記録ID: 3009927
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
秋田駒ヶ岳〜積雪期の男女岳・男岳初登頂(アルパこまくさ↑↓)
2021年03月20日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:01
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,099m
- 下り
- 1,083m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 5:58
距離 13.3km
登り 1,099m
下り 1,100m
12:44
ゴール地点
天候 | ・晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・一部除雪され駐車台数は30台程度と限られています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・駐車場から駒ヶ岳八合目小屋までは、足元の軽さを重視してピンスパイクを装着しました。 ・凍結した積雪が続いています。気温の上昇とともに沈み込む場所が増えますが、スキー、スノーシューのトレースを利用すると歩き易いです。 ・下山時は緩くなり、スキー場跡地には踏み抜いた跡がありました。 ・駒ヶ岳八合目小屋以降は12本爪アイゼンを装着。 ・足首程の積雪もありますが、ほぼ引き締まった固い雪面となっています。 ・男女岳登頂を夏道利用であれば10本爪アイゼンでも十分と思われますが、冬季限定の直登や、男岳への登頂には12本爪が不可欠です。 ・男岳鞍部から男岳までにナイフリッジの登り下りがあります。 ・この日は、登りこそ無風でしたが、下山ではムーミン谷から強風が吹き付け、体を低くして下りました。 ・トイレ 駒ヶ岳八合目小屋、阿弥陀池避難小屋 |
その他周辺情報 | ・乳頭温泉 大釜温泉 大人600円 9:00〜16:30 熱湯を期待していましたが内湯、露天風呂ともに温く感じました。 石鹸、シャンプーはあるものの、ドライヤーはありません。貸出しがあるかは未確認です。 http://ookama-onsen.jp/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
フリースジャケット
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
スキーグローブ
防寒着
ネックウォーマー
レインズボン
毛帽子
靴
ザック
スノーシュー
12本爪アイゼン
ピッケル
ピンスパイク
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
笛
バッテリー
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
iPhone(6S:記録・XS MAX:写真等)
AppleWatch
ゴーグル
タオル
ストック
|
---|
感想
5年ぶりに積雪期の秋田駒ヶ岳へ。
初チャレンジは大雪とホワイトアウトにより八合目小屋で撤退していますが、今回は好天に恵まれ、新たに購入した12本爪アイゼンの効果もあり、苦も無く男女岳に登頂。
続いて男岳に向かうと、鞍部から先にはナイフリッジが。
先行者のトレースに助けられ、こちらも無事登頂を果たすことが出来ました。
春の陽気で暖かく無風のため、男岳で休憩するまでハードシェルを脱いでの山行。
眺望も素晴らしく、遠くの山々も大きく見えました。
下山し、盛岡市内で買い物を終えての帰宅途中に緊急地震速報。
地元は震度5弱の揺れで、身内・自宅の無事を確認してから、高速を利用して南下してそのまま出勤。翌朝も被害状況確認のため出勤しました。
先月に続いた大きな揺れ。
揺れるたびに貴重な休みが削られます。
---
5年前の初チャレンジしたレコはこちら
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-831198.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:734人
radeeeonさん、こんにちは。
10年前ほどではないですが、昨日東京でも結構揺れました。
コロナに地震に大雨にいろんなことがありますね。
usamiさん、こんばんは。
東日本全域が揺れたようですね。
緊急地震速報の後に運転中でも揺れを感じていましたが、職場での話では2月の地震より揺れが強かったとのこと。
瞬電はあったものの停電にならなかったのは幸いでしたよ。
せめてコロナ感染だけでもインフル以下のレベルまで下がると良いのですが。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する