八ヶ岳 横岳 中山尾根
- GPS
- 10:43
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,201m
- 下り
- 1,185m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
月曜まで休みを取り、北アルプスの予定だったが、日曜悪天予報(泣)。
転進で、Bちゃんが行ったことないという八ヶ岳 中山尾根へ。
●アプローチ
赤岳山荘までの道は、1週間で雪が消え、地面が凍っている状態。
駐車場で、大同心大滝に行く友人達や、同じ会の男性陣アイス組と一緒になる。
赤岳鉱泉で友人達と別れ、中山乗越で準備。
しかし、鉱泉といい、乗越といい、静かで人がいない。
ゆっくり来たのに、どうやら今日は1番らしい。
●乗越〜中山尾根取付き
トレースを有り難く使わせて頂く。
●横岳西面 中山尾根
下部岩壁
1ピッチ目 Bちゃんリード
奥の手(笑)使用。正面から取付き、右のルンゼに回り込んで抜けました。
2ピッチ目 yachimayuリード
雪が無いのでトラバースは諦め、ダブルアックスともトルキングで岩場を抜け、雪稜へ。
雪稜(上部岩壁取付きまで)
上部岩壁までコンテで。
上部岩壁
1ピッチ目 yachimayuリード
右の凹状〜ハング越え。ハングにはハーケンあり。ハングの上で切る。
2ピッチ目 Bちゃんリード
雪稜を草付き手前まで。
3ピッチ目 yachimayuリード
雪の無いフェース&草付きをピナクル下まで。残置があったので、そこで切る。
4ピッチ目 Bちゃんリード
ピナクルを直登。
5ピッチ目(登山道までトラバース) yachimayuリード
雪が解けて水が滴っていたので、トサカは割愛し、登山道までトラバース。
登攀中は無風だったのに、終盤ピナクル下で急に風が出てきた。
●下山
地蔵尾根から下山。
前を行く方が足を滑らせ数十m程滑り落ちてしまったが、怪我は無くてよかったです。
(雪がグサグサでよかった!)
<感想>
天候良く、ほとんど雪の無い岩稜登りな中山尾根を楽しみました(^-^)。
ノーコール時やコンテの時の意思の疎通など、以前よりは良くなったかな。
日ノ岳稜を登るパーティーが良く見えました。
上部岩壁のトラバースはなかなか難しそうに見えましたが、来季こそは行ってみたい。
<装備>
・60mダブルロープ
・カム(下部岩壁2ピッチ目、一手だけだがあると安心)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する