ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3019843
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹北尾根

2021年03月24日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 岐阜県 滋賀県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:38
距離
18.5km
登り
1,451m
下り
1,571m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:55
休憩
0:43
合計
9:38
距離 18.5km 登り 1,451m 下り 1,578m
7:55
105
寺本バス停
9:40
9:51
60
10:51
10:55
38
11:33
11:40
34
12:14
12:15
34
12:49
12:51
85
14:16
14:18
8
14:26
43
15:29
15:37
11
16:00
16:02
11
16:13
6
16:30
16:31
6
16:37
6
16:43
16:44
9
16:53
11
17:04
17:05
9
天候 晴れたり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
養老鉄道 大垣駅6:26=6:50揖斐駅

揖斐川町ふれあいバス 春日線
揖斐駅7:09=7:51寺本
平日のこの便は、小学生の通学が主務であるよう、大勢で繰り出すのは憚られる。

復路は伊吹登山口からのバス
揖斐川町ふれあいバス 春日線寺本バス停から
2021年03月24日 07:56撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
3/24 7:56
揖斐川町ふれあいバス 春日線寺本バス停から
あらら、けっこう白い。
もう残雪もなかろうとしてたが...ちょい想定外。
2021年03月24日 08:03撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
3/24 8:03
あらら、けっこう白い。
もう残雪もなかろうとしてたが...ちょい想定外。
2021年03月24日 08:18撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/24 8:18
尾西集落あたりの国見峠方面との分岐
2021年03月24日 08:24撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/24 8:24
尾西集落あたりの国見峠方面との分岐
あの間に国見峠が位置するわけか
2021年03月24日 08:31撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/24 8:31
あの間に国見峠が位置するわけか
昨年1月、虎子山へはこちらから登ったのだった。
2021年03月24日 08:48撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
3/24 8:48
昨年1月、虎子山へはこちらから登ったのだった。
国見岳スキー場のところ
2021年03月24日 08:54撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/24 8:54
国見岳スキー場のところ
登山者の皆様へ
ドライブウェイを通り伊吹山への登山はできません
と記されている。(ー ー;)
2021年03月24日 08:57撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/24 8:57
登山者の皆様へ
ドライブウェイを通り伊吹山への登山はできません
と記されている。(ー ー;)
スキー場を横目にしながら...
リフト横の林の中を尋常ならざるスピードで駆け上がる黒っぽいのが目に入る...あれって(ー ー;)
2021年03月24日 09:01撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
4
3/24 9:01
スキー場を横目にしながら...
リフト横の林の中を尋常ならざるスピードで駆け上がる黒っぽいのが目に入る...あれって(ー ー;)
鉈ヶ岩屋の案内板
こちらからも国見岳に取付けるみたい
2021年03月24日 09:08撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
3/24 9:08
鉈ヶ岩屋の案内板
こちらからも国見岳に取付けるみたい
国見峠に近づくと残雪が。
峠までは路面が現れたり隠れたりを繰り返す。
2021年03月24日 09:08撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
3/24 9:08
国見峠に近づくと残雪が。
峠までは路面が現れたり隠れたりを繰り返す。
国見峠着
2021年03月24日 09:39撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/24 9:39
国見峠着
峠からの貝月山とブンゲン
2021年03月24日 09:39撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/24 9:39
峠からの貝月山とブンゲン
国見峠
伊吹山...遠いやん。
2021年03月24日 09:40撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/24 9:40
国見峠
伊吹山...遠いやん。
大垣山岳協会による偉業、大垣新道はこちらから。
感謝の念を持って歩かせていただきます。
2021年03月24日 09:49撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
3/24 9:49
大垣山岳協会による偉業、大垣新道はこちらから。
感謝の念を持って歩かせていただきます。
鉈ヶ岩屋の案内板があったところからはこちらで合流するみたい。
2021年03月24日 10:08撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/24 10:08
鉈ヶ岩屋の案内板があったところからはこちらで合流するみたい。
この手前の斜面で難儀した。
おそらくトラバース気味に道がついているのだろうが、雪に埋もれてて...凍ってるところあったりでけっこう危なそう...スマホアプリの地形図を見つつ、木と岩に縋って直登したりで時間を要した。
2021年03月24日 10:44撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
3/24 10:44
この手前の斜面で難儀した。
おそらくトラバース気味に道がついているのだろうが、雪に埋もれてて...凍ってるところあったりでけっこう危なそう...スマホアプリの地形図を見つつ、木と岩に縋って直登したりで時間を要した。
チェーンスパイクしか持参してないけど、終日、取り出すことはなし。
2021年03月24日 10:51撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
3/24 10:51
チェーンスパイクしか持参してないけど、終日、取り出すことはなし。
国見岳に
2021年03月24日 10:51撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/24 10:51
国見岳に
国見岳
2021年03月24日 10:52撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
3/24 10:52
国見岳
2021年03月24日 10:53撮影 by  iPhone 11, Apple
3/24 10:53
時期が早かったか、花の姿はほぼなし。
2021年03月24日 10:57撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
3/24 10:57
時期が早かったか、花の姿はほぼなし。
国見岳と大禿山間の鞍部で大休止。
谷間の先は濃尾平野かしら
2021年03月24日 11:12撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
3/24 11:12
国見岳と大禿山間の鞍部で大休止。
谷間の先は濃尾平野かしら
手前が大禿山
2021年03月24日 11:21撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
3/24 11:21
手前が大禿山
大禿山
2021年03月24日 11:34撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
3/24 11:34
大禿山
2021年03月24日 11:35撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
3/24 11:35
能郷白山の向こうに薄っすらと白山の白い連なりも眺めやれる。
2021年03月24日 11:35撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/24 11:35
能郷白山の向こうに薄っすらと白山の白い連なりも眺めやれる。
御座峰へ向かう。
2021年03月24日 11:53撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
3/24 11:53
御座峰へ向かう。
2021年03月24日 12:09撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/24 12:09
2021年03月24日 12:13撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/24 12:13
御座峰
2021年03月24日 12:13撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/24 12:13
御座峰
伊吹山北尾根縦走路について
今日この時、かように遊ばせてもらっていることに感謝。
2021年03月24日 12:15撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
3/24 12:15
伊吹山北尾根縦走路について
今日この時、かように遊ばせてもらっていることに感謝。
2021年03月24日 12:16撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
3/24 12:16
2021年03月24日 13:18撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/24 13:18
この先ではたまた大休止。
少しくたびれてきた。
2021年03月24日 13:24撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/24 13:24
この先ではたまた大休止。
少しくたびれてきた。
2021年03月24日 14:02撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/24 14:02
歩いてきた道のりを眺めやる。
近江側の国見林道が見やれて、虎子山の折はシンドかったなあと思い出す。
2021年03月24日 14:11撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/24 14:11
歩いてきた道のりを眺めやる。
近江側の国見林道が見やれて、虎子山の折はシンドかったなあと思い出す。
あの分岐が静馬ヶ原ですかな。
2021年03月24日 14:17撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
4
3/24 14:17
あの分岐が静馬ヶ原ですかな。
こちらが笹又道ですかね。
そのうち歩いてみたろう。
2021年03月24日 14:26撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
3/24 14:26
こちらが笹又道ですかね。
そのうち歩いてみたろう。
伊吹側から
2021年03月24日 14:32撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
3/24 14:32
伊吹側から
2021年03月24日 15:03撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/24 15:03
伊吹山山頂
2021年03月24日 15:29撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
5
3/24 15:29
伊吹山山頂
北尾根を眺めやる。
2021年03月24日 15:32撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
3/24 15:32
北尾根を眺めやる。
ここからは勝手知ったる道行き
2021年03月24日 15:40撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/24 15:40
ここからは勝手知ったる道行き
こんな時間に3合目を歩いたことってなかったなあ。
なんとか明るいうちに下山できた。
2021年03月24日 16:44撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/24 16:44
こんな時間に3合目を歩いたことってなかったなあ。
なんとか明るいうちに下山できた。

感想

伊吹山へは、これまで幾度も登っているが、いつも正面登山口からのピストンに終始していて、北尾根に目を向けるようになったのは最近のこと。

国見峠からとして、できれば伊吹山に登り上がりたい、静馬ヶ原から国境稜線を辿るのは無理そう、とすればドライブウェイが冬季閉鎖の時期よりなし。一昨年の閉鎖期早々に計画書を作成して行きかけたが、何でだったか中止した経緯あり。
昨年は山行きを自重気味だったりで、この度、やっとこさ赴けたわけ。

揖斐駅から朝一のバスを利用しようとすれば、西宮から公共交通機関では無理。大垣駅前のビジネスホテルに前泊した。

寺本バス停から国見峠までの車道歩きは2時間とみていたが、そんなにはかからなかったので少し気を良くするも、国見峠から見る伊吹北面はけっこう遠く感じられた。
雑木林や灌木で遮られるところがあるも、稜線上の展望は概ね良好。
稜線上のあちこちでの残雪はザラメ状でよく締まり、踏み抜きもほぼなくむしろ歩きやすかった。

稜線上での道行きでは何やら音がする度にビクッと反応、身が引き締まるばかり。たいていは枝に残る雪が落ちる音か鹿だった。ちゅうか稜線の道行きでは、ホンマ鹿をよう見かけた。
また、伊吹山頂からの下山時、7合目あたりだったか、登山道の側に数多くの鹿がいるのを見かける。おそらく30頭以上...こんなのは初めて、花の伊吹山の植生は大丈夫かあ?との思いを抱いたり。

静馬ヶ原に至る頃には、鈍った体に久々の長い歩きだったのでけっこうくたびれていた。伊吹山山頂に登り上げるのがシンドく面倒に思われた。
山頂に至れば、後は勝手知ったる下山の行程のみなんで大きく安堵。
なんとか明るいうちに下山できましたわ。

バス停で時間を確認してみると、
長岡登山口線(近江長岡駅〜伊吹登山口)
令和2年12月5日(土曜日)から令和3年4月25日(日曜日)までの土日祝日は運休
との掲示あり。
あらまあ、危なかった。(・_・;
で、翌日、米原市のコミュニティバスのサイトを見て、はたまたorz
長岡駅〜甲津原間のバスが昨年10月に廃止になって、乗合タクシーに置き換わっていた。
近江側にエスケープしても、このバスがあるからとしていたが危なかった。(-_-;)
公共交通機関利用の山行きには厳しさが増すばかり。

伊吹山といえば花の山、北尾根も同様らしい。時期的に、花は皆無の道行きでしたから、季節を変えて再訪したいもんです。次は、伊吹に登り上げるのはなしにして、笹又道を下ってみたいなあ。しかして、まあ面白かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1040人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら