ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3065559
全員に公開
ハイキング
関東

さきたま古墳群 〜 忍城

2021年04月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
なっしー その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:35
距離
13.6km
登り
1m
下り
2m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
0:37
合計
5:46
8:57
5
9:02
9:02
92
11:02
11:05
7
11:12
11:13
13
13:36
13:36
15
13:51
14:11
31
14:42
14:42
1
14:43
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(行き)JR高崎線・北鴻巣駅からスタート
(帰り)秩父鉄道・行田市駅に直接
コース状況/
危険箇所等
良く整備された遊歩道、一般道などで危険な箇所はありません。古墳の上り下りはちょっと急こう配なので注意要です。
その他周辺情報 蕎麦店『あんど』に立ち寄りました。
「さきたま古墳群」と北関東の名城「忍城(おしじょう)」を見学しにJR高崎線北鴻巣駅で降りました。本日は、学生時代の友人のTさんといっしょです。
2021年04月10日 08:56撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8
4/10 8:56
「さきたま古墳群」と北関東の名城「忍城(おしじょう)」を見学しにJR高崎線北鴻巣駅で降りました。本日は、学生時代の友人のTさんといっしょです。
「さきたま古墳群」までは、「さきたま緑道」を歩いていきます。
2021年04月10日 08:57撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
4/10 8:57
「さきたま古墳群」までは、「さきたま緑道」を歩いていきます。
「さきたま緑道」の案内図。4.5劼△蠅泙后
2021年04月10日 09:07撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
4/10 9:07
「さきたま緑道」の案内図。4.5劼△蠅泙后
ハナミズキが青空に映えます。
2021年04月10日 09:09撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
13
4/10 9:09
ハナミズキが青空に映えます。
新緑が奇麗です。歩行者道と自転車道が並行して整備されています。
2021年04月10日 09:16撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
6
4/10 9:16
新緑が奇麗です。歩行者道と自転車道が並行して整備されています。
上越新幹線の高架を潜ります。
2021年04月10日 09:21撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
4/10 9:21
上越新幹線の高架を潜ります。
高架を抜けると遠望が効くポイントに出ました。白い山が見えます。
2021年04月10日 09:25撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
6
4/10 9:25
高架を抜けると遠望が効くポイントに出ました。白い山が見えます。
日光白根山 *この写真は、画像を切り出してコントラストを強めてあります。
14
日光白根山 *この写真は、画像を切り出してコントラストを強めてあります。
【訂正】どうもこの山は、仙ノ倉山のようです。 最初、「谷川岳」と記しましたが、谷川岳は赤城山の背後で見えないようです。  *この写真は、画像を切り出してコントラストを強めてあります。
10
【訂正】どうもこの山は、仙ノ倉山のようです。 最初、「谷川岳」と記しましたが、谷川岳は赤城山の背後で見えないようです。  *この写真は、画像を切り出してコントラストを強めてあります。
コース沿いに彫刻が沢山設置されています。
2021年04月10日 09:27撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
5
4/10 9:27
コース沿いに彫刻が沢山設置されています。
本日は快晴で気持ちよくあるくことができます。
2021年04月10日 09:34撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
6
4/10 9:34
本日は快晴で気持ちよくあるくことができます。
いったん、「さきたま緑道」を離れて「石田堤」に寄っていきます。
2021年04月10日 09:39撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
4/10 9:39
いったん、「さきたま緑道」を離れて「石田堤」に寄っていきます。
「石田堤」です。戦国時代末期に石田三成が忍城を水攻めするために築いたものの遺構です。
2021年04月10日 09:48撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7
4/10 9:48
「石田堤」です。戦国時代末期に石田三成が忍城を水攻めするために築いたものの遺構です。
解説。意図した様には水が溜まらず水攻めは失敗した・・・と書かれています。
2021年04月10日 09:47撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
4/10 9:47
解説。意図した様には水が溜まらず水攻めは失敗した・・・と書かれています。
「さきたま緑道」に戻りました。
2021年04月10日 09:55撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7
4/10 9:55
「さきたま緑道」に戻りました。
新緑が奇麗です。
2021年04月10日 09:58撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7
4/10 9:58
新緑が奇麗です。
さきたま古墳群が近づいてきたポイントに埴輪が飾られています。武人の他に馬などもありました。
2021年04月10日 10:06撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
5
4/10 10:06
さきたま古墳群が近づいてきたポイントに埴輪が飾られています。武人の他に馬などもありました。
奥に日光白根山が見えます。
2021年04月10日 10:07撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
4/10 10:07
奥に日光白根山が見えます。
八重桜が咲いています。
2021年04月10日 10:08撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
16
4/10 10:08
八重桜が咲いています。
『特別史跡埼玉古墳群』に到着! *『埼玉』は「さきたま」と読みます。
2021年04月10日 10:20撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
4/10 10:20
『特別史跡埼玉古墳群』に到着! *『埼玉』は「さきたま」と読みます。
古墳群は公園として整備されています。全部で八つ古墳があります。
2021年04月10日 10:22撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
5
4/10 10:22
古墳群は公園として整備されています。全部で八つ古墳があります。
「鉄砲山古墳」の脇を進みます。
2021年04月10日 10:24撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
5
4/10 10:24
「鉄砲山古墳」の脇を進みます。
「鉄砲山古墳」の解説。名称は江戸時代に忍藩がこの場所で鉄砲の訓練を行ったことに由来するそうです。
2021年04月10日 10:26撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8
4/10 10:26
「鉄砲山古墳」の解説。名称は江戸時代に忍藩がこの場所で鉄砲の訓練を行ったことに由来するそうです。
大きなケヤキが沢山生えていました。
2021年04月10日 10:27撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
9
4/10 10:27
大きなケヤキが沢山生えていました。
枝垂桜の奥に「丸墓山古墳」が見えます。
2021年04月10日 10:39撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
4/10 10:39
枝垂桜の奥に「丸墓山古墳」が見えます。
「二子山古墳」
2021年04月10日 10:43撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
13
4/10 10:43
「二子山古墳」
「将軍塚古墳」に向かいます。
2021年04月10日 10:45撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
4/10 10:45
「将軍塚古墳」に向かいます。
「将軍塚古墳」菜の花が満開です。
2021年04月10日 10:46撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
16
4/10 10:46
「将軍塚古墳」菜の花が満開です。
「将軍塚古墳」は内部が見学できるように整備されています。入場料は博物館と共通で@200円です。
2021年04月10日 10:53撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
4/10 10:53
「将軍塚古墳」は内部が見学できるように整備されています。入場料は博物館と共通で@200円です。
騎馬武者の展示。玄室も含めて撮影可です。
2021年04月10日 10:51撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
6
4/10 10:51
騎馬武者の展示。玄室も含めて撮影可です。
周囲は菜の花が奇麗です。
2021年04月10日 10:56撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10
4/10 10:56
周囲は菜の花が奇麗です。
「稲荷山古墳」に来ました。
2021年04月10日 10:58撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
14
4/10 10:58
「稲荷山古墳」に来ました。
この古墳は、銘文が金象嵌された鉄剣が出土したことで、この古墳群の中では知名度が最も高いと思います。
2021年04月10日 10:59撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
5
4/10 10:59
この古墳は、銘文が金象嵌された鉄剣が出土したことで、この古墳群の中では知名度が最も高いと思います。
登ってみます。なお、八つある古墳の内、登ることができるのは、この「稲荷山古墳」と次の「丸墓山古墳」の二つだけです。
2021年04月10日 10:59撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8
4/10 10:59
登ってみます。なお、八つある古墳の内、登ることができるのは、この「稲荷山古墳」と次の「丸墓山古墳」の二つだけです。
古墳の斜面の菜の花が満開です。
2021年04月10日 10:59撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
19
4/10 10:59
古墳の斜面の菜の花が満開です。
古墳の上から眺めたところ。奥に淡く筑波山が見えます。塔は「古代蓮の里」のタワーですね。
2021年04月10日 11:01撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
6
4/10 11:01
古墳の上から眺めたところ。奥に淡く筑波山が見えます。塔は「古代蓮の里」のタワーですね。
次に向かう「丸墓山古墳」が見えます。
2021年04月10日 11:01撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
9
4/10 11:01
次に向かう「丸墓山古墳」が見えます。
玄室の様子が解説されています。
2021年04月10日 11:03撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
4/10 11:03
玄室の様子が解説されています。
先ほど見学した「将軍塚古墳」。形が良く分かります。側面に埴輪が並べられています。
