ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3029339
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

春霞の富士山眺望だった春の九鬼山 (田野倉駅in/禾生駅out)

2021年03月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:45
距離
7.7km
登り
626m
下り
600m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:49
合計
4:44
距離 7.7km 登り 631m 下り 613m
9:27
9
9:36
12
9:48
9
9:57
30
10:27
34
11:01
47
11:48
12:31
6
12:37
5
12:42
12:43
15
12:58
57
13:55
13:58
11
14:09
14:11
0
14:11
ゴール地点
天候 晴れ ; 気温13度 ; 風速2,3mぐらい
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
富士急行 田野倉駅in
富士急行 禾生駅out
コース状況/
危険箇所等
- 道は概ねわかりやすくい
- 頂上手前の長いトラバース区間はかなり滑りやすい
その他周辺情報 - 富士山眺望は頂上よりも札金峠から頂上手前のトラバースまでの間で見る方が良い
- 頂上は細長く20人ぐらいは余裕だが、植林された杉で日陰になっており、今時分は風が通ると寒く感じる
- 九鬼山の下はリニア実験線が通っており、時折ゴーっと走り抜ける様子を何度も目撃
田野倉駅の桜もほぼ満開でした
2021年03月27日 09:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/27 9:22
田野倉駅の桜もほぼ満開でした
田野倉駅です
2021年03月27日 09:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 9:22
田野倉駅です
暫く国道沿いに富士吉田方向へ
2021年03月27日 09:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 9:25
暫く国道沿いに富士吉田方向へ
途中、コンビニ(LAWSON)を発見
2021年03月27日 09:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 9:27
途中、コンビニ(LAWSON)を発見
道祖神ではなさそう
2021年03月27日 09:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 9:32
道祖神ではなさそう
踏切が見えてきました
2021年03月27日 09:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 9:35
踏切が見えてきました
踏切を越えます
2021年03月27日 09:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 9:36
踏切を越えます
富士山が見えてきました
2021年03月27日 09:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/27 9:40
富士山が見えてきました
駐車スペースが見えてきました
2021年03月27日 09:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 9:43
駐車スペースが見えてきました
池ノ山コースとの分岐
2021年03月27日 09:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 9:45
池ノ山コースとの分岐
札金沢は意外と水量がありそう
2021年03月27日 09:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 9:54
札金沢は意外と水量がありそう
2021年03月27日 09:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 9:56
花はこれからかな
2021年03月27日 09:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/27 9:57
花はこれからかな
2021年03月27日 10:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/27 10:00
林道の終点からは登山道に変わります
2021年03月27日 10:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 10:09
林道の終点からは登山道に変わります
いきなりの急傾斜
2021年03月27日 10:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 10:12
いきなりの急傾斜
落ち葉が多いのであまり使われていないのかも
2021年03月27日 10:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 10:21
落ち葉が多いのであまり使われていないのかも
札金峠への道との分岐
2021年03月27日 10:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 10:23
札金峠への道との分岐
稜線に出ます
2021年03月27日 10:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 10:29
稜線に出ます
稜線に出たところで分岐です
2021年03月27日 10:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 10:29
稜線に出たところで分岐です
稜線歩きに変わります
2021年03月27日 10:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 10:44
稜線歩きに変わります
まだ葉っぱが出ていないので明るい
2021年03月27日 10:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 10:46
まだ葉っぱが出ていないので明るい
これは頂上ではない
2021年03月27日 10:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 10:49
これは頂上ではない
ここからの富士山眺望はいいです
2021年03月27日 10:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/27 10:50
ここからの富士山眺望はいいです
やっぱり焦点が合わない
2021年03月27日 10:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 10:58
やっぱり焦点が合わない
長いトラバースが始まります
2021年03月27日 11:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 11:03
長いトラバースが始まります
沢を通過します
2021年03月27日 11:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 11:08
沢を通過します
ロープが出てきた
2021年03月27日 11:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 11:10
ロープが出てきた
トラバース道の落ち葉も厄介です
2021年03月27日 11:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 11:11
トラバース道の落ち葉も厄介です
ようやくトラバースも終わりです
2021年03月27日 11:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 11:17
ようやくトラバースも終わりです
朝日小沢への分岐になります
2021年03月27日 11:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 11:17
朝日小沢への分岐になります
尾根を上がります
2021年03月27日 11:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/27 11:20
尾根を上がります
だんだん傾斜がキツくなってきた
2021年03月27日 11:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 11:25
だんだん傾斜がキツくなってきた
頂上手前の岩場
2021年03月27日 11:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 11:31
頂上手前の岩場
頂上到着
2021年03月27日 11:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/27 11:40
頂上到着
頂上は杉林で日陰になっています
2021年03月27日 11:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 11:40
頂上は杉林で日陰になっています
バックが明るすぎて暗くなった
2021年03月27日 11:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/27 11:40
バックが明るすぎて暗くなった
ここから富士山が見えるんですが、輪郭がわからない
2021年03月27日 12:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 12:25
ここから富士山が見えるんですが、輪郭がわからない
禾生駅へ下山します
2021年03月27日 12:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 12:28
禾生駅へ下山します
木々の間からリニア実験線が見えます
2021年03月27日 12:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/27 12:31
木々の間からリニア実験線が見えます
富士見平は落合方向の分岐でもある
2021年03月27日 12:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 12:32
富士見平は落合方向の分岐でもある
久美山のピークの分岐に到着
2021年03月27日 12:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 12:36
久美山のピークの分岐に到着
禾生駅へ降ります
2021年03月27日 12:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 12:39
禾生駅へ降ります
下向きの桜?やっぱり焦点が合わない
2021年03月27日 12:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 12:41
下向きの桜?やっぱり焦点が合わない
よく踏まれている道です
2021年03月27日 12:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 12:50
よく踏まれている道です
倒木群、片付けて欲しいですね。右に曲がります。
2021年03月27日 12:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 12:53
倒木群、片付けて欲しいですね。右に曲がります。
ジグザグの急傾斜です
2021年03月27日 12:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 12:54
ジグザグの急傾斜です
2021年03月27日 12:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 12:57
なんとか道はわかる
2021年03月27日 13:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 13:03
なんとか道はわかる
ジグザグは続く
2021年03月27日 13:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 13:10
ジグザグは続く
この倒木は左側から越えていきます
2021年03月27日 13:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 13:17
この倒木は左側から越えていきます
だいぶ傾斜が緩くなってきた
2021年03月27日 13:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 13:28
だいぶ傾斜が緩くなってきた
謎の石垣。土留かな。
2021年03月27日 13:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 13:30
謎の石垣。土留かな。
あばら沢に出ました
2021年03月27日 13:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 13:32
あばら沢に出ました
一応、ここに名前が書かれていた
2021年03月27日 13:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 13:33
一応、ここに名前が書かれていた
整然と植林された脇を歩きます
2021年03月27日 13:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/27 13:35
整然と植林された脇を歩きます
熊笹に囲まれた堀割りのような道です
2021年03月27日 13:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 13:39
熊笹に囲まれた堀割りのような道です
舗装道路に出ました
2021年03月27日 13:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 13:41
舗装道路に出ました
目の前にはリニアの実験線があります
2021年03月27日 13:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 13:46
目の前にはリニアの実験線があります
道標に従って駅に向かいます
2021年03月27日 13:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 13:48
道標に従って駅に向かいます
立派な落合水路橋です
2021年03月27日 13:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/27 13:50
立派な落合水路橋です
だいぶ文字が読めない...
2021年03月27日 13:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 13:51
だいぶ文字が読めない...
駅は左手です
2021年03月27日 13:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 13:53
駅は左手です
先程の落合水路橋を下流から見ました
2021年03月27日 13:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 13:54
先程の落合水路橋を下流から見ました
禾生駅到着です
2021年03月27日 14:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/27 14:06
禾生駅到着です
禾生駅から見た九鬼山です
2021年03月27日 14:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/27 14:11
禾生駅から見た九鬼山です

装備

MYアイテム
k-yosita
重量:-kg
個人装備
ザック 登山靴 雨具 折り畳み傘 水筒 昼食 行動食 非常食 嗜好品 地図 コンパス タオル 着替え 帽子 サングラス 緊急用キット 靴下 健康保険証 ヘッドランプ 耐熱カップ 手袋 インナー上下 長袖シャツ ズボン 厚手の靴下 ストック 財布 筆記具 エマージェンシーシート 携帯電話 耐熱コップ スプーン等 消臭剤 時計
共同装備
GPSロガー ガスカートリッジ ガスカートリッジ台 五徳 コッフェル デジタルカメラ

感想

今回はハイキング5年ぶりの方を含めての山歩きでした。

九鬼山は初めての山です。多分、見るのも初めて。
とにかく地形図と色んな人の記録を参考にして、今回の計画としました。

田野倉駅を出て、暫く交通量の多い国道沿いを歩きます。排ガスが苦手な人は辛いかも。登山口への入口は、富士急行の踏切が目印。踏切を渡って道なりに登り始めると、右に下る分岐が登山口の方向です。後は、写真の通りです。

今の時期はまだ木々が葉っぱをつけていないので、落葉広葉樹の多い稜線は非常に見通しが良いです。富士山の眺望も九鬼山頂上よりもいいです。
頂上手前のトラバース区間は滑りやすくてかなり気を使います。
頂上直下の岩場もロープ・鎖の補助があるので、なんとか通過できましたが、かなり道が狭いです。離合が難しいルートですね。

頂上から禾生駅への道は非常に歩きやすく、よく歩かれている感じがします。途中、雪が積もったような場所があったので、冬場は積もるんでしょうか。積もった時期も見てみたいです。

この時期の特典として、木々の間からリニア実験線を走る列車がよく見えること。意外と轟音がするんですが、誰も気づかないのは気のせいですか?

麓は桜や菜の花があって目も楽しませてくれる、ふわっと汗ばむ春のハイキングでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:267人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら