花の咲きはじめた平標山へ
- GPS
- 07:18
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,113m
- 下り
- 1,113m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・平標登山口に駐車場有(料金:500円)6:30時点で数十台の車が駐車していましたが、広いのでまだ余裕がありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・危険箇所はなし。コース上の残雪もありません。 ・登山ポストは平標登山口駐車場にあり。 |
写真
感想
“たいらっぴょう”という変な読み方の山は前から知っていましたが、
榛名山からそのどっしりしつつなだらかな山容を見たとき、
「いつかは登ってみたい山だなぁー」と思いました。
天気予報が直前になって晴れマークに変わったので、この機会にと急遽登ってきました。
登山口からしばらくはやや薄暗い森を進みますが、鉄塔が見えて尾根道に出ると展望が開け、苗場山のどでかい山容が見渡せます。
松手山に着く頃には台形型の平標山が姿を見せ、この先は穏やかな尾根道が続きます。道沿いではシャクナゲや桜が咲き、シラネアオイも2株ありました。
平標山への登りは見た目の穏やかさとは違って意外と急な上、風の通り道となっているらしく、下界ではほぼ無風様態だったのに強風に見舞われ、体感的にもかなり寒く感じられました。
平標山の山頂で谷川連峰を眺めつつ、昼食のカップラーメンを食べて仙ノ倉山に向かおうと考えていましたが、
ここでバーナーを忘れるという大失態が発覚!!
仕方がないので、菓子や携帯食で腹を満たし、子供たちのブーイングもあり仙ノ倉山は諦めることとなりましたww
空身で仙ノ倉との鞍部まで行ってみましたが、この辺りの花はまだほとんど咲いておらず。
平標山の家の方に聞いたところ、例年花の盛りは6月20日頃だそうです。梅雨の時期ですが、だからこそ花持ちがいいとのことです。平標山の家ではトチノミで作った笛や花の写真を見せてもらい、子供達も興味を持ったようです。
平標山の家から下はブナなどの巨木が生える森の道で、つつじやオオカメノキの花が彩りを添えてさわやかな雰囲気でしたが、沢が近づくにつれ虫が多くなり、顔の周りをブンブン飛ぶのには閉口しました。これからのシーズンは虫対策が必須ですね。
追伸
小6の娘が夏休みの自由研究で高山植物のことを調べると言い出し(気が早すぎる!)、写真で撮った花の名前を調べていました。わかったもの(もしくはそれらしいもの)を写真のコメント欄に載せてみましたが、間違い等ありましたらご指摘いただけるとありがたいです。
今からはじめて、夏休みまで気持ちが持続するかは甚だ疑問ですが。。
bobechanさん。こんにちは。
同日、同じコースを一人で歩いたteru-3と申します。
私より先に松手山で一足先に休憩されてたご家族連れの方と思いコメントさせていただきました。
奥さまとお子さん二人と歩かれてた方と思いまして。
私も松手山〜平標間では に夢中。
同じようなカットが結構ありますね〜。やはり美しい物に目が向くのは誰しも同じですね。
そうですか〜。バーナー忘れてブーイング。 私も時々やりますヨ〜。
私も初めての山でしたが、花の時期は混むとの事で一足先に歩いたと言う次第。まだ少し早かったですが、結構、 見れましたね。
娘さんの「自由研究」、楽しみですね。
はじめまして(なのかぁ。。)
平標山への尾根道で私たちの少し前を歩かれてた方ですかね?
「ここからだと苗場山を背景にシャクナゲを撮れる」と教えていただいたような。。
確かにみなさん同じようなところで写真撮ってましたよね あの山は展望が開けているので、前の人が写真を撮っているのがよく見えて、つい気になっちゃいました
やっぱり、花の盛期は混むんですか、、
個人的にはあのくらいの人出がいいんですが、やっぱりきれいなものには人が群れるんですね
teru-3さんのレポも読ませていただきます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する