ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3012628
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

大菩薩

2013年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.2km
登り
485m
下り
468m

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:55
合計
4:20
6:50
20
7:10
7:15
5
7:20
5
7:25
40
8:05
8:30
25
8:55
30
9:25
10
9:35
9:40
10
9:50
10:05
45
10:50
10:55
15
11:10
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上日川峠。紅葉の時期なので6:30到着時ロッヂ長兵衛前の駐車場は満車。その他の駐車場もほぼ満車で100m離れた所にかろうじて駐車。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんでした。
その他周辺情報 ほったらかし温泉
上日川峠に建つ山小屋・ロッヂ長兵衛。今回が初のゴレンジャー全員集合。
2013年11月09日 06:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 6:49
上日川峠に建つ山小屋・ロッヂ長兵衛。今回が初のゴレンジャー全員集合。
とっても美味しい格安リンゴ!
2013年11月09日 06:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 6:51
とっても美味しい格安リンゴ!
上日川峠の駐車場はほぼ満車!
2013年11月09日 06:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 6:51
上日川峠の駐車場はほぼ満車!
福ちゃん荘までは舗装された車道を行く。
2013年11月09日 06:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 6:51
福ちゃん荘までは舗装された車道を行く。
カーブミラーでセルフポートレート。
2013年11月09日 06:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 6:58
カーブミラーでセルフポートレート。
緩やかなアプローチをルンルンで登る。
2013年11月09日 07:02撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 7:02
緩やかなアプローチをルンルンで登る。
約20分で福ちゃん荘に到着。色々と歴史のある山小屋なのだ。
2013年11月09日 07:10撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 7:10
約20分で福ちゃん荘に到着。色々と歴史のある山小屋なのだ。
福ちゃん荘
2013年11月09日 07:10撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 7:10
福ちゃん荘
百名山のれん。自分が登った百名山をチェック!
2013年11月09日 07:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 7:13
百名山のれん。自分が登った百名山をチェック!
愛弓ちゃんは今回の大菩薩嶺で18座目の百名山だ。因みにキャリア26年の聖は24座目。
2013年11月09日 07:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 7:12
愛弓ちゃんは今回の大菩薩嶺で18座目の百名山だ。因みにキャリア26年の聖は24座目。
大菩薩連嶺案内図
2013年11月09日 07:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 7:15
大菩薩連嶺案内図
福ちゃん荘からは未舗装の林道歩き。
2013年11月09日 07:17撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 7:17
福ちゃん荘からは未舗装の林道歩き。
ずいぶん昔から営業していないようだが、「ゲゲゲの女房」のロケに使われた。
2013年11月09日 07:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 7:22
ずいぶん昔から営業していないようだが、「ゲゲゲの女房」のロケに使われた。
絶好の展望台だった富士見デッキももはや完全に崩壊。
2013年11月09日 07:20撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 7:20
絶好の展望台だった富士見デッキももはや完全に崩壊。
童心に返ってブランコ漕ぎ。チェーンが長いのでスリル満点!
2013年11月09日 07:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 7:21
童心に返ってブランコ漕ぎ。チェーンが長いのでスリル満点!
林道終点に建つ勝縁荘。中里介山が「大菩薩峠」を執筆した山荘だ。
2013年11月09日 07:26撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 7:26
林道終点に建つ勝縁荘。中里介山が「大菩薩峠」を執筆した山荘だ。
登りで身体か暖まり、日差しも出てきたのでゴレンジャーに変身!
2013年11月09日 07:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 7:51
登りで身体か暖まり、日差しも出てきたのでゴレンジャーに変身!
大菩薩峠(1,897m)に建つ山小屋、介山荘。右には車がある。
2013年11月09日 08:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 8:03
大菩薩峠(1,897m)に建つ山小屋、介山荘。右には車がある。
介山荘
2013年11月09日 08:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 8:04
介山荘
仲見世のようなゾーンを抜けると大菩薩峠に到着する。
2013年11月09日 08:05撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 8:05
仲見世のようなゾーンを抜けると大菩薩峠に到着する。
10回目の大菩薩峠だが、みんなで登れば喜びも5倍!
2013年11月09日 08:08撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/9 8:08
10回目の大菩薩峠だが、みんなで登れば喜びも5倍!
あの山道を登ってくる逞しい軽四駆たち!
2013年11月09日 08:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 8:31
あの山道を登ってくる逞しい軽四駆たち!
休憩所でココアとミルクティーブレイク。おやつはロールケーキ。
2013年11月09日 08:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 8:16
休憩所でココアとミルクティーブレイク。おやつはロールケーキ。
青空が広がってきた。
2013年11月09日 08:33撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 8:33
青空が広がってきた。
介山荘
2013年11月09日 08:35撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/9 8:35
介山荘
快適な稜線歩きに出発。
2013年11月09日 08:37撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/9 8:37
快適な稜線歩きに出発。
雪を戴いた富士山が姿を現した。
2013年11月09日 08:42撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 8:42
雪を戴いた富士山が姿を現した。
大菩薩峠から雷岩まで約1時間の稜線漫歩。
2013年11月09日 08:46撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 8:46
大菩薩峠から雷岩まで約1時間の稜線漫歩。
白峰三山。右から北岳(3,193m)、間ノ岳(3,189m)、農鳥岳(3,051m)のジャイアンツ三兄弟。
2013年11月09日 08:49撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/9 8:49
白峰三山。右から北岳(3,193m)、間ノ岳(3,189m)、農鳥岳(3,051m)のジャイアンツ三兄弟。
おーっ
2013年11月09日 08:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 8:50
おーっ
賽の河原に建つ避難小屋。トイレが無いので利用できるのは非常時のみ。
2013年11月09日 08:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 8:54
賽の河原に建つ避難小屋。トイレが無いので利用できるのは非常時のみ。
絶景ポイント
2013年11月09日 09:14撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/9 9:14
絶景ポイント
雪を戴いた富士山。富士山はもう冬だ。
2013年11月09日 09:14撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/9 9:14
雪を戴いた富士山。富士山はもう冬だ。
標高2,000m
2013年11月09日 09:16撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/9 9:16
標高2,000m
大菩薩嶺とカラマツ尾根の分岐にある雷岩は絶好の休憩ポイント。
2013年11月09日 09:26撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 9:26
大菩薩嶺とカラマツ尾根の分岐にある雷岩は絶好の休憩ポイント。
雷岩から山頂である「大菩薩嶺」に向かう。
2013年11月09日 09:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 9:27
雷岩から山頂である「大菩薩嶺」に向かう。
雷岩から富士山
2013年11月09日 09:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 9:27
雷岩から富士山
雷岩から大菩薩嶺へは樹林帯を行く。
2013年11月09日 09:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 9:29
雷岩から大菩薩嶺へは樹林帯を行く。
展望ゼロで残念な百名山の大菩薩嶺(2,057m)山頂。
2013年11月09日 09:34撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 9:34
展望ゼロで残念な百名山の大菩薩嶺(2,057m)山頂。
変身!
2013年11月09日 09:36撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 9:36
変身!
おーっ!
2013年11月09日 09:36撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/9 9:36
おーっ!
かんぱ〜い!
2013年11月09日 09:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 9:38
かんぱ〜い!
雷岩に戻り、おやつタイム。
2013年11月09日 09:55撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 9:55
雷岩に戻り、おやつタイム。
雷岩からカラマツ尾根を下山。
2013年11月09日 10:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 10:06
雷岩からカラマツ尾根を下山。
カラマツ尾根
2013年11月09日 10:12撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/9 10:12
カラマツ尾根
暖かくなったので、またまた変身!
2013年11月09日 10:18撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 10:18
暖かくなったので、またまた変身!
2013年11月09日 10:34撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 10:34
この時間帯になると大勢の人が登って来る。
2013年11月09日 10:45撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 10:45
この時間帯になると大勢の人が登って来る。
福ちゃん荘付近のカラマツ林の紅葉。
2013年11月09日 10:48撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/9 10:48
福ちゃん荘付近のカラマツ林の紅葉。
福ちゃん荘
2013年11月09日 10:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 10:49
福ちゃん荘
福ちゃん荘は大賑わい。上高地より多いぞ!
2013年11月09日 10:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 10:52
福ちゃん荘は大賑わい。上高地より多いぞ!
福ちゃん荘にあった「栗」。売り物?
2013年11月09日 10:56撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 10:56
福ちゃん荘にあった「栗」。売り物?
上日川峠。のんびり歩いて約4.5時間で戻って来た。
2013年11月09日 11:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 11:12
上日川峠。のんびり歩いて約4.5時間で戻って来た。
ロッヂ長兵衛
2013年11月09日 11:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 11:13
ロッヂ長兵衛
ロッヂ長兵衛・秋の名物、きのこ汁をいただく。
2013年11月09日 11:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 11:27
ロッヂ長兵衛・秋の名物、きのこ汁をいただく。
ロッヂ長兵衛
2013年11月09日 11:45撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 11:45
ロッヂ長兵衛
山の後は温泉!今回は「ほったらかし温泉」。
2013年11月09日 12:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 12:49
山の後は温泉!今回は「ほったらかし温泉」。
「あっちの湯」と「こっちの湯」がある。
2013年11月09日 12:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 12:51
「あっちの湯」と「こっちの湯」がある。
広いほうの「あっちの湯」に入ります。
2013年11月09日 12:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 12:52
広いほうの「あっちの湯」に入ります。
温泉みやげは「九条ネギ」!
2013年11月09日 14:18撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 14:18
温泉みやげは「九条ネギ」!
ちょっと遅い昼食は小作・石和駅前通り店。
2013年11月09日 14:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 14:50
ちょっと遅い昼食は小作・石和駅前通り店。
小作のほうとうはボリューム満点! これは「豚肉ほうとう」。
2013年11月09日 15:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 15:03
小作のほうとうはボリューム満点! これは「豚肉ほうとう」。
海老・穴子天重。愛弓ちゃんはごはん物。海老も穴子も大きい!
2013年11月09日 15:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 15:03
海老・穴子天重。愛弓ちゃんはごはん物。海老も穴子も大きい!
麻実ちゃんの食欲は凄い!ペロリと完食!
2013年11月09日 15:25撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/9 15:25
麻実ちゃんの食欲は凄い!ペロリと完食!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ

感想

11月9日 晴れ

 君津18:00-19:30足立1:50-4:45談合坂SA 5:20-6:30上日川峠 (269km)

 上日川峠6:50(20)7:10福ちゃん荘7:15(10)7:25勝縁荘7:25(40)8:05大菩薩峠8:30(55)9:25雷岩9:25
 (10)9:35大菩薩嶺9:40(10)9:50雷岩10:05(45)10:50福ちゃん荘10:55(15)11:10上日川峠 (計3:25)

 上日川峠11:55-12:45ほったらかし温泉14:20-14:45小作(石和)15:35-20:30足立23:55-0:50君津(306km)

 今回は愛弓ちゃん、ママさん、麻実ちゃん、聖と5人そろっての初山行だ。5人乗りは少々窮 屈なので、3列目の座席を出して2列目を対面にした。
 早朝発だが、聖のところで仮眠するため18:00に出発。アクアラインは混んでいなかったが、 首都高が大渋滞。葛西経由も箱崎経由も混んでいるので、入谷で下りて日光街道を経由して1.5 時間で足立に着いた。
 聖は会社行事で遅くなるので、20:00頃布団に入って仮眠した。聖は21:50頃帰り、風呂に入っ てすぐに寝た。

 1:00起床。パンとコーヒーで軽く食事をし、お湯を沸かしてテルモスに詰めて1:50に出発。
 いつものように相模湖ICで中央道に乗り、談合坂SAで朝食を摂る。
 談合坂から約1時間10分で上日川峠に到着。裂石からの山道沿いや峠周辺は紅葉が見事だ。
 峠の駐車場はロッヂ長兵衛前が満車。県道沿いの駐車場もかなり埋まっていて、100m位離れた ところに駐車。身支度をしてロッヂ長兵衛へ。全員色違いの「No Mountain No Life」Tシャツ着用。気温は 5℃前後、自分以外は上着を着ているが、出発前の記念撮影は上着の前を開いて初めてのゴレン ジャーショット!
 紅葉見頃の大菩薩は大勢の登山者で賑わっている。福ちゃん荘までは車道を行くが、緩やかで 歩き出しには丁度良い。途中、小さな子供を2人連れた親子がいた。お父さんが小さな子をデイ ジーチェーンで確保して歩いている。とても小さな子がよちよち歩きでかわいい!
 20分で福ちゃん荘に到着。ここは1969年に赤軍派が武装訓練のために潜伏していて凶器準備集 合罪で53名が逮捕された「大菩薩事件」の舞台になった山小屋だ。皇太子夫妻が2002年に大菩薩 登山の際に休憩したことでも知られる。なかなか歴史のある山小屋なのである。
 お土産の「百名山のれん」で登頂数をチェックすると、愛弓ちゃんは今回が18座目だった。
 福ちゃん荘でカラマツ尾根登山道と分岐するが、いつものように大菩薩峠に向かう表登山道を 行く。
 福ちゃん荘からは未舗装ながら車が通れる広くて緩やかな林道が勝縁荘まで続く。
 5分で富士見山荘着。その名の通り富士山が良く見える場所だが、今日は曇っていて見えず残念。
 もう10年以上前から営業していないようだが、2010年のNHK朝ドラ「ゲゲゲの女房」では水 木しげるさんの富士山麓の別荘という設定でロケに使われた山小屋だ。
 数年前から壊れていた展望デッキは完全に崩壊していた。ブランコは無事で、愛弓ちゃんと麻 実ちゃんが歓声を上げながら漕いでいる。35年前、結婚して2ヶ月後に大菩薩に来たときにこの ブランコに乗った事を思い出した。
 富士見山荘から5分で勝縁荘。今は廃屋だが中里介山が長編小説「大菩薩峠」を執筆した山荘 だ。廃屋のはずだが、修繕した形跡がある。ちゃんと保存管理されているらしい。
 勝縁荘までは一般車の乗り入れ可能だが、一般車向けの駐車場が無いので実質的には上日川峠 から先は一般車乗り入れ不可だ。
 勝縁荘からはそこそこ急な登山道になるが、この道は大菩薩峠に建つ山小屋・介山荘の軽トラ が荷揚げに走る道なのだ。いくら四駆でもこの道を登るのは驚きだ。下りでは前が見えないのではないか?
 8:05勝縁荘から40分で大菩薩峠に到着。展望抜群の峠だが、残念ながらガスで展望無し。それ でも全員ゴレンジャーTシャツで記念撮影をした。
 休憩所で暖かいココアやミルクティーを飲みながら、海ほたるで買った冷凍の「ざらめ醤油ロ ールケーキ」をいただく。解凍2時間で丁度良い食べ頃になっていて、とても美味しい。
 休憩を終えて出発しようとすると、青空が広がっていた。再度峠の標識の前で記念撮影 したが、身体が冷えて聖以外はフリースやダウンを着ていたので、お揃いTシャツでの記念撮 影にはならなかった。
 峠からは南アルプスが見えるが、富士山は近くの熊沢山の陰になって見えない。少し大菩薩嶺 方面に移動すると富士山が見える。雲が多いが、富士山と南アルプスが見渡せて素晴らしい眺望 だ。甲斐駒、仙丈、北岳、間ノ岳、農鳥岳、塩見岳、荒川岳、赤石岳、聖岳が雪を被って白く輝 いている。ママさん、愛弓ちゃん、麻実ちゃんにこの眺望を見せてあげる事が出来て良かった。
 大菩薩峠から雷岩までアップダウンの少ない稜線歩き。青空の下、富士山と南アルプスを見な がらの快適な稜線漫歩だ。途中賽の河原や2,000m地点で小休止。賽の河原の避難小屋は扉が開か なかったが、イザというときに困るかも?
 大菩薩峠から55分で唐松尾根と大菩薩嶺の分岐点の雷岩に到着。
 駐車場の車の多さの割には人が少ないと思っていたが、雷岩では大勢の登山者が休憩していた。
 登山口で出会った小さな子を連れた親子と再会。我々が大菩薩峠で休憩しているうちに追い抜 かれていたようだ。
 休憩は後にしてまずは大菩薩嶺へ。雷岩からは樹林帯の緩い登り。10分弱で大菩薩嶺(2,057m) に到着。山頂は樹木に囲まれて展望ゼロ。おそらく最も残念な百名山だろう。
 山頂でゴレンジャー集合写真を撮り、愛弓ちゃんの18個目の百名山登頂を祝ってビールで乾杯 した。
 雷岩に戻って休憩。先週石和温泉で買ったぶどうのお菓子「月の雫」はそこそこ好評だった。
 唐松尾根の下りでは登ってくる大勢の人々とすれ違った。大菩薩はやはり人気の山なのだ。
 45分で福ちゃん荘に到着。福ちゃん荘は分岐点であり、トイレもあるので大勢の登山者で賑わ っている。先月の上高地よりも多いくらいだ。
 11:10ロッヂ長兵衛着。出発してから4時間20分、正味3時間25分で一周した。この手軽さと展望 の良さが大菩薩の魅力だ。
 ロッヂ長兵衛できのこ汁をいただき、青リンゴを買って下山する。
 お楽しみの温泉は「ほったらかし温泉」へ。上日川峠から50分でほったらかし温泉に到着。昨 年9月に愛弓ちゃんと聖と3人で仙丈・甲斐駒に登った帰り以来のほったらかし温泉だ。
 ほったらかし温泉には「あっちの湯」と「こっちの湯」があるが、今回は広いほうの「あっち の湯」へ。残念ながら富士山は雲に隠れて見えなかったが、広くて開放的な露天風呂でのんびり と汗を流して気持ち良かった。
 温泉の後はちょっと遅い昼食。甲州といえば「ほうとう」なので、石和の「小作」へ。
 小作は人気のほうとう屋なので、3人は当然ほうとうを注文したが、愛弓ちゃんは去年食べた と言う理由で「海老・穴子天」をチョイス。大きな海老と穴子の天ぷらの重を完食。流石である。
 14:45小作を出て一宮御坂ICから中央道に乗る。時間的に渋滞を覚悟したが、意外にも渋滞はなかった。
 聖のアパートでしばらく休憩して0:50分に君津に到着した。
 今回はピーカンではなかったものの、まずまずの天気に恵まれ快適な山行が出来た。なにより ゴレンジャーが初めて勢揃いし、お揃いのTシャツを着て山行出来てとても楽しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
上日川峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら