第48回 博士山 山開き(福島県柳津町)
- GPS
- 05:26
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 872m
- 下り
- 874m
コースタイム
8:05 道海泣き尾根登山口
9:38 丁字の分岐
10:18〜10:58 博士山 山頂
11:33 丁字の分岐
12:37 近洞寺尾根登山口(これより舗装された林道歩き)
12:52 道海泣き尾根登山口
天候 | 晴れているけど、霞んでるー |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
県道32号線の大成沢地区より狭い道に入り、4.5kmほど進むと駐車場があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは見つけませんでした。 この日は、山開きの為、記入所がありました。 良く整備された登山道です。 道海泣き尾根は急登のため登り道とし、近洞寺尾根尾根を下山道にするよう指示がありました。 ハシゴ・鎖場あり。 山頂手前に残雪あり。 【西山温泉 せいざん荘】http://yanaizu-kousya.info/seizan.shtml 福島県河沼郡柳津町大字砂子原字長窪921 電話番号 0241-43-2727 1回:大人…300円、小人…200円 終日(休憩室利用時):大人…500円、小人…300円 ※大人:中学生以上、小人:小学生、乳幼児無料 午前10:00〜午後8:00(夜のご宴会の場合は午後9:00まで) 定休日 月曜(祝祭日のときは翌日) お湯は無色透明、塩味でとろみ感のある湯で掛け流し。塩化物泉なのに少し硫黄臭があります。 シャワー7基。ボディソープ、リンスインシャンプーあり。 露天風呂が開放的♪ 2m程の高さで横長な湯滝があります。 |
写真
感想
一昨年に続いて2度目の博士山。その時も山開きでした。am8:00から開会式だったのに、7:50過ぎに始まってしまった。おととしも予定より早く始まったので、開会式に間に合いませんでした。開会式前に「あっ、どうも」と声を掛けられた。5月5日の黒森山山開きでお会いした福島の男性でした。
山開きには渋滞が付き物。特に急登は渋滞の連続。その渋滞の中を元気に上り下りする者が居る。白いワンちゃん。急な茂みに落ちていく石を追いかけて行ったり見ていて飽きなかった。ハシゴや鎖場を経て、ようやく尾根の分岐へ。天気が良いのに霞んでいて遠くの山が見えないのが残念。残雪の上を歩くと山頂へ到着。11時から予定していた表彰式。やはり少し早めの10分前から始まった。最高齢者賞と遠来者賞は各男女1名ずつ。ちびっこ賞は1名。最高齢者賞の男性は82歳!女性は年齢を発表しませんでした。遠来者賞は神奈川県の方。ちびっこ賞は小学4〜5年生くらいの男の子で昨年と同じ子らしい。おととしはあった「ミス博士賞」は何故か無い。だから今回は若い女性が少ないのかな?
表彰式が終わったので下山。途中 一緒になった5人グループは東京から来たそうです。わざわざ博士山の山開きに参加するために伊南村に一泊してくれたとか。来月は七ガ岳(南会津町)の山開きに来てくれるとか。感謝!駐車場に戻ると、朝は気が付かなかった雪融けの滝が2本山肌を流れていました。
帰りは以前から気になっていた「西山温泉せいざん荘」で汗を流す。とろっとしたお湯でゆっくりしたかったが、次の目的地に行かなければならないので急いであがりました。その目的地とは、「道の駅みしま宿」近くのビューポイント。そこから見おろす只見線の鉄橋がかなり良い。会津桧原駅を14:24に発車する電車が鉄橋を渡っているところを撮りたい!(トリ鉄ではありません)。電車が鉄橋を渡る時間に何とか間に合ってお蕎麦を食べて帰ろうと思ったら、中途半端な時間だったので、予定していた5軒とも終わってました(泣)。で、結局行きつく所はボリュームのあるソースかつ丼。しっかり太って帰ってきました。
主催者側発表で約250名の登山者だったそうです。
【十文字屋】http://www.cmacs.jp/32154/jumonjiya/
柔らかい肉ではないので、ガッツリ食べたい方向き。
【小池菓子舗】http://koike-manjyu.com/index.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
mikiさん、dumboさん、こんにちわ。
どうもお疲れさまでした。
初めて聞くお山ですが、山開きでバッジが貰えるんですねφ(`д´)メモメモ...
