ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3062002
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

男鹿岳☆ 霧氷と青空のご褒美❄

2021年04月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:30
距離
23.0km
登り
1,369m
下り
1,364m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:20
休憩
1:11
合計
10:31
距離 23.0km 登り 1,369m 下り 1,372m
4:02
51
スタート地点
4:53
4:54
88
8:38
8:47
67
9:54
10:39
77
11:56
11:57
95
13:32
61
14:33
ゴール地点
山頂から少し下って晴れてきたので、登り返した。
そのおかげでグラフが双耳峰になっている。笑
天候 ガスのち晴れ⛅ 朝は風強め
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ログ開始地点の橋の近くの路肩に5,6台は駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
前日積雪があったようで新雪が積もり、トレースが消えていた。
下山時は5,6人ぐらいは上がってきたので、トレースがしっかりついた。

林道の取り付きから半分ぐらいは藪が露出してプチ藪漕ぎが必要。
ピンクリボンを見失わないように。基本は尾根を忠実に進む。
標高が上がると雪が付いていて歩きやすかった。

林道は大きく崩落した個所があった。
通過は迅速かつ安全に。
おはようございます!夜の林道を1時間ほど進んだ所から写真スタート📸
2021年04月10日 04:52撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
4/10 4:52
おはようございます!夜の林道を1時間ほど進んだ所から写真スタート📸
薄っすらと雪化粧の林道を進む。県道369号黒磯田島線。1996年認定の比較的新しい林道だけど、既に自然に帰りつつある💦
2021年04月10日 05:23撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
4/10 5:23
薄っすらと雪化粧の林道を進む。県道369号黒磯田島線。1996年認定の比較的新しい林道だけど、既に自然に帰りつつある💦
日の出の時間、空がうっすらと赤く染まった。
2021年04月10日 05:25撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
4/10 5:25
日の出の時間、空がうっすらと赤く染まった。
このような崩落地が何箇所か。通行は困難ではないが、迅速な通過を!
2021年04月10日 05:31撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
4/10 5:31
このような崩落地が何箇所か。通行は困難ではないが、迅速な通過を!
夕べは降雪があったようで、新雪が積もっている!予想外・・
2021年04月10日 05:42撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
4/10 5:42
夕べは降雪があったようで、新雪が積もっている!予想外・・
林道を2時間ぐらい歩くとこの崩落地に到達。
2021年04月10日 05:58撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
4/10 5:58
林道を2時間ぐらい歩くとこの崩落地に到達。
深くえぐられているので、降りるのにお助けロープあり。助かります!
2021年04月10日 05:56撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
4/10 5:56
深くえぐられているので、降りるのにお助けロープあり。助かります!
ここの通過が怖かった・・・💦 まさか、倒れて来ないよな!と思いながら素早く隙間を通過!
2021年04月10日 05:59撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
4/10 5:59
ここの通過が怖かった・・・💦 まさか、倒れて来ないよな!と思いながら素早く隙間を通過!
林道を約2時間半歩き、取り付きに到着!さぁ〜いよいよですね🏃💨
2021年04月10日 06:21撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
4/10 6:21
林道を約2時間半歩き、取り付きに到着!さぁ〜いよいよですね🏃💨
ピンクリボンを頼りにしながら、急斜面を登り詰めていく。
2021年04月10日 06:38撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
4/10 6:38
ピンクリボンを頼りにしながら、急斜面を登り詰めていく。
雪がしっかり付いている部分は藪が埋まって歩きやすい!
2021年04月10日 06:50撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
4/10 6:50
雪がしっかり付いている部分は藪が埋まって歩きやすい!
まさかの新雪。フカフカで楽しい⛄
2021年04月10日 07:02撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
4/10 7:02
まさかの新雪。フカフカで楽しい⛄
藪はこんな感じです。強烈な藪ではなく、軽く掻き分けられる程度です。藪を避けてトラバースもありかと思ったけど、結構急斜面なので藪を掻き分けた方が無難だと思いました。
2021年04月10日 07:08撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
4/10 7:08
藪はこんな感じです。強烈な藪ではなく、軽く掻き分けられる程度です。藪を避けてトラバースもありかと思ったけど、結構急斜面なので藪を掻き分けた方が無難だと思いました。
モフモフと雪⛄
2021年04月10日 07:14撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
4/10 7:14
モフモフと雪⛄
新雪モフモフ⛄
2021年04月10日 07:23撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
4/10 7:23
新雪モフモフ⛄
青空が見えた!頼むよ〜天気予報当たってくれ〜🙏
2021年04月10日 07:17撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
4/10 7:17
青空が見えた!頼むよ〜天気予報当たってくれ〜🙏
アニマルトレース発見!ウサギかな?🐇
2021年04月10日 07:41撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
4/10 7:41
アニマルトレース発見!ウサギかな?🐇
雪が増えてきて気持ち良い〜
2021年04月10日 07:44撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
4/10 7:44
雪が増えてきて気持ち良い〜
大雪原への入り口😊
2021年04月10日 07:49撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
4/10 7:49
大雪原への入り口😊
おぉ〜広い雪原!来て良かった。足跡の無い雪原に一歩一歩トレースをつけていく。
2021年04月10日 07:51撮影 by  X-T2, FUJIFILM
4
4/10 7:51
おぉ〜広い雪原!来て良かった。足跡の無い雪原に一歩一歩トレースをつけていく。
自分の足跡だけが続いていく👣
2021年04月10日 07:54撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
4/10 7:54
自分の足跡だけが続いていく👣
大分雪の量も増えてきた。くるぶしぐらいかな。
2021年04月10日 08:05撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
4/10 8:05
大分雪の量も増えてきた。くるぶしぐらいかな。
ふと見上げると霧氷が出来ていた!感激!この時期に見れるなんて❄
2021年04月10日 08:03撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
4/10 8:03
ふと見上げると霧氷が出来ていた!感激!この時期に見れるなんて❄
わんさかと氷の花が咲いている❄
2021年04月10日 08:07撮影 by  X-T2, FUJIFILM
4
4/10 8:07
わんさかと氷の花が咲いている❄
クローズアップ
2021年04月10日 08:08撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
4/10 8:08
クローズアップ
厳しい自然が作り出す芸術
2021年04月10日 08:24撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
4/10 8:24
厳しい自然が作り出す芸術
ガスがなかなか晴れてくれない😂 雲は薄いんだけどなー。
2021年04月10日 08:35撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
4/10 8:35
ガスがなかなか晴れてくれない😂 雲は薄いんだけどなー。
もう少しで山頂!風も強く、さみー🥶
2021年04月10日 08:36撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
4/10 8:36
もう少しで山頂!風も強く、さみー🥶
ここで時計から警告音が・・・😨 気圧急降下のストームアラーム発生。 山頂寄ったら、早く下山しよう😓
2021年04月10日 08:36撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8
4/10 8:36
ここで時計から警告音が・・・😨 気圧急降下のストームアラーム発生。 山頂寄ったら、早く下山しよう😓
山頂に到着😉
2021年04月10日 08:38撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
4/10 8:38
山頂に到着😉
会いたかった、山銘板!
2021年04月10日 08:38撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8
4/10 8:38
会いたかった、山銘板!
これも銘板かな。埋まっちゃってる。
2021年04月10日 08:39撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
4/10 8:39
これも銘板かな。埋まっちゃってる。
う〜ん。本当は那須方面の絶景のはずなんだけどな〜。ま〜しゃ〜ないよね。こんな日もあるよ🥴
2021年04月10日 08:39撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
4/10 8:39
う〜ん。本当は那須方面の絶景のはずなんだけどな〜。ま〜しゃ〜ないよね。こんな日もあるよ🥴
コーラもこの有様。まさかの凍結!
2021年04月10日 08:48撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
4/10 8:48
コーラもこの有様。まさかの凍結!
水ももちろん凍結!久しぶりに自然の厳しさを肌で感じてる。 さ〜下山すっぺ🏃💨
2021年04月10日 08:48撮影 by  X-T2, FUJIFILM
4
4/10 8:48
水ももちろん凍結!久しぶりに自然の厳しさを肌で感じてる。 さ〜下山すっぺ🏃💨
少し下ってぼーっと休憩。あれっ?晴れてきてねか⛅
2021年04月10日 09:12撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
4/10 9:12
少し下ってぼーっと休憩。あれっ?晴れてきてねか⛅
おぉ〜!!一気に青空が迫ってくる😲✨
2021年04月10日 09:18撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
4/10 9:18
おぉ〜!!一気に青空が迫ってくる😲✨
うわ〜✨ これこれ!これが見たかったのよ✨
2021年04月10日 09:19撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
4/10 9:19
うわ〜✨ これこれ!これが見たかったのよ✨
やっぱり霧氷には青空が似合う〜
2021年04月10日 09:19撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
4/10 9:19
やっぱり霧氷には青空が似合う〜
うんうん😉
2021年04月10日 09:20撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
4/10 9:20
うんうん😉
太陽が暖かい!夜明けだ!
2021年04月10日 09:20撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
4/10 9:20
太陽が暖かい!夜明けだ!
満開の花が咲いている🌸
2021年04月10日 09:25撮影 by  X-T2, FUJIFILM
6
4/10 9:25
満開の花が咲いている🌸
雪山だけど、満開の桜が咲いているみたい😉
2021年04月10日 09:26撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
4/10 9:26
雪山だけど、満開の桜が咲いているみたい😉
霧氷の写真を何枚も。
2021年04月10日 09:31撮影 by  X-T2, FUJIFILM
6
4/10 9:31
霧氷の写真を何枚も。
来て良かったと心から思う。
2021年04月10日 09:39撮影 by  X-T2, FUJIFILM
4
4/10 9:39
来て良かったと心から思う。
澄み渡る青の純度と、霧氷の白のコントラスト
2021年04月10日 09:45撮影 by  X-T2, FUJIFILM
13
4/10 9:45
澄み渡る青の純度と、霧氷の白のコントラスト
自然からのご褒美
2021年04月10日 09:47撮影 by  X-T2, FUJIFILM
6
4/10 9:47
自然からのご褒美
ここでヤマレコユーザーのery100さんと素晴らしい時間を共有🎵 御年70で遠征の山旅をされているカッコいい方でした! 刺激を頂きました!ありがとうございます。
2021年04月10日 09:34撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9
4/10 9:34
ここでヤマレコユーザーのery100さんと素晴らしい時間を共有🎵 御年70で遠征の山旅をされているカッコいい方でした! 刺激を頂きました!ありがとうございます。
そして、気付けば山頂へ登り進める自分😅笑 まだ時間に余裕があるし、登り返すぜ。
2021年04月10日 09:42撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
4/10 9:42
そして、気付けば山頂へ登り進める自分😅笑 まだ時間に余裕があるし、登り返すぜ。
プチモンスター
2021年04月10日 09:53撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
4/10 9:53
プチモンスター
やっぱり太陽光当たると雪のキラキラが際立つ!
2021年04月10日 09:52撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
4/10 9:52
やっぱり太陽光当たると雪のキラキラが際立つ!
そして再びの山頂へ💦笑 風も弱まり、さっきとは別世界。笑
2021年04月10日 09:55撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
4/10 9:55
そして再びの山頂へ💦笑 風も弱まり、さっきとは別世界。笑
記念撮影頂きました!山頂にいた三百名山260座登られた方に撮影頂きました!この山は凄い人ばっかりだな✨ ありがとうございました。
2021年04月10日 09:56撮影 by  X-T2, FUJIFILM
16
4/10 9:56
記念撮影頂きました!山頂にいた三百名山260座登られた方に撮影頂きました!この山は凄い人ばっかりだな✨ ありがとうございました。
ちょっと女鹿岳方面に歩き出してみる。
2021年04月10日 10:06撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
4/10 10:06
ちょっと女鹿岳方面に歩き出してみる。
でも藪が露出&雪庇があったのであっさり諦めました。笑
2021年04月10日 10:09撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
4/10 10:09
でも藪が露出&雪庇があったのであっさり諦めました。笑
隣の稜線の木々に太陽光が当たり、影が雪面に映し出されとても綺麗。
2021年04月10日 10:09撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
4/10 10:09
隣の稜線の木々に太陽光が当たり、影が雪面に映し出されとても綺麗。
こちらのピークは先週登った天空の回廊・大佐飛山ですね♪
2021年04月10日 10:18撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
4/10 10:18
こちらのピークは先週登った天空の回廊・大佐飛山ですね♪
先週登った山を見ながら大休憩とします!
2021年04月10日 10:19撮影 by  X-T2, FUJIFILM
4
4/10 10:19
先週登った山を見ながら大休憩とします!
さっきはガスガスだった那須方面もしっかり見える!茶臼岳から三倉山までの稜線。先週よりも近く見える!
2021年04月10日 10:33撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
4/10 10:33
さっきはガスガスだった那須方面もしっかり見える!茶臼岳から三倉山までの稜線。先週よりも近く見える!
参考までに先週の大佐飛山からの那須連山の写真です。見る角度で全然違いますね!山は面白いな〜。
2021年04月03日 08:33撮影 by  X-T2, FUJIFILM
6
4/3 8:33
参考までに先週の大佐飛山からの那須連山の写真です。見る角度で全然違いますね!山は面白いな〜。
ここからは下山中に見えた山々を紹介します。この写真は会津駒ヶ岳の山塊。
2021年04月10日 10:44撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
4/10 10:44
ここからは下山中に見えた山々を紹介します。この写真は会津駒ヶ岳の山塊。
こちらは燧ヶ岳
2021年04月10日 10:44撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
4/10 10:44
こちらは燧ヶ岳
下山時ずっと真正面に見えていた七ヶ岳の山塊
2021年04月10日 11:00撮影 by  X-T2, FUJIFILM
4
4/10 11:00
下山時ずっと真正面に見えていた七ヶ岳の山塊
手前のピークは博士山。その奥に薄っすらと見える壁のような飯豊山塊。
2021年04月10日 10:45撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
4/10 10:45
手前のピークは博士山。その奥に薄っすらと見える壁のような飯豊山塊。
さぁ〜下山も気を付けて行こう!帰りはしっかりトレースついてるね。歩きやすい。
2021年04月10日 10:57撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
4/10 10:57
さぁ〜下山も気を付けて行こう!帰りはしっかりトレースついてるね。歩きやすい。
藪地帯に侵入!
2021年04月10日 11:14撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
4/10 11:14
藪地帯に侵入!
青空が暖かい下山道。
2021年04月10日 11:20撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
4/10 11:20
青空が暖かい下山道。
藪も帰りは可愛く見える。
2021年04月10日 11:21撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
4/10 11:21
藪も帰りは可愛く見える。
生命力溢れる森
2021年04月10日 11:23撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
4/10 11:23
生命力溢れる森
オレンジの新しいテープが追加されていて、非常に分かりやすかったです。今日追加されたのかな?ありがとうございました。
2021年04月10日 11:53撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
4/10 11:53
オレンジの新しいテープが追加されていて、非常に分かりやすかったです。今日追加されたのかな?ありがとうございました。
登りは緊張して長く感じたけど、下山はあっという間だったな。
2021年04月10日 11:57撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
4/10 11:57
登りは緊張して長く感じたけど、下山はあっという間だったな。
さぁ、長い林道張り切って帰っぺ🧘‍♂️笑
2021年04月10日 11:58撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
4/10 11:58
さぁ、長い林道張り切って帰っぺ🧘‍♂️笑
美しい沢の景観に癒されつつ・・・
2021年04月10日 12:16撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
4/10 12:16
美しい沢の景観に癒されつつ・・・
帰りも崩落地は気を付けて通過。
2021年04月10日 12:21撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
4/10 12:21
帰りも崩落地は気を付けて通過。
お助けロープで這い上がる
2021年04月10日 12:24撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
4/10 12:24
お助けロープで這い上がる
林道にはたくさんの野鳥が出てきてくれた
2021年04月10日 12:55撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
4/10 12:55
林道にはたくさんの野鳥が出てきてくれた
カケスって鳥みたいです。頭の模様が面白い。
2021年04月10日 13:38撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
4/10 13:38
カケスって鳥みたいです。頭の模様が面白い。
青い鳥が居ました。なんて鳥だろ。望遠レンズがあればな〜😹
2021年04月10日 14:06撮影 by  X-T2, FUJIFILM
7
4/10 14:06
青い鳥が居ました。なんて鳥だろ。望遠レンズがあればな〜😹
ここからは舗装も増えて歩きやすくなる。
2021年04月10日 13:28撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
4/10 13:28
ここからは舗装も増えて歩きやすくなる。
朝写真を撮り始めた地点に到達。
2021年04月10日 13:29撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
4/10 13:29
朝写真を撮り始めた地点に到達。
橋から沢を見る。驚くほど綺麗すぎる〜魚が二匹泳いでた!イワナ?
2021年04月10日 13:30撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
4/10 13:30
橋から沢を見る。驚くほど綺麗すぎる〜魚が二匹泳いでた!イワナ?
透明度がやばい。
2021年04月10日 13:31撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
4/10 13:31
透明度がやばい。
青っ!
2021年04月10日 13:42撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
4/10 13:42
青っ!
小さな滝でマイナスイオン補給。
2021年04月10日 13:55撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
4/10 13:55
小さな滝でマイナスイオン補給。
お花も探したけどまだ早いみたいですね。このスミレしか見つけられず。
2021年04月10日 14:18撮影 by  X-T2, FUJIFILM
4
4/10 14:18
お花も探したけどまだ早いみたいですね。このスミレしか見つけられず。
ここまでこれば車も走れそうな綺麗な舗装路。
2021年04月10日 14:19撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
4/10 14:19
ここまでこれば車も走れそうな綺麗な舗装路。
これは春の味覚、ふきのとう!たくさんあった。
2021年04月10日 14:25撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
4/10 14:25
これは春の味覚、ふきのとう!たくさんあった。
無事に駐車場に到着♪ 素晴らしい一日でした。ありがとうございました!
2021年04月10日 14:32撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
4/10 14:32
無事に駐車場に到着♪ 素晴らしい一日でした。ありがとうございました!
撮影機器:

装備

MYアイテム
dera_san
重量:0.77kg
備考 林道の取り付きからチェーンスパイクを装着。
登山道では終始チェーンスパイクで行動。
林道に下山後取り外し、沢で洗った。

感想

雪が締まっている早朝にアタックしましたが、ガスと強風でした。
久しぶりに自然の厳しさを肌で感じながらの登山となりました。
前日、積雪があったようでうっすら積もる新雪。
おかげでトレースが消えていて、自分で道を切り開いていく緊張感のある登山が楽しめました。
なんとか辿り着いた山頂も、もちろんガス!!
そして、時計から気圧が急降下した際になるアラーム音が。
寒すぎるし恐いので、早速下山開始!
少し下りぼーっと休憩していると、みるみるうちに晴れていく空!
山頂方面を振り返ると・・・それはもう見事な霧氷の花が咲いていました。
青空と霧氷!想像以上のプレゼントを頂きました。
ここでヤマレコユーザーのery100さんと、お会いして感動を共有出来たのも良かったです♪

そして気付けば、山頂へと歩を進める自分。。笑
バカですよね。笑
どうしても青空の山頂に行きたくて、登り返しました。笑
結果、那須方面の絶景も見れて、記念写真も撮って頂き大満足の一日でした。

林道歩きが長い!と、言われる事が多い山ですが・・・
美し過ぎる沢の景色や、色々な野鳥が飛び回っていて自分は飽きずに歩けました。
いつか栃木側からも攻めてみたいなと、思ってしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:575人

コメント

またまたロングルートお疲れさま!
男鹿岳やりましたね!
私は土平から狙っていましたが、そっちにルートあるんですね。
どちらもロングですね。覚悟決めないと行けない場所です。
dera_sanさんの登り返しちゃった気持ちわかります。
一瞬の判断で最高の男鹿岳になってよかったですね!登り返しは大変ですが、後で人のレコ見て、あの後晴れたじゃんーて悔しい思いするんですよ、いつも。笑

dera_sanさんは、神様が味方してくれたような急展開でしたね!
私なんかいつも、雨雨ガスガスですよ。うらやましいです。

私は行ったつもりでレコ見せていただいて満足することにします。
ありがとうございます、また次回楽しみにしてます!
2021/4/11 13:54
Re: またまたロングルートお疲れさま!
meinekoさん、こんばんは
男鹿岳、行ってきました〜
先週、大佐飛山に行って少し自信がついたので、
勢いをつけて行ってきました
こちらも冬に行くのが楽ですからね
meinekoさんは土平からですか
結構遠くてハードそうですね
でも、塩那林道は歩いてみたいです

自分は福島側からのレコが多く上がっていたので、
トレースを期待して入りました。
が、トレースが前日の積雪で無くてちょっと焦りました。笑

そうなんですよ〜!
後で後悔するのが嫌だったし、時間がまだたっぷりあったので登り返す判断をしました
天気予報も最高のはずだったので、勢い余って下山してしまわなくて正解でした。

meinekoさんは、雨ガスが多いのですか
でも確かに、前男体山でお会いした時も雨ガスでしたね
次回はスカッと晴れる事をお祈りしております
2021/4/11 21:25
お疲れ様でした!
素晴らしい霧氷ですね!これは羨ましい☺︎日頃の行いが良い証拠ですね笑
男鹿は塩那から2回登ったことあるのですが福島側からも楽しそうですね☺︎歩いてみたくなりました!
男鹿山塊は笹も石楠花も深いけどその分山深さも味わえて本当に良い山域ですよね⛰
2021/4/12 20:11
Re: お疲れ様でした!
yzn0131さん、こんばんは
半分諦めて下っていたので、晴れた時は嬉しかったです
ただ、少し山にもてあそばれてる感はありましたね。笑

塩那から2回も登ってるんですか !?
さすがでございます
廃道が好きなので、塩那は一度歩きたいのですが結構距離ありそうですよね
そうですね!先週の大佐飛に引き続き、奥深い山を味わえて大満足でした
2021/4/12 20:51
ガッツリ行きましたね!
男鹿岳を今の時期にソロで行くとはやりますね!
大佐飛山といい、ちょっとジェラってしまう山行に脱帽です!

自分は夏に塩那から行きましたが、最後は藪が凄かったです。
釜沢橋からの雪のある時期に行くルートは自分も行ってみたいと思っていました。
晴れてきたから引き返すというところがさすがですw

それにしても素晴らしい光景でしたね
栃木の深い山って何とも言えない冒険感とワクワク感があります。
2021/4/13 9:00
Re: ガッツリ行きましたね!
kageroboさん、こんばんは
抜け駆けしてしまいすみません
自分はkageroboさんのように藪漕ぎが上手でないので・・・
この時期に行ってきました
皆様のレコを見ていたら、今がベストっていう記載があったのも後押ししてくれました。

雪のおかげで、それほど激しい藪もなくて結構楽に山頂に立ててしまいました。
ルートも基本尾根を辿れば良かったので、迷わずに済みました。

ここは、夏に行く方が強者だと思います
レコ、あらためて拝見しましたが・・・藪がすごいですね〜
難易度が数倍上に感じます
そして、突破してしまうkageroboさん、さすがです

いつかは、栃木側からトレイルを繋げてみたいな〜と思ってしまいました。笑
2021/4/13 18:58
凄い、、、凄すぎます
写真スライドで観させていただきました。
映画を1本観ている感覚です。
とても感動しました。高山植物とか花々の写真も好きなのですが、やはり山の男は、こういう雪山の写真、興奮しますよね。
こういうルートめちゃくちゃ憧れます。方向音痴の私にも、あと4〜5年経験を積めば歩けるのかな。。。
2021/4/13 9:45
Re: 凄い、、、凄すぎます
pero-Junさん、はじめまして
自分のレコを映画と言って頂けるとは、とても恐縮です
ありがとうございます!
強風&ガスの暗闇の世界に、福島方面から青空が迫ってきた時はとてもワクワクしました

大丈夫ですよ!自分も方向音痴ですから
なので、初めての山域ではこまめなGPS確認と地図確認は怠れません。
今は、結構便利なアプリも出てますし・・・
このヤマレコのアプリもとても使えますよ。
他の登山者が歩いた軌跡が地図上に表示されてとても心強いです。

まだまだ自分も初級者ですが、何度も山を歩いているうちに踏み跡を嗅ぎ分ける嗅覚は鋭くなりますね
是非、たくさん山を楽しまれてくださいませ
2021/4/13 19:10
楽しいひとときをありがとうございました
 deraさんと下山途中でお会いして、同じ光景のシーンで共感出来たことは嬉しかったですね。ただderaさんが、まさかもう一度山頂へ登り返すとは思いませんでした。(笑)
 過去レコで農鳥小屋のオヤジさんの話が、私の体験と全く同じでした。
良ければ私の過去レコ(2016年8月24日 間ノ岳から農鳥岳 小屋のオヤジさんにあった)をご覧下さい。
 
 オレンジ色のテープは私が道迷い防止の為に付けました。北海道の神威岳で下山時に道迷いしてパニックになった体験から、迷いやすい場所にオレンジテープを付けるようにしました。

 大佐飛山の天空回廊レコ、お薦めの山だという理由が分りました。
写真きれいですね。
これからも山を楽しまれて下さい。
                         ery100
2021/4/13 14:33
Re: 楽しいひとときをありがとうございました
ery100さん、こんばんは
本当に、あの時、あの瞬間・・・素晴らしい時間でしたね
厳しい雪山の雰囲気と、霧氷の青空と、2度楽しめて最高でしたね

過去レコ、見て頂けましたか
自分も、ery100 さんのレコ拝見しましたがヘルメット姿のおやじさんかっこ良いですね
天気の話しは、本当に一緒ですね
おやじさんの天気予報の精度はすごいですよね
自分は小屋の近くでルートミス(笑)して、ガチで怒られましたが・・・
叱りの中にも優しさがあって・・・とても良い思い出です。
もう少し登山者として成長したら、今度行くときは農鳥小屋テント泊に挑戦してみたいです 笑 叱られながら。笑

オレンジテープは、やはりery100 さんでしたか
いや〜ありがとうございました。
お陰で帰りは一度もルートファインディングせずに済みました。
やはり経験からの、道迷い対策なのですね。勉強になります。

大佐飛山、是非来シーズンにでも!
男鹿岳と同様に結構歩きますが、ご褒美は最高ですよ。

ery100 さんも、山これからもたくさん楽しまれてくださいね
これからのレコも楽しみにしております
2021/4/13 19:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら