今日のスタートはここ。
午後から曇ってくる予報なので、昼ぐらいには山頂まで辿り着きたいなぁ。
2
3/16 9:12
今日のスタートはここ。
午後から曇ってくる予報なので、昼ぐらいには山頂まで辿り着きたいなぁ。
実は初めて歩く踊子歩道です。
1
3/16 9:14
実は初めて歩く踊子歩道です。
いやに大仰しいゲートを通り抜けます。
2
3/16 9:16
いやに大仰しいゲートを通り抜けます。
山神社…お参りします。
鳥居は設置からまだ5年くらいのようです。
2
3/16 9:17
山神社…お参りします。
鳥居は設置からまだ5年くらいのようです。
階段を登ると工事現場みたいな場所に出ます。(そこの写真はないです…)
1
3/16 9:21
階段を登ると工事現場みたいな場所に出ます。(そこの写真はないです…)
案内に従って林道を行くと、踊子歩道と太郎杉の分岐。
太郎杉は橋を渡り右です。
1
3/16 9:27
案内に従って林道を行くと、踊子歩道と太郎杉の分岐。
太郎杉は橋を渡り右です。
滑沢は右岸・左岸どちらからでもOKなようだったので、右岸から行きます!
1
3/16 9:28
滑沢は右岸・左岸どちらからでもOKなようだったので、右岸から行きます!
というのも、こちらの方が水辺まで行けそうだったので(笑)
単純な理由ですw
3
3/16 9:29
というのも、こちらの方が水辺まで行けそうだったので(笑)
単純な理由ですw
シキミ
4
3/16 9:33
シキミ
途中から林道歩きになります。
1
3/16 9:37
途中から林道歩きになります。
ヤブツバキ
4
3/16 9:42
ヤブツバキ
で、到着の太郎杉なのですが。
杉の巨木も凄いのですが、ミツマタが咲き乱れていて圧巻!
これは予想外。
2
3/16 9:44
で、到着の太郎杉なのですが。
杉の巨木も凄いのですが、ミツマタが咲き乱れていて圧巻!
これは予想外。
いやー、良いものが見られました♪
次の週末もこの辺りは良い雰囲気だと思います。
10
3/16 9:46
いやー、良いものが見られました♪
次の週末もこの辺りは良い雰囲気だと思います。
この先行き止まり、、、を行き止まりまで行きます。
1
3/16 9:47
この先行き止まり、、、を行き止まりまで行きます。
行き止まったら、左手に見える沢を渡渉。
1
3/16 9:57
行き止まったら、左手に見える沢を渡渉。
モノラックに沿って進んで行きます。
1
3/16 10:02
モノラックに沿って進んで行きます。
ハナネコノメ…2〜3株だけでしたがありました。
4
3/16 10:07
ハナネコノメ…2〜3株だけでしたがありました。
だんだん道が分かり難くなってきます。
1
3/16 10:12
だんだん道が分かり難くなってきます。
道がないので沢の中を行きます。
基本は右岸です。
1
3/16 10:13
道がないので沢の中を行きます。
基本は右岸です。
この辺りから本気で荒れ始めます。
最初、ここから高巻きしようとして引き返しています。
(ログがそうなっているので、この記録はアテにしないでください)
2
3/16 10:18
この辺りから本気で荒れ始めます。
最初、ここから高巻きしようとして引き返しています。
(ログがそうなっているので、この記録はアテにしないでください)
このテープの辺りで左岸に渡り、またウロウロ…。
1
3/16 10:29
このテープの辺りで左岸に渡り、またウロウロ…。
左岸側、少し手前に何となく取り付けそうなところがありました。
これを見つけられれば安心です。
1
3/16 10:32
左岸側、少し手前に何となく取り付けそうなところがありました。
これを見つけられれば安心です。
で、この尾根を登っていきます。
1
3/16 10:33
で、この尾根を登っていきます。
最初はビックリする感じだったのですが、少し歩けば至って快適な雰囲気。
1
3/16 10:40
最初はビックリする感じだったのですが、少し歩けば至って快適な雰囲気。
上まで登りきると、反対側に主脈縦走路。
一旦、縦走路へ降ります。
1
3/16 10:42
上まで登りきると、反対側に主脈縦走路。
一旦、縦走路へ降ります。
事前調査していても、思った以上に悩む道のりでした。。。
2
3/16 10:43
事前調査していても、思った以上に悩む道のりでした。。。
滑沢峠。束の間の小休止といった感じですね。
1
3/16 10:44
滑沢峠。束の間の小休止といった感じですね。
少しだけ西側に進んだところから、再びバリルートへ。
ちなみに、右側の道は縦走路。ですが、今回の正解は左側に続く道ではなく尾根の上を行く感じです。
1
3/16 10:47
少しだけ西側に進んだところから、再びバリルートへ。
ちなみに、右側の道は縦走路。ですが、今回の正解は左側に続く道ではなく尾根の上を行く感じです。
そこそこ傾斜があるのですが、ガンガン直登します。
1
3/16 10:49
そこそこ傾斜があるのですが、ガンガン直登します。
お隣、三蓋山。
あちら側からも猿山へ向かう尾根に乗ることができます。(写真、左手の尾根を行くようです…詳細未確認ですが)
6
3/16 10:53
お隣、三蓋山。
あちら側からも猿山へ向かう尾根に乗ることができます。(写真、左手の尾根を行くようです…詳細未確認ですが)
広場みたいな場所に出ました。
三蓋山側からのルートの場合も、ここに出てくることになるようです。(写真向かって右手から合流)
1
3/16 10:57
広場みたいな場所に出ました。
三蓋山側からのルートの場合も、ここに出てくることになるようです。(写真向かって右手から合流)
木の間からチラリと猿山。
思った以上に遠いなぁ…あと1時間で行けるかなー。
1
3/16 11:04
木の間からチラリと猿山。
思った以上に遠いなぁ…あと1時間で行けるかなー。
突然傾斜がキツくなりだして、写真を撮る余裕がなくなる(苦笑)
1
3/16 11:09
突然傾斜がキツくなりだして、写真を撮る余裕がなくなる(苦笑)
何とか登り切って、見えたのは「火の用心」。
何じゃこりゃ…と思って素通り、、、なのですが、帰宅後レコ作成の段階でここが小僧山のピークと知ることにorz
4
3/16 11:14
何とか登り切って、見えたのは「火の用心」。
何じゃこりゃ…と思って素通り、、、なのですが、帰宅後レコ作成の段階でここが小僧山のピークと知ることにorz
ずっと同じような雰囲気で進んで行くのでもはや写真も撮っていないのですが、基本的にはこんな調子です。
倒木はそのまま…まぁ、バリルートですから。
1
3/16 11:34
ずっと同じような雰囲気で進んで行くのでもはや写真も撮っていないのですが、基本的にはこんな調子です。
倒木はそのまま…まぁ、バリルートですから。
「小僧山→」ってことで、隣のピークが小僧山だと信じて疑わず…。
1
3/16 11:35
「小僧山→」ってことで、隣のピークが小僧山だと信じて疑わず…。
サクッと見に行ってみたのですが、一番高いと思われる場所に何もありません…。
てことで、「あれ??」という1枚w
5
3/16 11:39
サクッと見に行ってみたのですが、一番高いと思われる場所に何もありません…。
てことで、「あれ??」という1枚w
なお、猿山の姿を一番近くで見れたのはこの場所でした。
3
3/16 11:40
なお、猿山の姿を一番近くで見れたのはこの場所でした。
小僧山はよく分からなかったので、とりあえず今日の目的地へ急ぐことにします!(と思っていたのですが、そもそも山頂じゃなかったというオチ…w)
1
3/16 11:42
小僧山はよく分からなかったので、とりあえず今日の目的地へ急ぐことにします!(と思っていたのですが、そもそも山頂じゃなかったというオチ…w)
最後までこんな調子なんですねー。
2
3/16 11:43
最後までこんな調子なんですねー。
ビクトリー感のないビクトリーロードを抜けると。。。
1
3/16 11:55
ビクトリー感のないビクトリーロードを抜けると。。。
猿山山頂!
12時、微妙に回ってしまった(惜しい)
しぞーか100、73座目を無事に登頂です。
9
3/16 12:05
猿山山頂!
12時、微妙に回ってしまった(惜しい)
しぞーか100、73座目を無事に登頂です。
小僧山あたりから風が強くて、何処でメシ食おうか悩んでいたのですが、猿山の山頂直下だけ奇跡的に無風!
ということで、ここでランチタイム。
今日はバターチキンカレーをナンで。レトルトを温めるだけのお手軽なヤツです。
12
3/16 12:20
小僧山あたりから風が強くて、何処でメシ食おうか悩んでいたのですが、猿山の山頂直下だけ奇跡的に無風!
ということで、ここでランチタイム。
今日はバターチキンカレーをナンで。レトルトを温めるだけのお手軽なヤツです。
湯煎した時のお湯はそのままコーヒーへと利用されました。
そして甘味は治一郎のバウムクーヘン。最近は「きみのまま」ばかりだったので、こちらは久し振りでした。
6
3/16 12:37
湯煎した時のお湯はそのままコーヒーへと利用されました。
そして甘味は治一郎のバウムクーヘン。最近は「きみのまま」ばかりだったので、こちらは久し振りでした。
エネルギー補給完了したので、帰ります!
2
3/16 12:53
エネルギー補給完了したので、帰ります!
チラリと見えた天城山。
同じ天城エリアですが、こう見ると結構離れています。
4
3/16 12:56
チラリと見えた天城山。
同じ天城エリアですが、こう見ると結構離れています。
小さなキノコがびっしり!
2
3/16 13:10
小さなキノコがびっしり!
アセビが咲き始めています。
この感じだと、天城山のアセビトンネルももう少しで見頃になりそうですね。
4
3/16 13:10
アセビが咲き始めています。
この感じだと、天城山のアセビトンネルももう少しで見頃になりそうですね。
ここのピークは巻けるんじゃないか?と思い、ダメそうなら戻ればいいや、って感じでこの辺りからエスケープ。
1
3/16 13:23
ここのピークは巻けるんじゃないか?と思い、ダメそうなら戻ればいいや、って感じでこの辺りからエスケープ。
巻き道作戦、成功!
歓喜の1枚(笑)
11
3/16 13:27
巻き道作戦、成功!
歓喜の1枚(笑)
三蓋山のシルエットが見えてきたら、主脈が近いです。
1
3/16 13:29
三蓋山のシルエットが見えてきたら、主脈が近いです。
三蓋山方向と滑沢峠方向の分かれ道。
滑沢峠方向は右手に進みます。
1
3/16 13:36
三蓋山方向と滑沢峠方向の分かれ道。
滑沢峠方向は右手に進みます。
天城山の山頂付近がガスってしまいました…。
こちらもちょっと雲が増えてきたので、少しペースアップします。
2
3/16 13:39
天城山の山頂付近がガスってしまいました…。
こちらもちょっと雲が増えてきたので、少しペースアップします。
主脈へ戻りました。
あとは一般ルートで帰るだけなので、とりあえず安心。
1
3/16 13:45
主脈へ戻りました。
あとは一般ルートで帰るだけなので、とりあえず安心。
滑沢峠。
この辺りで少し休憩しようかと思っていたのですが、急激に薄暗くなってきたので下山を優先することにします。
1
3/16 13:48
滑沢峠。
この辺りで少し休憩しようかと思っていたのですが、急激に薄暗くなってきたので下山を優先することにします。
往路で使った尾根は黄色のテープの向こう側です。
何となく復路ではあまり気乗りしなかったので、パス。
1
3/16 13:48
往路で使った尾根は黄色のテープの向こう側です。
何となく復路ではあまり気乗りしなかったので、パス。
二本杉峠まではほぼ水平移動…なのですが、時々ザレ気味なので、こういう場所は慎重に。。。
1
3/16 13:52
二本杉峠まではほぼ水平移動…なのですが、時々ザレ気味なので、こういう場所は慎重に。。。
主脈から猿山が見えるポイントなのですが、、、おお。
さっきまであんなに青空だったのに、1時間でここまで天気が変わるとは!
2
3/16 13:56
主脈から猿山が見えるポイントなのですが、、、おお。
さっきまであんなに青空だったのに、1時間でここまで天気が変わるとは!
少し急いで、二本杉峠。…あれ、東屋がない!!
地面のコンクリも消えてるので完全撤去みたいですね。
2
3/16 14:06
少し急いで、二本杉峠。…あれ、東屋がない!!
地面のコンクリも消えてるので完全撤去みたいですね。
右側の道は天城峠へ。
今回は左の道から国道へエスケープします。
1
3/16 14:07
右側の道は天城峠へ。
今回は左の道から国道へエスケープします。
なのですが、いきなり道が不明瞭。
実は上に見えている尾根を進んでしまい、軌道修正しました(汗
2
3/16 14:12
なのですが、いきなり道が不明瞭。
実は上に見えている尾根を進んでしまい、軌道修正しました(汗
一般ルートだと思って油断しましたorz
写真ではちゃんと道が分かるのですが、実際はもう少し不明瞭でぼんやりとした感じです。
1
3/16 14:15
一般ルートだと思って油断しましたorz
写真ではちゃんと道が分かるのですが、実際はもう少し不明瞭でぼんやりとした感じです。
道標はちゃんとしているのに、道が分かりづらいって一体(汗
1
3/16 14:17
道標はちゃんとしているのに、道が分かりづらいって一体(汗
乗りたくないけど、通過しない訳にもいかない橋。
踏み抜きそうだし、苔が滑るし、なかなかスリリングでした…。
2
3/16 14:18
乗りたくないけど、通過しない訳にもいかない橋。
踏み抜きそうだし、苔が滑るし、なかなかスリリングでした…。
ネコノメソウ
1
3/16 14:18
ネコノメソウ
イヤらしい感じのトラバースもあったりして、どうも実線ルートには見えないんだよなぁ…。
1
3/16 14:18
イヤらしい感じのトラバースもあったりして、どうも実線ルートには見えないんだよなぁ…。
古文書のようになってしまっている道標。
1
3/16 14:22
古文書のようになってしまっている道標。
無事に林道へと出ることができました。
いやー、思いのほか気を遣う道のりでした。
1
3/16 14:24
無事に林道へと出ることができました。
いやー、思いのほか気を遣う道のりでした。
ダラダラ林道を歩き始めたのですが、何とここでサプライズ!
まさかのミツマタの群生地があるとは!
9
3/16 14:28
ダラダラ林道を歩き始めたのですが、何とここでサプライズ!
まさかのミツマタの群生地があるとは!
思わずガッツポーズ(笑)
6
3/16 14:30
思わずガッツポーズ(笑)
青空が何処かへ行ってしまったのが残念ですが、一面の黄色にニヤニヤが止まりませんw
5
3/16 14:32
青空が何処かへ行ってしまったのが残念ですが、一面の黄色にニヤニヤが止まりませんw
林道もこれなら飽きずに歩けていいですね(笑)
3
3/16 14:33
林道もこれなら飽きずに歩けていいですね(笑)
ユリワサビ
2
3/16 14:35
ユリワサビ
裏口から登場するとよくあるヤツ。
塞がれてるとか、聞いてないのですが…。
1
3/16 14:40
裏口から登場するとよくあるヤツ。
塞がれてるとか、聞いてないのですが…。
車道を回避して踊子歩道。
あとはひたすら戻るだけ。
1
3/16 14:40
車道を回避して踊子歩道。
あとはひたすら戻るだけ。
狩野川沿いの遊歩道、さすがに上流なので雰囲気は良いですね♪
2
3/16 14:42
狩野川沿いの遊歩道、さすがに上流なので雰囲気は良いですね♪
恐らくセントウソウ。
セリ科の同定はちょっと苦手です。
2
3/16 14:43
恐らくセントウソウ。
セリ科の同定はちょっと苦手です。
カントウミヤマカタバミ
薄暗かったので、開いている花はほんの少しだけでした。
7
3/16 14:44
カントウミヤマカタバミ
薄暗かったので、開いている花はほんの少しだけでした。
時速40km/hの遊歩道(嘘)
1
3/16 14:45
時速40km/hの遊歩道(嘘)
ハシリドコロ、蕾。
3
3/16 14:48
ハシリドコロ、蕾。
淡々と歩き続けて、朝の分岐地点へと戻ってきました。
2
3/16 15:01
淡々と歩き続けて、朝の分岐地点へと戻ってきました。
このゲート、反対側にもちゃんと案内が付いていたんですね(笑)
2
3/16 15:11
このゲート、反対側にもちゃんと案内が付いていたんですね(笑)
河津桜はもう終盤ですね。
すっかり葉桜ですが、最後の雄姿といった感じでしょうか。
2
3/16 15:13
河津桜はもう終盤ですね。
すっかり葉桜ですが、最後の雄姿といった感じでしょうか。
無事、帰還しました。
お疲れさまでした!
3
3/16 15:16
無事、帰還しました。
お疲れさまでした!
近くの共同湯へ立ち寄りたかったのですが、コロナで閉鎖中のため、国道沿いの日帰り温泉へ。
今日のシュワっとする飲み物はサイダーです。
7
3/16 17:12
近くの共同湯へ立ち寄りたかったのですが、コロナで閉鎖中のため、国道沿いの日帰り温泉へ。
今日のシュワっとする飲み物はサイダーです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する