ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 301877
全員に公開
ハイキング
東海

奥三河(鹿島山、大鈴山、平山明神山、岩古谷山、鞍掛山)

2013年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
23.4km
登り
1,445m
下り
1,749m

コースタイム

08:19飯田線本長篠駅発

09:00-10田口バス停留所
09:40和市登山口
10:05池葉守護神社
10:20鹿島山
10:45大鈴山
11:10明神山、岩古谷山分岐
11:30-40平山明神山(東の覗き、西の覗き)
11:55明神山、岩古谷山分岐
12:55-13:10岩古谷山
14:50-15:00鞍掛山
16:00仏坂峠
16:10仏坂トンネル口
16:40-50千枚田
17:20滝上バス停
17:55-18:35双瀬(ならぜ)バス停

18:50飯田線本長篠駅着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:本長篠発 田口行:8:19が始発
   田口発 和市方面のバス路線はあるが充分な確認が必要

復路:本長篠方面行きのバスは午後3便(土曜日)
コース状況/
危険箇所等
和市登山口〜大鈴山
 良く整備されていて快適な道です

平山明神山周辺(堤石峠まで)
 ロープ多々ありますが、信用しない方がいいでしょう
 岩稜のザレ場は要注意

岩古谷山〜鞍掛山
 東海自然歩道ですので、木の階段、岩の階段、鉄の階段、鉄の梯子多々

鞍掛山〜仏坂峠
 急峻な登下行です
 道はそれなりに整備されていますが、倒木も多くやや歩きにくいです

本日お会いした方々
 鹿島山、大鈴山、平山明神山:3名
 岩古谷山:3名
 岩古谷山〜仏坂峠:0名
田口バス停留所
本長篠始発でここまで
和市登山口に向けて
歩き出します
天気上々!
田口バス停留所
本長篠始発でここまで
和市登山口に向けて
歩き出します
天気上々!
登山口に向かう途中
鹿島山
登山口に向かう途中
鹿島山
登山口に向かう途中
岩古谷山
1
登山口に向かう途中
岩古谷山
和市バス停の時刻表
ちょうど良い時間が無い
30分ロスかな?
取り戻すのにやや焦り?
1
和市バス停の時刻表
ちょうど良い時間が無い
30分ロスかな?
取り戻すのにやや焦り?
和市登山口の
東海自然歩道の標識
自然歩道は鹿島山へは
行きません
1
和市登山口の
東海自然歩道の標識
自然歩道は鹿島山へは
行きません
あらら、戻りかな?
あらら、戻りかな?
物干しの横が鹿島山への
登山路
さあ、行きましょう
2
物干しの横が鹿島山への
登山路
さあ、行きましょう
池葉守護神社
なるほど
神社の拝殿
立派な杉です
鹿島山頂(912m)
展望はありません
1
鹿島山頂(912m)
展望はありません
大鈴山頂(1011.5m)
今回唯一の1000m峰です
二等三角点
2
大鈴山頂(1011.5m)
今回唯一の1000m峰です
二等三角点
大鈴山頂
日差しが強いです
2
大鈴山頂
日差しが強いです
大鈴山頂から南への展望
2
大鈴山頂から南への展望
大鈴山頂から北への展望
1
大鈴山頂から北への展望
平山明神山と岩古谷山への
分岐点
明神山を目指します
(初心者危険の標記が)
平山明神山と岩古谷山への
分岐点
明神山を目指します
(初心者危険の標記が)
いきなり、この壁です
登りましょう!
2
いきなり、この壁です
登りましょう!
中段上部のバンドを
トラバースして左上部で
抜けていきます
ロープがありますが
触らない方がいいです

登りより下りが難かな?
中段上部のバンドを
トラバースして左上部で
抜けていきます
ロープがありますが
触らない方がいいです

登りより下りが難かな?
更にその上部です
岩山ならではの風景です
3
更にその上部です
岩山ならではの風景です
宇連山が見えてきました
あそこまで行きたいが...
2
宇連山が見えてきました
あそこまで行きたいが...
平山明神山頂(970m)
残念ながら展望なし
2
平山明神山頂(970m)
残念ながら展望なし
東の覗きから遠望
2
東の覗きから遠望
足元の風景
もう一枚
西の覗きから
越えてきた大鈴山
1
西の覗きから
越えてきた大鈴山
西の覗きから遠景
西の覗きから遠景
分岐への戻り途中
再びナイフリッジ通過
幅はやや広いが両面とも
スパッと切れてます
2
分岐への戻り途中
再びナイフリッジ通過
幅はやや広いが両面とも
スパッと切れてます
久々の緊張感です
転落事故もあったそうな
コワコワ
なんか、高所恐怖症に
かかってしまったかな?
4
久々の緊張感です
転落事故もあったそうな
コワコワ
なんか、高所恐怖症に
かかってしまったかな?
分岐まで戻り
岩古谷山に向かいます

稜線の下降部です
ロープが出てきます
分岐まで戻り
岩古谷山に向かいます

稜線の下降部です
ロープが出てきます
今度は鎖です
堤石峠
東海自然歩道が合流です

道が変わった、変わった
さすが、自然歩道
堤石峠
東海自然歩道が合流です

道が変わった、変わった
さすが、自然歩道
岩古谷山の岩壁
振り返りです
左:大鈴山、右奥:明神山
中央:稜線の岩稜ピーク
1
振り返りです
左:大鈴山、右奥:明神山
中央:稜線の岩稜ピーク
岩古谷山の登りです
よくも掘ってくれました
岩の階段
2
岩古谷山の登りです
よくも掘ってくれました
岩の階段
三ッ瀬明神山
三ッ瀬明神山は
見栄えのする名山ですね
4
三ッ瀬明神山は
見栄えのする名山ですね
こちら平山明神山
私的にはリトル宝剣岳と
思えました
(空木から見た宝剣に
似ています)
4
こちら平山明神山
私的にはリトル宝剣岳と
思えました
(空木から見た宝剣に
似ています)
岩古谷山頂
正面は三ッ瀬明神山
2
岩古谷山頂
正面は三ッ瀬明神山
三ッ瀬明神山
凛々しいお姿です
2
三ッ瀬明神山
凛々しいお姿です
岩古谷山の岩の上から
1
岩古谷山の岩の上から
宇連山遠望
行けるかな〜
宇連山遠望
行けるかな〜
宇連山と鞍掛山
岩古谷山からの下山路です
空中階段?
こんなの初めてです
岩古谷山からの下山路です
空中階段?
こんなの初めてです
送電線があります
展望良好
送電線があります
展望良好
ああ〜壊れてる
鞍掛山頂(883m)
バテました、ヘロヘロです
時々足攣りが発生???
水分供給を間違えました
大幅のペースダウン?
ガクッ
ダメだコリャー
2
鞍掛山頂(883m)
バテました、ヘロヘロです
時々足攣りが発生???
水分供給を間違えました
大幅のペースダウン?
ガクッ
ダメだコリャー
仏坂峠
よれよれで到着
鞍掛山から仏坂峠間
急な岩稜帯があります
崩落部、倒木も多々あり
ここで下山決意です
出直します
仏坂峠
よれよれで到着
鞍掛山から仏坂峠間
急な岩稜帯があります
崩落部、倒木も多々あり
ここで下山決意です
出直します
仏坂峠で東海自然歩道が
合流です
仏坂峠で東海自然歩道が
合流です
そうですね
微妙な箇所がありましたね
そうですね
微妙な箇所がありましたね
仏坂トンネルです
去年、
三ッ瀬明神山登頂後に
この中を歩きました
(トンネル内は不気味で)
仏坂トンネルです
去年、
三ッ瀬明神山登頂後に
この中を歩きました
(トンネル内は不気味で)
千枚田(上部からです)
4
千枚田(上部からです)
田植えが終わってました
蛙がゲコゲコ
1
田植えが終わってました
蛙がゲコゲコ
横からの千枚田
鞍掛山と千枚田
千枚田の説明
滝上バス停では70分待ち
暇なので歩きます
土曜日、午後のバスは
3便のみ

双瀬バス停にて
本日終了!
40分待ちで
バスは18:35
2
滝上バス停では70分待ち
暇なので歩きます
土曜日、午後のバスは
3便のみ

双瀬バス停にて
本日終了!
40分待ちで
バスは18:35

感想

【計画】
今週は奥三河の山々を歩く、チャレンジコースを計画しました。

奥三河になるとバス利用でのスタート、できるならばゴールはJRの駅
にしたい、となるとやはりロングコースになります。
田口バス停とJR三河槇原駅を繋ぎたい。

始発バスで行くものの、登山口を9時40分、あまりにも遅いスタートです。
でも行きましょう。未知な山々へ。

今回のメインは奥三河の岩山、平山明神山です。
久々の岩山ハイキングはとても楽しみです。

時間制限を設けました。仏坂峠に体調万全で15時をリミットとしました。
これより遅い場合は峠から下山でバスにて帰還。

15時に仏坂峠を通過して、体調が問題なければ宇連山を16時30分⇒
三河槇原駅着18時20分の見込みです。
念のため、いつも以上に懐中電灯を2灯追加持参(合計3灯)です。
さあ、無事踏破できるでしょうか。

それにしても、もう少し余裕の計画も必要ですが.....
少し忙しい山旅です。

【行程】
9時10分田口のバス停を出発です。30分程歩いて和市登山口に到着。
駐車場には10台ほどの車があり、皆さんすでに山の中でしょうか。

池葉守護神社を過ぎ鹿島山に到着。残念ながら展望はありません。
東に方向を変えて、大鈴山を目指します。
25分程で二等三角点のある1000m峰の大鈴山に到着です。
南北に展望が開けています。

平山明神山と岩古谷山の分岐まできました。
ここから平山明神山へのピストンです。
いきなり、壁の出現で緊張感の登りを体験です。
更にナイフリッジの通過では
高度感をも体験できます。(さすが岩山ですね)

平山明神山の山頂は意外にも展望がありません。
が、東西の覗きから
岩壁上部の絶景が楽しめます。
南方向、宇連山がはるか彼方に望めました。

平山明神山から分岐まで戻り、この先も岩稜帯の登り下りを楽しみます。
鎖場は殆どなく、ロープが設置されています。
心細い安心感では触れることも無く通過です。

堤石峠で東海自然歩道が合流します。
登山道が激変しました、階段、梯子のオンパレードです。(う〜ん..)
東海自然歩道最大の難所との触れ込みです。
岩山の岩古谷山は展望の素晴らしい山です。

鞍掛山までは東海自然歩道なのでよく整備された所と微妙な所が混在します。
アップダウンの繰り返しでかなり疲れます。
岩古谷山と鞍掛山の中間点付近から絶不調になりました。
足が時々軽い痙攣。妙に怠い気分が強くなりました。(軽い熱中症かな)

今回持参した水は1.5Lで大鈴山あたりでこれでは足りないと感じ
途中の水分補給もチビチビでした。ここにきて影響が出たようです。
大幅なペースダウンです。

ヘロヘロで鞍掛山に到着。
計画の時間から大幅遅れ、この時点で宇連山行は諦めました。
この状態では無理。

鞍掛山から仏坂峠間は東海自然歩道と別れて、一般登山道です。
急峻な岩稜で崩落部あり、倒木も多々でかなり歩きにくい道でした。

仏坂峠からタイムオーバーで下山です。
途中、千枚田を見学。田植え後で長閑な風景を見ることができました。

滝上バス停着17時20分。バス待ち1時間10分。
暇なので少しでも歩こうかと、30分程歩いて、双瀬バス停にて本日終了。

【雑感】
今回は水量の失敗でした。この陽気ですから夏を想定しての量が必要でした。
最小でも2.5L、余裕をみて3Lは必要でした。反省。

その昔、夏の北アルプスを30Kgの荷物を背負って縦走。6時行動開始、
バテるから10時までは水を飲むなと教えられ、実践した時期がありました。
バテて先輩から叱責されている同僚に「がんばれ」と声をかけるものの
自分もアップアップで山を眺める余裕すらなく歩いていました...
戯言、戯言でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1894人

コメント

おつかれさまでした。
s4redsさま

 どうしてこんなに歩けるのか、お聞きしたい。
ぐらいでよ。
一個ずつの山 で、一日登ってやった〜やな  私達なら!

ゆっくり登るけど 暑さを感じるのは、同じですねでも真夏でも3リットルも飲めないな

 でも水分は、はじめからチョコチョコ飲む方がいいんですね?
 一緒に登るとき 主人は、めっさ飲み  飲みすぎやんと思うくらい。いつも足りなくなるくらいですが、わたしは、1.5リットルが、残るくらい。そして、山を降りたとき、また主人が、1.5リットルのCCレモン をガブ飲みです。 汗をかく量もちがいますね。
いつも馬みたいやなとおもいます。
なんの話しや・・すみません。

ほんとに ってたくさんあるんですね。
少しずつ登って行きたいなと感じました。

             
2013/5/26 13:29
naonaonさん、こんにちは
縦走は疲れますよ。
登ったのに、下って、また登りです
でもいいんです、好きでやってますから

私も馬みたいに水を飲みますよ
もちろん はもっと沢山飲みます飲めます
なんの話やねん

私の場合、勢いよく歩くので汗を沢山かきます
その分、水分補給が必要と思います。
今回は失敗でした ”残念!無念!”
2013/5/26 13:52
さすがですね
 お疲れ様でした。

 アップダウンの多いこのコースを、これだけロングに歩くなんて流石です。公共交通機関利用だとスタートがどうしても遅れてしまいますよね。それを持ち前のスピードでカバーされてしまうs4redsさんの機動力を無くしてしまう水の大切さ、私も何度も同じような経験していて、最近はかなり余分に持っていくようにしていますので、重量がどうしても重くなってしまいます。

 次はどちらへ?
2013/5/26 22:26
kameさん、おはようございます
コメントありがとうございます。

水分の重要さを思い知らされた山行でした
そうなんですよ、コースの長さを気にしていながら
春の山行をイメージしていて、軽重量での縦走計画が
失敗でした
暑かった

次ですか?
また、バス路線図と時刻表をニラメッコしてきめましょう
2013/5/27 5:53
s4redsさん、こんにちは。
長い距離を歩かれてますね。

この時期ですと水の量の調整が難しいですね。
前回までのイメージでどうしても準備してしまいますし。
途中に山小屋があると補給もできるのですが、、、。

ところで、昨日は大勝でしたね
いよいよエンジン全開のような
こちらは取りこぼしのないようにコツコツです。

かくなるうえは浦和にいってもらうしかないです
2013/5/27 15:05
s4redsさん、はじめまして
いつかお声かけしたいと思いつつ、拝見しておりました。
いつもながらの公共機関での移動と山行きに感心しておりました。
私は汗かきなのでこの時期4リッター持って歩いておりますが最近はそれでも不足を感じております。
ちなみに、バテるから飲むなと教えられていた世代ですので
体育会系は敬遠しておりました。
私の場合、すぐに脱水起こしてしまいます。
2013/5/27 19:24
navecatさん、こんばんは
コメントどうもです。

もう、夏の山ですかね。暑いです
と言ってたら、もうすぐ、梅雨入りでしょうか
季節は毎年繰り返し、我々は歳を重ねていくのでしょうか?
アレ、なんだったけっ!!

昨日の大勝万歳です。2試合連続6得点!soccer
ありえないこの現実、野球の得点ではありません

お互い、今年も秋までこのままで行きましょう!
去年の再来です
こちら、高山の紅葉にならぬよう...mapleone
2013/5/27 20:47
higurasiさん、はじめまして
コメントいただき、ありがとうございます。

いつも拍手をもらい、感謝しております。
実は公共機関の利用は成り行きでして、埼玉に帰ったら
きっと車利用の登山に戻ります。
と言うことで、なんちゃってエコです
(でもこれが現実なので、とことん受け入れています

higurasiさんは、4Lの水分を持参ですか 凄い
今回、保有量が0になるのを恐れました、節水が結局
バテに繋がりました。
やはり、余裕の安心感は大事ですね。

ところで、あの頃は水を飲むことを咎められましたね
higurasiも同世代ですかね。

今後ともよろしくお願いします
2013/5/27 21:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 東海 [日帰り]
鹿島山〜鳳来寺山 縦走コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら