ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 299798
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

あれ?晴れたよ?ラッキー☆硫黄岳・箕冠山・根石岳〜静かで爽やかなのんびり山行〜。

2013年05月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.1km
登り
1,128m
下り
1,141m

コースタイム

6:56 桜平発
7:19 夏沢鉱泉
8:08 オーレン小屋 休憩
8:?? 発
8:41 夏沢峠 
9:47 硫黄岳 休憩
10:35 発
11:04 夏沢峠
11:12 発
11:44 箕冠山
11:58 根石岳
12:37 発 箕冠山よりオーレン小屋へ
13:08 オーレン小屋
13:38 夏沢鉱泉
13:54 桜平
天候 晴れのち曇り、下山後雨
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・諏訪IC〜152号〜「芹ヶ沢南」右折(エコーライン)〜「尖石考古館西」左折〜唐沢鉱泉との分岐を右へ〜林道を経て桜平
ナビで検索する際は「フォレストカントリークラブ三井の森」がよさそうです。
・駐車場はガラガラでした。トイレ、ポスト無し。夏沢鉱泉にあります(桜平より約30分)。
コース状況/
危険箇所等
写真も参照に。我々は終日アイゼン不使用でした。

○桜平〜夏沢鉱泉
林道歩き。雪わずかにあり。

○夏沢鉱泉〜オーレン小屋
樹林内はだいたい雪。

○オーレン小屋〜夏沢峠
ほぼ雪。轍状のトレース。凸部が踏みしめられており歩きやすい。両脇は踏み抜く場合あり。

○夏沢峠〜硫黄岳
樹林帯は雪。夏道のくねくねではなく直登する感じ。踏み跡に従えば踏み抜かない。
樹林を抜ければ雪なし、夏道通り。

○夏沢峠〜箕冠山〜根石岳
ほぼ雪。トレースあり。木に巻かれた赤や木のテープ豊富。
これまで同様、踏み跡に従えば踏み抜かない。
登り切ってから箕冠山標識まで水平移動する部分の雪の残り具合が歩きにくい感じだった。
根石岳山荘〜根石岳は雪なし。

○箕冠山〜オーレン小屋
ほぼ雪。道は明瞭。トレースあり。テープあり。歩きやすかった。
桜平までの林道でシカさんファミリーのお出迎え。そんなに、見つめないで(照)
2013年05月19日 06:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
5/19 6:26
桜平までの林道でシカさんファミリーのお出迎え。そんなに、見つめないで(照)
がらんどぅ。天気予報が悪いせい?
2013年05月19日 06:56撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/19 6:56
がらんどぅ。天気予報が悪いせい?
林道歩いて25分、夏沢鉱泉。おむすびキャタピラ!
2013年05月19日 07:19撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/19 7:19
林道歩いて25分、夏沢鉱泉。おむすびキャタピラ!
えっ!?北ア見えてるし!今日は良くて曇りのはずじゃ…。我々の上空も青空です。なんだなんだ?
2013年05月19日 07:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
5/19 7:24
えっ!?北ア見えてるし!今日は良くて曇りのはずじゃ…。我々の上空も青空です。なんだなんだ?
樹林内は雪多しです。おっと!危険なナイフリッジが発達しているぞ!
2013年05月19日 07:33撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
5/19 7:33
樹林内は雪多しです。おっと!危険なナイフリッジが発達しているぞ!
ナンテネ♪
2013年05月19日 07:33撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/19 7:33
ナンテネ♪
通過は慎重に!(笑)
2013年05月19日 07:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
5/19 7:36
通過は慎重に!(笑)
轍状のトレース。車の轍は踏まれたところが凹んでできますが、登山道の轍は踏まれたところが硬くなって凸に残るというわけね。凸部以外は踏み抜く場合ありです。
2013年05月19日 07:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/19 7:45
轍状のトレース。車の轍は踏まれたところが凹んでできますが、登山道の轍は踏まれたところが硬くなって凸に残るというわけね。凸部以外は踏み抜く場合ありです。
雪の大谷ならぬ雪の微谷。
2013年05月19日 08:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/19 8:01
雪の大谷ならぬ雪の微谷。
両脇にはブロックが。これ、手で除雪したんだね!
2013年05月19日 08:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/19 8:04
両脇にはブロックが。これ、手で除雪したんだね!
再び轍。
2013年05月19日 08:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/19 8:06
再び轍。
青空を見つめている。今日はなに、予報外れちゃったわけ〜〜?♪♪♪
2013年05月19日 08:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/19 8:06
青空を見つめている。今日はなに、予報外れちゃったわけ〜〜?♪♪♪
お♪
2013年05月19日 08:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/19 8:07
お♪
オーレン小屋着!硫黄岳方面よく見える。
2013年05月19日 08:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/19 8:08
オーレン小屋着!硫黄岳方面よく見える。
水は出ていなかった。
2013年05月19日 08:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/19 8:10
水は出ていなかった。
夏沢峠へ向かいます。再び轍。平均台歩いてるみたい。
2013年05月19日 08:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/19 8:22
夏沢峠へ向かいます。再び轍。平均台歩いてるみたい。
トレース無いとわかりにくそう。
2013年05月19日 08:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/19 8:27
トレース無いとわかりにくそう。
テープあります。
2013年05月19日 08:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/19 8:35
テープあります。
さくっと到着。夏沢ヒュッテ。
2013年05月19日 08:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/19 8:40
さくっと到着。夏沢ヒュッテ。
硫黄岳ドーン!で「マグマがたまってる」のポーズ(?)。前回このコースはガスっていたので硫黄がこんなによく見えるとは知らなんだ〜。
2013年05月19日 08:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11
5/19 8:40
硫黄岳ドーン!で「マグマがたまってる」のポーズ(?)。前回このコースはガスっていたので硫黄がこんなによく見えるとは知らなんだ〜。
あはは〜♪晴れてるよ〜♪
2013年05月19日 08:42撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7
5/19 8:42
あはは〜♪晴れてるよ〜♪
通行止めのガレ場を迂回し終えたところ。あさまさまみえます。
2013年05月19日 08:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/19 8:50
通行止めのガレ場を迂回し終えたところ。あさまさまみえます。
晴れてますよ〜。暑いくらいですよ〜♪
2013年05月19日 08:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/19 8:52
晴れてますよ〜。暑いくらいですよ〜♪
夏はくねくね上がっていくところも、雪なので直登でした。
2013年05月19日 08:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/19 8:54
夏はくねくね上がっていくところも、雪なので直登でした。
霧ヶ峰?越しに北アルプス!noboさん!常念がよく見えてます!(汗)
2013年05月19日 08:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/19 8:57
霧ヶ峰?越しに北アルプス!noboさん!常念がよく見えてます!(汗)
箕冠山。なだらかな樹林の斜面。青い屋根は夏沢ヒュッテ。
2013年05月19日 08:56撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/19 8:56
箕冠山。なだらかな樹林の斜面。青い屋根は夏沢ヒュッテ。
湿気もなく爽やかな風、雲の感じからしてもまるで秋のよう!?
2013年05月19日 09:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
5/19 9:00
湿気もなく爽やかな風、雲の感じからしてもまるで秋のよう!?
峰の松目と諏訪のまち、北アルプス。画面中央はオーレン小屋。
2013年05月19日 09:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/19 9:05
峰の松目と諏訪のまち、北アルプス。画面中央はオーレン小屋。
箕冠山のむこうに天狗もちょこんと。
2013年05月19日 09:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/19 9:07
箕冠山のむこうに天狗もちょこんと。
くねくねのち左にカーブで石畳。チャラチャラと心地よい音色。
2013年05月19日 09:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/19 9:09
くねくねのち左にカーブで石畳。チャラチャラと心地よい音色。
今度はピンク色の石に。
2013年05月19日 09:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
5/19 9:17
今度はピンク色の石に。
人も少なくて静かで気持ちいい。
2013年05月20日 22:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
5/20 22:44
人も少なくて静かで気持ちいい。
大切戸とはよく言ったものだ。
2013年05月19日 09:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
5/19 9:16
大切戸とはよく言ったものだ。
山頂もすぐそこ。ただし写真撮りまくりで一向に近づかない(笑)
2013年05月19日 09:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
5/19 9:19
山頂もすぐそこ。ただし写真撮りまくりで一向に近づかない(笑)
天気は全く期待していなかったのでほんとラッキー♪
2013年05月20日 23:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
5/20 23:01
天気は全く期待していなかったのでほんとラッキー♪
2013年05月19日 09:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/19 9:23
いい空だ。
2013年05月19日 09:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/19 9:24
いい空だ。
ご機嫌♪
2013年05月19日 09:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8
5/19 9:28
ご機嫌♪
いい空だ!
2013年05月19日 09:30撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
5/19 9:30
いい空だ!
気持ちいいのう。
2013年05月19日 09:37撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
5/19 9:37
気持ちいいのう。
天狗ぅ〜〜。エドはるみはどこへ。
2013年05月19日 09:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
5/19 9:38
天狗ぅ〜〜。エドはるみはどこへ。
火口どーん。
2013年05月19日 09:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
5/19 9:41
火口どーん。
やっと着いた(笑)
2013年05月19日 09:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
18
5/19 9:49
やっと着いた(笑)
阿弥陀の向こうに甲斐駒仙丈。
2013年05月19日 09:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9
5/19 9:47
阿弥陀の向こうに甲斐駒仙丈。
景色を楽しめないならごはんを楽しもうと思っておにぎりも自分で握ってきたし、こんなおかずも作ってみました。お好み焼き風の寒天寄せです。
2013年05月19日 09:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10
5/19 9:57
景色を楽しめないならごはんを楽しもうと思っておにぎりも自分で握ってきたし、こんなおかずも作ってみました。お好み焼き風の寒天寄せです。
金峰方面を一枚。とんとんとんとケルンが続く。
2013年05月19日 10:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/19 10:27
金峰方面を一枚。とんとんとんとケルンが続く。
雪はすっかり減りましたね〜。
2013年05月19日 10:30撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
5/19 10:30
雪はすっかり減りましたね〜。
火口を見物。
2013年05月19日 10:33撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/19 10:33
火口を見物。
遠くに浅間山。
2013年05月19日 10:32撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/19 10:32
遠くに浅間山。
サクサク下りる。
2013年05月19日 10:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/19 10:39
サクサク下りる。
この辺からは雪。
2013年05月19日 10:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/19 10:58
この辺からは雪。
夏沢峠に帰還。さて…
2013年05月19日 11:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/19 11:04
夏沢峠に帰還。さて…
「天気がもてば」と条件付きだった箕冠山。曇ってきましたが大丈夫そう。てなわけで第二部スタート〜。
2013年05月19日 11:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/19 11:13
「天気がもてば」と条件付きだった箕冠山。曇ってきましたが大丈夫そう。てなわけで第二部スタート〜。
神社の参道か!?整った道。
2013年05月19日 11:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
5/19 11:15
神社の参道か!?整った道。
斜面を詰めたら左手へ水平移動。シャクナゲ街道とよべそうなほどシャクナゲの木が沢山ありました。隠れた名所かも。
2013年05月19日 11:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/19 11:38
斜面を詰めたら左手へ水平移動。シャクナゲ街道とよべそうなほどシャクナゲの木が沢山ありました。隠れた名所かも。
雪の残り方がちょっとめんどくさい。
2013年05月19日 11:40撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/19 11:40
雪の残り方がちょっとめんどくさい。
トレースがあると心強いです。
2013年05月19日 11:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/19 11:43
トレースがあると心強いです。
箕冠山山頂!地味なピークだけど、地味なだけにそうそう何回も踏むことはないでしょ。貴重な登頂です(笑)
2013年05月19日 11:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10
5/19 11:46
箕冠山山頂!地味なピークだけど、地味なだけにそうそう何回も踏むことはないでしょ。貴重な登頂です(笑)
ついでに根石岳まで行っちゃう。なぜならばそうすれば編笠から線が繋がるから!南八つで残すピークは西岳と峰ノ松目かな?
2013年05月19日 11:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/19 11:47
ついでに根石岳まで行っちゃう。なぜならばそうすれば編笠から線が繋がるから!南八つで残すピークは西岳と峰ノ松目かな?
天狗岳と根石岳山荘。
2013年05月19日 11:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/19 11:47
天狗岳と根石岳山荘。
営業中でした。
2013年05月19日 11:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/19 11:49
営業中でした。
中を覗かせていだたく。味があっていい感じ。
2013年05月19日 11:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
5/19 11:50
中を覗かせていだたく。味があっていい感じ。
この冬に続いて2度目の根石岳。
2013年05月19日 11:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/19 11:58
この冬に続いて2度目の根石岳。
雪が消えたことで、冬にトラバースしたこの斜面は実はなかなかエグかったということが分かりました(笑)。
2013年05月19日 12:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/19 12:00
雪が消えたことで、冬にトラバースしたこの斜面は実はなかなかエグかったということが分かりました(笑)。
北岳・甲斐駒・仙丈。
2013年05月19日 12:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/19 12:00
北岳・甲斐駒・仙丈。
硫黄岳。箕冠山に至る平らな部分も火口っぽくなってるんですね。
2013年05月19日 12:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/19 12:01
硫黄岳。箕冠山に至る平らな部分も火口っぽくなってるんですね。
天狗&南八に挟まれ、実はオイシイ眺めの根石岳&山荘です。
2013年05月19日 12:37撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/19 12:37
天狗&南八に挟まれ、実はオイシイ眺めの根石岳&山荘です。
箕冠山からオーレン小屋へ直接下るルート。道は明瞭、テープも豊富、トレースしっかり。
2013年05月19日 12:54撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/19 12:54
箕冠山からオーレン小屋へ直接下るルート。道は明瞭、テープも豊富、トレースしっかり。
2013年05月19日 12:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/19 12:59
たまに踏み抜きますがね。右足すっぽり。
2013年05月19日 13:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/19 13:03
たまに踏み抜きますがね。右足すっぽり。
中央部が硬めで安心。
2013年05月19日 13:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/19 13:03
中央部が硬めで安心。
オーレン小屋に帰還。
2013年05月19日 13:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/19 13:09
オーレン小屋に帰還。
先住民(笑)
2013年05月19日 13:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/19 13:09
先住民(笑)
平均台の上をサササ〜と歩いて、
2013年05月19日 13:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/19 13:29
平均台の上をサササ〜と歩いて、
夏沢鉱泉に帰還。
2013年05月19日 13:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/19 13:38
夏沢鉱泉に帰還。
ゲートに帰還。結局雨には降られず、晴れて静かでの〜んびりとした山行を楽しむことができました。ダメ元で行ってよかった〜〜♪
2013年05月19日 13:54撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/19 13:54
ゲートに帰還。結局雨には降られず、晴れて静かでの〜んびりとした山行を楽しむことができました。ダメ元で行ってよかった〜〜♪
ギリギリ鏡八ヶ岳。雨が降ってきた。我々が下山するまで待っていてくれたようでつくづくラッキー。
2013年05月19日 14:48撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/19 14:48
ギリギリ鏡八ヶ岳。雨が降ってきた。我々が下山するまで待っていてくれたようでつくづくラッキー。

感想

土曜日は塞がっていたので日曜日に日帰り山行。土曜までは天気いいのに、日曜はどこもイマイチ。
良くて曇り、午後から下り坂で雨も覚悟か。
近場であるor行動時間が短めを条件にいくつか意見を出し合い、桜平より硫黄岳に落ち着いた。
わざわざ出かけて眺めが無いのではつまらない。ここならサクッと行って帰って、雨に濡れずに済みそう。
体がなまらないようにするために行く。
もし歩き始める前に雨が降ってきたら帰っちゃおう。
もし天気がもちそうなら箕冠山にも寄ってみよう。
そんくらいのテンションです。

当日、どうせ景色は期待できないので別のお楽しみをと思い、珍しく朝、おにぎりにぎにぎ。
前週の御坂山塊でyukoりんが自分で握ってきたおにぎりを食べていたのがとっても美味しそうだったので真似をしてみた。
あと前夜に仕込んでおいたおかずもパッキング。
きっとコーヒーが飲みたくなるので湯沸かしグッズ一式も。
日帰りなのに30ザックがパンパンになってしまった(笑)

桜平より歩き始め夏沢鉱泉で驚愕の事実が発覚!
「junさん、ちょっとあれ見て!」
北アルプスがくっきりと見えたのでありました。
北アはもっと天気が悪いと思っていたのに…どうも予報は外れたみたい。
天気がよければ常念に行きたいと思っていたので、してやられた感は少々あるが。。。

雪残る樹林帯を歩き、オーレン小屋、そして夏沢峠へ。
このルートは1時間以内に区切りとなる小屋が登場するので気持ちが楽。

樹林帯を抜けると雪も消え、夏道となった。
振り返るといい眺め!諏訪・佐久方面がよく見晴らせる。北アルプスずらり。
なーんていい天気!
期待ゼロからの出発、むしろ雨に降られてマイナスに傾く覚悟だったのでこの晴天にはウハウハ。
予報を信じて山を控えた人が多かったのか、山はとっても静か。
風や鳥のさえずりがなんとも爽やか。のほほんとメルヘンな気分である。
あはは〜♪拍子抜けして笑っちゃう♪

山頂に着くと少し曇ってしまったが、横岳、赤岳、阿弥陀、その向こうに南アルプスもちゃんと見えており満足満足。

ちょっと早いがランチ。おにぎりが美味し♪特製おかずの他にFDのスープも飲んで。
いつものあんぱんも好きだけど、にぎにぎしてきたおにぎりはやっぱり美味しかった〜。

気ままにまったりしたがまだ10時半。
西の空を見ても特別怪しい雲はいなかったので、箕冠山プランを実施。ここから根石岳までは未踏区間。
あ、そうか。じゃあどうせなら根石岳まで行っちゃおう。箕冠山からすぐそこだし、これで編笠から天狗まで線が繋がるじゃん〜♪

夏沢峠より先、樹林の中はこれまで同様しっかり雪。トレースははっきりしておりそこを歩けば踏み抜かずに歩ける。

箕冠山は平らだし樹林の中なのでぶっちゃけ地味(笑)
でも山頂に至るまでの平らな部分、道沿いにシャクナゲが結構生えていて、時期になったらなかなか見応えあるのではと思いました。穴場かもしれませんよ〜。

天狗から縦走してきて夏沢峠から本沢温泉に下りるというご夫婦にすれ違ったのみで、人はまったくおらずこちらも静か〜。

根石岳で再びまったり。曇っていたのも再び晴れて、コーヒー飲んで寛ぐ。
東天狗の山頂に時折人がやってくるがあちらも静かそうだ。
今日登ってきた人は勝ち組って感じ。本当にラッキーでしたね♪

箕冠山からオーレン小屋までの道はいかにも道で、迷う心配なく雪の上をサクサクと下って行けた。
続けてサクサクと下山し、結局雨具の出番はなく桜平に帰還。

ラッキーな青空、鮮やかな新緑、爽やかな風や鳥の声。
人も無く静かで、なんとも平和なメルヘン気分のオイシイ山行となりました。
あー楽しかった。おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1911人

コメント

いいなぁ・・
ふふふ・・やっぱ地の利でんなぁ

諏訪湖まで飛ばして5時間・・これはつらいなぁ

やっぱ、残雪・融雪の季節ですね

大阪29℃・・雪のある山道を歩きたいです(^^;

いい山行でしたね

         でわでわ
2013/5/22 7:42
K-5のお二人さん、こんにちは。
八ヶ岳もすっかり夏山の装いになってきましたね
のんびりと 楽しまれたようで

話は変わりますが、K-5の調子はどうですか?
先日ミラーレス が壊れてしまい、ボディーだけ買い替えるか、
思い切って一眼レフでCanon X6iがいいかなと思ったんですが、防滴・防塵そして-10℃耐寒機能のK-30が気になっています
雪山に入れば 濡れるのは当たり前ですから
しかもバッテリーの代替えで単三電池も使えるんですよね

何を買うにしても痛い出費で頭が痛い

PS:DAVEさんのコメントがなければK-30と勘違いしていました、すいません
2013/5/22 9:53
そうそう
日曜日は、天気悪いってことだったので、自重したのに朝起きたら天気いいんだもん。やられたなあ〜っていう天気でしたね。

しかし、さらっと、八ヶ岳にいけるのって、すばらしいですね〜

雪もだいぶなくったみたいですね。
2013/5/22 12:32
良かった
今回はレコのアップ間に合って良かった

やっぱK-5で撮った素敵な写真を皆さんにしっかりと見ていただいて、やっぱK-5はいいな〜って思ってもらわないと

あっ、写真が綺麗なのはもちろんyokoさんの腕が良かったってことですけど。。 。

雪の消えた八ツもなかなかいいですね〜
2013/5/22 13:08
晴れたんですよね〜♪
yokowvさん、こんにちは。
日曜日の天気予報は良くなかったので、自分は無理やり土曜日に山にでかけました。

そうしたら、日曜日もスッカリ晴れたんですよね!
曇り(最悪雨)覚悟の山行で、晴れたら勿論うれしいのですが、本来登る予定だった山が綺麗に見えたりした場合は、微妙な気持ちになりますよね。
(良くあることですが…coldsweats01

ノンビリが似合う晴れの南八、まさしく『平和』という表現がピッタリ!
勝利者気分で週末までお仕事ですね
(自分の南八は、雨で登山道が池状態になっていた思い出があります ) 
2013/5/22 18:52
uedaさん、レス早!
ふふふ・・・地の利ですね。
諏訪湖まで飛ばしたら、、、30分かからないのでは。
八ヶ岳でも権現や編笠は山梨寄りになってしまいますが、美濃戸や桜平、渋ノ湯などは諏訪ICで下りればいいので近いですね。

伊那もここ数日めちゃ暑です。この気温の高さのまま梅雨入りしたらと思うとオソロシイです。

山に逃げましょう!
2013/5/22 23:00
Maieさん、ペンタ住民になりましょう。
Maieさんの富士山レコに「K-5でしょ!」って書くつもりでいました(笑)

雪山で動作がおかしくなったことありません。
本体は防塵防滴。レンズも防塵防滴のものがあります。
K-30は単三使えるんですか〜。山には都合がいいですよね。
自分がK-5を選んだ理由は、
ペンタに愛着があったのと、防塵防滴なのと、C社やN社より人とかぶる率が低いのと、キットレンズのグリーンの縁取りがかわいかったのと。

今はバージョンアップしてK-5供覆泙燭K-5s)になってます。junさんはsを使っています。
探せばK-5が型落ちで安く買えるかもしれません。

ちなみにカメラやレンズに詳しいわけでは無いので、K-5について私の口からは褒め言葉しか出ませんよ(笑)
2013/5/22 23:15
ryu0214さんはやられちゃいましたか。
朝、車で移動中は曇っていて、諏訪湖越しに見えるはずの八ヶ岳も「どこ?」って感じでした。

歩き始めて青空が見えたときは、これも朝だけだな…と冷めた目で見ていたのですが、どうも曇ってこない。
夏沢鉱泉から北アルプスが見えたときは「えっ!?」って本当に声が出ましたよ。

仮に中止って決めていて、朝普通の時間に起きて晴れてるじゃん!って気づいた場合でも、桜平から硫黄のピストンなら十分間に合いますね。これは本当に地の利です。
2013/5/22 23:27
Daveさん、チャンスですね!
カメラを新調しようかお悩みのMaieさんにK-5をアピールしておきましたよ!

GW前半にK-5を自宅に忘れて山に出かけるという大失敗をして以来、K-5の愛しさといったらありません(笑)

勝手にK-5特使になったつもりで、素敵な写真が撮れるようもっと腕を磨きます!
2013/5/22 23:35
nabekaさん、夏期も晴れ女でいたい!
冬はおおむね晴れに恵まれたので、この調子でずっと晴れ女であって欲しいです!
今回は予報を覆したということで弾みがつくかな♪

晴れた北アが見えて「なんだ常念行けたじゃん」と思ったのは事実ですが、
常念だとヤツに比べると遠いし、天気崩れるとしたら北アが先だし、結構登り頑張らなきゃいけないし、、、って考えると、
近場でさっくりのこのコースが今回はお得感があって正解だったな〜と思ってます。
静けさがまた平和感を高めてくれました。

nabekaさんの夏期南八つのイメージを塗り替えるべく、○○○○が快晴でありますように!笑
2013/5/22 23:45
晴れて、
良かったですね〜。
yokoさんは近いからいいな〜。

この辺り、私も大好きです
根石山荘、昔はガラガラで、秋の行楽シーズンの土曜日に、小屋番のお兄ちゃんが、「10日ぶりに人に会いました!」と言って、大歓待してくれたことがありました。
今は、行楽シーズンに10日も誰も来ないなんて絶対ありえ無さそうですけどね〜

後は、「峰の松目」ですね!
ふふ、八ツに行きまくっている我々も、「峰の松目」はたった1回しか登ってません
でも、前より眺望良くなったらしいというウワサもあるので、yokoさん確かめてきて下さい〜。

(byぺん妻)
2013/5/23 22:42
yokowv様/サクッと八ヶ岳。って幸せ
この程度の歩行距離、標高差だとyokowv様にとっては「登山」というより「ハイキング」のノリですね。
気温も上昇気味で服装もかなり軽装で、「ちょっと硫黄岳までハイキング」って(^^)
私も、「行動時間が少ないので近場の八ヶ岳で済ませました。」などと書くと皆様にうらやましがられ、申し訳ないような、恵まれてるんだなあと痛感します。

このところ甲府は30℃を超えて連日の真夏日。しかし、もっと驚きなのは飯田、松本、長野なんて寒冷なはずの長野県内が甲府に劣らず暑いじゃないですか。
そのせいか、写真を拝見しても八ツの雪が消えるのが早いこと。あっという間に減っていますね。
いつまでも腐れ雪が残っているってのも嫌らしいけど、こんな駆け足で消えてしまうのも何か怖いような・・。
2013/5/24 4:17
やっぱり日曜も良かったんだ・・・
うーん、常念も見えましたか、お天気は良い方に外れたようですね。

常念でyokoさんと会えなかったのがちょっと悔しい気もしますが、
でもお陰で土曜の日帰りで白馬岳主稜を上ることができたのでよしとします。

yokoさんの晴天率がまた上がってきましたね。
私と一緒の時も是非とも晴天にしてください~(笑)

札幌の空もずっとどんよりしてます。
周りには残雪をまとった山ばかり、指をくわえてじっと我慢の子です・・・
2013/5/24 10:04
ゲスト
なんか懐かしいような写真
yokoさんこんばんは。
カメラがいいのか腕がいいのか両方でしょうが、写真が郷愁をさそうような質感があります。
それにしても行動力たっぷりですね。
2013/5/24 23:48
Pen妻さま、静かでよかったです♪
根石山荘、そんなにすいてたんですね(笑)
私たちが立ち寄ったときも他にお客さんはいませんでした。
本館(?)は古そうでしたが味が合っていい雰囲気でした。人が少ないなら泊まってみたいな〜、小屋の人と仲良くなれそうなんて(笑)

また桜平から硫黄に行くことがあったら、峰の松目を踏んでこようと思います!
2013/5/25 7:38
pasocomさん、ハイキングでもなく「遠足」?笑
ほんとだ、図をみるとゆる〜〜〜い登りですね。
しんどい箇所皆無でした。緊張感まるでゼロ。
のほほ〜んと過ごしてました。

そうなんです、信州もあっつくて!
ここ最近は日中は30度近い日が多かったです。
伊那も松本も盆地だし、飯田は結構南にあるし、長野市は標高低いので、なんだかんだで昼間は暑い信州なのです。それでも比較的涼しい部類に入るのでしょうけど。

伊那のいいところは、朝晩はとっても涼しいところ♪
私の部屋にエアコンはありません!(平日の昼間は会社でいないし、夜は涼しいから必要ないし、土日は山でいない笑)
真夏でも、窓全開で寝てると肌寒いことがありますよ。

雪を楽しむことは無くなりそうですが、お花が目覚める時期ですね。これも楽しみです。
2013/5/25 7:46
noboさん、お疲れ様!
土曜日はいい天気でしたね!宣言通り白馬主稜に行かれましたね。しかし長時間行動〜…!

今週も土曜はお山をお休みですが、日曜も良さそうなので楽しみです。

せっかく遠方に行ってるのに山は見てるだけって、我々には苦行ですよね。鬱憤晴らすのに私は食に走ることでしょう。ウニ!イクラ!
2013/5/25 8:17
murrenさん、ゆったりとした時間でした。
カメラ越しでなくても、この日はほのぼのと平和で、確かに田舎に里帰りしているようなゆったりとした空気感がありました。
やっぱ静かな山は最高ですね〜。
行動力?あればもっと別の山に行ってたよ?笑
雨降る前に下山すべく近場で済ませようという魂胆でした。
2013/5/25 8:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
夏沢鉱泉本沢温泉往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら