記録ID: 2999972
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
快晴・強風 雪の岩木山
2021年03月15日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,193m
- 下り
- 1,186m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 5:49
距離 9.8km
登り 1,193m
下り 1,193m
10:01
10:07
64分
休憩
14:44
登山口P
08:54 スタート(0.00km) 08:54 - 休憩(2.13km) 10:01 - 休憩(2.14km) 10:07 - 休憩(3.50km) 11:11 - 休憩(3.51km) 11:17 - 休憩(4.01km) 11:57 - 休憩(4.02km) 12:05 - 山頂(4.64km) 12:46 - 休憩(4.68km) 12:57 - 休憩(5.98km) 13:36 - ゴール(9.63km) 14:44
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
9合目から上は道らしい道はなく、ほぼ直登 |
写真
感想
もともとは土曜日に酸ヶ湯温泉に泊まって日曜日に八甲田に登り、仙台へ移動して月曜日に蔵王に行く計画だったが、緊急事態宣言が伸びたため蔵王に行きたがっていた1名が撤退、蔵王が消えた代わりに一人残って岩木山オプションを追加。百名山2座獲得の計画はばっちりだったが、期日が近づくと土日の天気が最悪の予想になり計画は中止。だが月曜日は晴れる予想、休みも取ってある、日曜日に青森の知人と会う約束もしちゃった、土曜日の新幹線の予約も変更すると値段が倍になる、ということで単身2泊3日の青森行きを決行。酸ヶ湯をあきらめて土日は雨の中市内散策で時間をつぶして月曜日に日帰り山行。
予想どおりの快晴の下、雪崩注意報に慄きつつ強風に飛ばされないように注意しながら百名山69座目に登頂成功。360度の展望を一通り眺めたら、帰りの新幹線が気になるのでそそくさと下山。標高差1,137m、9.75km、5時間49分、いやあ、遠かった。帰りの新幹線では爆睡でした。(^^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する