2021年04月10日 11:05撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
6
4/10 11:05
先ほど見学した「将軍塚古墳」。形が良く分かります。側面に埴輪が並べられています。
メタセコイアの並木の奥に「丸墓山古墳」が見えます。
2021年04月10日 11:08撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
5
4/10 11:08
メタセコイアの並木の奥に「丸墓山古墳」が見えます。
八重桜とメタセコイア。
2021年04月10日 11:10撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
4/10 11:10
八重桜とメタセコイア。
「丸墓山古墳」に登ります。
2021年04月10日 11:11撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
14
4/10 11:11
「丸墓山古墳」に登ります。
「丸墓山古墳」の頂上です。広場になっています。
2021年04月10日 11:13撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
4/10 11:13
「丸墓山古墳」の頂上です。広場になっています。
西の方向を見ると・・・
2021年04月10日 11:15撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
4/10 11:15
西の方向を見ると・・・
後で向かう「忍城」が見えました。
2021年04月10日 11:15撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8
4/10 11:15
後で向かう「忍城」が見えました。
「丸墓山古墳」を登ったのとは反対側に下りました。
2021年04月10日 11:17撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
9
4/10 11:17
「丸墓山古墳」を登ったのとは反対側に下りました。
「さきたま史跡の博物館」に寄っていきます。
2021年04月10日 11:23撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
4/10 11:23
「さきたま史跡の博物館」に寄っていきます。
内部は写真撮影ができないので頂いたパンフレットを載せます。金象嵌された文字が鮮明に読めてびっくりしました。
2021年04月10日 18:09撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
4/10 18:09
内部は写真撮影ができないので頂いたパンフレットを載せます。金象嵌された文字が鮮明に読めてびっくりしました。
博物館を後にして「水城公園」の方向に進みます。忍川を渡ります。
2021年04月10日 11:49撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
4/10 11:49
博物館を後にして「水城公園」の方向に進みます。忍川を渡ります。
歩いて来た県道77号線(古墳通り)と県道66号線が交差する佐間交差点を通過。
2021年04月10日 11:59撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
4/10 11:59
歩いて来た県道77号線(古墳通り)と県道66号線が交差する佐間交差点を通過。
県道77号線(古墳通り)の歩道には埴輪の図柄が嵌められています。
2021年04月10日 12:01撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
5
4/10 12:01
県道77号線(古墳通り)の歩道には埴輪の図柄が嵌められています。
蕎麦店『あんど』で昼食にします。
2021年04月10日 12:07撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
4/10 12:07
蕎麦店『あんど』で昼食にします。
人気店なので入店までに30分以上待ちました。
2021年04月10日 12:40撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
5
4/10 12:40
人気店なので入店までに30分以上待ちました。
とろろ蕎麦セットを注文。先にご飯セットが出てきました。
2021年04月10日 13:05撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11
4/10 13:05
とろろ蕎麦セットを注文。先にご飯セットが出てきました。
薬味のワサビが良く効きました。
2021年04月10日 13:15撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
13
4/10 13:15
薬味のワサビが良く効きました。
蕎麦店を出て「水城公園」に向かいます。濃い色の桜(?)。
2021年04月10日 13:31撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
6
4/10 13:31
蕎麦店を出て「水城公園」に向かいます。濃い色の桜(?)。
途中にSLが保存されていました。
2021年04月10日 13:33撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11
4/10 13:33
途中にSLが保存されていました。
水城公園の桜。八重桜と枝垂桜が咲いていました。
2021年04月10日 13:36撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11
4/10 13:36
水城公園の桜。八重桜と枝垂桜が咲いていました。
枝垂桜のアップ。少し葉桜気味。
2021年04月10日 13:36撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8
4/10 13:36
枝垂桜のアップ。少し葉桜気味。
公園の敷地内に『忍城・三重橋跡』の石碑がありました。水城公園は、江戸時代は忍城の郭の一部でした。
2021年04月10日 13:41撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
4/10 13:41
公園の敷地内に『忍城・三重橋跡』の石碑がありました。水城公園は、江戸時代は忍城の郭の一部でした。
忍城に到着しました。
2021年04月10日 13:46撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
6
4/10 13:46
忍城に到着しました。
忍城御三階櫓の前で記念撮影。Tさんに写してもらいました。
2021年04月10日 13:49撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
22
4/10 13:49
忍城御三階櫓の前で記念撮影。Tさんに写してもらいました。
城門の脇の水盤に花が飾られています。
2021年04月10日 13:51撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
15
4/10 13:51
城門の脇の水盤に花が飾られています。
城内に咲く桜。
2021年04月10日 13:55撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
4/10 13:55
城内に咲く桜。
行田市郷土博物館に入場します。忍城御三階櫓は博物館の施設の一部になっています。櫓にも登ることができます。
2021年04月10日 13:55撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
4/10 13:55
行田市郷土博物館に入場します。忍城御三階櫓は博物館の施設の一部になっています。櫓にも登ることができます。
鐘楼をバックにTさんと記念撮影。
2021年04月10日 14:14撮影 by  ASUS_X00QD, asus
15
4/10 14:14
鐘楼をバックにTさんと記念撮影。
『埼玉県名発祥の地 行田』と歩道橋に書かれています。本日は立ち寄りませんでしたが、「さきたま古墳群」の傍にある「前玉神社(さきたまじんじゃ)」に由来するそうです。
2021年04月10日 14:17撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
4/10 14:17
『埼玉県名発祥の地 行田』と歩道橋に書かれています。本日は立ち寄りませんでしたが、「さきたま古墳群」の傍にある「前玉神社(さきたまじんじゃ)」に由来するそうです。
古い城下町らしい一角。鍵型に道が付いています。蔵も由緒ありそうです。
2021年04月10日 14:23撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
4/10 14:23
古い城下町らしい一角。鍵型に道が付いています。蔵も由緒ありそうです。
蔵の壁に解説が掲げられていました。行田って色々なものがあってブラタモリにぴったりの感じですがいつかやらないかな。
2021年04月10日 14:23撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
4/10 14:23
蔵の壁に解説が掲げられていました。行田って色々なものがあってブラタモリにぴったりの感じですがいつかやらないかな。
駅前商店街。立派なアーケードもありますがご多分に漏れず寂しい感じです。
2021年04月10日 14:26撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
4/10 14:26
駅前商店街。立派なアーケードもありますがご多分に漏れず寂しい感じです。
『cafe閑居』ここで休憩しようかと思いましたが、混雑していて諦めました。
2021年04月10日 14:27撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
5
4/10 14:27
『cafe閑居』ここで休憩しようかと思いましたが、混雑していて諦めました。
国の登録有形文化財に指定されている銀行の店舗。ちょっと日本離れしたデザインです。
2021年04月10日 14:31撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
4/10 14:31
国の登録有形文化財に指定されている銀行の店舗。ちょっと日本離れしたデザインです。
その建物の前に『忍城・高札場跡』の石碑がありました。
2021年04月10日 14:32撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
4/10 14:32
その建物の前に『忍城・高札場跡』の石碑がありました。
駅に向かう街路樹は、ハナミズキで見頃です。
2021年04月10日 14:36撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12
4/10 14:36
駅に向かう街路樹は、ハナミズキで見頃です。
秩父鉄道・行田市駅に到着。秩父鉄道に秩父盆地以外の区間で乗車するのは初めてです。ここから熊谷駅に出て帰京しました。
2021年04月10日 14:38撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7
4/10 14:38
秩父鉄道・行田市駅に到着。秩父鉄道に秩父盆地以外の区間で乗車するのは初めてです。ここから熊谷駅に出て帰京しました。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

本日は、学生時代からの友人のTさんと埼玉県行田市にある「さきたま古墳群」と「忍城」を巡りました。「さきたま古墳群」は八つの古墳からなる古墳群で、その中に金で象嵌された銘文のある鉄剣(現在は国宝に指定)が出土した稲荷山古墳が含まれています。「忍城」は映画『のぼうの城』のストーリーの元となった実話の舞台で石田三成侯が大規模な水攻めを行ったが落とせなかった城です。スタート地点の北鴻巣駅から「さきたま古墳群」に向かう『さきたま緑道』は、とても良く整備された遊歩道で新緑が奇麗で気持ちよくウォーキングができました。本日は見どころが多く、充実した1日を過ごすことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:598人

コメント

街も笑う
は〜い(^o^)丿

山でもないのに
こんな緑がたくさんの街歩き、
大好きです〜(≧∇≦)
特に埴輪は
私と体型が似てるので
関東なのに
親しみがじわります(*´艸`)
2021/4/13 3:18
Re: 街も笑う
チャメさんコメントありがとうございました。本当に新緑が目に痛いぐらいでとっても綺麗でしたね〜。田園の中に街が点在しているような所ですね。
2021/4/13 6:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら