記録ID: 2994058
全員に公開
ハイキング
中国
大谷山〜大旗山(おはたやま)〜利鎌山城址 (とかまやまじょうし) ☆ 別所砂留(べっしょすなどめ)と桐沢の桜
2021年03月14日(日) [日帰り]
広島県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:24
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 549m
- 下り
- 548m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 5:25
距離 10.2km
登り 552m
下り 552m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
http://k-yagumo.sakura.ne.jp/web4/be.html 福山市動物園近く。近づくとオリジナル道案内板が随所に有り。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
急登の所も少しあるがトラテープや案内板も随所にあり心強い。 出発の駐車場の案内板にパンフレットあり地図と見比べると分かり易い。 |
その他周辺情報 | 福山市立動物園が近くにあり |
写真
感想
ima2017さんの山行記録を参考にさせて頂きました。
ありがとうございます。
大谷山に登る時には桐沢の桜が咲いている頃で、江戸時代に建造された砂防ダムの砂留も見学したいと思っていた。
重機の無い時代に人手で石を積み重ねこのような規模のものを作られた事に驚いた。😮
土砂災害防止対策は昔から暮らしを守るための大切な課題だったんですね。
ネットでここの毎年開花は21日頃。
今年は住んでいる周辺の彼岸桜も満開なので
あわてて一週間早めたが・・・。
帰りに中国新聞に1月掲載されていた福山動物園にやってきた🐆の子供を見ようと計画もタイムオーバーで断念。
駐車した途端〜砂留4番目までは地元の方に次々と声をかけて下さった。
パンフレットを取るようにから、砂留だけなら第4に駐車スペースがあるのでそこまでなら車で上がれる等色々教えてもらった。(途中から砂利道)
砂留はパンフレットを始め簡易トイレや花壇・案内板など整備や草刈りなどされて
安心して楽しむことができた。
ボランティア活動での管理に頭が下がります。
ありがたい。<(_ _)>
盛り沢山で本日も充実! 🤣
途中、コンデジの電池が切れ予備も未充電のままだった。😅
静止時に旧スマホを🐻除けミュージック用に利用している。
途中からその📷機能を使用。
でも時間が多少ずれていたので写真未配置。(大谷山頂上以降)
出会った登山者は親子連れの3人とすれ違う。
砂留見学のみは私が通過した後20人以上だったらしい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:732人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは
もうすぐタムシバの季節ですね。
家のモクレンが咲くころ山にも花の灯りのように。
読み方の難しいところに遠征されて
可愛いのを発見
素晴らしい目です
自然災害との闘い、先人の知恵に頭が下がります。
うちの方に土石流の谷を宅地開発したところがあります💧
昔の碑や古い地名を見ることは大切ですね。
蔓に羽根の種、ヤマノイモ、オニドコロといったところでは。
ほびっとさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
これから山のキャンバスが色とりどりになりますね〜♪
そうそう、先人はちゃんと子孫に地名や碑で注意喚起をされています
。
ところで蔓に羽の種、ほびっとさんのヒントをもとに調べるとヤマノイモみたい。
さすがですね〜、スッキリしました!
ありがとうございます。
kabefujiさん、こんばん和。Ennaです😁
昨年5月末に巡り、砂留パワーを頂きました✊ 大旗山や利鎌山城址は綺麗に整備されてますね。地元の方々に感謝です🙏
タムシバや河津桜が綺麗ですね👍️
さすがkabefujiさんは、私が気付かない お花を見当てられて勉強になります(尊敬)
「みんなの足跡」のお陰で、色々 魅力を頂きま〜す😄👍️
えんなさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
今、えんなさんの大谷山山記録へ訪問してきました。
私、見逃していました。😢
三角点は柵の中と思っていましたが奥の外にあったんですね〜😢
知恵の輪も解けて当たり前だったんだあ〜😅
近道も当然のように通過しているし・・・。
面白いですね、同じコースなのに季節だけでなくそれぞれの個性があって♪
5月末は草が伸びていますね。
どこもかしこも大谷山頂上手前以外きれいに草刈りがされていました。
🌸も沢山咲いていたんですね〜
こんにちは。
桐沢の桜は残念でしたね。
ですが、小さいのを見つけられたり、さすがの眼力
電池忘れ、これから忙しくあれこれ探し回るようになると増えてきますよね。
写真の整理と優先して充電は後でいっかみたいな感じで。
やっぱり砂留の技術力は何度見てもほれぼれ。
南の林道から登ったのが悔やまれます。どこかで機会を作って見に行かねば。
もみじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
今年はなぜかチャンスを逃してはと気がせいて
二度行くはめになることが多いです。😅
人工的に作られてない山桜が好き。
そうそう、充電後回しで後悔。
予備がある安心感がかえって仇に・・・。
大谷山は登山と史跡・花巡り。
機会があったら是非どうぞ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する