ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 302027
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

前穂高岳北尾根

2013年05月24日(金) ~ 2013年05月25日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
20:43
距離
22.4km
登り
2,646m
下り
2,617m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

[24日]金曜日
 6:10 上高地BT
 8:40 奥又白 雪渓取付き
10:40 慶応尾根
12:30 北尾根
15:20 五・六のコル
15:50 涸沢ヒュッテ

[25日]土曜日
 6:50 涸沢ヒュッテ
 8:00 五・六のコル
 9:10 五峰
10:45 四峰
12:40 三峰
13:10 二峰
13:20 前穂高山頂
15:20 岳沢小屋
17:00 上高地BT
天候 [24日]晴れ
[25日]晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
定番!河童橋から
2013年05月24日 06:21撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
3
5/24 6:21
定番!河童橋から
新村橋より前穂北尾根
2013年05月24日 07:52撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
5/24 7:52
新村橋より前穂北尾根
奥又白谷の雪崩跡?
2013年05月24日 08:20撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
5/24 8:20
奥又白谷の雪崩跡?
物凄い倒木
恐るべき雪崩のエネルギー
2013年05月24日 08:22撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
1
5/24 8:22
物凄い倒木
恐るべき雪崩のエネルギー
パノラマ分岐から
2013年05月24日 08:42撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
5/24 8:42
パノラマ分岐から
雪渓の残る沢に取り付く
2013年05月24日 08:57撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
5/24 8:57
雪渓の残る沢に取り付く
ドーンという破裂音の後、小規模の雪崩が起った
この時期でもまだ油断は出来ない
2013年05月24日 11:27撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
5/24 11:27
ドーンという破裂音の後、小規模の雪崩が起った
この時期でもまだ油断は出来ない
慶応尾根に乗ると北尾根の全貌が見えてくる
2013年05月24日 11:41撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
5/24 11:41
慶応尾根に乗ると北尾根の全貌が見えてくる
もう少しで北尾根に乗る
2013年05月24日 11:50撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
5/24 11:50
もう少しで北尾根に乗る
やっと尾根に乗り、涸沢を見下ろす
2013年05月24日 12:21撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
1
5/24 12:21
やっと尾根に乗り、涸沢を見下ろす
天気良すぎです
2013年05月24日 12:21撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
2
5/24 12:21
天気良すぎです
これからの道のり
2013年05月24日 12:22撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
2
5/24 12:22
これからの道のり
この辺りは何峰になるのかよくわからない
2013年05月24日 13:51撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
1
5/24 13:51
この辺りは何峰になるのかよくわからない
とにかく天気だけは良い
暑い、暑すぎる!
2013年05月24日 14:12撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
1
5/24 14:12
とにかく天気だけは良い
暑い、暑すぎる!
この後六峰に思いのほか苦戦した
2013年05月25日 18:59撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
1
5/25 18:59
この後六峰に思いのほか苦戦した
ようやく五・六のコル
2013年05月25日 18:59撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
4
5/25 18:59
ようやく五・六のコル
非常にもったいないが、ビールには代えられないのでいったん涸沢に降りることとする
2013年05月24日 15:11撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
1
5/24 15:11
非常にもったいないが、ビールには代えられないのでいったん涸沢に降りることとする
一晩明けて翌朝、相変わらず好天
2013年05月25日 04:56撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
2
5/25 4:56
一晩明けて翌朝、相変わらず好天
コルまでの登りは、20キロオーバーの重荷には非常にきつい
2013年05月25日 07:28撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
5/25 7:28
コルまでの登りは、20キロオーバーの重荷には非常にきつい
再びやってきました、五・六のコル
2013年05月25日 19:01撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
1
5/25 19:01
再びやってきました、五・六のコル
五峰から振り返って
2013年05月25日 08:58撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
1
5/25 8:58
五峰から振り返って
五峰から四峰全貌と奥は三峰
2013年05月25日 08:59撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
2
5/25 8:59
五峰から四峰全貌と奥は三峰
四峰ピークより三峰
2013年05月25日 10:45撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
5/25 10:45
四峰ピークより三峰
三峰全貌
2013年05月25日 19:04撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
2
5/25 19:04
三峰全貌
二峰ピークより下部稜線
2013年05月25日 19:04撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
1
5/25 19:04
二峰ピークより下部稜線
前穂ピーク
2013年05月25日 13:17撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
2
5/25 13:17
前穂ピーク
吊り尾根と奥穂から西穂
2013年05月25日 13:17撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
4
5/25 13:17
吊り尾根と奥穂から西穂
奥穂から槍
2013年05月25日 13:17撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
2
5/25 13:17
奥穂から槍
二峰
2013年05月25日 19:05撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
1
5/25 19:05
二峰
本峰より北尾根全貌
2013年05月25日 13:56撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
2
5/25 13:56
本峰より北尾根全貌

感想

残雪期には少し遅いですが、前穂高北尾根に行ってきました。
このところの異常なまでの好天続きももう少しもちそうなので、滅多にとったことのない有給休暇を使い予備日を含め三日の日程で向いました。
極力荷物を減らしたつもりでしたが、ザックの重さは軽く20キロオーバーになってしまいました。そのうち登攀具が約半分近くを占めています。多分、三峰の一部でしか使わないと思うのですが、持っていかないわけにもいかないので、修行だと思いザックに詰め込みました。今、話題の三浦さんのことを思えばどうってことないです。年齢も30歳近く若いことだし。

沢渡にはいつか知らない間に立派なバスターミナルが出来ていました。少し戸惑いましたが、バスの経由地が一つ増えただけのようです。そういえば前回上高地に降り立ったのも、北尾根を登る時でした。前回は上半分でしたが、今回は下から登ります。行程が長いうえに久しぶりの山行きなので少し不安はありますが、天気もよさそうだし、日程にも余裕があるので、なんとかなるでしょう。
上高地からは既に単調とも思える道を、奥又白に向い淡々と歩きます。新村橋からは大分雪形の大きくなった前穂高が、夏のものとも思えるような強い日差しを受けて眩しいほどに輝いています。
奥又白の谷筋に入ると、異常なまでに広い範囲で倒木がありました。恐らく奥又白谷の雪崩のせいだと思いますが、凄いありさまです。こんなのに飲み込まれたら人間なんてひとたまりもありません。ルートの復旧はなるんでしょうか?
その倒木帯を乗り越えながらパノラマ分岐辺りまで来ると、夏道沿いの谷筋に、慶応尾根に向い、登ってくれと言わんばかりに一直線の雪渓が伸びていました。ここしかないというような雪渓のルートを登ると慶応尾根に導かれます。
尾根筋に乗ってからは傾斜も少し緩み、北尾根の全貌も垣間見れるようになって気分的にも少し余裕が持てるようになってきました。
一度、ドーンという大きな音と共に、小規模の雪崩か起りました。この時期になっても、まだ雪崩れることがあるのだと、気が引き締まりました。
八峰(多分)に着くと、涸沢側が見下ろせるようになり一安心。でも、六峰を越えるまでにはまだまだ時間がかかりそうです。
近いようで遠い六峰の取付きまで来ると六峰のなかなかの大きさにしばし座り込んでしまいました。しかし、ここを越えなければ下れないので、今日の最後の力を振り絞って登りきると、後は下るのみです。涸沢までの余りの高低差に、明日の登り返しのことを思うとすこし躊躇しながらも、やっとビールにありつけると思う気持の方がはるかに勝り、一目散に駆け下りました。その後は、至福のひと時を過ごすと、翌朝の4時までぐっすり眠ることができました。

朝は、大分ゆっくり支度をし7時頃に出発しました。
コルへは8時に到着し、いよいよこれから後半の登攀に入ります。
やはりこの長い尾根は、重荷はきついです。コルに着いた時には既に大分息があがっていました。
ここで、大休憩をとると五峰に取り付きます。
比較的難易度の低い五峰を過ぎると四峰が大きく姿を見せます。
四峰はほぼ稜線伝いに行き、上部に行ってから、奥又白側へトラバースがある場合がありますが、ここでも重荷が大きな足かせとなる場合があります。
三峰では、ロープ引き上げ時に何度かロープが絡み、1ピッチ目で結局3回登り返しをしました。丁度空いている時期で、他のパーティーはいなかったため、迷惑をかけることは無く済みました。
所々残る雪に、頻繁にアイゼンの脱着を繰り返しながら、前穂に辿り着いたのは1時過ぎになっていました。この時間ならなんとか予備日を使わずに下山出来そうです。
帰路はまだ雪の残る明神沢を下り、帰途につきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2598人

コメント

天気良くて
久しぶりの山はいいところに出かけたんですね。
三浦さんのエベレスト。私たちも毎日体力維持しかないですね。
暑くなり鉄平もそろそろ山歩きから岩場に変更かな・・・
アルパインクライミングに連れて行けないのが残念です^^
2013/5/27 9:57
なるべく長く・・・
どうも早々に梅雨入りしそうな様子で、晴天のあいだに出掛けられて良かったです。
ほんとに三浦さんとはいかないまでも体力維持して、なるべく長く続けたいものです。
2013/5/29 13:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら