源次郎岳〜棚横手山〜甲州高尾山ハイキング
- GPS
- --:--
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 1,593m
- 下り
- 1,535m
コースタイム
- 山行
- 7:37
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 8:21
天候 | 1日を通して晴れ。暖かかったが、風が割と強く、陽が落ちると同時に急に寒くなってきた感じだった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
行き 中央本線塩山駅 帰り 中央本線勝沼ぶどう郷駅 を利用。運賃は学割で2割引でき、遠かったが往復3,000円だった。 帰りはぴえん🥺 中央線が帰り路の途中駅までしか行けず、そこから家まで送ってもらった。 何でこんなになったんだろ…。とにかく悲惨なありさまでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
波線ルート(難易度が高い)の指定を受けている割には道がわかりやすかった。 |
その他周辺情報 | 寄らず。 ただし、中央線車内で5時間動けず. その間にコロナもらってないかは少し心配なところ |
写真
装備
個人装備 |
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
k救急セット
登山計画書
常備薬
保険証
携帯
時計
菓子類
現金
Suica
モバイルバッテリー
|
---|
感想
今日は、学割の券が残っていたため、ちょっと遠出しました(100km以上じゃないと学割がききません)。
まだ行っていなかった山梨百名山である源次郎岳、棚横手山、そして甲州高尾山をめぐりました。
前日は関東で季節外れの雷がなっていましたが、今日は打ってかわってよく晴れてよかったです。
スタートは塩山駅から。高尾から1時間以上かかりました。
マイナーな点線ルートと指定されていた、塩山駅から源次郎岳へと向かうコースですが、マイナーなコースとはほど遠いものであり、とでも道がはっきりしていてよく整備されているコースでした。一部分岐している場所がありますが、そこさえ食い違わなければ道迷いしません。とても静かで良い尾根コースなので、大変おすすめです。
塩山駅から源次郎岳まではおよそ3時間〜4時間と考えてください。自分は9時出発の12時20分に到着で、だいたい3時間20分かかりました。
源次郎岳からは、林道を歩いて行きました。途中で、大滝山に入る登山道があります。入り口が少しわかりにくかったですが、見つけることができるとおもいます。こちらもバリエーションルート指定を受けていますが、そこまで道がわかりにくいわけではありませんでした。
これで無事に山梨百名山2つ登頂で、そのまま勝沼ぶどう郷駅に向かって降りてもよかったのですが、時間に余裕があったので、甲州高尾山経由で降りることにしました。
大善寺まで急坂を降り続け、標高差約600mを降りて下山しました。大善寺から勝沼ぶどう郷駅まではおよそ歩いて30〜35分です。
17時20分、ちょうど17時25分の電車だ!と思って到着しましたが、着いた瞬間に中央線が運転を見合わせになってしまいました。(多分15時台に起きた武蔵小金井駅で起きた事故の影響です)
これを書いている17時55分にもまだ運転再開していません。帰れない…笑
(余談)
以下のようになりました。何も言う言葉がありません笑。時間は目安です。同じ中央本線(立川行きが豊田行きに変更になった列車)に乗ってた方もいるかなと思います、
勝沼ぶどう郷発 18:30
甲斐大和着 18:40
甲斐大和発 21:00
初狩着 21:30
初狩発 22:30
大月着 22:40
運転再開 23:30(本来この駅を17:55発なので、約5時間以上の遅れ)
今日の消費カロリー
コロッケパン 509kcal
ライフのせんべい(18枚100円)
合計28枚×1枚24kcal=672kcal
およそ1,200kcalでした。朝の登りが激しくいつもよりたくさん食べました。
登山後の電車内にて
ライフのおせんべい(18枚100円)
合計18枚×1枚24kcal=432kcal
1日での延べ消費カロリーは1,600kcal程度です。
晩御飯は食べていません。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人