記録ID: 306595
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
ハライド~国見岳
2013年05月18日(土) [日帰り]



- GPS
- 06:30
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 826m
- 下り
- 826m
コースタイム
06:50 朝明駐車場
08:10 ハライド山頂
09:30 きのこ岩
10:10 国見岳
10:30 青岳
10:50 茸見岩(昼食)
11:30 ブナ清水(散策)
12:30 千種街道(ブナ清水分岐)
13:20 駐車場到着
08:10 ハライド山頂
09:30 きのこ岩
10:10 国見岳
10:30 青岳
10:50 茸見岩(昼食)
11:30 ブナ清水(散策)
12:30 千種街道(ブナ清水分岐)
13:20 駐車場到着
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
(朝明駐車場⇒ハライド登山口):少し分かりにくい。朝明駐車場から,川を渡ったらすぐの道を左折。道に川が流れているところで再度,川を渡る。歩行者用の橋もあります。その後右折して,朝明ヒュッテを過ぎてどんどん登っていくと,東海自然歩道や遊歩道の看板があります。そのまま川にそって上がって行くと,堰堤に出て,左側に登山口があります。直進の谷沿いの登山道は通行禁止のようになっていました。ここまでで15分位。 ハライド山頂から腰越峠までは急な下りで,砂地もあり,ちょっとだけ危険?この先は国見岳まで,踏み跡も確かで,表示も多く分かりやすい。ブナ清水は踏み跡が多数あり,霧の日は迷いやすいかも?分岐の表示にも,そう書いてありました。最後の千種街道では,何度か渡渉するときに,その先が分かりにくい場合もあります。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池 10
1/25,000地形図
ガイド地図
コンパス
笛
保険証
飲料 2L
ティッシュ 5
バンドエイド
タオル
携帯電話
雨具
防寒着
ストック
時計
非常食
|
---|
感想
今回は,花を見たいと思って,二人でゆったりと登りました。アカヤシオにはちょっと遅い!?シロヤシオにはちょっと早い!?そんな微妙なタイミングでした。ハライド山頂までの中腹で,多少シロヤシオが咲いていました。国見岳直下で,ほんの2・3本アカヤシオが咲いていました。そのかわり青いリンドウの花やピンクのイワカガミがたくさん咲いていて良かったです。
国見岳山頂は,御在所からの登山者でしょうか?大変混雑しており,すぐに下山しました。きのこ岩付近までくると,やっと静かな雰囲気になってきましたが,きのこ岩は人気スポットで,入れ替わり登山者が来ていたので,少し下がった茸見岩できのこ岩(人も?)を見ながら昼食にしました。ここから見たブナ清水一帯の新緑は見事なものでした。
ブナ清水はいい感じです。のんびりゆっくり散策できます。その代わり踏み跡も多いのでちょっと注意です。
千種街道は最初,岩が多く若干歩きにくいです。渡渉も何度かありますが,目印のテープがたくさんありますので,道はわかりました。
春の鈴鹿はさわやかで花もきれい,特にきのこ岩付近から見下ろした新緑は美しかったです。雲が多く,遠くの景色はあまり良くなかったのですが,美しい自然の中でお互いに楽しく歩くことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:974人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する