記録ID: 3027227
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
【日本三百名山】男鹿岳 北西尾根
2021年03月27日(土) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:57
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 1,265m
- 下り
- 1,290m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:48
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 8:57
距離 21.4km
登り 1,285m
下り 1,290m
7:05
62分
スタート地点
16:03
ゴール地点
天候 | 曇ときどき晴 微風 前日のてんくら登山指数A |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道歩きが3時間8.6km。北西尾根取付き点の木にピンクテープが焼いてあります。雪は締まっていてワカンの出番はありませんでした。チェーンスパイク使用(下りのことを考えるとアイゼン推奨)。 |
その他周辺情報 | 弥五島温泉 郷の湯 330円 シャンプー・ボディソープ各50円 http://www.aizu-concierge.com/spot/997/ |
写真
感想
去年、悪天候で林道から尾根に上がるところで敗退した山行に再挑戦。今回は、てんくらAを絶対条件にしました。
男鹿岳は、栃木県では「おじかだけ」、福島県では「おがだけ」と読むようです。大佐飛山地(おおさびさんち)の山ですが、主峰の大佐飛山(1908m)より標高が低く1777m。でも日本三百名山に選ばれたのはこちらです。夏道はなく、残雪期に登るかヤブを覚悟で無雪期に登るかです。
無雪期は栃木県側から登られることが多いようですが、残雪期は福島県側からが多いかな(いやそもそも絶対数が多くない)。
クルマを駐めたところから、しばらくは林道歩きです。この林道、俗に塩那道路と呼ばれる完成しなかった道路で、自然に回帰させることになっています。
途中、大きく崩壊してところを過ぎると北西尾根取付き点。木にピンクテープが巻いてあります。
ここでチェーンスパイクを履いて山へ。結構な急登。雪が締まっていてワカンは使用しませんでした。踏み抜き箇所を避けて歩いたので上りでは踏み抜きなし(下りは数回)。下りでチェーンスパイクだと急斜面では止まりにくく若干危険。アイゼンにしたほうがよかった。
この日は登山者が多く、6パーティー9名は登ってました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1359人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは。
私もこの山を狙っています。
難しそうでタフな山ですね💦
通行止めが解除になる4/16の翌日に予定していたのですがが、今がタイミング良さそうでしょうか?
急遽、飛行機とるかなぁ。高いなぁ。。
そういえば、変なコメント入っていましたね💦私もありました💦
botchi さん、こんばんは。
当然狙ってると思ってました。通行止め解除というのは現在の栗生沢側の通行止めでしょうか。そこが通過できても2km先で木が道路を塞いでいます。なにか作業をやってる様子は見えなかったけれど通行止め解除になるのかな。釜沢橋まで行ければ片道1時間(botchi さんだと30分)くらいセーブできるけれど。雪は、いま踏み抜きもほとんどなくいい状態です。
コメントは「日記」のほうでも話題になってましたね😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する