ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3041975
全員に公開
ハイキング
近畿

【近江百山】満開の海津大崎のサクラ並木を抜けて、東山、万路越へ。

2021年04月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:33
距離
15.2km
登り
709m
下り
698m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
0:28
合計
4:33
6:29
62
7:31
7:37
47
8:24
8:24
20
P483
8:44
8:57
5
9:02
9:04
5
9:43
9:43
34
10:17
10:22
25
10:47
10:47
15
11:02
JR永原駅
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
北陸自動車道木之本ICから国道8号線、国道303号線でJR湖西線永原駅へ。永原駅の無料駐車場にクルマを停めさせてもらいました。マキノ駅へは一区間ですが、JR湖西線を利用。マキノ駅にクルマを停め、永原駅までJR湖西線を利用する逆のパターンもありかと思います。
コース状況/
危険箇所等
○大崎寺〜東山
 500メートルの高低差を一気に上がるので、結構な急な道です。薄い踏み跡と、古めかしいテープが頼りです。登りであれば、基本的に上へ上へと進めばいいだけなので問題ありません。逆に下りでは、注意深く歩かないと、うまく大崎寺に下りられない可能性があります。

○東山〜峯山〜万路越〜黒山地区
 尾根に沿って歩けばいいのですが、その尾根が結構だら〜っとしていてわかりにくかったりします。目印のテープも倒木に隠れてたり、色が褪せたりしていて目立たないので、GPSやコンパスがあった方がいいかな。とにかく倒木や枯れ枝が多く、フツーに真っ直ぐ歩けないのも辛かった。
 万路越から黒山地区まではフツーの登山道、作業道歩きです。ちょっと距離が長いけど・・・。
その他周辺情報 海津大崎のサクラ。日本さくら名所100選の一つ。約800本のソメイヨシノが琵琶湖岸に延々4キロにわたって作る桜のトンネルです。
↓↓
https://takashima-kanko.jp/spot/2018/06/post_156.html
マキノ駅には6時25分に到着。一区間で乗車時間は5分ほど。
ホームからは、どっしりとした東山を一望。湖西線は基本的に高架の駅なので、見張らしはよろしいです。
2021年04月03日 06:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
4/3 6:26
マキノ駅には6時25分に到着。一区間で乗車時間は5分ほど。
ホームからは、どっしりとした東山を一望。湖西線は基本的に高架の駅なので、見張らしはよろしいです。
マキノ駅。国鉄の頃は、カタカナ表記の駅名は、ここマキノ駅と北海道のニセコ駅のみでした。
2021年04月03日 06:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
4/3 6:30
マキノ駅。国鉄の頃は、カタカナ表記の駅名は、ここマキノ駅と北海道のニセコ駅のみでした。
マキノ駅から5分ほど歩くと、琵琶湖の水辺に到着。
いい感じにサクラは咲いているけど、風があって波しぶきが立ってた。まさか琵琶湖で波しぶきが立つとはね。
2021年04月03日 06:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
4/3 6:37
マキノ駅から5分ほど歩くと、琵琶湖の水辺に到着。
いい感じにサクラは咲いているけど、風があって波しぶきが立ってた。まさか琵琶湖で波しぶきが立つとはね。
この先はしばらく浜辺を散策。舗装された道や登山道とは異なり、砂浜だと思うように前に進まない・・・。足腰のトレーニングにはなるんだけどね。
2021年04月03日 06:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
4/3 6:40
この先はしばらく浜辺を散策。舗装された道や登山道とは異なり、砂浜だと思うように前に進まない・・・。足腰のトレーニングにはなるんだけどね。
少々怪しい雰囲気の建物。お寺の門と塀を金ぴかにした感じです。
入口に迎賓館と書いてありましたが、歴史的な建物なのかどうかは不明です。
2021年04月03日 06:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
4/3 6:52
少々怪しい雰囲気の建物。お寺の門と塀を金ぴかにした感じです。
入口に迎賓館と書いてありましたが、歴史的な建物なのかどうかは不明です。
湖岸には、風や波から人家を守るため石垣が延々と積んでありました。
2021年04月03日 06:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
4/3 6:53
湖岸には、風や波から人家を守るため石垣が延々と積んでありました。
かつて琵琶湖を走っていた蒸気船の発着桟橋跡。石の杭も残っていました。
2021年04月03日 06:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
4/3 6:57
かつて琵琶湖を走っていた蒸気船の発着桟橋跡。石の杭も残っていました。
だいぶ海津大崎の桜並木に近づいてきました。
湖岸に沿って続くピンク色の一本のラインがステキ。
2021年04月03日 07:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11
4/3 7:03
だいぶ海津大崎の桜並木に近づいてきました。
湖岸に沿って続くピンク色の一本のラインがステキ。
本当に海津の集落は風情があって、もう一度訪れてみたいと思えるいいところです。
2021年04月03日 07:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
4/3 7:07
本当に海津の集落は風情があって、もう一度訪れてみたいと思えるいいところです。
サクラのトンネル〜。このトンネルをクルマやバイクで走り抜けるとさぞかし気持ちがいいだろうに。
2021年04月03日 07:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
12
4/3 7:14
サクラのトンネル〜。このトンネルをクルマやバイクで走り抜けるとさぞかし気持ちがいいだろうに。
義経隠れ岩。
源義経一行が北陸へ落ち延びる際、海津に着岸し、しばらくこの岩あたりで隠れていたとか。
2021年04月03日 07:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
4/3 7:19
義経隠れ岩。
源義経一行が北陸へ落ち延びる際、海津に着岸し、しばらくこの岩あたりで隠れていたとか。
満開のサクラ♪♪
明日は雨が降るというので、今日が実質的には見納めかな。
2021年04月03日 07:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
16
4/3 7:26
満開のサクラ♪♪
明日は雨が降るというので、今日が実質的には見納めかな。
大崎寺の入口の茶店で、サクラどらやきを購入。
サクラを眺めながら、しばし休憩です。
2021年04月03日 07:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
4/3 7:34
大崎寺の入口の茶店で、サクラどらやきを購入。
サクラを眺めながら、しばし休憩です。
大崎寺。任意(志)ですが、入山料は100円なり。
2021年04月03日 07:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
4/3 7:38
大崎寺。任意(志)ですが、入山料は100円なり。
大崎寺の阿弥陀堂。安土の血天井の伝説があって、安土城が落城した際の血痕がついているとか・・・。
遊歩道は先にも続いていますが、阿弥陀堂から先は立ち入り禁止の虎ロープがありました。自己責任で中に入らせてもらいました。
2021年04月03日 07:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
4/3 7:42
大崎寺の阿弥陀堂。安土の血天井の伝説があって、安土城が落城した際の血痕がついているとか・・・。
遊歩道は先にも続いていますが、阿弥陀堂から先は立ち入り禁止の虎ロープがありました。自己責任で中に入らせてもらいました。
遊歩道の終点からは琵琶湖と竹生島を一望。ちょっと雲が多いかな。
ここから一気に東山へ向かって山の中へ突入。
2021年04月03日 07:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
4/3 7:44
遊歩道の終点からは琵琶湖と竹生島を一望。ちょっと雲が多いかな。
ここから一気に東山へ向かって山の中へ突入。
前半はヤブツバキなど常緑の森が広がってました。
眺望もないので、ただひたすら、黙々と上を目指して歩くのみです。
2021年04月03日 08:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
4/3 8:06
前半はヤブツバキなど常緑の森が広がってました。
眺望もないので、ただひたすら、黙々と上を目指して歩くのみです。
標高400メートルを越えたあたりで、ようやく落葉樹の森になり、全体的に明るさを感じるようになってきました。
2021年04月03日 08:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
4/3 8:22
標高400メートルを越えたあたりで、ようやく落葉樹の森になり、全体的に明るさを感じるようになってきました。
おっと足元にはスミレさまが。思わず踏みつけてしまうところでした。
2021年04月03日 08:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
4/3 8:26
おっと足元にはスミレさまが。思わず踏みつけてしまうところでした。
P483から先は、琵琶湖が見えそうで見えない、もどかしい景色が続きます。
2021年04月03日 08:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
4/3 8:42
P483から先は、琵琶湖が見えそうで見えない、もどかしい景色が続きます。
東山に到着!
もっと地味な場所かと思っていたけど、意外に明るい雰囲気のところでした。見晴らしはよくないけど。
マキノ駅から2時間以上かかっているけど、実質の山登りは1時間でした。
2021年04月03日 08:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
4/3 8:45
東山に到着!
もっと地味な場所かと思っていたけど、意外に明るい雰囲気のところでした。見晴らしはよくないけど。
マキノ駅から2時間以上かかっているけど、実質の山登りは1時間でした。
5分ほど進んだところが東山の北峰。ということは東山は双耳峰?そんなイメージはないんだけどね。
2021年04月03日 09:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
4/3 9:02
5分ほど進んだところが東山の北峰。ということは東山は双耳峰?そんなイメージはないんだけどね。
さらに5分ほど歩くと反射板に出ました。反射板は真っ茶っちゃっちゃで、現在も使用しているのかは不明です。
近くに竹生島展望所のプレートが設置されていました。
2021年04月03日 09:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
4/3 9:08
さらに5分ほど歩くと反射板に出ました。反射板は真っ茶っちゃっちゃで、現在も使用しているのかは不明です。
近くに竹生島展望所のプレートが設置されていました。
確かに竹生島が見えるね。
ここが東山界隈で唯一のビューポイントでした。広々としたところで、一休みにはもってこいのところです。
2021年04月03日 09:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
4/3 9:09
確かに竹生島が見えるね。
ここが東山界隈で唯一のビューポイントでした。広々としたところで、一休みにはもってこいのところです。
竹生島展望所から峯山までは、こんな倒木があったりして、結構歩きにくい。さらに目印のテープも発見しにくいので、進む方向が変わる地点では要注意かな。
2021年04月03日 09:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
4/3 9:32
竹生島展望所から峯山までは、こんな倒木があったりして、結構歩きにくい。さらに目印のテープも発見しにくいので、進む方向が変わる地点では要注意かな。
P531.8には峯山のプレートがかかってました。足元にはちっちゃな四等三角点があります。
倒木に囲まれた寂しいところ。
2021年04月03日 09:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
4/3 9:42
P531.8には峯山のプレートがかかってました。足元にはちっちゃな四等三角点があります。
倒木に囲まれた寂しいところ。
万路越。お地蔵さまがいらっしゃいました。
海津大崎で購入した草餅をお供えしました。
2021年04月03日 10:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
4/3 10:18
万路越。お地蔵さまがいらっしゃいました。
海津大崎で購入した草餅をお供えしました。
万路越から黒山集落までは落ち葉がいっぱいのフカフカな道。落ち葉の下に石ころがあって、ちょっと歩きにくかった。
2021年04月03日 10:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
4/3 10:24
万路越から黒山集落までは落ち葉がいっぱいのフカフカな道。落ち葉の下に石ころがあって、ちょっと歩きにくかった。
最後は獣害防止フェンスのゲートを開けて黒山地区へ。
2021年04月03日 10:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
4/3 10:48
最後は獣害防止フェンスのゲートを開けて黒山地区へ。
黒山地区を歩いていると、二頭のポニーがいました。親子なんかな?
2021年04月03日 10:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
12
4/3 10:50
黒山地区を歩いていると、二頭のポニーがいました。親子なんかな?
無事にJR湖西線の永原駅に到着。これにて本日のハイキングは終了です。
2021年04月03日 11:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
4/3 11:03
無事にJR湖西線の永原駅に到着。これにて本日のハイキングは終了です。
撮影機器:

感想

 今年はサクラの開花だけじゃなく、満開になるまでのスピードも速いようです。すでに岐阜近辺では満開を通り越して散り始めてしまいました。おそらく日曜日の雨で一気に花弁が落ちてしまうかな。
 で、今が見頃なところを探してヒットしたのが、湖北の海津大崎。日本さくら名所100選にも選ばれているところです。
 それで計画したのが、海津大崎の桜を眺めながら、近江百山の東山そして万路越を通り抜けるコースです。
 まだ、人が少なめの時間を選んで、満開の海津大崎のサクラを堪能。東山では人に会わず、このまま静かな山歩きかと思ったら、峯山から万路越の間に3パーティーに会いました。皆さん考えることは同じで目当ては海津大崎のサクラのようです。
 東山そのものは地味なところですが、海津大崎のサクラと絡めるといろいろと楽しめます。

山で出会った人:約10人

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら