三ノ塔尾根〜表尾根〜鍋割山へ縦走〜
- GPS
- --:--
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 1,825m
- 下り
- 1,813m
コースタイム
天候 | 1日を通して曇りだったが、標高1,000m以上は霧(雲)の中で、雨が降っていた場所もあった。気温は下界が10〜15度、上の方は5度ぐらい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
→新宿→0611小田急線0727→渋沢→0736神奈川中央交通バス0750→大倉 帰り 大倉→1618神奈川中央交通バス1632→渋沢→1637小田急線1748→新宿→ |
コース状況/ 危険箇所等 |
大倉バス停近くに登山届けを書ける場所がある |
その他周辺情報 | 寄っていない |
写真
装備
個人装備 |
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
k救急セット
常備薬
保険証
携帯
時計
菓子類
現金
Suica
モバイルバッテリー
|
---|
感想
今日は久しぶりに丹沢方面です。去年の3月に塔ノ岳、丹沢山に登頂しましたが、今回、塔ノ岳、再訪しました。
2,020年の2月28日から3月20日までの登山回数は、多分7回か8回
2,021年の2月24日から3月20日までの登山回数は、9回です。
うち5日間は用事で行けない時期だったのでその期間を除外するとほぼ同じ日数です。
コースの登りは三ノ塔尾根からです。この尾根は大倉バス停から始まって、牛首を経由して三の塔に向かいます。
最初からずっと登り基調でした。だいたい280mの大倉バス停から1,205mの三の塔頂上までは2時間ちょっとかかりました。
特に後半部分は急なところがありました。
三の塔から、まずは表尾根をヤビツ峠方面に少し戻り、二の塔に行きました。
そして今度は引き返しです。三の塔を通過して、塔ノ岳に向かいました。あまり標高差がないと思っていたら、かなり登り下りがあり、かつ岩場もあったりと飽きの来ない道です。今日は何にも見えなかったのですが、晴れていたら最高の景色は間違いありません。おすすめです!コースは木道部分が多く、よく整備されています。ありがとうございます。
塔ノ岳からは鍋割山に向かいました。鍋割山は初めてですが、塔ノ岳からは基本的に下りです。小丸や大丸のところで上りがあるにはありました。下りの階段が地味に身体にこたえるので、結構疲れました。鍋割山の鍋焼きうどんは食べるつもりはあんまりなかったのですが、そもそも営業していませんでした。
鍋割山からは二俣までかなり急な下りです。(3.0kmで標高差はおよそ700m)なので、滑らないように注意が必要です。足をぶつけてしまいました。
二俣から大倉バス停までは林道区間が中心です。およそ5kmありますが、車は来ないし、景色もとても良いので、下りで使う分には良さげです。
今日の消費カロリーと値段
りんごデニッシュ2個 860kcal/150円
せんべい18枚1袋 432kcal/105円
1,300kcal程度。
水は麦茶。0kcal/95円
もう少し減らせたらと思うが、低血糖になりそう
いいねした人