記録ID: 2989444
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
米無山〜草津白根山
2021年03月11日(木) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 796m
- 下り
- 787m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
往復では\2,140と高いです。現在、万座温泉から先はどの方向も冬季閉鎖中です。 昨年、万座ハイウェーと鬼押ハイウェーは5月末まで無料開放されていました。 ネットには情報が錯綜し、実際に行かれる際は現地へお問い合わせください。 万座ハイウェー料金所☎0279-97-3123 表万座スノーパーク↓(2012年から営業休止) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%A8%E4%B8%87%E5%BA%A7%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF ハイウェーからの入口は閉鎖され、入口反対側は広く除雪されています。 入口反対側の嬬恋牧場は休業中ですが、その直下から浅間山がよく見えます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
スノーパーク入口からスノーシューを装着し、下山するまで着けていました。 アイゼンは持って行きましたが、ずっとザックに外付けしたままでした。 遠回りしてでも雪のある所を歩き、露出した地面は一歩も踏みませんでした。 二等三角点直下まで主にゲレンデ(跡地)歩きで、危険個所や分かりにくい所は皆無でした。 二等三角点と本白根山最高点の間の針葉樹林帯で、アイゼンかワカンで股間まで踏み抜いた跡が何か所かありましたが、スノーシューでの踏み抜きは全く問題なしでした。 駐車地点から草津白根山最高点までの標高差は約740mです。 |
その他周辺情報 | 下山後、万座温泉の日進館(☎0279-97-3131)の露天風呂に入りました。 タオル付き¥1,000 洗い場はありませんが、白濁したいいお湯です。 男湯は山側、女湯は奥万座川側で、解放感は女湯の方が良さそうです。 脱衣所には、コロナ禍で入場制限する場合がありますと書かれた貼り紙あり、休日の込みそうな時間帯は問い合わせた方が良いかも知れません。 日進館に限らず、どこの同様の対応だろうと思います。 私が入った時は貸し切りでしたが、30分近く経って若い男性二人連れが来ました。 八ッ場ダムが完成し、周辺の道路がすっかり良くなっていました。 いま、上信道が整備されつつあり、北関東はこれからますます走りやすくなるでしょう。 かって、草津や万座の帰りにうんざりした渋滞は遠い過去の記憶になるでしょう。 万座温泉 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E5%BA%A7%E6%B8%A9%E6%B3%89 |
写真
撮影機器:
感想
表万座スノーパークが休業してから九年が経ち、やぶが出ているのでは?と思いましたが、やぶ漕ぎは全くありませんでした。
ゲレンデ跡地にはカラマツが植樹されている所もありましたが、大部分はゲレンデのままらしく、下りではずっと浅間連峰や四阿山など、美しい山岳風景を眺めながら歩きました。
米無山は灌木の疎林で、西側以外は予想以上の好展望でした。
ゲレンデトップ(跡)の北側の2165.0m(二等三角点、点名 白根山)は、一点で360度の大展望でした。
本白根山最高点(2171m)は僅かに針葉樹が茂りますが、あちこち動き回れば全ての方向が見えました。
谷川連峰の仙ノ倉山はよく見えましたが、谷川岳周辺は同定が難しかったです。
また、日光連山や袈裟丸山は逆光で明瞭さはありませんでした。
10年前の大震災は丹沢を小屋泊まりで縦走し、寄(やどろぎ)バス停に下山した直後でした。
帰宅したのは日付が替わった深夜で、帰宅できたこと自体が幸運でした。
10年後の本日、14時46分頃は露天風呂に入っている時間でした。
車に乗ると、天皇陛下のお言葉が放送されていました。
山では、ずっとラジオを聴きながら歩いていましたが、大震災関連以外はIOCのバッハ会長の発言がニュースで簡単に報道されただけでした。
好天に恵まれたこともあり、表万座スノーパーク入口〜米無山〜草津白根山は素晴らしいルートであることが分かりました。
マイナーな山が好きな私にとっては、また一つ新しい山の発見につながりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1318人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
takayamaさん、こんにちは。
お久しぶりです。
表万座のスキー場後なら広々としていて歩きやすそうだし、高低差もあまりなくいい雪山歩きのコースだなあと思いました。
草津白根は万座から入ればいいのか、と眼中になかったので参考になりました。ありがとうございました😊
yuri0522さん、こんにちは
お久しぶりですが、お元気でお過ごしのことと思います。
ヤマレコには登山としての記録がなかったので、ゲレンデ跡の状況が気掛かりでした。
南面なので雪が解けていればやぶ漕ぎになるのだろうか?とか、
地形図の2100mの南側はやや急なので、スノーシューからアイゼンに替えた方がいいのだろうか?などなど…
行ってみると、南面にも関わらず、スノーパーク入口からずっと雪の上を歩け、2100m直下も心配したほど急ではありませんでした。
私のシューはMSR EVOで、2017年2月に2万円少々で買ったもので、テイルはなく、昨シーズンは一度も使いませんでした。
価格と使用頻度を天秤にかければ、中程度で十分と判断して買いました。
スノーパークの建屋までは雪がない方が歩きやすいし、ゲレンデ跡地は雪が消えてもやぶ漕ぎにはならないだろうと思います。
気が向けば、あまり遅くならないうちにお出かけになってみてください。
万座からのルートには、ハイウェーのすぐ上をトラバースする雪の中に単独行の足跡がありましたが、その主に山では会いませんでした。
登山口に登山禁止の標柱がありましたが、現在の規制範囲は逢ノ峰など湯釜から1勸米發任后
(国道は冬季閉鎖解除後、多分昨年同様通り抜けのみ可でしょう)
登山禁止の標柱がありましたので、下山翌日、登山の可否を観光協会へ問い合わせましたら、何となく入山しないで欲しい、というニュアンスで対応されました。
takayama2さんのレポや山座同定を大いに参考にし、昨3/27の晴天下に本白根山へ登頂してきました。山頂界隈にかれこれ20名近くいてビックリしましたが、私以外みんな(立入禁止の)草津探勝歩道経由かと思います。
旧表万座スノーパークからの直登ルートはヘビーですが、立入禁止区域に一度も入ることなく、堂々と登ることができ、米無山以降は、常時眺望に恵まれ、とってもよいコースですね。貴重なレポ共有、ありがとうございました!
happygoyeahさん、始めまして!
私の記録を参考にして頂き、ありがとうございました。
参考にされた方がいたかと思うと、書いた甲斐があります。
私事、残雪期限定の草津白根山は2007年4月末(GW)に登頂済みでしたので、今年3月登頂時は、どちらかというと米無山に強い関心がありました。
2165mの二等三角点も二回目でしたが、遮るもののない素晴らしい360度の展望ですね。
happygoyeahさんのPF、ざっと拝読しました。
チロロ林道から幌尻岳へ日帰りされたのなら、カムエクも日帰り可能だったのでは…
私はカムエクは日帰りしましたが、チロロ林道はとても日帰りできそうになく、新冠ホロシリ山荘泊の一泊二日で、二度目の百名山を完了しました。
古希を過ぎ、身体はあちこちガタガタで、あと何年生きられるかが深刻な問題となりました(-_-;)
コメントありがとうございました。
古希前後のお年で、百名山2周目完登ですか・・・、脱帽です。
カムエク日帰りとか、若人もビックリの体力ですね♪。
米無山は標識も何もないけど、冬季限定感MAXで、浅間山〜至仏・燧のあたりまでの眺望がスバラシイですね!私もtakayama2さんのお年まで、あと20余年あるため、安全登山を続け、takayama2さんのようにステキな山人になりたいものです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する