おまけに一等三角点百名山らしいですね、これまた興味深い(;^ω^)
山頂で表彰されてる方たちは何かの博士たちかと思ったら
当日参加された方から表彰されるんですね(;^ω^)
遠来者賞は神奈川県ですか(´ε`;)ウーン…
pentarouに奄美から来ましたと言わせますかの(・∀・)ニヤニヤ
会津はソースカツ丼が名物だったんですね。
6月の東北遠征帰りにでもお邪魔したくなりました( ´)Д(`)むしゃむしゃ
Horumonさん、こんにちは。
変わった名前ですよね
名の由来は、神々が太刀を佩(は)いて峰伝いに通った為らしいです。
「佩かせ」が「博士」になったと言うのが有力な説ですが、
少し無理があるような気がします
結構山開きでバッチを配る所がありますよ
百名山じゃないからバッチコーナーには載せませんでしたが。
博士山は会津盆地の西に位置し見渡す事が出来るので、一等三角点なんでしょうね
一等三角点百名山というのもあるんですね。知らなかった
気になったので一等三角点百名山を調べてみたら、おっ、七ガ岳もなのかぁ。
七ガ岳は南会津町にある1635.8mの山なんですが、滝を上ったり(う回路あり)、
鋸の歯のような尾根を歩いたり、結構ヘロヘロになるんです。
毎年6月第三日曜の山開きには、記念バッチを配布しますよ。
山の名前が「博士」だけに博士の表彰式?と思われがちですね
「pentarouに奄美から来ましたと言わせますかの」には、プッと笑ってしまいました
もしかして、本当に奄美出身ですか?
ソースカツ丼のカツを二切れにし、千切りキャベツの量が2倍なら嬉しかったんですが。
注文した私が悪い!
6月の東北遠征で会津に寄るのはちょっと遠回りなので、
鳥海山の伏流水で育ったミルク牡蠣(天然岩牡蠣)がお勧めですよ
苦手じゃなければ。
一昨年のレコに岩牡蠣の事、載せてあります。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-130091.html
mikiさん、こんにちは。
博士山お疲れ様でした。
それにしも、素晴らしいですね。残雪に春の花たち !、用意周到に仕組まれた雪だるままでもお出ましで 、とっても可愛いです(*^_^*)
そして、登山後のがっつりカツ丼、うまいんだろうな
今回もまた、楽しさ溢れるレコを堪能させていただきました
あっ 、ミス博士賞、残念でしたね(^^;)、一昨年はmikiさんがミス博士賞だったのでしょうか?
今年は、ここで私がミス博士賞をあげましょう。気持ちだけですよ
それから dumbo3さんにはダンディー博士賞を・・・
ちょっと出しゃばりました、ごめんなさいm(_ _)m
sakurasaku64さん、こんにちは。
ほんと、雪も花も見れて贅沢ですね
飯豊山が見えなくてガッカリなんて言ったら、バチが当たりますね
ダンボは先週行った月山で雪だるまを作りたかったのに
出来なかったのが心残りだったそうです。
だから博士山では作る気満々で、木の実を持って行ったそうです。
今回はヘルシーに蕎麦を食べる予定だったんですが…
sajunさんに「またカツですか!」と言われそうですね
あら、夫婦そろってsakurasaku64さんから賞を貰えるなんて、光栄です
一昨年も山開きに来たんですが、ミス博士賞は登山前から決まっていたようで…
もっときれいな子が沢山いたんですけどね
もしかして、私のレコを見た関係者の方が居て、気を悪くしたかな?
安達太良みたいに審査員が選考するようにしたら、
山ガールも それに釣られて男性登山者も増えるんではないかと思う私は邪道かな?
ここだけの話ですが、以前某山のミスコンに出場した事があります
小さな山だったのでトロフィー貰えたんですが、箱に入ったまま…
mikiさん、dumboさん、
博士山ではピンと来なかったのですが、柳津の地名を見て、会津の山だと分かりました
もう、かれこれ10年前にはなるとは思いますが、柳津にある「福満虚空藏尊圓藏寺」を歩いたことがあるからです
喜多方ラーメンを食べに行って、磐梯山の麓の宿への帰り道だったかなぁ・・・ 。
もちろん、その頃から(と、言うか30年近く前から)山はやっているのですが、今ほど視野を広げてませんでしたから、博士山のことなど、全く眼中にありませんでした・・・残念、東北百名山なのに・・・
七ヶ岳(三百名山ですね)・・・縦走すると手強いらしいですね、行ってみたい山です
YamaBeerYu
mikiさん、こんばんわ。
度々お邪魔します|д゚)チラッ
東北のお山は山開きでバッジが配られるのが多いんですね(゚д゚)!
こちらでは山梨の茅ヶ岳が配られる、と聞くくらいです。
あっpentarouはホントに奄美人でありますよ。
奄、美人じゃなくて、奄美、人ですよ(;^ω^)
↓が奄美のお山に登ったレコであります。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-152543.html
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-133713.html
ミルク牡蠣、美味しそうですね(^q^)
当方大好物、pentarouは食べれませんが┐(´д`)┌ヤレヤレ
貴重な現地情報ありがとうございますヽ( ´ー)ノ
mikiさん、dumboさん、このところ山開きシリーズで、うらやましいです
千葉の山は1年中開いてるので、海開きはあちこちありますが、山開きは縁がないので、一度出てみたいです
それはそうと、博士山、登るたびに賢くなりそうな響きですが、名前の由緒はちと違うのですね、なるほど <3へー以上
しかし福島の山も新緑が綺麗な季節になったんですね〜、って前半思ってたら、上の方はやっぱり雪なんですね。斜度も結構ありそうで大変そう
磐梯カツ丼、すごい盛りですね〜 こういうのに目が無いから正月の重りを減らした途端、GWの重りを巻き付けてしまうのですね<反省。といいつつ、私も日曜の夜は、山の後、ゴーゴーカレーの復カツカレー(要は豚カツ+チキンカツの2枚要り)を行っちゃってました。
yamabeeryuさん、こんばんは。
確かに博士山は物凄くメジャーな山というわけではないので、
知らなくても当然ですよ。
福島県民でも、山に興味がない人は、
知らない人の方が多いと思います
福満虚空藏尊圓藏寺は趣がある佇まいで好きですね。
秋の紅葉時期なんて、最高に綺麗です
喜多方ラーメンに、磐梯山の麓の宿に、福満虚空藏尊だなんて、
会津の観光地をしっかりとおさえた旅行だったんですね
博士山が東北百名山で、七ヶ岳が三百名山なんですね
そういうの疎くて知りませんでした
Horumonさん、またまたこんばんは。
他県はよく分からないんですが、福島県内で山開きにバッチを配る所、多いですね。
これは、2013年の山開き情報です。参考まで。
http://www.h4.dion.ne.jp/~yamataro/5gatuyamabiraki.html
あっ、失礼しました
正真正銘の奄美人だったんですね
最初「奄、美人」と読んでしまった
実は「奄美、美人」なんじゃないですか?
なんかいいですね、奄美人っていう響き
あとで奄美のお山レコ、覗いてみますね
あ〜、残念。けっこう牡蠣がダメな人多いですからね。
ShuMaeさん、こんばんは。
あっそうかぁ。千葉では山開きがないんですね
いつも平日ばかり歩くので、たまには人混みが恋しくなるんです
でも今回の博士山は、2年前の山開きより
渋滞が激しかったような気がします
名の由来は別なものもあり、
大同年間の大地震で崩壊した博士山近洞寺の山号からという説もあるそうです。
柳津町で配ったパンフには、「佩かせ」説が記載されていました。
花も雪も見れて、楽しかったですよ
結構急坂だったのに、やっぱり太りました
ShuMaeさんも太りやすい体質なんですね
お互い気をつけましょう
遅コメすいません
新緑がまぶしいですね、花もいろいろ咲いていて癒されます〜
動画で蟻の行列の様子が判りましたし、事前のイメトレにはもってこいです!来月のコラボ登山での月山の様子もぜひぜひお願いします 花はどうかな〜
紹介してもらったHPの山に行って山バッジやペナント欲しいですが、周囲&登山道の渋滞は避けたいのでジレンマです D
お風呂と食事の情報もいつも楽しみにしています。
山るるぶといったところですね
では
kozyさん、こんにちは。
全然遅くないですよ。コメント有難うございます
いろいろな花が目を楽しませてくれるんですが、
写真撮りで進めなくなるし、名前が分からないと調べる手間が大変です
動画作り楽しいんですが、保存したりアップロードに時間が掛ってしまい…
画質ももっと良いといいんですが、所詮コンデジですからねぇ
そこはご勘弁を。
月山もガンガン動画を撮ってきますね(雨じゃなければ…)
花は雪が融けた所から次々と咲きだすんでしょうが、
クロユリの時期ではないのが残念です
kozyさんも山バッジやペナントを集めてるんですね。
登山道の渋滞を避けたい方は、開会式前にスタートしたりしてますね
でも、この前行った黒森山は、テープカット後にバッチを配布していました。
どーも私のレコは、山には関係がない
おまけの写真が多くなってしまって…
遅コメ失礼します|д゚)チラッ
『山開き』なるイベントはいままで一度も
参加したことがないのですが、
かなり盛大に行われていて賑やかですね。
よーいドン!で皆さんと一緒に同じ所を目指す
というのもなかなか新鮮です。
それにバッチも頂けるなんて(・∀・)イイ!!
奥多摩は通年登れるせいか
こういうイベントは全くありませぬ。
白いワンちゃんがとてもカワイイ!(´∀`*)
斜面を一気に駆け上がっていって
山を登るワンちゃんはとても元気ですよね。
そういえば、最近白いワンちゃんを見ると
『お父さん犬!』と思ってしまいます。
刷り込みなのでしょうか??
『あわソフトクリーム』とても気になりますが
どういったお味でしょうか?
それに『磐梯カツ丼』のボリュームも魅力的(´∀`*)
また『あわまんじゅう』も…美味しそう。
お山も気になりますが、
美味しそうなものもとても気になります(;^ω^)
遅コメだなんて、全然OKですよ
コメントを貰えるだけで嬉しいです。
そうですか。奥多摩では「山開き」が無いんですね
ゴジャゴジャと登り始めてアリの行列になってしまうんですが、
いつも人気のない平日ばかり歩いている私達には、それもまた楽しいんです
バッチも頂けるのも魅力ですね
関東圏はこういう催し物をしなくても人が集まるからやらないんでしょうかね?
白いワンちゃんは、元気よく登っては飼い主の所まで戻って来るので、
二倍以上の距離は歩いてますね
飼い主の方が「疲れるから下りてこなくてもいいぞ」と声を掛けるんですが、
何度も行ったり来たりしてました
人が大勢いるから楽しいんでしょうね。
ところで人間の言葉、分かるのかな?
やっぱり「お父さん犬!」と思っちゃいますよね。
数年前の阿部寛主演の「結婚できない男」に出てたパグの「ケンちゃん」の影響で、
公園で見かけたパグを「ケンちゃんだ、ケンちゃんだ」と言ってたら、
飼い主の方に笑われました
あわソフトクリーム…
ん〜、劇的に美味しいという訳ではなかったですが、
トッピングの乾燥あわがプチプチして美味しかったです。
雑穀だから、多少体には良いのかな?
『磐梯カツ丼』のボリュームは凄かったですね
4切れのってますが1切れ半ダンボに食べてもらいました。
『あわまんじゅう』は、美味しいですよ
ダンボ父の好物で、買って行ったら大変喜んでくれました。
あわまんじゅう屋さんは何軒かあるんですが、小池屋さんがダントツの人気のようです。
どーも私のヤマレコは、番外編が多くなってしまいますねぇ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する