麓の疎林帯へ。
トマム辺りと奥は日高山脈
2013年05月17日 08:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/17 8:37
トマム辺りと奥は日高山脈
トムラウシと石狩連峰
2013年05月17日 08:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/17 8:43
トムラウシと石狩連峰
ニペ、丸山、ウペペと然別の山々
2013年05月17日 08:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/17 8:44
ニペ、丸山、ウペペと然別の山々
恒例のニペどアップ
2013年05月17日 08:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/17 8:44
恒例のニペどアップ
ついでにトムラウシもアップ
2013年05月17日 08:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/17 8:44
ついでにトムラウシもアップ
トムラウシから然別、パノラマ
2013年05月17日 08:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/17 8:50
トムラウシから然別、パノラマ
十勝連峰は晴れている。が、下ホロ上空に変な形の雲。上空は強風か?下も時々突風が吹き、木々が轟々いっている。
2013年05月17日 09:01撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
5/17 9:01
十勝連峰は晴れている。が、下ホロ上空に変な形の雲。上空は強風か?下も時々突風が吹き、木々が轟々いっている。
そろそろ森林限界。
2013年05月17日 09:01撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/17 9:01
そろそろ森林限界。
複葉の翼雲。見た目は綺麗だが、上空が強風ということを示している。
2013年05月17日 09:09撮影 by  iPhone 4S, Apple
5
5/17 9:09
複葉の翼雲。見た目は綺麗だが、上空が強風ということを示している。
突風が時々前後左右から吹き、よろめき滑りそうになるので、シートラに。風の影響を受けないように横シートラで。この岩でデポしようと思っていたが、時々無風になるのでそのまま進む。
時々突風が吹くと寒いので、上もカッパになるが、無風状態だと暑くて結局汗だくになる。
2013年05月17日 10:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/17 10:21
突風が時々前後左右から吹き、よろめき滑りそうになるので、シートラに。風の影響を受けないように横シートラで。この岩でデポしようと思っていたが、時々無風になるのでそのまま進む。
時々突風が吹くと寒いので、上もカッパになるが、無風状態だと暑くて結局汗だくになる。
快晴だったのに、美瑛の山頂に二重笠雲。下り坂?
2013年05月17日 10:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
5/17 10:43
快晴だったのに、美瑛の山頂に二重笠雲。下り坂?
山頂上空を見ると凄いスピードで雲が流れ、見ていると気持ち悪い。しかし、突風は前後左右から、何故?風が巻いている。
2013年05月17日 10:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/17 10:43
山頂上空を見ると凄いスピードで雲が流れ、見ていると気持ち悪い。しかし、突風は前後左右から、何故?風が巻いている。
ニペ方面。クマネシリも見えだす。
2013年05月17日 11:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/17 11:32
ニペ方面。クマネシリも見えだす。
美瑛山頂は雲の中。
2013年05月17日 11:33撮影 by  iPhone 4S, Apple
5
5/17 11:33
美瑛山頂は雲の中。
とうとうオプタテ山頂も雲。
2013年05月17日 11:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/17 11:38
とうとうオプタテ山頂も雲。
シーデポ出来そうなところを見つけ、ツボで山頂へ。やっと山頂が見えてきた。もう少しだが。
2013年05月17日 11:49撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/17 11:49
シーデポ出来そうなところを見つけ、ツボで山頂へ。やっと山頂が見えてきた。もう少しだが。
山頂尾根上は烈風かと思ったが、強風くらい。両側切り立っているので、腐れ雪を踏みしめて山頂へ。
二十数年ぶりの山頂は展望がイマイチ。余裕も無く写真を取ってすぐ降りる。
2013年05月17日 11:55撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/17 11:55
山頂尾根上は烈風かと思ったが、強風くらい。両側切り立っているので、腐れ雪を踏みしめて山頂へ。
二十数年ぶりの山頂は展望がイマイチ。余裕も無く写真を取ってすぐ降りる。
トムラも見えない。
2013年05月17日 11:55撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/17 11:55
トムラも見えない。
美瑛の左に十勝岳も見えているのか?
2013年05月17日 12:11撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
5/17 12:11
美瑛の左に十勝岳も見えているのか?
ニペは白く輝いている。ニペの下の小さな岩の所にシーデポしたので、トラバースして戻らねば。ビビって、斜めに上ってから降りた。
2013年05月17日 12:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/17 12:14
ニペは白く輝いている。ニペの下の小さな岩の所にシーデポしたので、トラバースして戻らねば。ビビって、斜めに上ってから降りた。
降りてきたらお約束の青空。風が無ければもう一度行く気になるが・・・。当然行きません。
2013年05月17日 12:22撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
5/17 12:22
降りてきたらお約束の青空。風が無ければもう一度行く気になるが・・・。当然行きません。
美瑛の笠雲も薄くなった。
2013年05月17日 12:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/17 12:28
美瑛の笠雲も薄くなった。
ニペはやっぱり輝いている。
2013年05月17日 12:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/17 12:28
ニペはやっぱり輝いている。
しかし、トムラウシは笠雲の中。
2013年05月17日 12:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/17 12:38
しかし、トムラウシは笠雲の中。
トムラからニペ、ウペペ。パノラマ
2013年05月17日 12:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/17 12:38
トムラからニペ、ウペペ。パノラマ
崖の近くに寄ってみてオプタテを仰ぎ見る。
2013年05月17日 12:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/17 12:38
崖の近くに寄ってみてオプタテを仰ぎ見る。
しつこいですが、東大雪方面。
2013年05月17日 12:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/17 12:39
しつこいですが、東大雪方面。
そして、あまりに白く輝いているので、ニペあっぷ
2013年05月17日 12:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
5/17 12:39
そして、あまりに白く輝いているので、ニペあっぷ
チョイ引きで。
2013年05月17日 12:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/17 12:39
チョイ引きで。
ストップ雪気味の腐れ雪で、結局ほとんどアルペンターンで。アンモナイトたくさん作ってしまった。完全ストップ雪で、此処でスプレーワックスを塗って薄着になる。
2013年05月17日 12:50撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/17 12:50
ストップ雪気味の腐れ雪で、結局ほとんどアルペンターンで。アンモナイトたくさん作ってしまった。完全ストップ雪で、此処でスプレーワックスを塗って薄着になる。
腐れ雪で苦労して麓へ。振り返るとオプタテは日陰っている。
2013年05月17日 13:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/17 13:21
腐れ雪で苦労して麓へ。振り返るとオプタテは日陰っている。
最後までニペは輝いていた。
2013年05月17日 13:22撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/17 13:22
最後までニペは輝いていた。
三股橋、もうすぐ雪が繋がらなくなる。
2013年05月17日 13:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/17 13:32
三股橋、もうすぐ雪が繋がらなくなる。
途中、一泊の3人組がやってきた。人に会うと一寸嬉しい。帰り道、何とか雪をつないで此処まで。
2013年05月17日 14:04撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/17 14:04
途中、一泊の3人組がやってきた。人に会うと一寸嬉しい。帰り道、何とか雪をつないで此処まで。
汚れ雪のスキーを小川で洗ってから担いでシートラ。
2013年05月17日 14:09撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
5/17 14:09
汚れ雪のスキーを小川で洗ってから担いでシートラ。
帰り道、あれがピシカチナイか?
2013年05月17日 15:06撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/17 15:06
帰り道、あれがピシカチナイか?
帰り、ずっと行ってみたかったオソウシ温泉へ。
道路看板から左折後すぐ林道。そのあと看板も無く、大丈夫か?と思う頃到着。
中は結構綺麗。
2013年05月17日 15:41撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/17 15:41
帰り、ずっと行ってみたかったオソウシ温泉へ。
道路看板から左折後すぐ林道。そのあと看板も無く、大丈夫か?と思う頃到着。
中は結構綺麗。
pH10.1 強塩基泉です。源泉26.9℃なので加温ですが、お肌つるつる。つるつる温泉以上の凄さです。
2013年05月17日 16:10撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/17 16:10
pH10.1 強塩基泉です。源泉26.9℃なので加温ですが、お肌つるつる。つるつる温泉以上の凄さです。
単純硫黄泉というが、臭いはほとんどしない。
2013年05月17日 16:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/17 16:12
単純硫黄泉というが、臭いはほとんどしない。
源泉飲んでみましたが、硫黄臭かった。味はしない。
2013年05月17日 16:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/17 16:20
源泉飲んでみましたが、硫黄臭かった。味はしない。
温泉犬いました。たまに吠えますが、ホントに大人しい犬です。頭撫でても大丈夫です。
2013年05月17日 16:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
5/17 16:21
温泉犬いました。たまに吠えますが、ホントに大人しい犬です。頭撫でても大丈夫です。
オソウシ温泉、¥600 シャンプーソープ付き。良いお湯でした。機会があったらまた。
2013年05月17日 16:22撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/17 16:22
オソウシ温泉、¥600 シャンプーソープ付き。良いお湯でした。機会があったらまた。
朝10時からやってます。
2013年05月17日 16:22撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/17 16:22
朝10時からやってます。
撮影機器:

感想

 天気予報は十勝も上川も晴れ。ということは間のオプタテ行くしかない。で、前日の内に鹿追の道の駅で車中泊。夏は混んでいるが、今回は車一台(ただの駐車?)。
 翌日、前のセブンで朝食と買い出し、が、弁当、パンも売り切ればかり。そのうち補給が来て、棚入れを待ってからコーヒーとシュークリーム。今日はエクレアも追加で。途中、トイレを探して山の交流館とむらも行ったが、見つからず。

 林道に入ると思った以上に雪が無く、雪解けでもう少し奥まで車で行けるかと思ったが、結局殿狩橋先取水施設から。結局シートラで出発するが、既に腐っている残雪が踝以上沈み堪える。スキーを履きたいが、道路は時々土。もしかして、一番条件の悪い時に来てしまったか?

 雨量観測施設から青空の中進むが、徐々に風が強くなり、木々が轟々鳴る。今日も敗退か・・・とチンタラ登り、風で寒いので上カッパを着るが、何故か時々無風状態。風は左右、前後、無風、と全く規則なく突風が吹き、途中からシートラに。汗だくになりながら、カッパを脱ぐわけにもいかず、無風に騙され続け、結局山頂まで。が、お約束の曇り。少し降りたら、青空。まあ、山頂を踏めたから良しとしよう。ユニ石狩から縦走中踏んで以来二十数年ぶり、次回は晴れた景色で来たいものだ。晴れているうちに下でphotosynthしとくべきだった。

 温かいせいか、オオルリ、コマドリ、アオジ、ミソサザイ、センダイムシクイ、カワガラス、カケス、ウグイス、コゲラ、アカゲラ等、鳥が随分活発に動いていた。そして、帰りにはブヨも。もう虫除けの季節か?エンゴサクとヤチブキ、水芭蕉も咲いていたが、帰り両手でシートラしていたので写真を撮れなかった。

 帰りは噂の超塩基泉オソウシ温泉へ。噂に違わず、入ってすぐつるつる。良いお湯でした。機会があったらまた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2476人

コメント

これはすごい。
このルートは初めて見ました。
オプタテシケの冬のルートとしてはよく使われるんでしょうか?
でも長いし、単独で歩くのはきついでしょうね。
2013/5/18 9:35
一応有名な春山コースらしいです。
今日は。このコース、初めてでしたが、殿狩ルートとか新得側?とか呼ばれている意外とメジャーなコースらしいです。本来なら林道のもう少し奥までいけるらしいですが、最終除雪すぐの落雪で開きそうもないです。雨量計の所からなら、夏も含めてオプタテ最短です。
もう少しで入口以外は融けそうなので、林道歩きが苦にならなければ、チャレンジできると思います。あと直下結構急です。
2013/5/18 14:39
デルタ好きとしては
是非行ってみたいです
2013/5/20 13:23
林道歩きがダルいですが。
 山頂直前までは景色は最高でした。山頂から一枚バーンで滑り好きには最高だと思います(最近私はビビりなので上は一寸怖かったですが)。
 でも、どうせ車で入れないなら、林道に雪が在るうちの方が楽でしたね。
 来年行けたらもう少し早い時期に行きたいですね。
2013/5/20 16:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら